ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「デカドロン」のクチコミ検索結果

「デカドロン」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(10件中 1~10件目を表示)

肺癌ステージⅣ 4年生 -8ページ目
...りました。 去年までの何度かの不調でステロイドを使用した時は、点滴のデカドロンで始まり錠剤に変わって行くというのが、お決まりのパターンでした。錠剤が2錠になる頃には効果を感じなくなり、翌日には不調で嘔吐を繰り返す日々を繰り返していました。早くも副作用か、、とステロイド......には毎回怯えていました。今回は何故か同じ2錠服用になって5日も経ちますが、効果を感じていてまだ動けてます。完全に断っても過去のように、嘔吐したり寝込むまでにはならなきゃ良いな。 皆さんはステロイドの副作用をどう乗り越えているのでしょう!?抗がん剤の後の少しの量と回数なら...
肺癌ステージⅣ 3年生 肺がん 35~49才女性 ★★★
平成27年4月 在宅医療・通院・入院・手術①
...抗生物質に抵抗力を持つ腸球菌やブドウ球菌による感染症に使用(MRSA等)))、コカールドライシロップ40%(1回1g(痛み止め:頓服))、デカドロン錠(1日2回(ステロイド薬))、マグラックス錠250mg(1日6錠(便に水分を含ませる)) 病院代 24,600円 、 薬局代 24,650円  14:30 帰宅後......吐く。腹痛あり、ベッドの脇に座った時、旦那さんのお腹から聞いたことのないような音がする。コポコポコポと。23時頃コカール服用。23時半頃嘔吐。深夜3時頃腹痛の為、アンペック坐薬(麻薬系痛み止め)使用。あまりにも痛がった為、病院に救急で診てもらうように本人を説得したが、拒否...
肺腺癌41歳で旅立った旦那さんの介護録 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
予想外の点滴翌日 | 肺腺がん、時々は乳がん記録
...で薬を飲むのはよくないと思って)、デカドロンを含む朝食後の薬を飲みこみました。 ふと、この強烈な吐き気は、即効性のある吐き気止めでないといけないと思い、追加でナウゼリンの座薬も入れる。 1時間過ぎ、吐き気と頭痛は収まらず、とうとう嘔吐(がん発覚後、初めて。。。)。 吐...
肺腺がん、時々は乳がん記録 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
敵を知り、己を知れば、百戦危うからず | 或る女の肺がん記
...ト検索。 ●ドセタキセル(タキソテール) 特徴的な副作用として、浮腫(むくみ)と爪障害 。 骨髄抑制(特に好中球の減少) 下痢や吐き気、嘔吐などの消化器症状、味覚障害、 口内炎、脱毛、発疹など 。 ●ラムシルマブ(サイラムザ)については、 以前使っていたアバスチンと似たよう......トの確保をしてもらいホッと胸をなでおろす。 まずは、30分かけて 急性期のアレルギーや吐き気、むくみ予防の点滴。 グラニセトロン+デカドロン+ポララミン で、いよいよ抗がん剤。 ラムシルマブ(サイラムザ)を60分かけて点滴。 生理食塩液で点滴ルートの洗浄。約5分。 続いて...
或る女の肺がん記 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
予想外の点滴翌日 | 肺腺がん、時々は乳がん記録
...で薬を飲むのはよくないと思って)、デカドロンを含む朝食後の薬を飲みこみました。 ふと、この強烈な吐き気は、即効性のある吐き気止めでないといけないと思い、追加でナウゼリンの座薬も入れる。 1時間過ぎ、吐き気と頭痛は収まらず、とうとう嘔吐(がん発覚後、初めて。。。)。 吐...
肺腺がん、時々は乳がん記録 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
予想外の点滴翌日 | 肺腺がん、時々は乳がん記録
...で薬を飲むのはよくないと思って)、デカドロンを含む朝食後の薬を飲みこみました。 ふと、この強烈な吐き気は、即効性のある吐き気止めでないといけないと思い、追加でナウゼリンの座薬も入れる。 1時間過ぎ、吐き気と頭痛は収まらず、とうとう嘔吐(がん発覚後、初めて。。。)。 吐...
肺腺がん、時々は乳がん記録 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
予想外の点滴翌日 | 肺腺がん、時々は乳がん記録
...で薬を飲むのはよくないと思って)、デカドロンを含む朝食後の薬を飲みこみました。 ふと、この強烈な吐き気は、即効性のある吐き気止めでないといけないと思い、追加でナウゼリンの座薬も入れる。 1時間過ぎ、吐き気と頭痛は収まらず、とうとう嘔吐(がん発覚後、初めて。。。)。 吐...
肺腺がん、時々は乳がん記録 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
敵を知り、己を知れば、百戦危うからず | 或る女の肺がん記
...ト検索。 ●ドセタキセル(タキソテール) 特徴的な副作用として、浮腫(むくみ)と爪障害 。 骨髄抑制(特に好中球の減少) 下痢や吐き気、嘔吐などの消化器症状、味覚障害、 口内炎、脱毛、発疹など 。 ●ラムシルマブ(サイラムザ)については、 以前使っていたアバスチンと似たよう......トの確保をしてもらいホッと胸をなでおろす。 まずは、30分かけて 急性期のアレルギーや吐き気、むくみ予防の点滴。 グラニセトロン+デカドロン+ポララミン で、いよいよ抗がん剤。 ラムシルマブ(サイラムザ)を60分かけて点滴。 生理食塩液で点滴ルートの洗浄。約5分。 続いて...
或る女の肺がん記 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
タキソテール+カルボプラチン開始 - 肺がん(肺腺がん)と告知されて - Yahoo!ブログ
...らのタキテールにカルボプラチンを追加して、治療がはじまった。 前投薬もタキソテールだけのときは、デカドロン(ステロイド)とカイトリル(制嘔吐剤)だったが 今回は、デカドロンも少し増量し、ザンタック(H2ブロッカー)が追加になった カルボプラチンは、一番初めの抗がん剤治療...
肺がん(肺腺がん)と告知されて 肺腺がん 35~49才男性 
またまた、入院します。
...。殆どが、医師の説明と重複するものであったが、多くの患者を対象にした資料であるため、副作用の内容は、きついものがあった。 吐き気、嘔吐、便秘・下痢、白血球減少、血小板減少、貧血、脱毛、関節痛、口内炎、しびれ。 どれもこれも、想像すると、ぞっとするものばかり…殆どが内......止めを100ml入れた後、 ソリターT3 500mlX 3本になった。 これを11日まで続けるとのこと。 吐き気止は、 ナゼア注射液 0.3mg2ml デカドロン注射液 8mg(リン酸塩として)2ml  生理食塩液 100ml とあった。 あと、2種類の吐き気止めは、夕食30分前に服用するのが、カイトリル顆...
愛夢想里のひとり言 肺がん 35~49才男性