ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「TS-1」のクチコミ検索結果

「TS-1」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(8件中 1~8件目を表示)

4thイレッサ終了と現在の治療の様子。
...用して終了となり翌日からは、入院してTS-1(25mg)を朝晩、それぞれ、2錠づつ服用することになりましたが・・・・服用開始後2日目にして酷い食欲不振が起こり、3日目からは風邪の症状が起こり嗄声となり、熱も37度8分近くまで生じと、TS-1は6日目の朝で服用は一時、取りやめと......弱気を言う様になるし、私も励ます一方で、1週間ちょっともTS-1が服用出来ないならば先行きはかなり怪しいよなと思ったり・・・なんとも長く感じた1週間でした。 そして、再び、祈る様な気持ち!で今月1日から仕切り直しでTS-1(25mg)を朝晩2錠づつ服用し、今度は、有難いことに昨...
3年目の肺がん闘病記(イレッサ、タルセバ、イレッサローテーション) 肺がん 50~64才女性 ★★★
効いた!
...効いた! 2018.06.13(WED)TS-1の飲み方を、勝手に試行錯誤しています。やっぱり、夕食後に毎日飲む方法が、最もラクみたいです。日中の倦怠感はありますが、朝飲むよりは全然マシです。これが落としどころなのかな。そして、今日は診察日。CTを撮ってきました。なんと、TS-1ってば、意外と良く効......ました。「気になる体調変化があったら、予約外で来てくださいね」ということで、しばらくTS-1を継続です。常用量の半分を、インターバル無しで服用します。にほんブログ村 2018-06-13(20:43) : 9.TS-1 : コメント 0 : このページのトップへ コメントの投稿 名前 タイトル メールアドレス...
I gotta believe ! ~歌って踊る肺がん患者の闘病記~ 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
急性腎不全→腎ろう造設→5thライン イレッサ開始
...皆様お久しぶりです。約3ヶ月ぶりのブログですね。その間に、というかついこの間、大きな状況の変化がありました。最後の1月のブログでは、TS-1の副作用がきつく、減薬予定というところで終わっていました。その後、服用量を2/3に減らしたところ、副作用もかなり落ち着き、日常生活への支障......すね、との意見。症例としては少ないが、イレッサやタルセバなどの分子標的薬による治療歴があり、他の化学療法を挟んだ後にイレッサが再び効いた、という事例はいくつかあり、自分の患者の中にもわずかではあるが居る。どちらかを選ぶのならば、まだイレッサの方が可能性はあるかもしれ...
肺線がんステージⅣ 治療記録 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
極少量の抗がん剤治療中でも バンコクにGO!腫瘍マーカー上がる!下がる!次はTS-1?
...者になる(チェック) 記事一覧 | 節約格安デート!東・・・ 極少量の抗がん剤治療中でも バンコクにGO!腫瘍マーカー上がる!下がる!次はTS-1? テーマ:ブログ 2012年06月20日 パクリタキセル(極少量)20回目&カルボプラチン(極少量)20回目&アバスチンは次回先日、彼の出張のお手伝......か感動します\(^o^)/ Yumie 2012-06-21 16:15:36 >>このコメントに返信 10 ■Re:タイ旅行でしたか! >べにましこさんそうですね!!体温め健康法が効いたのかもしれないですね!!冬がこわいいいいい((((;゚Д゚)))))))楽しい事を経験するだけじゃなく、楽しい事を何度も思い出すのも良さそうですね...
30歳で肺がん!脱毛しない抗がん剤治療! 肺がん 20~34才女性 ★★★
ゆるりん村/ゆるりと肺がん記2007年-1-
...生、これはどう解釈する」 とCEAの上がりを示す。 「これは一喜一憂するものじゃない。 例えばね、腫瘍マーカーは、放射線療法をやってすごく効いた人もいて、 当てた直後なんてリバウンドでガーンとすごく高くなった人もいたの。 そんなの再発だなんてみんな思わないでしょ。その後はすご......ら、 ナベルビン+ジェムとかやらない?」 「TS-1やろうよ。いやだっていってもやろうよ」 「顔、真っ黒になる?」 ←TS-1で治療中の人、ゴメンナサイ。<(_ _)> 「しょうがないよ、それは」 「ホントに真っ黒になる?」 「なりそうな素質はありそうだよね。 TS-1+ジェムって、効きそうな気がしてるんだ...
ゆるりと肺がん記 肺がん ~19才女性 
近況~
...たりしてみたのですが、結局ドクターの「髪は、抜けない人もいますよ。45歳女性で、抜けなかった人、いますよ。」との言葉を信じ、カルセド+TS-1の治療をすることにしました。 で、4月末に入院して治療してきました。 点滴3日間なので、初めての今回はその時だけ入院し、経過観察は外来で......いには酸素も足りなくなって酸素供給?もされちゃったので、入院期間を延ばしてもらって、GWは病院でのんびりしていました。 その間に、薬が効いたのか体調もまあまあ良くなり、酸素もいらなくなりました。 よかったー。 退院後は、身体が重くてもう仕事は行けないかと思ったのですが、実...
りろのブログ 肺腺がん 20~34才女性 
近況~
...たりしてみたのですが、結局ドクターの「髪は、抜けない人もいますよ。45歳女性で、抜けなかった人、いますよ。」との言葉を信じ、カルセド+TS-1の治療をすることにしました。 で、4月末に入院して治療してきました。 点滴3日間なので、初めての今回はその時だけ入院し、経過観察は外来......には酸素も足りなくなって酸素供給?もされちゃったので、入院期間を延ばしてもらって、GWは病院でのんびりしていました。 その間に、薬が効いたのか体調もまあまあ良くなり、酸素もいらなくなりました。 よかったー。 退院後は、身体が重くてもう仕事は行けないかと思ったのですが、...
りろのブログ 肺腺がん 20~34才女性 
癌治療(耐性≠突然変異?)|転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ
...の「増強」だと考えられている。薬の長期服用で効果が落ちたり、同じ効き目を維持するのに増量が必要になるのもこの為である。経口投与となるTS-1やイレッサには代謝耐性も関係すると思われるが。ここでは広く普及する点滴薬について議論する。直接血液中に投入する抗癌剤については「組織......3コース実施する事で多少効いていた薬剤が効かなくなる事」として説明される場合が多い。これは本当だろうか?例えば私には抗癌剤は良く「効いた」。しかし0.1%は生き残り「中心部だけから」再発した。「耐性」の話をする際、しばしば「癌細胞に突然変異」が起こった、と考える様である。...
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ 肺がん ~19才男性