ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「造影剤」のクチコミ検索結果

「造影剤」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(23件中 1~20件目を表示)

2013年10月30日 本日最後の日記: 小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記
...日はシングル抗ガン剤(イリノテカン)+制吐剤(デキサート+グラニセトロン)+血液検査 だから八千円強(国保三割負担)。ダブルや造影剤CT、造影剤MRI、骨シンチ なんかがあると、1万円台〜2万円台後半になってしまう。三割負担でも月々の医療費は馬鹿になんないのだ。むしろ治療費が......助食品や漢方を摂取しているので、そちらの費用も月5万円以上。これは血液データを見る限り、抗ガン剤を打つためには、止めるわけにはいかない。治療費とあわせると、12万円/月ほどはかかっていると思う。もちろん、従来通り 生活費、諸費用(水道光熱費、諸経費)、国保代金、税金(住...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
脳転移発覚・治療|最新治療を目指す肺がん患者の闘病記
...・画像認識技術の進歩を基に、高度な位置認識システムを用いており、患者が少々動いても追尾していくため、これだけの固定で済んでいます。費用は健康保険適用前だと、ガンマーナイフが約50万円、サイバーナイフが約64万円ですが、高額医療費制度を使えば、どちらも同じ値段になります。【......野が欠けるかもしれません。この後MRIを撮って、今後のスケジュールを決めて、本日はお帰りください。」そして待つほどの事は無く、MRI検査。造影剤を注射して行なう。その後事務の方と、今後の予約調整。CTを撮るのに1日、治療に1日合計2日間予約が必要であるが、果たして1月中に全部終える...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
診察結果は……
...昼の寒暖差が激しいので体がついていけない感じ。     昨日は診察日   前回のCTの結果ですが、肺と脳に関してはやや薄くなっているような……造影剤を使っていないので担当医もハッキリとは言いませんでした。 問題は肺のリンパ節です。かなり大きくなってきてました! だからと言って何か......新たな転移があったとしても知らないよりはいい」と言う事で撮る事にしました。 PET-CTは通常なら高額な検査になるのですが、今回は治験対応で費用も掛からないのも理由のひとつです。 そして4日の診察で治験は終了となります。   今回は免疫療法の治験でしたが、個人的な感想を少し…… 肺...
cancer life 肺がんオヤジのつぶやき 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
明日は退院 2014年11月12日
...段は7時に開くんだけど、明日から7時40分~になるらしい。デパスを二錠飲んで寝たんで昼間も眠いのだ。食事後シャワーを浴びて再び仮眠。11時に造影剤CTに呼ばれた。上半身と脳を撮影した。一階に検査室があって入院は7階。行きは歩いていったが、帰りはなんと車椅子がお迎えにきていた。超ビ......起因と思われる。痛み止めにカロナール(定期服用)とレスキューにオコシコドン(強オピオイド)を処方してもらった。明日は昼前に退院予定。入院費用は個室代を含め11万円強くらい。ブログランキングに登録してるんで、↓クリックお願い。よろしくm(._.)mどうぞ。人気ブログランキングへにほんブ...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
右肺手術 9か月経過観察
...診時に、肋間をいじっているので、その影響。気にする必要はないとのこと。ちょっと、不安ですが。遺伝子検査をお願いし、了解を貰いました。まずは、egfr検査のみを行うとのこと。alk検査は費用も高いとのこと。次回は、術後1年後の2月。造影剤を入れないCT検査です。※PETなしですが、?。...
山 大好き 肺がん 患者 肺がん 50~64才男性 ★★★
お休み中
...間。ふたたびイリノテカンの点滴。 今回,ううん,今週,ここにいたるまで,3日連続の病院参りになってしまいました。 おととい,CT撮影。造影剤使用ということで,病院側にもいろいろあるようで,同意書を書いたり,予約もシビアだったり…。 きのう,単に担当ドクターの外来担当日(こ......時間など込みで約2時間ちょっと。 これまで入院治療だったので,請求も月締めのDPCだったのと,健保の限度額認定を受けていたので,単品の点滴費用というのがよくわからなかったけれど,健康保険適用の3割負担でもおおむね¥12,000。 意外にかかるもの…。 また,病棟ドクターにちゃんと予...
お休み中 肺がん ~19才女性 ★★
お休み中
...間。ふたたびイリノテカンの点滴。 今回,ううん,今週,ここにいたるまで,3日連続の病院参りになってしまいました。 おととい,CT撮影。造影剤使用ということで,病院側にもいろいろあるようで,同意書を書いたり,予約もシビアだったり…。 きのう,単に担当ドクターの外来担当日(こ......時間など込みで約2時間ちょっと。 これまで入院治療だったので,請求も月締めのDPCだったのと,健保の限度額認定を受けていたので,単品の点滴費用というのがよくわからなかったけれど,健康保険適用の3割負担でもおおむね¥12,000。 意外にかかるもの…。 また,病棟ドクターにちゃんと予...
お休み中 肺がん ~19才女性 ★★
http://www001.upp.so-net.ne.jp/niino/d200404.htm
...検査ではないが、今日はその中でも一番楽な検査かもしれない。耳栓をしてベッドに寝て15分ぐらい動かずにじっとしているだけ。途中手首から造影剤を注射で入れるがそれを合わせても20分もあれば終わってしまう。今日の午後は特にやることも無く、暇なのだが、ついこの間までテレビでやって......私はまだ呆けていないので自分で気を付ければ良いが、お年寄りが特に多い病棟なのでこのあたりを注意して欲しい。それから、入院にかかった費用であるが、前回は73,000程度だったはずなのだが今回は12,000円ほど高い。いつもは6人部屋だったのだが今回は4人部屋だったので差額ベッド代がかか...
ペンギンの家 肺がん ~19才男性 
http://www001.upp.so-net.ne.jp/niino/d200702.htm
...えておいて正解だった。余談ではあるが、PETは癌だけが見つけられるわけではなく、アルツハイマーや心筋梗塞の状態もわかるようである。検査費用は私の場合保険が適用されるので負担金としては22,000円程度で済んだ。保険が適用されない場合、82,000円で検査を受けられるようである。 5日 今日......無い服に着替えていた。これまでの検査入院では一度も書いたことは無かったが、造影剤を使用する検査では同意書を求められる。この薬が原因で何らかの健康被害を受けることもあり得るからだ。実際に造影剤を注射してもMRIの場合は何も感じない(針を刺す痛みはもちろん感じるが)。受ける...
ペンギンの家 肺がん ~19才男性 
http://www001.upp.so-net.ne.jp/niino/d200304.htm
...の量は今回はじめて見た)台に横になって、造影剤を入れるという順番なのだが、今回は手首の静脈から造影剤を入れるのを失敗したようで、反対の手の肘辺りの静脈に再度針を刺し、造影剤を入れた。注入が始まって1分とたたないうちに体中に造影剤が回り、まるでアルコールを飲んだかのよう......干改善していた。あとは退院するだけということで早速手続きをしていただいたが、会計が終わったのがそれから4時間後のことだった。気になる費用の方はというと、前回の5割り増しというわけではなく、若干高くなったかなという程度で済んだ。お世話になったI先生と看護士さんに挨拶をし、...
ペンギンの家 肺がん ~19才男性 
ある日の医療費の話。
...何度か書き込んだが、転移したがんの勢いをみる"腫瘍マーカー"を、私は3種類(CEA・SCC抗原・SLX)調べられていて。  その経過をみるのにかかる費用…ということで、1回1200円かかっているらしい。    また、イレッサを薬局でもらうと毎回、カラーコピーの薬の注意書きを無条件でもらってし......ンピューター断層診断) 1回 180点  ・胸部~腹部CT撮影  (16列以上64列未満のマルチスライス型の機器による場合)  (一連につき)   造影剤使用加算   電子画像管理加算(コンピューター断層診断料) 1回 1520点   オムニパーク300注シリンジ100ml 64.71% 1筒 1回 910点   プ...
RIKIにっき 肺がん ~19才女性 
体のこと | Osamu-Kyoji Blog, - 中谷おさむのブログ
...DPC制度は旧薬と新薬の差額を病院が負担するため収益が上がらず、新薬を使わない医療機関が出てくる可能性があり、危惧されてもいるが、高額費用に悩まされている患者にとっては、外来でも全く同じ治療なのだからDPC制度を受けられるべきだと不満に思っている患者が殆どである。2年前の入......だった方が亡くなったようだ。享年37才、余りに惜しい。●11時30分入れ替わるように救急車。 【11月5日(金)】 午前6時.採血。午後3:00〜3:30.造影剤CT●造影剤を注射すると、1分もしない間に何とも形容しがたい気持ちの悪い気分になり、アルコールを飲んだように顔がほてる。そしてCTの円内に入...
Osamu-Kyoji Blog, - 中谷おさむのブログ 肺腺がん 50~64才男性 
サブかるたん
...と思っていたが、実際はそんなに単純なことではないらしく、来週の火曜日(2/23)まで入院とされてしまっていた。 やはり、加齢 x イレッサ x 造影剤という要因もあるのか。 筆記用具を持ったりするとき、手がかすかに震えることが気になる。 しかしそのほかは至って元気。よくしゃべる。 ......患者で、免疫細胞療法の恩恵を受けている例もある。母の場合は腎臓が悪く抗がん剤が使いにくいので免疫療法は推奨できる。ただし自費のため費用がかかり、効果は確実とは言えないことは承知しておかなければならない。 紹介状は書いてもらった。 ■今後 明日12日は、母親一人で腎臓関連の...
サブかるたん 肺がん ~19才女性 
今月はお休み8月9日 ガンだからガンばらない奥さんの日記/ウェブリブログ
...。。。 先月したばかりなのになぁぁぁ。。。。。。。 それと来月、脳動脈瘤の様子もみるので(科がちがうけどね)MRI検査。。。。。。 検査は費用も高いけれど、食事も水分も制限があるから、それが一番嫌い (頭部MRIは食事制限なし) 朝ご飯を食べられないなんて どうしてガンになっちゃっ......できるなら気管支鏡検査は大学病院でしないほうが 良いと思います。 なぜなら、医学生にもさせるので本当に苦しくてつらいです。 他の検査は造影剤を注射され、テレビで見るような台の上に横になっていれば いいだけです。 でも、それでも結構、疲れます。 なれない病院通いとガンなのかど...
ガンだからガンばらない奥さんの日 肺がん ~19才女性 
2000-6.html
...きをし、5階の個室にて待つ。 若い先生が肛門に指をつっこみ前立腺の確認をし、検査について説明をした。その後検査が始まり、 CTスキャンは造影剤を打って静かにしていれば終わった。 気管支鏡は約5分間麻酔噴霧を吸い、その後鶴の首の様な麻酔噴霧器で舌をつかまれながら、 喉の奥に麻酔......れらしく、その点は本当にラッキーだと 思っております。 それにS病院は、このようにアメリカ型の通院による治療で、患者の精神的部分と入院費用の掛からない 負担部分の軽減を取入れております。 告知された日に、 癌イコール死 と思いこんだ私も、転移もなく、肺のみ集中治療で良いと聞き...
ほりきんの家 “2000年 世紀末の大病" 肺がん 35~49才男性 
2003_12
...だ。(もう1回笑い) でも言いたかった事は命をお金に換算できないと言う事です。この治療を選んだのは癌がとどまって くれる事を信じ、高い費用を気にしながらも、でもお金に換えようのない事だということ。 いろんな自由診療がありますが、今リンパ球の培養における免疫治療が一番手の届......たらしてくれていると信じている単純馬鹿なのかも。 12月5日(金) 10時半からPETの検査でした。造影剤を注射し、安静に1時間寝て、撮影が始まりました。 2回目だったので改めて感じましたが、造影剤を打った後違うベッドで安静にしていればその1時間の間に 2人は撮影できるのになんで撮影する...
ほりきんの家 “2000年 世紀末の大病" 肺がん 35~49才男性 
2003_6
...違う癌経験をしているように思います。 6月12日 今日はT病院へ伺い、T先生から免疫療法の準備で書類を書いていただきました。先生にこの治療の 費用についてプリントをお見せしたら、あまりの高額に驚かれていらっしゃいました。 いろいろお話をしましたが、T先生も果たしてこの治療で結果が......た。うっかり診察券を忘れ、一日診察券を 出してもらい、事無きを得ました。 CTはさすがに早く、まず寝たら1回寝台が動き全体断面を撮影し、造影剤を注射し、1回20秒息を止めて 寝台が動き撮影終了で、10分で終わりました。 血液検査をし今日の検査は終了です。 多分手術の後遺症だと思うので...
ほりきんの家 “2000年 世紀末の大病" 肺がん 35~49才男性 
癌治療(再発・転移後の治療法)|転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ
...はハイリスク群でもあるので、3カ月おきのお墨付きをもらえるのは安心材料となっています。友人は自分の主治医の信奉者ですから、「無駄な費用をかけて」とうっとおしいくらいに忠告されます。再発後だけでなく、それを見つける(かもしれない)検査に関しても、選ぶ病院・医師によって......年再発なし、、」という感じなら検診も1年に1回くらいで良いのかも知れませんが、、、。検査をしない「理由」が凄いですね。せめて「CTの造影剤も腎臓に負担がかかるから、検査し過ぎるのも良くないんだよ、、」ぐらいの話ができないものかと思います。ちなみに私の経験上、有名病院や...
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ 肺がん ~19才男性 
雨の1日のはず
...合室は満杯…30人ぐらい。 すぐに呼ばれて、まず忘れないうちに花粉症の薬(目、鼻と飲み薬)を依頼。 それから、先月の腹痛に対する外科の造影剤CTの報告をする。 軽い膀胱炎らしいこと、薬は出なかったことを伝え、改めて尿の検査…問題なし。 何だろうね〜と結局ビフィズス菌の薬が処......者の健康保険からの支出が大きいと言われているが、私1人の薬代だけで自費なら月4万円位を製薬会社に支払うのだ。 後見人をしていた方が介護費用など年間400万円ほどかかっていたことを思い出した。 これでは健康保険が破たんするといわれるのがわかる…なんて考えて薬局から外へ出ると雨...
インフォームド・コンセント 肺がん 65才~ 
2003_5
...風呂も岩盤も何か呪縛にかかったみたいに一生懸命してきました。 体に湯あたりがいっぱいできています。今夜痒い夜になりそうです。 今回の総費用、交通費40,240円(本当は25,000円だったのです)、滞在費60,378円、 計100,618円でした。 5月20日 5:30起床、6:00〜6:40お風呂へ、朝の風呂は効果が高いよ......の抗がん剤 が始まりました。 8時半に病院に入り、血液検査、レントゲン、9時半から 脳のMRI撮影 でした。 なんどかこの検査はしているのですが造影剤を注射してまもなく吐き気をもようし、少量ですが吐いてしまい ました。すぐに治りましたので検査はできました。 11時に先生の診察室へ。先...
ほりきんの家 “2000年 世紀末の大病" 肺がん 35~49才男性