ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「カルボプラチン」のクチコミ検索結果

「カルボプラチン」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(36件中 1~20件目を表示)

低用量カルボプラチン投与に関する文献二報など 2015年3月7日
...2015年03月07日 低用量カルボプラチン投与に関する文献二報など 2015年3月7日 低用量カルボプラチン投与に関する文献二報などとりあえず二報アップします。1は英訳がかなりアバウトです。***********************************************************************************1.Lower-Dose Chemo for SCLC: Comparable Results in Low P......った。1年後の生存率は30%、平均生存期間は7.2ヶ月、無憎悪期間は3.5ヶ月となった。グレード3〜4の毒性は、好中球減少(22.1%に出現)、と倦怠感(8.6%に出現)。↓以下略Comment by William B. Ershler, MDThe current trial offers a new treatment regimen for older or frailer patients with extended disease small cell lung cancer. The ...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
副作用まとめ
...癌剤:カルボプラチン+アリムタ+アバスチン制吐剤:アロキシDAY1: 抗癌剤点滴当日、特になし。DAY2: 便秘はじまる。DAY3: 便秘、午後から吐き気・食欲不振・倦怠感。DAY4: 便秘、終日吐き気・食欲不振・倦怠感。DAY5: 便秘、午前中吐き気・食欲不振、終日倦怠感。DAY6: 便秘、わずかに倦怠感が残る...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
副作用まとめ
...昨年の2月28日に、カルボプラチン+アリムタ+アバスチンの投与を開始してから、 今年の9月28日まで、1年7か月、21クールを実施しました (カルボプラチンは最初の6クールのみ)。 昨日のブログに書いた通り、この段階で効果が無くなったと判断され、 次のステップ(タグリッソ=オシメルチニブ)......・食欲不振 カルボプラチンを投与されていた頃は、若干の吐き気がありました。 その後も胃のムカつき、食欲不振は感じられましたが、プリンぺラン(テルペラン)を、 頓服で飲むことにより、うまくコントロールできました。 これらの症状はDay2~Day4ぐらいの間だけです。 ●倦怠感 アリムタの...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
6クール目・Day4
...寝。二度寝から起きたのが、8時30分でした。それからは、眠るという事はなかったですが、倦怠感から、ほとんど横になっていました。TVも30分も見ると疲れてしまって、すぐに横になりました。倦怠感は昨日よりも強いですね。でも明日の午後には解消すると思います。食欲は、あまりありま......しました。今回便秘にあまり悩まされず、良かったと思います。-------------------------------------途中から読んでいらっしゃる方のために:点滴:カルボプラチン+アリムタ+アバスチン(以上抗癌剤) +アロキシ+デキサート(以上制吐剤)のみ薬:(就寝前)センノシド2錠、酸化マグネシウム250mg×4錠(以...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
第二クールの点滴
...本日、パラプラチン(カルボプラチン)、アリムタ、アバスチンの三剤併用化学療法の第二クール点滴を行ってきました。 朝一番(8時30分)には血液検査を行い、その後レントゲン検査、そして1時間待って問診、やっと化学療法室にたどり着いたのが10時半頃、点滴が始まったのが11時、生理食塩......、本来は腹ペコなはずですが、食欲が落ちて倦怠感がちょっと出て、良い感じに腹は減りません。(良い事か悪い事か) 家に帰って家内が用意してくれていたおにぎりを食べるも、2/3でギブアップ! 2~3日は食欲が減退するでしょう。(倦怠感はきっと今日一日くらいかな) さて、本日血...
肺腺癌ステージ3からの生還を模索 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
副作用コントロール
...んEGFR遺伝子変異 エクソン19欠損一次治療 タグリッソ 効果なし二次治療 ジオトリフ 効果なし三次治療 キイトルーダ 効果なし四次治療 カルボプラチン+アリムタ←いまココ(相性良し!)さて、タイトルの副作用についてですが、今日で2クール目をして3日目です初回抗がん剤投与の入院は、副作......わかったので、それに合わせて今回も対症療法のお薬を処方して頂いています初回は翌日から3日目まで吐き気止めが処方され、3日目の朝から倦怠感がでたので、デカドロンを4日間処方して頂きましたおかげで酷い吐き気は起きませんでしたが、つわりのようなムカつきはありましたので、病...
えっ!?私、肺がんステージⅣですか!? 肺腺がん 50~64才女性 ★★★
なぜか体調が最悪になってます
...カルボプラチンの最終点滴を受けて翌日から体調が突然悪化しています。 胸のむかつき感、食欲消失、体の冷え、倦怠感。 全てが一気に出現して、ここ3日間は寝たきりの生活です。 呼吸まで苦しいような気もするし、胃袋が締め付けられるような感じで、寝ていようと思っても目が覚めてし......まいます。 何とか何かを食べようと努力しても、無理でした。のどを通らない。 カルボプラチンをはじめてこのような感覚は無かったのですが、第Ⅳクールまで来て出ちゃいましたか、まあプラチナ製剤である事は事実ですからね。(昨年のシスプラチンほどではないにしろ、副作用が無いほう...
肺腺癌ステージ3からの生還を模索 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
焦り…
...察の前に追加で入ってる何でだろ?…ま、時間は十分にあるしね診て頂けるのは有り難い16日に2クール2回目アバスチン アリムタ カルボプラチン投与後全身の倦怠感⤵︎高血圧味覚障害による食欲不振末梢神経障害等で家事を少し片付けては横になり…こんなんじゃダメだ!と思うけど怠くて怠く......すね。大きくなってもいないですし、次回3回目を投与後にCTで詳しく確認しましょう。」私「先生、1クール目のアバスチン パクリタキセル カルボプラチン(2回目投与中アレルギー出て中止)は1回目投与後には原発腫瘍やリンパ節転移の縮小が見られたのに…それに比べると、効き目が弱いって...
肺腺がん 生きるって言う事 肺腺がん 50~64才女性 ★★★
3rdライン第4クール(day1) 久留米大学がんワクチン情報
...ばんは! ポポカさん、病院で眠れていますか? 梅雨らしいムシムシした気候に、何かと考えること重なって寝付けない日々が続いてます。 カルボプラチン+イリノテカン併用投与した日は特に気分の高揚と、内蔵が熱を持っている感覚でズ〜ッと氷かじってます。 ポポカさん、副作用無ければ......だけ疲れを取るようにして下さい。 > カルボプラチン+イリノテカン併用投与した日は特に気分の高揚と、内蔵が熱を持っている感覚でズ〜ッと氷かじってます。 →私の場合はシスプラチン+イリノテカンでしたが気分が高揚するというか、頭が重く倦怠感が強く出て起きていられない状態が2日...
ESPERANZA 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
副作用色々…と、クリクリ坊主(笑)
...アバスチン+パクリタキセル+カルボプラチン 投与後2週間ここまでの副作用の纏め投与後当日 ・倦怠感 ・疲労感・顔の浮腫み・頭痛・食欲不振2日目以降・食欲不振・膝下筋肉痛・足裏痺れ7日目以降・膝下筋肉痛・足裏痺れ11日目以降・足裏痺れ・薬疹出始める・脱毛始まる13日目・白血球、...
肺腺がん 生きるって言う事 肺腺がん 50~64才女性 ★★★
退院?!
...こんばんは。 霞のような春模様とは言えども かすみすぎでしょうってくらい白い空の今日 母の様子を見にいきました 火曜 カルボプラチンから始まった化学療法 ついでパクリタキセル、アバスチン 計7時間強の及ぶ点滴を終え 2日経過 最初の副反応がではじめるのが二日後くらいと説明を受け......めちゃ安定している 2.点滴の翌朝ぼっちゃん先生が来たとき、母朝食中。  「え?食べられるんですか?」っていう反応 3.手足のしびれ、ナシ 倦怠感も、ナシ 諸々鑑みて、入院の必要なし と判断されたみたい とりあえず よかった~~~~~ 心底ホッ 見えない体の中では 母の良きも悪きも...
ママ、癌と一緒に生きていこうよ。 肺腺がん 50~64才女性 ★★★
KEYNOTE-189
...ックポイント阻害剤のレジメンは、KEYNOTE-189に基づく、抗PD-1抗体キイトルーダ(ぺムブロリズマブ)、プラチナ製剤のシスプラチンあるいはカルボプラチンと葉酸代謝拮抗剤のアリムタ(ペメトレキセド)というもの。 PD-L1発現に関わらず進行・再発の非小細胞肺がん(非扁平上皮がん)の初回治......EGFR変異陽性だけど、喫煙歴があるので、もしかしたら効くかもしれない、ということでしょう。可能性が広がるのは良いことです。 この土日は倦怠感が広がり、グダグダと過ごしていました。ガンマナイフ疲れが今頃になって出てきたのかしら。水曜日から治療が変わりますので体調を整えて臨...
肺腺がん治療の世界 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
回顧録(2) | marchinの肺腺がん共生記
...の中から最終的に次の抗がん剤を投与することになりました。 カルボプラチン+パクリタキセル+アバスチンという組み合わせです。 午前11時より投与開始。約6時間。食事・トイレは自由。 4月10日頃から副作用による倦怠感。特に足がだるい。骨髄抑制により、白血球減少。 B型肝炎ウ...
marchinの肺腺がん共生記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
回顧録(2) | marchinの肺腺がん共生記
...の中から最終的に次の抗がん剤を投与することになりました。 カルボプラチン+パクリタキセル+アバスチンという組み合わせです。 午前11時より投与開始。約6時間。食事・トイレは自由。 4月10日頃から副作用による倦怠感。特に足がだるい。骨髄抑制により、白血球減少。 B型肝炎ウ...
marchinの肺腺がん共生記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
4thライン抗がん剤スタートのため入院
...新たな抗がん剤治療のため、予定通り9月25日から夫は入院しています。4thラインで使う抗がん剤は、・カルボプラチン(プラチナ製剤)・アリムタ(葉酸代謝拮抗薬)・アバスチン(血管新生阻害薬)になりました。この3剤を3週間毎に点滴、2回点滴した段階でCTとMRIで評価。4~6回行い、その......ムタとアバスチンの維持療法になるとのことです。1回目の抗がん剤は、入院2日目の9月26日に点滴を完了しました。点滴後一週間は吐き気、倦怠感、食欲不振があるかもしれないと主治医から言われていましたが、今のところ夫は特に副作用を感じることなく過ごせているようです。これまで...
肺腺癌Ⅳ期、自転車乗りの夫の闘病記録 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
化学療法 | marchinの肺腺がん共生記
...2011年4月よりカルボプラチン+パクリタキセル+アバスチン6クール投与。 2011年10月よりアバスチン単剤投与。3回 2012年2月より2013年1月17日までイレッサ服用。 2013.01.17 フレスミン・ゾメタ投与 2013.01.24 入院。 2013.01.25 シスプラチン+アリムタ+アバスチン3剤投与。1/24~1/27まで点滴。     ......ルートを外しててもらってから病院を脱走、ジョグ12km。         1/30も10kmジョグ。 2013.01.31 退院。        おもな副作用:軽い倦怠感                 :便秘(これは環境の変化+副作用)・・・処方マグラックス                      ...
marchinの肺腺がん共生記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
4クール目・Day3
... 朝7時ごろまでグッスリ眠りました。おかげさまで、気分はスッキリしました。多少の倦怠感はあります。食欲も落ちています。食事は通常の半分程度ですね。そして便秘。全く音沙汰ありません。外出こそしなかったけれど、それでも家の中では、こまごまとした用事を済ませる等、多少の活動......ay4で便秘解消だったので、今晩はセンノシドを飲んで寝るかな。-------------------------------------途中から読んでいらっしゃる方のために:点滴:カルボプラチン+アリムタ+アバスチン(以上抗癌剤) +アロキシ+デキサート(以上制吐剤)のみ薬:(就寝前)センノシド2錠、酸化マグネシウム250mg×4錠(以...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
「癌患者の会」要旨2013年12月5日: 小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記
...ト?・・有機溶剤?・・プロテインの摂取過剰(サプリ)?・・骨髄移植の影響?2,治療法と経過・治療法 化学療法(抗がん剤投与) カルボプラチン、イリノテカン併用法・経過http://parvicelllungcancer.seesaa.net/article/380818816.html9月10日から抗がん剤投与開始。現在ファーストライン第三クールの.......seesaa.net/article/379627331.htmlhttp://parvicelllungcancer.seesaa.net/article/379958986.html3.副作用と対策1)骨髄抑制・・・食養生。造血アップの食品を摂取2)倦怠感・だるさ・筋肉痛(QOL重要)・・・ステロイド(デキサート、デカドロン)でカバー3)お腹の具合・・・ブスコパン、カマグ、重曹、正露丸な...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
診察日
...ました。そうそう、書き漏らしましたが、相談の結果、導入療法を6クールまでやることにしました。まあ、カルボプラチンの扱いにも大分慣れてきましたからね。今回(4クール目)は、倦怠感を感じる日が1日多かった、と訴えると、S医師は「抗癌剤も蓄積していきますからね。」とのこと。そう...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
IMpower150レジメンスタート
...からIMpower150レジメンによる4剤併用療法がスタートしました。免疫チェックポイント阻害薬テセントリク(アテゾリズマブ)と、化学療法のカルボプラチン、パクリタキセルに加えて血管新生阻害剤のアバスチン(ベバシズマブ)を3週毎に投与し、維持療法としてテセントリクとアバスチンを投与......用というよりは、こんなに点滴したので水分取りすぎではなかろうか(栄養剤も液体だし)。副作用は明日から、筋肉痛、関節痛、悪心、嘔吐、倦怠感から始まって、骨髄抑制、末梢神経障害、脱毛などが襲ってきます。何せ4剤併用ですから、副作用の種類も多いです。劇症1型糖尿病や間質性肺...
肺腺がん治療の世界 肺腺がん 50~64才男性 ★★★