The Voice Of The Patients “Treato”


今のところ私たちのTOBYOプロジェクトの唯一のライバルであり、私たちとほぼ同じ方向感覚で、患者の声に基づく新しいサービスを開発してきたイスラエルのFirstLifeResearch社のことは、すでにこれまで何度かこのブログでも取り上げてきた。その後、社名変更したらしく、患者の声による医薬品評価サイト“Treato” をそのまま社名に使用している。

そのTreato社がここへ来てにわかに脚光を浴び始めている。まず8月にWorldOne社とのパートナーシップ契約 を発表した。WorldOneとは、Sermoを買収したあのグローバル医療リサーチ会社の”WorldOne”である。WorldOneは昨年から医薬品業界向けのリサーチ・プラットフォーム“MedLive” を起ち上げているが、これにTreatoが保有する患者体験と患者知覚に関するデータを統合することをめざしている。つまり医薬品に対する医療者の評価に患者の評価を合わせ、総合的な医薬品評価データを提供しようというわけだ。

そして今月、Treatoはプロフェッショナル向けの患者リスニング・サービス“Treato Pharma”をローンチしている。まだ詳しい中身はわからないが、サイトのデモを見る限りなかなか興味深いサービスだ。というか、これらは私たちがTOBYOプロジェクトでめざしていることとほとんど同じだ。私たちのTOBYOプロジェクトは、TOBYOを起点として、プロフェッショナル向けのdimensions、コンシューマー向けのCHART、V-SEARCHおよびそれらのAPIという順序で「患者の声」をさまざまな人の手に届けようとしてきたのだが、Treatoは消費者向けサービスから出発して、今回プロフェッショナル向けサービスを起ち上げ、さらにおそらくAPIを介してWorldOneなど他サイトへのデータ供与も開始しようとしている。 続きを読む

ブログのリニューアルに際して

今月はサーバ移転に取り組んできた。現時点でまだいくつか積み残した問題はあるものの、TOBYO本体をはじめおおよその移転は無事終了した。それにともない、懸案だった当ブログ・リニューアルにも着手した。これから徐々にパーツなどを加えていくつもりだが、ページがワイドになって見やすくなったと思う。いかがでしょうか。

TOBYOプロジェクトはTOBYO本体から出発して、dimensions、CHART、V-SEARCH、そしてAPIと少しづつ陣容を拡大してきた。しかしTOBYOプロジェクトのコアに位置するものがネット上に続々公開されている患者体験データであり、医療に対する膨大な量の患者の生の声であることは変わらない。従来これら患者体験に関わるビッグデータは、全く未整理のまま放置され、誰もこれを有用なデータとはみなしていなかった。だが、私たちは「メタデータDB + 検索エンジン」という技術をベースとして、これら患者の声を縦横無尽に抽出・集計する基本システムを開発し、さまざまな分野でデータを有効に利用してもらう道が少しづつ開けてきている。

dimensions開発では「プロフェッショナル向けツール」ということを意識していたわけだが、その後、いわば「患者の声を患者に戻す」ようなフィードバック回路を創造することも大切だと考えるようになった。この春からCHART、V-SEARCH、そしてこれらの機能をより広くあらゆる場所で柔軟に利用してもらうためのAPI開発に取り組んできたのも、「患者の声を患者自身が最大活用する」ことを実現するためである。

闘病者、研究者、医療者、サービス・プロバイダー、メディアなどさまざまなプレイヤーに「患者の生の声」を簡単に便利に使ってもらえるように、今後も努力していきたい。このブログでは今後も「患者体験、患者の声」をコアとする新しい医療ビジョンを提起していきたい。

三宅 啓   INITIATIVE INC.