ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「抗がん剤」のクチコミ検索結果

「抗がん剤」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(10件中 1~10件目を表示)

母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!!: 様々な治療
...る所もありますが・・。もっと考えてほしいと思います。 2008年4月3日 9:22 ヒロ さんのコメント... ぽんさんお母様の抗がん剤投与回数多いですね。体への負担はもちろん精神的な負担も相当なものだと思います。同時にぽんさんへの精神的負担も増えているでし......して無理なさらないでください。私の母も昨日5回目(実質2.5回目)の投与を終了しましたが、改めて母の姿を見ると高齢者への抗がん剤治療は易しいものではないなぁ、、、とつくづく感じます。母は今でも当初服用していたイレッサは「良かった」と言いま...
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!! 肺腺がん 65才~女性 ★★★
shigesan-1943の日記
...という法蔵寺があり、首塚と対面した。すぐ国道と合流し「関谷」で再び旧道へ入る。暑かった。道端に木陰を見つけ腰を下ろす。靴下を脱ぐと快適だ。爽やかな5月の風が吹きぬける中、道端で休憩のひと時をすごす。至福の思いとはこのことかと思った。 旧東海道で唯一営業しているという旅......に入ると、あちこちに清水が湧き出ておりありがたく飲ませてもらった。和田宿から果物屋さんまで緩い下り坂。ギアをトップに入れっぱなしで快適なサイクリングを楽しんだ。 果物屋さんで再びJIANTを車に積み笠取峠へ。峠にJIANTをデポして果物屋さんに戻る。今度は笠取峠目指し...
shigesan-1943の日記 肺がん 65才~男性 
2010-08-01 - shigesan-1943の日記
...った。今度は病室からリアルタイムで闘病記を発信しようと思い、ノートパソコンを持ち込んだ。ところがノートパソコンを扱い慣れない上に抗がん剤の副作用で気分がすぐれず、ベッドの上でぐだぐだする日が続き、退院の日が来てしまった。高齢のブログ初心者には、病室から発信するという......7月23日、抗がん剤を2時間に渡って投与。いよいよ治療開始。ここに至るまでの道のりは長かった。看護婦のお姉さんにお願いして記念写真を一枚。 これから様子を見ながら、基本的には3週間ごとに抗がん剤を投与することになる。2回目からは日帰り投与だそうだ。抗がん剤につきものは...
shigesan-1943の日記 肺がん 65才~男性 
shigesan-1943の日記
... 2010-09-27 抗がん剤4thステージ開始。 11:53 9月24日、4回目の抗がん剤投与を受けた。採光もよく照明も明るい医療センターの「外来化学療法室」ではすでに十数人のがん患者がすでに投与を受けていた。意外と若い人もいる。空いてるベッドに横になり2時間にわたる点滴を受けた。体......内へ「驚くほど高価な」抗がん剤が入っていく。こんな高価な薬が効かないわけないじゃないか、と思いつつ落ち続ける点滴を眺めた。 先日オイラのブログを読んだらしい見知らぬ人から長大なURLが届いた。開けてびっくり玉手箱。ざっと流し読みしたがオイラの理解するところでは「ガンは...
shigesan-1943の日記 肺がん 65才~男性 
shigesan-1943の日記
...」へ。 どこもかしこも人気がなく寒々していた。 13番寺から、沈みかける夕日と競争するように、車をデポした9番寺へ帰る。知多丘陵地帯の快適なツーリングだ。 お供はBIANCHI−LUPO。距離27km。 今日はたいして疲れなかったぞ。 師走の日々 10:49 【大須アメ横へ】 今の若......共に。 【よいお年を】 通っている国立病院機構名古屋医療センター。春からはここを中心に生活が回っていた。 2回の入院、中断した手術、抗がん剤治療。そして無事に?年末を迎えた。 師走の或る日、今年最後の診察日。 7月に平均余命を告知してくれた?担当医に向って「先生、私は後期...
shigesan-1943の日記 肺がん 65才~男性 
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!!: 様々な治療
...増大が認められていますが、タルセバを目前に薬を変えるという選択はあえてしていません。 それにしてもこの短期間に8回もの抗がん剤投与をしていると考えると母の肉体的、精神的消耗疲労はいかほどのものかと思います。ウツ状態になるのも無理はありません。&#12288......る所もありますが・・。もっと考えてほしいと思います。 2008年4月3日9:22 ヒロ さんのコメント... ぽんさんお母様の抗がん剤投与回数多いですね。体への負担はもちろん精神的な負担も相当なものだと思います。同時にぽんさんへの精神的負担も増えているでし...
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!! 肺腺がん 65才~女性 
2010-09-27 - shigesan-1943の日記
... 2010-09-27 抗がん剤4thステージ開始。 11:53 9月24日、4回目の抗がん剤投与を受けた。採光もよく照明も明るい医療センターの「外来化学療法室」ではすでに十数人のがん患者がすでに投与を受けていた。意外と若い人もいる。空いてるベッドに横になり2時間にわたる点滴を受けた。体......内へ「驚くほど高価な」抗がん剤が入っていく。こんな高価な薬が効かないわけないじゃないか、と思いつつ落ち続ける点滴を眺めた。 先日オイラのブログを読んだらしい見知らぬ人から長大なURLが届いた。開けてびっくり玉手箱。ざっと流し読みしたがオイラの理解するところでは「ガンは...
shigesan-1943の日記 肺がん 65才~男性 
2010-12-29 - shigesan-1943の日記
...」へ。 どこもかしこも人気がなく寒々していた。 13番寺から、沈みかける夕日と競争するように、車をデポした9番寺へ帰る。知多丘陵地帯の快適なツーリングだ。 お供はBIANCHI−LUPO。距離27km。 今日はたいして疲れなかったぞ。 師走の日々 10:49 【大須アメ横へ】 今の......共に。 【よいお年を】 通っている国立病院機構名古屋医療センター。春からはここを中心に生活が回っていた。 2回の入院、中断した手術、抗がん剤治療。そして無事に?年末を迎えた。 師走の或る日、今年最後の診察日。 7月に平均余命を告知してくれた?担当医に向って「先生、私は後期...
shigesan-1943の日記 肺がん 65才~男性 
つれづれなるままに
...音が聞こえて来ますのでそれで我慢することにしました。 暑さは日毎にますばかりです。 エアコンを動かせば電気代はかかる。でも涼しくなり、快適な時を過ごすことができる。さて、どうしようか。と悩んでいるときに熱中症で亡くなる方が今年は多いと新聞に出ていました。 それも高齢者。......死去。 6月に「肺がん」であることがわかり入院。 入院時 「手術をしないで化学療法で完治を目指す。入院は1ヶ月程度としているが転移の有無抗がん剤の確認など本格的な治療はこれから」。 同じ病気をもつ僕。また、元気な姿で復帰することを願った僕。 僕の療養生活は1年以上も続いていま...
つれづれなるままに 肺がん 65才~男性 
肺ガン関連文献、感想(移動予定) - 肺ガン - 母の肺がん闘病の記録 - Yahoo!ブログ
...度から検討してみたいと思ったのが購入動機。母のイレッサ治療は効果が見られるものの、いずれ効果は薄らいでくるはずで、その場合に再び抗癌剤治療に戻ることになうだろうと思っていた。 今の母の状況は、イレッサの副作用と見られる肝臓の検査数値の悪化であり、イレッサに服用を中止し......医者の中でも得意不得意分野があること、それに応じた接し方も必要なのだと知る。著者はホスピス医ということもあって、残りの余生をいかに快適に過ごすことができるかに重きが置かれていることを感じた。 「末期ガンになったIT社長からの手紙」 藤田憲一著、幻冬舎。 著者の冷静さ、そ...
肺ガン - 母の肺がん闘病の記録 肺がん 65才~女性