ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート大腸がん
「国立がん研究センター中央病院」のクチコミ検索結果

「国立がん研究センター中央病院」をTOBYO収録大腸がんサイトから検索(63件中 1~20件目を表示)

遺伝子外来に行って来ました。
...け病院で遺伝子検査(MSK-IMPACT)について消化器内科の先生の外来を受診しました。MSK-IMPACTとは、米国MSKがんセンターが開発したがん遺伝子検査のことで468個の遺伝子を一度に検査できる。目的はがん遺伝子変異に伴う薬剤の発見。信頼性が高い。そして国内での最大数の遺伝子検査。現在3つの大学(......タベースには『遺伝子変異に対応した薬剤を段階的に分類』とあるが、何を示すか?A.この検査では468個の遺伝子を調べる。⚫️変異している遺伝子⚫️その遺伝子の変異の位置の2点を完全に合致させて検査結果を出す。現在のところ、米国の研究に沿って確認されているのは、4段階表記で77個。L...
大腸がんステージ4の闘病記 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
検査は重要
...2015年01月28日 検査は重要 平成27年1月28日今日は、コピーライターの日だそうです。1956(昭和31)年のこの日、「万国著作権条約」が公布された。この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」に......が、曲者ですね。自分が、体験して、そう思います。話は変わりますが、気になる記事がありましたので紹介します。PRESIDENTの記事です。内視鏡検査で「大腸がん」を早期発見、病巣摘出 専門医が選んだ「体にやさしい」治療法PRESIDENT 2013年6月17日号http://president.jp/articles/-/14290私は40年以上にわた...
大腸がん闘病日記 大腸がん ~19才男性 ★★★
がん関連のTV番組(メモ)
...その予防や治療に大変革の波が!知られざる“幽霊がん”の実態や、最新検査法の長所と弱点を、最前線のスゴ腕ドクターに聞く!番組内容がん死亡率で女性1位・男性3位の「大腸がん」の最新スクープをおくる。従来の検査では決して姿を現さなかった“幽霊がん”。最新鋭の内視鏡がとらえた......その実態を公開! また、新たに保険適用となったカプセル内視鏡や、大腸CTなどの最新検査を徹底比較。大腸がん発見率を限りなく百パーセントに近づけるためのコツも大発表! さらに、大腸がんを激減させることに成功したある島を取材。ポリープとがんの新常識を総まとめ!ゲスト渡辺え...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★
がん関連TV番組(メモ)
...今日で休薬も終わり。引き続き好調です。明日は血液検査、診察、化学療法。TS-1 アバスチン療法の4クール目が始まります。さて、がん関連TV番組です。「ハートネットTV」は、がんサバイバーのアンコール放送ですね。「チョイス@病気になったとき」も再放送です。「終末期医療の現場から」は......ば安心だが、実は健診や人間ドックの検査では見つかりづらいタイプがある。大腸がんの危険度を下げるオススメのチョイスとは?番組内容患者が急増中の大腸がん。早期に発見し治療すれば安心だが、実は健診や人間ドックで行われる簡便な「便潜血検査」では見つかりづらいがんのタイプがあ...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★
皮膚科外来と肝転移術後2年2ヶ月の診察。そして『JCSD2019』
...金曜日は通院日でした。今回は複数診療。いつもの消化器外科(血液検査)の前に皮膚科受診。いつの頃からか、腹部に多数のホクロができていたのだが、そのうち 2つがどんどん大きくなっている気がしている。そんな話をしたところ、新しい主治医が皮膚科に予約を入れてくれました。皮膚科では......の肝臓主治医の診察に向かう。こちらも、血液検査は問題なし。何かありますかというので一週間ほど風邪をひいたこと、右足が2日腫れたことを伝えた。(血液には何の反応もない)それと前回確認依頼したキートルーダのMSI-H検査についての回答。検査だけなら保険適用だそうだ。必要な時期に出...
大腸がんステージ4の闘病記 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
膵臓がんの市民講座に参加しました。②
...もう1つの講座。遅くなりましたが、ご報告します。⚫️膵臓がんのゲノム医療と遺伝子検査国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科医長 森實千種先生ゲノム医療は難解・高度。挨拶で先生は『難しく喋ってもいけないので対策を練ってきた』と。何かと思って聴いていると、膵臓がんはパー......無くさなくてはならない。パープルリボン活動(抜粋)・米国ガイドラインが推奨するように、がん告知の時点でゲノム検査が受けられように配慮すること。米国では、ゲノム検査を受けた27%の遺伝子変異に対応する薬がある。例:肺がんで見つかるALK融合遺伝子があり、患者に投与され効果が出て...
大腸がんステージ4の闘病記 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
回想:がんの確定
...2015/08/15 回想:がんの確定 カテゴリ:直腸がん 1年前の今日のことです。 前の週に町病院で受けた大腸癌内視鏡検査の結果を妻と聞きに行き、 「大腸がん」が確定しました。 内視鏡の画像を見ながら、医師に説明してもらいました。 ディスプレイの画面には艶つや鮮やかで活発そうな......きない人も多そう。 セカンドオピニオン先の病院については、ネット検索で、 ・都立駒込病院 (←町病院の医師の話に出てきた) ・国立がんセンター中央病院 ・がん研究会有明病院 が良さそうに見えました。 でも、素人には甲乙つけがたく、選択に迷います。 ここで、口コミを読んだ妻から...
冬来たりなば 直腸がん 50~64才男性 ★★★
ジャパンキャンサーフォーラム2018へ①
...・子宮などはいいが、胃や大腸は腹部なので照射しづらい。⚫️大腸がん『進行がんでもきちんと治療すれば治る可能性が高い!』国立がん研究センター中央病院大腸外科医長 志田 大先生外科手術が専門でいらっしゃるので、開腹、腹腔鏡、ロボット手術(ダヴィンチ)について、手術画像......を勧めている。以下は、参加者からの質問。Q. ポリープは早めに取る必要あるか。A. 大きさが5㎜を越えるとがんが潜んでる可能性が高いので、検査状態を診て判断した方が良い。Q. 免疫チェック阻害剤、キイトルーダの保険適用の見通しは。A. どういう人に、どのくらい有効なのかはっきりし...
大腸がんステージ4の闘病記 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
備忘録1
...まず在宅診療を受け、それが大変になってきたら、ホスピスに入居したいが可能か」と打診。基本、大丈夫とのことで、お医者さんと面談。血液検査を受け、来週、結果が出たら、詳しく相談しましょうということに。主人が採血室に行っているときに「もっても1か月でしょう」と言われる。 1/19......少し元気回復。 1/20(日) 12月末に承認になったキイトルーダが主治医の病院ではまだ使えないとのことで、紹介状をいただき21日に国立がんセンター中央病院を予約したけど、2人で相談して、「ちょっと無理だね」と、いうことに。「それなら~」と長男一家が予定を1週間早めて遊びに来てく...
大腸がんの夫と心穏やかな日々を 大腸がん 65才~男性 ★★★
市民講座『外科医があなたをがん・心臓病から救う』に行ってきました。
...節転移が疑われる場合、通常、3分の2か全摘する。手術の途中で、見張りリンパ節を検査した結果、転移がなかったので500円玉程度の切除で済んだとのこと。患者の術後の生活を考えれば、是非とも活用したい検査だ。現在、先進医療の枠組みで、保険適用に向け、臨床研究が進められている。十......るとのこと。関原健夫氏(日本対がん協会 常務理事)39歳で大腸がんになり、米国で手術。(リンパ節13個中、7個に転移)帰国後、再発し、国立がんセンター中央病院で大腸がんと2度の肝臓手術。3度の肺手術。その後は、心臓病の手術を受けた。腹腔鏡手術がない時代での手術。裸になるとメスの痕が...
大腸がんステージ4の闘病記 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
ジャパンキャンサーフォーラム2018へ②
...。⚫️これから始まるがんのゲノム医療国立がん研究センター 研究所 理事・研究所長がんゲノム情報管理センター長 間野博行先生国立がん研究センター中央病院 副院長(研究担当) 藤原康弘先生まずは、ゲノムとは何かについて説明。ヒトの染色体のうち、タンパク質を作るの......拝聴していて、とても心強く感じられた。会場からの質疑応答。 Q. 京都大学や横浜市大附属病院などが実施しているゲノムとの違いは何か。A. 検査目的によって、調べる遺伝子数が違う。保険審査されている薬剤に対応する遺伝子。これに、臨床試験に入っている遺伝子。さらに予後の予測や...
大腸がんステージ4の闘病記 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
回想:がんの確定
...2015/08/15 回想:がんの確定 カテゴリ:直腸がん 1年前の今日のことです。 前の週に町病院で受けた大腸癌内視鏡検査の結果を妻と聞きに行き、 「大腸がん」が確定しました。 内視鏡の画像を見ながら、医師に説明してもらいました。 ディスプレイの画面には艶つや鮮やかで活発そうな......きない人も多そう。 セカンドオピニオン先の病院については、ネット検索で、 ・都立駒込病院 (←町病院の医師の話に出てきた) ・国立がんセンター中央病院 ・がん研究会有明病院 が良さそうに見えました。 でも、素人には甲乙つけがたく、選択に迷います。 ここで、口コミを読んだ妻から...
冬来たりなば 直腸がん 50~64才男性 ★★★
膵臓がんの市民講座に参加しました。①
...検査をされ、KRASとTP53が判明している。しかし医師からは『使える薬がない』と告げられていた。病勢進行を少しでも止める薬。海外で研究中の薬など。がん種は違えど治療のヒントが欲しいと思いました。という訳で、報告はその2点に。⚫️膵臓がんの薬物療法国立がん研究センター中央病院肝......寒・呼吸困難・動悸や息苦しさ、空咳が続く・下痢がひどく水分もとれないそんな症状が出た場合は、すぐに病院へ連絡を。我慢しないことが大事。闘病のための体力を保つためにも。市民講座は、長くなってしまうので『膵臓がんのゲノム医療と遺伝子検査』は次回に報告いたします。柴犬ポチ...
大腸がんステージ4の闘病記 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
化学療法調べ④
...かは、血液検査で分か  るマーカーがあります。UGT1A1遺伝子多型検査。3cc程度の血液で良  い様です。保健適用だったはずです。  (〇「大腸がんを生きるガイド  これから化学療法を受ける方へ」              監修 室 圭先生(愛知県がんセンター中央病院)     「...
癌を飼う 下行結腸がん 50~64才女性 ★★★
1/8 主治医受診
...。 ただ、残念ながらかかりつけの病院ではまだ使えないとのことで、紹介状をいただいて、国立がんセンター中央病院を受診してみることになり、少し先ですが、予約が取れました。まずは遺伝子検査を受けてみて、その薬の適応になるかどうかの関門(数%の確率とのこと)を通らないといけ...
大腸がんの夫と心穏やかな日々を 大腸がん 65才~男性 ★★★
"切除不能肺悪性腫瘍に対するラジオ波熱凝固療法の臨床試験”という臨床研究について
...酔下にラジオ波熱凝固療法を施行し、この治療法が安全に行えることを検討することです。また本研究の成果に基づき、この治療法が国立がんセンター中央病院において高度先進医療として行うことができるよう手続きを進める予定としております。治療は入院しておこないます。治療当日朝より......に何度か行います。最後にCTを撮像し焼灼が完全に行われたことならびに気胸、出血のないことなどを確認します。問題がなければ病棟に戻り検査当日はベッド上安静とします。翌日朝レントゲンを撮影して問題がなければ退院となります。病変が胸膜近くに存在する場合、治療に伴う痛みを和...
キャンサー・ギフト 直腸がん 35~49才女性 ★★★
2017.9.21 肝胆膵外科の診察及び呼吸器外科の診察
...した箇所であり、その場所は手術で切り取った関係上どうしても綺麗には治らない部分があるので他の担当医がそう判断したのかもしれない。 PET検査をすればもっと確実に判断できるが、現段階では経過観察で良いのではないかととの事である。この件に関しては多少なりともホッとした。 問......る。 それと、所謂総合病院であるため患者数は多いが、癌の専門病院ではない事が以前から残念だった。 呼吸器外科に関してやはり国立がんセンター中央病院や癌研有明が有名である。 明日は主治医のN医師の診察がある。 以前のように放射線治療に対してあまり積極的でなければ、セカン...
明日への轍 大腸がん 50~64才男性 ★★★
大腸がんセミナー2014 in 名古屋 がありますよ。
...科歯科大学大学院 腫瘍外科 石黒 めぐみ先生 14:10基調講演(2) 東京女子医科大学 第二外科 板橋道朗先生 14:40基調講演(3) 愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部 室 圭先生 15:10休憩(質問票回収) 15:30クラシックギターデュオ いちむじん ミニコンサート 16:00Q&Aパネルディスカッ...... 特任教授 杉原 健一先生 東京医科歯科大学大学院 腫瘍外科学 石黒めぐみ先生 東京女子医科大学 第二外科 板橋道朗先生 愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部 室 圭先生 名古屋大学 腫瘍外科 上原圭介先生 金沢大学 名誉教授/城南歯科医院 理事長 山本 悦秀氏 16:55閉会挨拶 NPO...
やさしい気持ちでー大腸がんを乗り切ろうー 大腸がん 35~49才女性 ★★★
『呑むカメラ』保険適用へ
...大腸がんと胃がんは、日本人のがんによる死亡数で上位を占める。大腸の検査で、口からのみ込むタイプのカプセル内視鏡が1月から公的医療保険の対象になった。肛門(こうもん)から細い管を入れる通常の内視鏡検査より体への負担は少ないが、精度はやや落ちる面もある。 ■体の負担少なく......)カプセル内視鏡で撮影された大腸の画像=国立がん研究センター中央病院提供  東京都内に住む会社員の男性(44)は、高校生のときに大腸にポリープが見つかり、切除した。それから2、3年おきに病院で肛門から内視鏡を入れる大腸内視鏡検査を受けていた。  しかし、痛みがひどいう...
cyao's diary 大腸がん 20~34才女性 
「大変申し訳ありません」では済まないだろ?:群馬大病院
...手術と言われたのに…」術後悪化の一途/ar-BBdERjH ・私の末期大腸がん切除手術(1次バトル)は、2000年11月22日、愛知県がんセンター中央病院の「消化器外科」・〔故・平井孝ドクター〕の開腹執刀により無事成功したが、CTが見落としていた「腫瘍の、肝臓への多数個転移」......れ(9個か12個か14個か?)、多分「5年生存率0%予想」のまま、私の命は、「放射線診断部」・〔荒井保明ドクター=現・国立がん研究センター中央病院長〕に委ねられた。 ・2000年12月07日~11日、荒井ドクターによる「肝動注ルート」が私の体に施術され、フルオロ...
織伊友作の『がん患者への応援歌』 大腸がん 50~64才男性