ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「緩和ケア」のクチコミ検索結果

「緩和ケア」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(99件中 1~20件目を表示)

呼吸困難とモルヒネとセデーション(鎮静) 2014年9月21日
...(2011年版)http://www.jspm.ne.jp/guidelines/respira/2011/index.phphttps://www.jspm.ne.jp/guidelines/respira/2011/pdf/respira01.pdfがん緩和ケアに関するマニュアル | ホスピス財団(公益財団法人 日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団)のウェブサイトの■第5章■ 傷み以外の身体的諸症状のマネジメント2.呼吸器の症状 1)......であった(Peruselli 1999)。わが国の緩和ケア病棟81施設を対象とした調査では,身体的苦痛に対する深い持続的鎮静の施行率は,33施設(41%)で10%未満,43施設(53%)で10〜50%,5施設(6.2%)で50%以上であった(Morita 2004a)。わが国のがん治療病棟と緩和ケア病棟の看護師を対象とした調査で...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
緩和ケア病棟への入院
...さて、現在緩和ケア病院に入院して4日目です。お別れの挨拶のようなことを前回書きましたが、もうちょい行けるだけ行ってみようかと。本当は、がん専門病院の退院から、間に在宅緩和治療の経過が一ヶ月くらいあるわけですが、そこは余裕があれば書こうかと。更新をサボっていたツケですが......!(ここからです)↓【緩和ケア病棟入院前の経過】5/28 がん専門病院退院6/12 がん専門病院での最後の通院【緩和ケア病棟入院後の経過】7/17 水 午前 緩和ケア病院に入院7/19 木 腹水を抜く(7/20 土曜日)入院3日目2時頃、便意があるが、便秘で詰まっていたため、苦しい思いをする。ようやく出...
肺線がんステージⅣ 治療記録 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
「酸素」が我が家へやって来る
...「酸素」が我が家へやって来る タグ: [ 2016/11/02 13:41 ] ★ 緩和ケア外来と検査、往診、疼痛緩和治療 | TB(-) | CM(-) 昨日、増量したオキシコンチンの効果と副作用確認のため、緩和ケア外来へ オキシコンチン10mg×2回(12時間毎)と吐き気止めのノバミンレスキューのオキノーム2.5mg......た 「階段昇降時と 速めに歩いた時と 会話途中 室内で少し移動した時にもたまに 息切れがします 血中酸素飽和度は自宅で測定すると 苦しいなと感じる時は短時間だけど90%きることもありますが しばらくすると95~97%に落ち着いてきます」診療所でドクターが測定した時は...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
1年8ケ月、小細胞肺癌脳転移のご主人の看病をされたmomoさんと
...査の結果頸椎から脊髄に幾つもの腫瘍が有り内一つが神経を圧迫しているのが原因との事でした。 手術も抗がん剤もやらない事に… 放射線での緩和治療のみする事にしました。 手術も抗がん剤もリスクが大きすぎて 今の主人には 無理との判断で、放射線に望みをかけて 本人の希望で全てを......護保険の申請やらケアマネさんとの話し合い訪問看護師さん&往診の医師の事、会社などで やる事盛り沢山で泣いてる暇もありません それと緩和ケア病棟の予約も入れました。 主人と色々な事を話し合い決めました。 ただ一つ両親に話すタイミングが… 近くなら良いのですがね〜 家で 悲し...
25年連れ添ったパートナーの肺癌/小細胞癌闘病日記 小細胞肺癌 ~19才男性 ★★★
病院から電話 | 肺がんステージⅣの姑さんの記録 1月30末期宣告 8月15日旅立ちました。
...8時過ぎ緩和ケア担当の看護士さんから電話昨日、あたしが帰ったあと姑さんとじっくり話をしてくれたその結果治療はもういいから緩和ケア病院へ転院する方向で進めて欲しいとこのまま治療してもどんどん悪くなる気がする家にももう帰れると思えないだったら早くに治療やめて今より少しでも......に。と全員一致で本日で治療は終わりホスピスの順番待ちしながら今の病院で緩和ケア自宅で!との希望も痛みのケアだけでなく息苦しさのコントロールは自宅では難しいと緩和ケアの看護士さんに言われて家で苦しいのはイヤやからホスピス行くと本人から言ったそうでこれからはホスピスの順...
肺がんステージⅣの姑さんの記録 1月30末期宣告 8月15日旅立ちました。 肺がん 50~64才女性 ★★★
病院から電話 | 肺がんステージⅣの姑さんの記録 1月30末期宣告 8月15日旅立ちました。
...8時過ぎ緩和ケア担当の看護士さんから電話昨日、あたしが帰ったあと姑さんとじっくり話をしてくれたその結果治療はもういいから緩和ケア病院へ転院する方向で進めて欲しいとこのまま治療してもどんどん悪くなる気がする家にももう帰れると思えないだったら早くに治療やめて今より少しでも......に。と全員一致で本日で治療は終わりホスピスの順番待ちしながら今の病院で緩和ケア自宅で!との希望も痛みのケアだけでなく息苦しさのコントロールは自宅では難しいと緩和ケアの看護士さんに言われて家で苦しいのはイヤやからホスピス行くと本人から言ったそうでこれからはホスピスの順...
肺がんステージⅣの姑さんの記録 1月30末期宣告 8月15日旅立ちました。 肺がん 50~64才女性 ★★★
考えること……
...があります……緩和ケア病棟に入院登録は絶対にした上で、もし、定期健診に引っかかって治療法があるなら、治療受けようかな……と。クリニックが助けてくれても苦しいぐらいになったら治療中断して、緩和ケア病棟の入院予約へ……って道もあるだろうし……ここの緩和ケア病棟は個室代が...
肺癌Stage4と双極性障害……多くの笑顔を遺そう♡ 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
久々のブログです。
...たが、それまでの間一度だけ痛みがひどく緩和ケアの先生から痛み止めの薬を増やしていただきましたがあまり改善されていませんでした。昨日は2月に入院した胃潰瘍を見るため胃カメラと血液検査、肺癌の呼吸器内科、膵臓癌の消火器内科、緩和ケアの受診と午後の2時になってもまだ終わら......ないようです。朝私が出勤するときはまだ寝ているし、昼間の様子もあまりわからなかったのですが、もう階段の上り降りも苦しいようです。消火器内科の先生と緩和ケアの先生から、この状態で良く家で頑張って来られましたね。他の方はこの状態ならとっくに入院していますよ。今日すぐに入...
夫が肺癌、そして膵臓癌になりました。 肺がん 50~64才男性 ★★★
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!!: 入院2
...れず、緩和ケアの病院に入院して昏睡したとしても楽になってほしいと考えてしまうこともあります。でも本人が希望を持つのなら、その痛みと苦しみにつきあっていこうと思っています。辛い症状がある患者や家族にとっては治療を止めるのも続けるのも、苦しい選択です&#1229......0;家族にできることって「何があっても本人の味方になって、辛いこと苦しいことに寄り添っていくこと」じゃないのかと最近思っています。 2008年5月17日 23:57 ぽん さんのコメント... >匿名さん同じですね、お気持ち痛いほど分かります。お母様が弱気にな...
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!! 肺腺がん 65才~女性 ★★★
今までありがとうございました。
... タグ: [ 2017/07/20 01:50 ] ★ 今の気持ち、症状ほか | TB(-) | CM(-) 初めまして、娘のこぐまです。母が先月26日に他界しました。代わりに緩和ケア病棟に入院から他界までの詳細を投稿いたします。先月1日ちょうどその日、酸素機械を最大の5リットルにしても息苦しく酸素が足りないため酸......でした。訪問看護師さんにベッド上で頭を洗っていただいた直後に呼吸が苦しくなり、酸素量も急激に低下したため救急搬送で緩和ケア病棟に入院。こちらの緩和ケアでは丸山ワクチンはできないとのことなので、母は続けたい気持ちがありましたが入院後は丸山ワクチンを中止しました。入院中...
転移末期がん、ほぼ丸ワク単独で過ごしてみる 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
月曜日から入院しました。
...してもらってみては⁈少しは楽になるかもしれませんよ。みなさんのコメントを拝見すると、色々考える事がありますね。私はまだそこまで、緩和ケアとかホスピスとか考えていません。夫も間質性肺炎の既往があるので使える抗がん剤は限られています。だから、再発は本当に避けたい。そう願......時は、病院にいる方が安心すると言います。最近、母と今後の事について話しました。母は、病院の緩和病棟の方が良いといいます。ただ、辛く苦しい思いをして生かすのだけは嫌だといっていました。今の病院にも緩和病棟ありますが、空きがないそうです。私自身、どうしたら良いのか分かり...
2012年6月父の小細胞肺がん闘病記『絶対治してみせる!!』 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
痛みの緩和は難しい!
...座っているのも辛く横になって動くことも出来ないでいた事を話してくれました。すぐに救急車を呼んでまた入院になってしまいました。今は緩和ケアの先生がオキシコドンとオキノーム散の量を倍に増やし、もう一種類の痛み止めを追加して様子を見ていますが胸の苦しみは緩和されてもどうし......ゆっくり畳んだりしてくれましたが、最近は全くと言うほど動かず髭も伸ばしっぱなし!あまり弱音を吐かない夫ですが、突然ガンセンターに緩和ケアの病棟があったからそこに入院出来ないか聞いてほしいと言われ、すぐにガンセンターに連絡をして担当の方とお話しさせて頂き、医療センター...
夫が肺癌、そして膵臓癌になりました。 肺がん 50~64才男性 ★★★
オキシコドン増量
...入院してから緩和ケアの先生が出来るだけ痛みが最小限に抑えられるよう毎日病室に来てくれます。とても穏やかで優しい先生です。とても信頼しています。今回の入院でこれまで飲んでいた痛み止めをオキシコドンとオキノームサンに替えてみましたが、やはりお腹から腰まわりの痛みと夫が言......うには何とも言えない違和感があまり改善されていないようです。緩和ケアの先生がオキシコドンはどれだけ増やしても心配ないから量を増やしましょう!そう言って下さり、その日の晩からオキシコドン増量になりました。オキノームサンはそのまま続けて一時間に一回は飲めます。生活もある...
夫が肺癌、そして膵臓癌になりました。 肺がん 50~64才男性 ★★★
皆様へ・・。 : 母のラストラン
...は半年痛みに悩まされ毎週病院に行き大学病院にも行きましたが異常なしで黄疸が出て膵臓癌末期とその日に言われました。そのまま入院して緩和ケア受けての1カ月でした。 今でも電話をかけたら出てくれそうな気がします。両親がいない実家はただの空き家でしかなく片付けながらも空虚感で......を振り絞り、「元気でね。」と僕に言い残した後、しばらくして母は亡くなりました。何か胸に大きな穴がぽっかり空いてしまったようでとても苦しいです。こちらのブログを読ませて頂き、自分でも覚悟はしていたつもりですが、今はただただ涙するだけです。きっと時が癒してくれるのでしょ...
母のラストラン 肺がん 65才~女性 ★★★
見えない薬と治験に向けて
...た。 最初からだけど、麻薬が全く効かない。 それでも少しは楽になるかもしれないと 大量の麻薬と痛み止めを飲み続けた。 医師も看護師も緩和ケアチームもお手上げだった。 最初の頃、 傍でわたしが何かやらかすと よっちゃんは よ『痛っ!!!』 と胸を押さえた。 わ『急にどうしたん......もする。 この時はもう、 受けなければならない大事なチャンスとは言え 『あー、嫌やな。気管支鏡... どんな感じなんかなー。』 さんざん苦しいイメージを持ってしまったので よっちゃんはかなり憂うつ。 病気が分かる前は胃カメラでさえ あんなに嫌がったのに。 今はそんな事を言って...
手をつないで 肺がん 35~49才男性 ★★★
眠れない。
...。3カ月は難しいでしょう。もって2カ月です。』その言葉が浮かんできて目が覚めて、あと2〜3カ月しかないんだ。もう時間がない。って思ったら苦しいです。涙が出る…皆いつかは死んでしまうけど、まだお母さんは66歳です。まだまだ若い。 80歳くらいまでは生きてほしかった。骨転移してか......生きてくれるかもしれませんが、10月からの1年はもたないだろうと私も感じてました。今こんなに苦しいのに、いなくなったらどうなるんだろう?お母さんがいない人生は考えられない。緩和ケアではステロイドとモルヒネも使うようです。薬のことは詳しくわからないけど、モルヒネ使うと余命...
肺癌・骨転移~余命一年の母とその娘 肺がん 50~64才女性 ★★★
最近のこと | かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に
...たので。ただただ、治療をして穏やかな時間もなく、したい事も出来ずに最期を迎えました。私の為に最後まで治療してくれたんだと思います。苦しい事大嫌いだったのにな。だから、私が幸せになるなんて…と思ってましたから。幸せになって良いんだよって言われても、どうして良いかわから......言われおやすみに。もう、ここまでココロをえぐってしまったので、行けていなかった御礼に以前お世話になっていた大学病院の緩和ケアの主任さんの所へ。緩和ケアの主任さんと病棟の主任さんは、旦那さんの葬儀場まで綺麗なお花を持って会いに来てくださりました。お約束もなく勢いで行っ...
かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に 肺がん 35~49才男性 ★★★
最近のこと | かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に
...たので。ただただ、治療をして穏やかな時間もなく、したい事も出来ずに最期を迎えました。私の為に最後まで治療してくれたんだと思います。苦しい事大嫌いだったのにな。だから、私が幸せになるなんて…と思ってましたから。幸せになって良いんだよって言われても、どうして良いかわから......言われおやすみに。もう、ここまでココロをえぐってしまったので、行けていなかった御礼に以前お世話になっていた大学病院の緩和ケアの主任さんの所へ。緩和ケアの主任さんと病棟の主任さんは、旦那さんの葬儀場まで綺麗なお花を持って会いに来てくださりました。お約束もなく勢いで行っ...
かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に 肺がん 35~49才男性 ★★★
残りの時間
...。呼吸困難、発熱、受診、レントゲン急憎悪。癌の広がりは早く、止まっていません。それでもまだ眠ると呼吸落ち着いてます。胸水、心拡大、苦しい要素ばかりです。会話はまだできます。少し歩けますが呼吸困難は憎悪します。在宅を本人も可能な限り望んでいるので、往診や訪問看護の手配......。大丈夫なんかじゃない、主人の実家と妹さんには連絡しました。あと主人の同僚とお友達も。主人に話したら連絡していいよと言ってくれました。仕事は、休みます。緩和ケア病院も念のためバックアップで連絡してみようと思います。怖いです、大丈夫じゃない、奇跡が起きてほしい、パパ。...
lung cancer 主人転移ありの肺腺癌 !!私が主治医になる!! 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
2019年4月2日定期診察ジオトリフ開始後10ヶ月目に入るか
... 血液検査と診察でした 結果は 未だ増悪は無い模様です ひと安心です ここのところ両肺の下の方と 背中の方をぐるっとひと周り痛くて 呼吸も苦しい日がありましたので 今日は余計に不安でしたが 増悪無しということでした ただ胸水がやや減ったという事と 原発巣の大きさが劇的に小さくな......数値は先月と殆ど変わりはありません アルブミン値 3.3 平行線 低いままです CEA 前回よりまた少し微減19.6(前回20.2)でした 今日は他にも緩和ケアの看護婦さんと呼吸器内科 外来担当のいつもの看護婦さんも同席して先生 との会話を聞いていたのですが 二人共私に対して そんなに心配し...
かずちゃんの肺癌ステージIV闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★