ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「治療方針」のクチコミ検索結果

「治療方針」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(21件中 1~20件目を表示)

3rdライン第6クール(day12) カルセド耐性(T_T)
...(T_T)白血球についてはまだ降下する可能性があるので、予防のためグランを打ちましょうとのことでグラン皮下注射を打たれた。グランの効果には疑問があるとの医師も多い中、この病院の医師は患者の意志にかかわらずグランを使いたがる傾向がある。製薬会社から何らかの便宜を図ってもらっ......ょうと、嫌がる私を無理やり納得させて予約を入れてしまった。■今日の体調体調指数:90%痛いところもなく食欲もあり体調は良好。■今後の治療方針カルセドは6回で耐性がついたと判断。小細胞肺癌でエビデンスのある治療はすべて終了。この病院で使える薬はパクリタキセル+イリノテカンが...
ESPERANZA 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
2ndライン 6クール1回目 2014年8月25日
...後の治療方針は、セカンドラインは今回(6クール)で終わり。後は経過観察。再発したらそのとき考える。先週金曜日同じ呼吸器内科の上司に当たる先生からは、今後について全く違うことを言われていたので、少々面食らってしまった。今日午後カンファレンスがあるそうなので、治療方針につ......るべき。カルセドはいまのところ奏効しており、継続か中止かの判断は腫瘍マーカー値とPSで判断されるべき。いま中止すると再発は必至。とまあ疑問だらけの問診だった。一律の標準治療には納得がいかないねえ。午後のカンファでどうなったかは多分明日聞けると思う。あと小生は延命したい...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
11 九日たったけど・・・ : 肺癌の海への航海記
...うが無かろうが3週間の入院がmust。経過観察をして今後の治療方針の重要資料にすると言う。激しく納得。 点滴の前に、薬剤師(と2名の実習生の合計3名)から説明があった。前にも触れたが、主に副作用の話し。ひと通り話を聞いた後、疑問点を聞いてみた。 抗癌剤それぞれの働きは? 最新って......、新しいもので10年位前のもの?これで新しいって言うの❓日本は最先端の医療って言うが、日本で作られた抗癌剤は一つも無いやん‼️ 素朴な疑問をぶつけてみたが、納得できる説明は残念ながら聞けなかった。まっいいか!納得できるかできないかに関係なく、これしか治療方法がないんだか...
肺癌の海への航海記 肺がん 65才~男性 ★★★
入院15-21日目【最期の7日間】
...は兄に委ねると。正直、この段階の兄にどこまで判断できるのかは不安だし、委ねるというのは如何なものかと思う。しかしながら兄も自分で治療方針を決めてきたという事もあり、兄の思いをしっかり医師に伝えることが家族の役目だと感じる。 この頃には痛み(腰の張り、身の置きようの無......3度目のナースコールの時、これ以上の薬は薬局まで取りに行かないとないとの事で、30分程待たされる。 なぜこれ程の病院にその薬がないのか疑問に思う。 その後、12時半頃から苦しむ事は無くなったが、目覚める事もなかった。 兄はできる限り一人暮らしの自宅での療養を望み、その時に訪...
肺線がんステージⅣ 治療記録 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
がんは情報戦 :: daira
...p://www.gsic.jp/に掲載されている解説 監修:吉村博邦 北里大学呼吸器外科名誉教授 取材・文:祢津加奈子 医療ジャーナリスト (2008年07月号) 治療方針を決める際の患者さんと医師との共通の指針 医師向けのガイドラインではあるが、患者さんにも大いに参考になる『肺癌診療ガイドライン』は......中央病院呼吸器外科医長)監修 法研 2004年9月30日 1890円  ama 3+〒340=343 肺癌の知識と予防、検査法、治療法の選択等、患者と家族の気になる疑問と不安に答る。治療後のフォローアップ、緩和ケア、治検等の内容も紹介、国立がんセンターの最前線で活躍する5人の医師による総力執筆。 古い...
daira 肺腺がん ~19才女性 ★★★
病院。 | 肺がん闘病記。
...療法を推進してる方がいてその方との連携でもあるとか。 常に、最善の治療方針を掲げていきたいと思ってます。他の医療技術があればそちらをしていただいても構わないということでした。 兄は兄で先生にいくつか疑問をたずねていたようです。 何の因果だろうな。 と、幾度も呟いてました...
肺がん闘病記。 肺がん 20~34才女性 ★★★
ガンマナイフ5回目治療方針変更
...昨日は、午前と午後に分けて照射する予定だったガンマナイフが今日朝にガンマナイフ先生が病室にやってきて、下記のような治療方針が提案された。せっかくマスク式でやっているのだから3回に分けて照射する。3回に分けるの理由は、左目神経近くの腫瘍により精度良く照射をした方がいい......てやる。今日、明日は木曜、金曜なので入院を1日伸ばして今週で2回やる。明日退院して、土日挟んで来週の月曜に残り1回をやる。ここで、疑問が出てくる。何故マスク式なのか?フレーム式なら10箇所なら照射できるし、精度も上がる。入院を伸ばすくらいならフレーム式にすればいいので...
タニダイの肺がんのブログ 肺がん 35~49才男性 ★★★
病院。 | 肺がん闘病記。
...療法を推進してる方がいてその方との連携でもあるとか。 常に、最善の治療方針を掲げていきたいと思ってます。他の医療技術があればそちらをしていただいても構わないということでした。 兄は兄で先生にいくつか疑問をたずねていたようです。 何の因果だろうな。 と、幾度も呟いてました...
肺がん闘病記。 肺がん 20~34才女性 ★★★
度重なる医療事故
...度重なる医療事故 タグ: [ 2016/06/07 05:44 ] ★ 病院、お医者さんへの疑問 | TB(-) | CM(-) 残念なことにくまちゃんがお世話になっている大学病院では この5年半の間に信じられないミスが三回起きました一つ目は 肺癌外科手術を終えたICUの中で くまちゃんから摘出された検体にどの患者のも......きてないのかな~ 」頼りない答え。。。仕方なく主治医が画像を見ながら判る範囲で説明くまちゃんは横で苦笑いして聴くしかなかった 今後の治療方針を決める重要な資料なのにねぇ読影レポートは二名の医師で二重にチェックしてあがってくるもの レポートがなければ 撮影した画像があるだけ...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
neko-T-rip
...来アポを取ってもらう事もできるし、 心強いのは、希望すればその時一緒に来てもらえるのです。 おそらく感情的になるであろう私の代わりに、疑問点、問題点などを整理してくれます。 主治医と対峙する時にプロに居てもらうのは本当に心強いと感じました。 私は、主治医を信用しています......留米大学から返事が入るのが10月最初の週。 初診が翌週になったとして、型が合って治療開始は10月半ばか? 併用する抗がん剤は、ペプチドの治療方針が決まらないと始められない。 せっかく型が合ってペプチドを受ける事が出来るようになっても、 その段階で抗がん剤による副作用が始まって...
neko-T-rip 肺がん ~19才男性 ★★★
2月23日放送TV朝日「ドキュメンタリ宣言」と九州がんセンターについて|転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ
...にポート設置。ジェムザールに変更。2009年1月:24時間モルヒネからオキシコンチンに変更。退院。   2月2日永眠。個々の局面に対し具体的な疑問や批判は山の様にあるが、あえて伏せたいと思う。ただ、もしも私だったら、「何ひとつagreeしない」事だけは述べておきたい。九州がんセンター......ト記入欄を表示] 1 ■考えさせられます study2007さん癌患者の大多数は主治医や病院の治療方針に“すべて”委ねるわけですが、、記事を読ませていただき考えさせられました。私の母の場合も果たして治療方針が適切だったのかどうなのか、、進行の経緯や癌の正体なども結果的にはっきりしない...
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ 肺がん ~19才男性 
骨盤転移(治療方針決定)|転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ
... このブログの読者になる(チェック) « 骨盤転移(ご報告) | 記事一覧 | 骨盤転移(経過) » 骨盤転移(治療方針決定) テーマ:骨盤転移 2008-07-25 11:03:00 6月9日現在の病状をまとめると・左肺上葉の転移巣が再発している。径12mm程度。・原発巣、その他肺内転移は無い。......転移」と言っても様々な状態があるわけで、一律に「不適用」とするのは合理的では無いと私も考えます。私も以前からこの医学界の「常識」に疑問を感じていました癌細胞も10人10色のはず。例えば大腸癌肝転移で2個?までは手術可能ですが、それを超えると不適用とか。命を扱うのにあ...
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ 肺がん ~19才男性 
癌がくれた、母との最後の蜜月時間。
...す。 本人も、私も、覚悟はしていました。 でも、改めてそういう結果を知らされると、 それはそれでまさに宣告された感じ。 転移の有無や、治療方針は、来週PETという検査をしてみないと決められないって。 いやに自信たっぷりな、おそらくは見た目よりはかなり若いであろう医師がそう告げ......聞かされた後で、 今日行うべき検査の説明。 それらが終わった後で、母は、落ち込むこともなく、 気丈にお話をしていた。 私は同席しながら、疑問に思ったことなんかを聞いてみたり。 とってもてきぱきと、たよりになりそうな医師。 心配だったので、今日は伯母と私の実兄も同席。 本人以外...
癌がくれた蜜月時間。 肺腺がん ~19才女性 
ゆるりと肺がん記2004年-2-
...まちまちである)。免疫力を下げる点で抗がん剤はだめという医師もいれば、併用したほうが効果があがるとうたっている施設もある。 こうした疑問点には答えてくれるのか。 再び最初に登場したO.Cさん。がん患者が日頃はふつうの日常生活が送れることをこうして映してくれるのはとてもよい......米大学に行った谷川さん。 久留米大学病院 の白水和雄外科教授らと共同研究を始めることになった そう。 ここで白水先生のコメント。「常に治療方針を医者のスタンスで考えてくれるとよい。通常の経済人であると経営を追求する」 これは全く同感。ベンチャー企業が医療に進出する動機付け...
ゆるりと肺がん記 肺がん ~19才女性 
nituroku8.2
...ることもなく、冷静に観察していくものだなあと、感心する。自分が治らないがんだと分かって、なおこれほど冷静に自己を語れるかは、大いに疑問だ。 さてこれから読もうとしているエリック・ホッファーの略歴を紹介します。「アメリカの社会学者・港湾労働者。7才の時に失明し、15才で視力......「夕方に行くよ」「その時一緒に帰ろうかな」「別に明日だっていいでしょ。タクシーで帰ってくれば」「そうねえ、考えてみよう」「それで治療方針はどうなった」「女医さんは放射線をやりたいみたいだけれど、部長先生はイレッサだけでもう少し様子を見たいんだって」……。 病院側として...
天気草 肺がん ~19才女性 
経過観察(再発への具体策)|転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ
...・・ | 記事一覧 | 経過観察(癌対策の・・・ » 経過観察(再発への具体策) テーマ:がん治療経過 2008-02-08 17:41:59 遠隔転移・再発癌の治療方針は限られている。私の場合は元々IV期でもあり順当には化学療法のセカンドラインが候補になる。添付図は2007年現在コンセンサスが得られている......は失敗する可能性が高い?案7.カテーテルガイド抗癌剤導注法:   領域の広さと形状、さらに骨面への薬剤分布の是非など考えると効果は疑問?   局所治療ならより確実性のある手法が良いのでは?案8.経過観察:   仮に次回PETで集積度が上がったとしても放置し、他病巣の様子...
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ 肺がん ~19才男性 
入院までの記録
...れる。平成14年8月12日のレントゲン写真を見つめながら山田先生は、「せめてこのときなら、何とかなったのに。。」と、伝えられた。 少しでも疑問を感じたら、医者に遠慮をしないで セカンドオピニオン を積極的に受けることだと思うが残念ながら前医の紹介状がなければならない。 父は、被......った。 友人の和田良子さんが長期に亙り数十年に渡り坂井Drに掛かっていることもあり相談した。検査だけの入院なら意味がないので、今後の治療方針決定付けるには呼吸専門科を持ち、三重県で胸部においては治療症例数の最も多い、坂井Drのおられる三重中央医療センターのほうがいいという...
ギノちゃん肺癌闘病記 肺がん 65才~男性 
あなたの危機管理はできてる? - ミセスロビンソン - 楽天ブログ(Blog)
...みんなに知らせた。だんなは職場で、息子はネットで、私は本で情報を集め、3人で話しあった。また、それぞれの疑問を医師に聞いた。そうすることで、みんなが納得できる治療方針が考えられた。 そして、起こった危機を財産に 危機の再発防止をしよう。 そうだ。ガンになり、健康の大切さ...
ミセスロビンソン 肺がん ~19才女性 
正しい医者の選び方
...を守るために この医者でいいのかどうかは 自分自身の 目で見て 話を聞いて自分で判断すべきことです。 治療途中や 治療方針を聞いた時に  「ん??」 疑問や不信感を持ったら ちゃんと先生に話して 納得するまで聞くべきです。 それでも納得できないときは セカンドオピニオン...
華のガン日記 肺がん ~19才女性 
万策尽きたと感じると無性に眠くなる
...かかけられない。二度照射をすれば重篤な放射線障害を起こして命を落とすという。 リスクはあるが少ない線量の照射は可能という。でも効果は疑問だという。 大学病院を茫然自失の面持ちで後にする。電車に乗ってどこに向かったらいいのかわからないまま夢遊病者のように電車に乗る。 行先......いてしばらく待つこと主治医と会う。 大学病院放射線治療科での診断結果を伝える。いくつかの提案を受けるが決定打のようにものではない。 治療方針を決心するのは結局は自分だという。その通りであるが・・・ でも今の状況は適切なアドバイスで方向を示して救ってほしいのだが。 電話番...
時が過ぎて行く前に・・・ 肺腺様嚢胞がん ~19才男性