ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「点滴」のクチコミ検索結果

「点滴」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(13件中 1~13件目を表示)

がんワクチン ー主治医に相談ー
...向かう事を祈ってますよ!! |2012/02/20 19:50| いっちぃ|URL| 編集| いっちぃさんへ こんばんは。励ましの言葉ありがとうございます。まだ点滴中で、今日は23:30まで続く予定です。主治医にはもっと聞きたいことがありましたが、サラリーマンなので、知っていても言えないことも多々ある......0 23:27| satomi|URL| 編集| 私はNHKの報道には懐疑的です。あの手の報道はいいところばかりをクローズアップしがちです。 とくに朝イチは原発事故問題に関してもミスリードを誘導するような報道がありました。 ぽぽかさんと主治医の関係がいちばん良好に続く打開さくを望みます |2012/02/21 ...
ESPERANZA 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
ESPERANZA 外泊
...と。チェリノブイリ原発事故をイメージしてしまう。被害に遭われた方、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。天気:快晴 体温:36.8℃ 体重:69.50Kg体調:昨日同様で食欲減退気味、体が少しだるい今日の予定?点滴:今日で最後の流しの点滴(8:00〜12:00)?外泊:点滴終了後即妻に迎えに来ても......top « 抗がん剤投与(4日後の状況) « ホーム » 地震 » Comment 無事で良かったです 地震の被害がなくて本当に良かったです…。 点滴終了直後の帰宅、お疲れ様です。 まだまだ余震が続きそうなので、引き続きお気をつけ下さい。 |2011/03/13 15:30| かわうそにゃんこ|URL| 編集...
ESPERANZA 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
運転免許の更新
...しまったことがあるかとか、健康に関する申告欄になっています。もちろん、全ていいえの回答ですが、この病気になってから、特に抗がん剤の点滴をするようになってからは運転はしていないんですよね。更新はするものの、おそらく今後も運転する機会はないかもしれません。視力検査で合格......について触れましたが、最近は高齢者の運転操作ミスと思われる悲惨な事故が続いています。病人も、病状や服用している薬によっては同様な事故を起こしかねません。今日、日経メディカルに、がん薬物療法中に自損事故、運転禁止で済まぬ事情も、という記事が掲載されています。通院に公共...
肺腺がん治療の世界 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
カルセド2クール2回目
...気どめ増やしてもらったけど、結局点滴途中でも嘔吐してしまうくらい、しんどくてやっぱり、個々に出てくる副作用の重さは、変わるんだなぁとその上、病院の駐車場内で、そーっと出ようとしたところへ、降りて来た車に擦ってしまいこんな時に、物損事故落ち込む〜たまたま隣に大きなワン......ボックスが止まっていてお互い見えにくい状況では、あったのだけどやっぱ通院では、しんどいのかなぁ3日続けての点滴入院するのも、準備から何から大変なんやけど費用も結局、入院と変わらずかかってしまったしなぁとにかく、あと1日なんとか、頑張ります...
肺腺癌だから、日々を大切に楽しく生きる! 肺腺がん 50~64才女性 ★★★
造影MRI検査
...したが、今のところなんとか持ちこたえております。 今日はほとんど寝ていたので平気でした(^^)v 一番ひどい目にあったのは、満員の通勤電車で事故で電車が止まった時、真ん中で身動きが取れずパニックになり気絶しそうになりました。 それ以来、満員電車は避けるようにしております。 満員......います。 私は採血の際にも必ず目を背けています。 血を見るのも嫌です。 おそらく死ぬまで針がささった血管を見ることはないと思います。(点滴は除く) 明日から第5段階で増量ですか。私も水薬11mlに増量しております。 1日も早く増量してがん細胞をやっつけたいと思いますが、焦りは禁物...
ESPERANZA 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
寝て曜日
...平成ラストというのに昭和ギャグですか。3回目の抗がん剤の点滴から11日目。骨髄抑制の影響がピークを迎えようとしています。加えて末梢神経神経障害の副作用で右足の小指周りの感覚が無くなって来ました。そのため、昨晩と今朝はリリカを2錠飲んでみたのです。リリカは「神経の痛み」に対......曜日になってしもうた。」というのが、ぼんやりとした頭にまず思い浮かんだ言葉でした。それにしても休日で良かった。外出先で意識消失して事故にあっていたら大変です。今までこんなに眠くなることはなかったのですが、薬の副作用には気を付けましょう。「寝て曜日」のハッシュタグは157...
肺腺がん治療の世界 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
転移性脳腫瘍について
...したが、緊急を要する状態ではないとのことで入院させてもらえず。もうずっと十分に眠っておらず、ろくに食事も取れていなかったので栄養の点滴をしてもらって、自宅ではなく私の家に泊まることにしました。家に連れて帰って、靴をぬごうとした時、父の体は硬直し、軽い痙攣発作を起こし......・・。入院初日、栄養補助の点滴が何モノかわからなかったのか、具合が悪かったのか、真意はわかりませんが、点滴を自分で勝手に抜いてしまい、血だらけになったそうです。どうして抜いたのか、自分でもわからないと言っていました。一人で歩いて、転倒事故防止のため、父のベッドの足元...
「小細胞がん」闘病記 小細胞肺癌 50~64才男性 
生きて活き活き:抗がん剤治療 - livedoor Blog(ブログ)
...ん剤治療 化学治療とも言われ 点滴による治療です 初日8時間 翌日2時間 翌々日2時間 初日から1週間後2時間の点滴が1セット 初日から4週間後に 2セット目が始まります 私の場合3セットしました。平行して放射線治療もしました。 抗がん剤点滴治療による副作用は きついです ......かつき・嘔吐が一番困りました また 白血球・赤血球が減り 抵抗力が無くなるので 大変気を使いました ZARDの坂井泉水さんもこの時期に事故に合われたのだと思います。 私も散歩に行って ふらふらになって冷や汗・あぶら汗が出て とにかくどこかに腰をかけたい・・・健康な人からは...
生きて活き活き 肺がん 50~64才男性 
生きて活き活き:抗がん剤治療 - livedoor Blog(ブログ)
...ん剤治療 化学治療とも言われ 点滴による治療です 初日8時間 翌日2時間 翌々日2時間 初日から1週間後2時間の点滴が1セット 初日から4週間後に 2セット目が始まります 私の場合3セットしました。平行して放射線治療もしました。 抗がん剤点滴治療による副作用は きついです ......かつき・嘔吐が一番困りました また 白血球・赤血球が減り 抵抗力が無くなるので 大変気を使いました ZARDの坂井泉水さんもこの時期に事故に合われたのだと思います。 私も散歩に行って ふらふらになって冷や汗・あぶら汗が出て とにかくどこかに腰をかけたい・・・健康な人からは...
生きて活き活き 肺がん 50~64才男性 
転移性脳腫瘍について
...したが、緊急を要する状態ではないとのことで入院させてもらえず。もうずっと十分に眠っておらず、ろくに食事も取れていなかったので栄養の点滴をしてもらって、自宅ではなく私の家に泊まることにしました。家に連れて帰って、靴をぬごうとした時、父の体は硬直し、軽い痙攣発作を起こし......・・。入院初日、栄養補助の点滴が何モノかわからなかったのか、具合が悪かったのか、真意はわかりませんが、点滴を自分で勝手に抜いてしまい、血だらけになったそうです。どうして抜いたのか、自分でもわからないと言っていました。一人で歩いて、転倒事故防止のため、父のベッドの足元...
「小細胞がん」闘病記 小細胞肺癌 50~64才男性 
外泊中
...だき またしても緊急入院 1週間様子を見て様態が落ち着いてきたので 新しい抗がん剤TS1を投薬して頂く事になりました 今度の抗がん剤は 点滴ではなくカプセルですので 行動的には何の制約も無いので楽です が 写真の投薬に対する誓約書恐ろしい事が書かれていますが こちらは 俎板......た。 残念ですが痛みから解放され、安らかになられたということであきらめます。 ベットに寝ているラッキーさんに同じ年の主人は、18年前の事故以来意思の疎通もできず寝たきりなんだから。。。まだラッキーさんのほうがいいよぉ っていったときに「そうやな〜がんばらな!」っていっ...
生きて活き活き 肺がん 50~64才男性 
CVポートの埋設など
...私を悩ませていた。前の病院でポートを取り出すときにおなかの中に忘れてきたものだと思われる。これって医療事故?今は切ったところが痛い。それでもポートを使って輸液の点滴は楽だ。輸液は私の血管に痛みを与え、うれしくなかったがこれからは少し楽になる。 2012-06-02(17:23) : 治療 :...
肺がんだって 今は元気!! 肺がん 50~64才女性 
祝!ドレーンがとれた!|momoのブログ
...初めての手術(しかも肺がん手術)を経験中の主人には、そんな先生方の態度さえ、不安を2倍にも3倍にもさせる要因になっていたのですね。点滴、麻酔、ドレーンが取れて、人間らしくなれたと言ってはいましたが、リハビリでペダル漕ぎをしてみたら、なんと体力が無くなっていることか、......っていました。失くした肺の大きさを、切なく感じています。主人は今、生きている。死ぬ瞬間が訪れるまで、生きている。がんで死ぬか、交通事故で死ぬか、それはまだ分からない。「その瞬間がくるまで、生きよう! 生きているあいだは、死んだように生きることは、やめよう!」いつか主...
momoのブログ 肺腺がん 50~64才男性