ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「緩和ケア」のクチコミ検索結果

「緩和ケア」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(131件中 1~20件目を表示)

歪んだ心
...て来た。 緩和ケアチームのMさんとTさんが毎日病室へ マッサージをしに来てくれた。 両足のリンパマッサージと腰の指圧。 わたしも教わった。 Tさんがよっちゃんに 『お薬が多くてしんどくないですか?』 と聞いたけど よっちゃんは『大丈夫です』 と答えた。 緩和ケアチームの人達......別に飲もうと思えば飲めるから』 と言う。 『しんどかったらしんどいって言えばいいやんか! わたし言ってくる!』 わたしは病室を出て 緩和ケアチームの人達を追いかけて呼び止めた。 『あの...お薬を飲むのはしんどいと思います。 吐いてしまった事もあるし。 減らせるものがあれば...
手をつないで 肺がん 35~49才男性 ★★★
No7 科学療法3(その1):肺がん治療記:So-netブログ
...た。 明日も何かネタを探して来ます。 by はるかす (2015-01-25 22:50) けはおじさんありがとうございます。更新されていないのがとても心配でした。poppoさん、遠くで見守っているだけで、とても歯がゆいですが、ブログの再開祈っています。 by 歌姫 (2015-01-26 09:12)  先日のこと......春遠からじ」 by はるかす (2015-01-28 21:02) けはおじさん、ご報告本当に本当にありがとうございます。私もブログの更新がないのをとっても心配していました。今日、ここのコメントを読んで少し胸をなでおろしています。やっぱPC回収となったのですね~。直に様子を窺えないのはもどかし...
肺がん治療記 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 今後のことを考えています
...トロンチウム治療は やりたくないなぁと思い始めています ランマークは月一回の注射で1万円かからないと聞いていますでも副作用の顎骨壊死の心配を常にしながら過ごす事になりそう 更に元気な親知らずが居座るくまちゃんのお口の中この親知らず、以前肺がん手術前にお世話になっている歯医......しか及ばないとの事だけど 周りの人への影響、特に身体の弱い娘への影響を考えると心配で踏み切れそうにありません 副作用の骨髄抑制は丸山ワクチンを開始してもう4カ月になるので軽くて済むのかもでも心配性のくまちゃんには無理そうですなので今後はペインクリニックでの薬の調整と丸山...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
往診と約三カ月ぶりの血液検査結果
...往診と約三カ月ぶりの血液検査結果 タグ: [ 2016/12/20 09:47 ] ★ 緩和ケア外来と検査、往診、疼痛緩和治療 | TB(-) | CM(-) 先週往診時の採血結果が出ました!三カ月ぶりの血液検査すごく気になります結果を見てみると。。。★腫瘍マカーCEA    65.12  → 101.2  初の三桁 (゚△......ン   4.2→4.0三か月前とほとんど変わりなし一日一食分程度の摂取ですが、心配なさそうで安心しました ( ^ω^ )★CRP    0.11→0.53 こちらは上昇、骨転移が勢力を増している?今回の検査でドクターが心配していたのはヘモグロビン★ヘモグロビン 12.2→9.9   と下がっています倦...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
緩和ケア外来診察日
...緩和ケア外来診察日 タグ: [ 2016/10/26 16:13 ] ★ 緩和ケア外来と検査、往診、疼痛緩和治療 | TB(-) | CM(-) 昨日は緩和ケア外来診察日でした 今回は往復タクシーのお世話になりました処方後間もないオキシコンチンの調整も兼ねた診察でしたオキシコンチンは5mgの処方で効いてはいるものの......ゃんの血圧がここのところ120とか130台に上がっており 気になっていたためお訊きすると ロキソニン連用による副作用との事でした (゚△゚;ノ)ノ心配いらない数値ではありますが 驚きました次回はまた週末受診となりました  最後まで読んでくださりありがとうございます     にほんブロ...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
本日よりオキシコンチン10mg×2回に
...本日よりオキシコンチン10mg×2回に タグ: [ 2016/10/31 15:51 ] ★ 緩和ケア外来と検査、往診、疼痛緩和治療 | TB(-) | CM(-) 緩和ケア外来ドクターより レスキューのオキノームを頻繁に使うくまちゃんの様子から ベースのお薬を増やしてみましょう と先週受診時提案されました 眠気の副作用......す (´ω`人)心配していた副作用も今の時点では問題なく 居眠りして電車を乗り越すことなく無事に放射線照射にも行けました そしてレスキューの出番も15時過ぎだけまだ初日ではありますが10mgは今のくまちゃんには丁度良い量だと感じています ゚。*(*´∀`*)*。゚ 明日また緩和ケア外来で診察 ...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
往診の日でした♪
...往診の日でした♪ タグ: [ 2016/11/23 10:50 ] ★ 緩和ケア外来と検査、往診、疼痛緩和治療 | TB(-) | CM(-) 昨日は6日ぶりの往診日でした♪ドクターとナースさん二人で来て下さいます往診というと昔は洗面器やタオルお茶を用意したり大変だった記憶がありますが今は何も用意する必要はない......聴診器で胸の音を聴いていただいて終了血圧は相変わらずロキソニンの副作用で高めですが心配無い範囲熱も平熱、酸素療法のカニューレを着けた状態だと酸素飽和濃度は99%!むくみも胸の音も心配無し♪くまちゃんが困っていることはレスキューのオキノームを使っても痛みが変わらない時...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
オプソでファイト!
...オプソでファイト! タグ: [ 2016/10/22 10:42 ] ★ 緩和ケア外来と検査、往診、疼痛緩和治療 | TB(-) | CM(-) 放射線治療を控えている右腰周りの痛みは やっかいなことに強くなってきてます (つω-`。)昼間は気が紛れるけど 夜間就寝時に痛みが続くと 気が狂いそうになります ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3......到着!くまちゃんの骨の状態は先日のMRI検査で確認済み造骨性なので骨がスカスカでなくギュウギュウ状態骨折リスクも低いと思われるのと雨の心配もなかったので運動も兼ねて徒歩で行くことができました ヾ(・∀・)ノありがとう!オプソ   最後まで読んでくださりありがとうございます ...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
三回目の放射線治療位置決めCT撮影
...回目の放射線治療位置決めCT撮影 タグ: [ 2016/10/21 09:24 ] ★ 緩和ケア外来と検査、往診、疼痛緩和治療 | TB(-) | CM(-)       ↑今回はこんな感じにおへその下、左右腰骨の三か所にマーキングしました疼痛緩和治療の放射線治療計画のため位置決めCT撮影をしてきました部位は異なる......してもらいます赤い部分だけシールが貼ってありこの部分だけでも残っていればCTの撮り直しの必要はないのだそうです今までも大丈夫だったから心配ないかな何しろ右腰周辺の痛みは増す一方毎日杖をつき歩いています早く照射して楽になりたいなぁ今まで疼痛緩和のための放射線治療は照射後...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
放射線科診察日、今後の方針
...放射線科診察日、今後の方針 タグ: [ 2016/11/19 09:44 ] ★ 緩和ケア外来と検査、往診、疼痛緩和治療 | TB(-) | CM(-)         ↑画像が少し切れてしまって、ごめんなさい(^_^;) くまちゃんのCT画像です 上の画像の坐骨のモコモコした部分が造骨性骨転移が進行したもの 下の写......ンチウム89)なのですが」とドクターくまちゃんは一緒に暮らす病を抱えた長女への影響が心配なため安全と言われても、後で何か起きた時後悔するのは嫌なのでお断りしましたドクターも「そのような心配をしながらの治療というのも患者さんにとってよくない事だと思うので無理にする必要は...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
往診日、お薬を増やしてみることに
...往診日、お薬を増やしてみることに タグ: [ 2016/11/29 11:51 ] ★ 緩和ケア外来と検査、往診、疼痛緩和治療 | TB(-) | CM(-) 昨日午後、緩和ケア外来ドクターの往診がありました ( ^ω^ )今まで見られなかった微熱や頭痛が出てきたこと食欲不振が強くなっていることレスキューのオキノームが......ナースさんに電話し効果、副作用を報告 その結果でお薬の量が決まります くまちゃんの場合、眠気が強く出てしまうので ドクターはそれを一番心配されています (´・_・`)  最後まで読んでくださりありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 スポ...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
新主治医の元 今後の方針決定 その1
...ークを使うことで骨折リスクは低くなるため 骨折で寝たきりになる事を防ぐためにもランマークを使うことも提案されました 副作用の顎骨壊死が心配だけど先日歯科で口腔内の確認、メンテナンスは済ませたしなによりも信頼出来るK先生の元でなら副作用への対応も安心してお任せできそうです ......心配でどんなに勧められても化学療法に踏み切れなかったくまちゃんでしたが転院前までお世話になっていた大学病院のドクターとは全く異なるK先生の化学療法に対するスタンスとプロの腫瘍内科医として多くの症例を手掛けてこられた経験そして患者思いのお人柄これらの相乗効果で頑固で心配...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 呼吸器外科、放射線科の診察 
...くなってゆくと 今服用している咳止めのコデインでは効かなくなり 胸水の心配も出てくるそう赤いファイルの事を主治医に話すと 「骨転移の影響で転倒が今は一番心配だからね」とそして来月面談に行く緩和ケア病棟の書類をお願いするとその場で書いてくださいました書類にある余命とい......には今のくまちゃんの状態は転移が急速に進む可能性が高く月単位で余命を考える必要があるそうですそれから ドクター  「この前行った緩和ケアはどうでした?」 くまちゃん 「条件つきでの受け入れになったので他を捜しています」        「実は転移が見つかってから丸山ワ...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
緩和ケア初受診
...います。   さて先日ですが緩和ケア外来を受けて来ました。 結果はとても良い先生でした。こちらの話もじっくり聞いてくれてそれに対してもちゃんと答えてくれる先生で、嫁は超お気に入りになってましたね(笑) これからは抗癌剤も受ける気はないのでこの緩和ケアの先生に任せてみようかと......思ってます。 後は訪問ケアのドクターを見つければ終末期の準備はバッチリです。 このドクターも緩和ケアの先生にお願いしいますnので大丈夫でしょう。   さてオヤジの状態ですがあまり良くはないでね(笑) 頭痛と足腰に来ています。頭はわからいでもねいのですが足腰は何故かわかりません...
cancer life 肺がんオヤジのつぶやき 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
セカンドオピニオン | かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に
...セカンドオピニオンに向けて、体調を万全に!と緩和ケアの先生、看護師さんが頑張ってくださったおかげで、無事に受けることができました。 いちばんの心配がPSを先生がどう判断してくれるかでした。取り敢えず、PS1でクリア(T ^ T) あとは、T790Mが胸水からの検出ではダメ。(細胞診ではダメ......る AZD9291があと半年くらいで使える予 定であるから、粘りましょう。 と言われました。 S先生に『もう治療は出来ないって言われていたんで、緩和ケアに移行していたんですが』と伝えると 『え?なんで?ドセタキセルもTS-1も使ってないよね?まだ使える薬がたくさんあるよ。』 と今までの先...
かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に 肺がん 35~49才男性 ★★★
自動ドアの向こう
...うーん... わたしは 主人が頑張ると言うなら 支えたいです。 それだけです』 看護師さんは 涙ぐんだ。 『わたしたちは奥様の事もとても心配なんです これから先の事を考えると... 転院されても いつでもここに戻って来ていいと思うんです 向こうで治療が難しくなったら いつでも ......郵送して貰えるようお願いした。 『わたしは 鬼だな』 って思った。 よっちゃんを急かす自分も テキパキとやることをこなす自分も。 緩和ケアチームの看護師Tさんが病室に来た。 『転院決めたのね。 頑張る事にしたのね。 厳しい選択を 無事に決断出来て良かったと思います。 わ...
手をつないで 肺がん 35~49才男性 ★★★
緩和ケア外来受診日
...緩和ケア外来受診日 タグ: [ 2016/08/03 09:39 ] ★ 緩和ケア外来 | TB(-) | CM(-) 昨日は緩和ケア外来受診日でした 突然の雷雨が心配でしたが 雷の音を聞くだけで済みました♪ 珍しく小さな診療所の待ち合いは大混雑 約1時間半待ち診察室に呼ばれました ドクターによる血圧測定の際 くまちゃ...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
セカンドオピニオン | かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に
...セカンドオピニオンに向けて、体調を万全に!と緩和ケアの先生、看護師さんが頑張ってくださったおかげで、無事に受けることができました。 いちばんの心配がPSを先生がどう判断してくれるかでした。取り敢えず、PS1でクリア(T ^ T) あとは、T790Mが胸水からの検出ではダメ。(細胞診ではダメ......る AZD9291があと半年くらいで使える予 定であるから、粘りましょう。 と言われました。 S先生に『もう治療は出来ないって言われていたんで、緩和ケアに移行していたんですが』と伝えると 『え?なんで?ドセタキセルもTS-1も使ってないよね?まだ使える薬がたくさんあるよ。』 と今までの先...
かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に 肺がん 35~49才男性 ★★★
ビワの葉温灸セット
...から火事の心配もなく火傷、煙の心配もなし ニオイはほんのりビワの葉らしきニオイが漂うだけ 換気すればニオイは気になりません以前緩和ケア病棟の面談に行った時 火を使ったり煙の出るものは使用不可 と言われたけど これなら問題なく使えますね!くまちゃんはまだまだ緩和ケア病棟に行...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
セカンドオピニオン | かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に
...セカンドオピニオンに向けて、体調を万全に!と緩和ケアの先生、看護師さんが頑張ってくださったおかげで、無事に受けることができました。 いちばんの心配がPSを先生がどう判断してくれるかでした。取り敢えず、PS1でクリア(T ^ T) あとは、T790Mが胸水からの検出ではダメ。(細胞診ではダメ......る AZD9291があと半年くらいで使える予 定であるから、粘りましょう。 と言われました。 S先生に『もう治療は出来ないって言われていたんで、緩和ケアに移行していたんですが』と伝えると 『え?なんで?ドセタキセルもTS-1も使ってないよね?まだ使える薬がたくさんあるよ。』 と今までの先...
かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に 肺がん 35~49才男性 ★★★