ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「カルボプラチン」のクチコミ検索結果

「カルボプラチン」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(12件中 1~12件目を表示)

母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!!: 勉強会へ行ってきました
...65288;病院の食事で量も少なめではありますが)常に完食している状況です。ただ抗癌剤投与後の悪心、吐き気には悩まされております。2/7と2/21の2回投与をしたのですが、いずれも投与後3日目(day3)に吐き気をもよおしました。それでも1回目は内服の吐き気止めを飲......よね?吐き気は本当に辛いと思います。見守るご家族も苦しんでいる姿を見るのは辛いものです。カルボプラチンなど白金系の副作用なのでしょうか。母もカルボプラチンを経験していますが、幸い悪心止まりで実際吐くほどには至りませんでした。二回目以降で骨髄抑制が...
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!! 肺腺がん 65才~女性 ★★★
7 抗癌剤の点滴(初回) : 肺癌の海への航海記
...平成27年6月24日。今日はいよいよ初回の抗癌剤投与の日。 投与に先立って薬剤師さんが2名の研修生を伴って抗癌剤の種類、それぞれの副作用等の説明。 『注射薬説明書』(3枚綴り)に記載の要点は、 副作用防止のため デキサート、アロキシ(本日、点滴10分) パンビタミン、メチコバール(この1週......間に済み) 抗癌剤として アリムタ(点滴15分) カルボプラチン(点滴60分) アバスチン(点滴90分) その他 生理食塩水(点滴5分) 以上が連続して投与され合計点滴時間は3時間だった。実際もこのとおりに行われた。 副作用 これはあらゆる障害のオンパレード、これら以外に何かある?って位書いてある...
肺癌の海への航海記 肺がん 65才~男性 ★★★
26 第5回目の抗癌剤点滴
...。 って事で、今回もアリムタとカルボプラチンの2種類の投与となった。アバスチンは今回も取りやめ。やはり内痔からの出血が気になるという理由で。 今回の総治療代は、37.7万円で、支払は4.2万円だった。日本の医療保険制度に感謝、感謝です。 抗癌剤投与も、5回目になったが、これまで...
肺癌の海への航海記 肺がん 65才~男性 ★★★
ファーストラインとその後
...種のためだそうだ...転移がないのにこれでステージ4と言うのがなかなか理解できなかった)ファーストラインはカルボプラチン+パクリタキセル+アバスチン。3週間ごとに4クール投与とのこと。これがよく効いてくれて6月のCTでは13センチ?ほどあった腫瘍が4クール終了後の9月のCTではほと...
母、肺がんⅣ期だけどなんとかなる! 肺腺がん 65才~女性 ★★★
転院 抗がん剤……|パパの日記
...からの説明。大学病院でカルボプラチン、アバスチン、アリムタを2クール行ったけど、結果はガンは大きくなってるとのこと。家族一同大ショックでした。パパが一番落ち込んでるみたい。7月11日からの抗がん剤はカルボプラチン、アブラキサンに決まった。週一回投与。を3週間。これが1クール...
パパの日記 肺がん 65才~男性 ★★
CT検査|パパの日記
...けど、むしろ新たな転移がないかすごく不安だったけど、よかった。パパも少し安心したみたい。効果は出てるので、引き続きカルボプラチンとアブラキサンを週1で投与を3回(これが1クール)することに。次の抗がん剤は8月12日。あと、一週間あるので、それまでにご飯を食べれるようになった...
パパの日記 肺がん 65才~男性 ★★
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!!: 勉強会へ行ってきました
...が多発するという分子標的剤の特性については、アバスチンの投与で防げるというのが先生のお話でした。母の場合はイレッサが効いていた間は脳転移は抑えられていたのですが、耐性と診断されてナベルビン単剤の投与に変えてから一ヶ月足らずで20個以上の多発脳転移が見つかり......よね?吐き気は本当に辛いと思います。見守るご家族も苦しんでいる姿を見るのは辛いものです。カルボプラチンなど白金系の副作用なのでしょうか。母もカルボプラチンを経験していますが、幸い悪心止まりで実際吐くほどには至りませんでした。二回目以降で骨髄抑制が...
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!! 肺腺がん 65才~女性 
17日目:入院6日目:今度の治療方針の説明|母の肺癌闘病記
...カルボプラチンを考えているが、 母は腎臓がひとつしかないこと、 検査の結果、 ひとつでも問題なく機能しているので 考慮にいれる必要はないかもしれないが、 念のため シスプラチンは腎臓に厳しいので、 カルボプラチンがいいのではないか。 カルボプラチンの場合は、 点滴で投与......検査。 これらの説明の間、 副作用の話、 気をつける必要のあることなど、 細かく説明があった。 最後に治験の話。 タルセバと一緒に投与すると 効果が出ている薬があって、 それを試すことはできるらしい。 (スカイプの接続状態が悪くて あまり良く聞き取れなかったので その...
母の肺癌闘病記 肺がん 65才~女性 
抗がん剤の開始
...狭心症が あったため、心臓に負担がかからないようシスプラチン の投与ではなくカルボプラチン投与をすることになった。 1コースの1回目、たまたまなのか薬が合わなかったのか 投与直後に発作が起こり、中断した。投与は延期になってしまった。 2回目以降はうまく行き、続けていくう...
父の小細胞肺がん闘病記 肺がん 65才~男性 
抗がん剤の開始
...狭心症が あったため、心臓に負担がかからないようシスプラチン の投与ではなくカルボプラチン投与をすることになった。 1コースの1回目、たまたまなのか薬が合わなかったのか 投与直後に発作が起こり、中断した。投与は延期になってしまった。 2回目以降はうまく行き、続けていくう...
父の小細胞肺がん闘病記 肺がん 65才~男性 
お父さん|お父さん、病気なんかに負けるな!hitomixさんのブログ
...07:47:26 お父さん テーマ:ブログ お父さんが、5月20日入院しました。肺がんで化学療法してます。アリムタ、カルボプラチン投与1回目を6月23日しました。体調もずいぶん良くなり、投与五日目の血液検査の数値は安定してます。レントゲンでは腫瘍の縮小が見られました。今日は2回目の血液検...
お父さん、病気なんかに負けるな!hitomixさんのブログ 肺腺がん 65才~男性 
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!!: 月命日
...のに全く治らないので他の病院でレントゲンを撮ってもらったら『影』がみつかり、大きな病院を紹介されました。4クールのカルボプラチンとパクリタキセルの抗がん剤の後、主治医は『経過観察』をしようといいましたが、何もしないのはいやだったので、イレ......いたと思います。その母ですが、今年の5月の末に亡くなりました。3年半の闘病でした。3月末食事を全くとれない中抗がん剤を投与、白血球の急激な低下、肺炎、それでも快方に向かっていると家族は信じていました。たぶん、母自身もそうだったんじゃない...
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!! 肺腺がん 65才~女性