ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート乳がん
「日立総合病院」のクチコミ検索結果

「日立総合病院」をTOBYO収録乳がんサイトから検索(39件中 1~20件目を表示)

ストレス発散
...7月20日(土)・・・ 日立市内の小・中学校の夏休みがスタートしました! そんなこの日 月に一度の 「日立総合病院乳がん患者会」の「第23回おしゃべり会」も開催されました 毎月第3土曜日10時から開催されています ↑ 写真提供は患者会代表のK...... つい最近 「乳房再建」手術が保険適用になりました 私が手術したのは2004年 もう10年も前のことになります あの頃は・・・自費だったし(100万以上はかかる・・・) そもそも茨城県では「乳房再建」手術を受けられる病院はほとんど なかった...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
言葉の力
...月15日(土)は・・・ 「日立総合病院乳がん患者会」の「第22回おしゃべり会」でした しかし私は先月に続き今回も不参加でした そのワケは後日ブログにUPしたいと思います 私は「日立総合病院」の患者ではなく別の病院の患者なのですが 「日立総合病院乳がん患者会」のスタッフ......ています N子先生のクリニックで「乳がん」と診断された私・・・ 手術・治療を受ける病院を決めるにあたっての私の「優先順位」は 「乳腺専門医がいる」・・・ということでした 当時(10年前)は「日立総合病院」には「専門医」の先生がいなかったので 家から一番近い病院でした...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
知恵の宝庫
...1月19日(土)・・・ 大学入試のセンター試験で大学受験生たちが頑張っている その頃・・・ 2013年最初の日立総合病院乳がん患者会の 「おしゃべり会」が開催されました! この会も今回でもう17回めになります いいお天気の土曜日! 大学受験生たちもほっとしたことで......には「乳がん」が見つかった友人からの相談に どう対応すればいいのか、何をしてあげればいいのか・・・ そんな話題も出たそうです 私も手術から9年・・・ 最初からカミングアウトしていたことも関係あると思うのですが 9年前はこういう「おしゃべり会」や「ピアサポート相談」な...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
日立総合病院乳がん患者会「第78回おしゃべり会」
...2月17日  土曜日 毎月第3土曜日は 日立総合病院乳がん患者会「おしゃべり会」開催日です 今週はちょうど「休薬週」だし 体調もまあまあ良好だし 先日皆さんからいただいた色紙メッセージと千羽鶴の お礼を言いたいし 少しだけでも顔を出したいなあ・・・と考えもしましたが アブラ......け?」なんて 二人でキャッキャッと騒ぎながら入ってたんですよね・・・ なんとそれから数ヶ月後「乳がん」が見つかり・・・ 右乳房の全摘手術を受け・・・ 姪っ子に「大きい〜」と言われたその胸が片胸になって しまったのですから一緒に入浴したタイミングが不思議で たまりません...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
支え合って・・・
...今日(2月16日(土))は 日立総合病院乳がん患者会の「第18回おしゃべり会」でした 前回に続き今回もいいお天気☆ 昨年中は「雨女」疑惑が濃厚だった代表KAZさんですが 今年は「晴れ女」に大変身?!(笑) 前回は都合により不参加だった私ですが 今回は参加......リ! お一人は 2009年1月にスタートした「ピアサポート窓口」 ( こちらは茨城県のがん患者支援事業で県北地区では 日立総合病院内に「ひたち窓口」がたまたま置かれていて 私はピアサポーターのひとりです )の記念すべき ご利用第一号だったAさんじゃありません...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
仲間の笑顔
...4月20日 土曜日… 第3土曜日です 毎月第三土曜日10時~12時は日立総合病院の乳がん患者会です 今日は「第20回おしゃべり会」が開催されました 寒いっ!  いったい今は何月? って思うほどに寒いっ! なんとか雨じゃなかった......者の皆さんにはわかるネタ)のりベンちゃんが 進行係をつとめてくれみんなでおしゃべりしました 初参加の方はこれから「手術」を控えている…という方でした 不安がいっぱいで「乳がん」と告知を受けてからというもの とにかく寝られない… い...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
レジメンによる脱毛後の頭髪の回復差について
...を受けた乳癌患者の一定数が頭髪の十分な回復がみられず、タキサン系、特にドセタキセルを含むと回復度が低い傾向があった。また、日立製作所日立総合病院 外科の伊藤吾子先生らの発表では、2005年1月〜2012年12月に術前または術後化学療法を受けた患者のうち、調査の同意を得た患者179名を調......たような。ワタシも夏の手術だったので夏になると思いだしますね。 髪が伸びるのと同じように徐々に元気を取り戻して行ってください。 2015/07/13(Mon) 23:02|URL |ぴこるる #-[ 編集]hさん こんばんは。 hさんはまさにAC+ドセタキセルの群だったのですね。 それから卵巣手術されたんですね! 賢い選...
ナースぴこるるの乳癌ダイアリー 乳がん 35~49才女性 
笑って心を温めて・・・
...昨日10月20日(土)は 日立総合病院乳がん患者会の「第14回おしゃべり会」でした 私は市内の「女性センター祭り」での 「ピンクリボンクラブひたち」のブース参加と重なったので どちらもスタッフ・・・しかし残念ながら身体はひとつしかない!(笑) なのでスタッフ......は・・・ 手術から14年めの方から「がんになって手術・治療をしてから3年くらいは 前向きになれず大変だった・・・」とのお話 でもそれを乗り越えどんどん元気になった!とのこと そういう元気な先輩の姿からパワーもらえたと代表KAZさん 私ももうすぐ手術から丸9年で...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
乳がん患者会第33回おしゃべり会
...5月17日(土)  青空の広がる気持ちがいい一日でした そんな第3土曜日は 日立総合病院乳がん患者会の 「第33回おしゃべり会」が開催されました 第33回ということは・・・ スタートしてからまもなく丸3年が近づいて来ている ということですね 今回は代表のKAZさんも私も不参加だ......ッズ医療体験コーナーや手術体験コーナー 歯みがき指導コーナー 健康チェックコーナーなど 他にも病院で出されているパンの試食や販売 バルーンアートやハンドマッサージのコーナーなどもあり 盛りだくさんだったそうです☆ おおっ! キッズドクター登場! 手術着・マスク・キャップ・...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
乳がん患者会第58回おしゃべり会
...今日 6月18日(土)は 日立総合病院乳がん患者会の「第58回おしゃべり会」の 開催日でした  真夏のような青空で太陽が照りつけて暑い!!!!! そんな中 先月はお休みでしたが今回は参加した私 病院は来週新病棟オープンを控え職員の方々の......プライベートの友人からもジェネリックが合わなかった話を 聞いたことがあります 「がん」は「盲腸」などの病気と違って手術すれば治って終了!という 病気ではないところがつらいところ・・・という話に 参加者一同うんうんと同意 「乳がん」は長い付き合...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
命のリレー
...んだけどおわかりになる?」 「えっ! そうなんですか!  わかります! 大会の審判されてますよね  私自身も手術前は競技エアロを してましたし・・・  そう言ってもレベル低いアマチュアのひとりなんですけど・・・ でもエアロ大好きで J......パ浮腫勉強会」を企画・・・ 東京から講師の先生をお招きしてここ茨城北部地区で開催することを 実現できたのでした 私が手術した7年前は・・・「リンパ浮腫」の治療を受けるためには 東京まで行く必要がありました  県北には治療を受けられるところは ありま...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
乳がん患者会第64回おしゃべり会
...12月17日 土曜日青空広がるいいお天気♪今日は日立総合病院乳がん患者会「第64回おしゃべり会」でした(写真撮影を忘れたのでその後の忘年会の写真です)私は30分近く遅刻してしまいましたでもそのおかげで「おしゃべり会」の場所にうまくたどり着けず院内で迷われていた初参加者さんにバ......歴も1年未満の方から10年超のベテランまでさまざま年齢も30代40代50代60代70代勢揃い☆参加者の中には「乳がん」と診断されたばかりでこれから手術の方もいました温存か全摘か・・・ 決定を患者に託されるといろいろ迷いますよね「正解」はないし自分で決めるまでにはみんなそれぞれいろい...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
乳がん患者会第55回おしゃべり会
...3月19日 土曜日 「日立総合病院乳がん患者会」の 「第55回おしゃべり会」が開催されました 風が吹き荒れてたら行くのが怖いっ!と 花粉症の私は心配でした かなり私にとっての「危険地帯」に病院あります(笑) ふだんはさほどたいしたことない症状が 数......師さんと化学療法室の看護師さん お二人揃っての参加 参加者も種類(?)豊富(笑) 病歴もバラエティに富んでました これから手術の人  手術を終えたばかりの人 放射線治療中の人 これから放射線治療が始まる人 ホルモン療法中の人 抗がん剤治療中の人 経過観察中の人 検...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
和やかな時間
...昨日9月21日(土)は 「日立総合病院乳がん患者会」の「第25回おしゃべり会」でした! 「おしゃべり会」がスタートして早2年が過ぎ 今回から3年め突入です 残念ながら私は先月に続いて不参加・・・ 代表KAZさんも急用発生で今回は不参加・・・ でもKAZさんは忙しい中 ......きっと「乳がん」にもプラスに作用しますよね☆ 「乳がん」患者だって他の病気になる場合があります 他の病気で検査を受けたり入院したり手術することになったり・・・ そういうお話も出たそうです みんなで応援パワー送ります! 他には病院で「血液検査」の結果の用紙が欲しいの...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
仲間からの贈り物
...んだけどおわかりになる?」 「えっ! そうなんですか!  わかります! 大会の審判されてますよね  私自身も手術前は競技エアロを してましたし・・・  そう言ってもレベル低いアマチュアのひとりなんですけど・・・ でもエアロ大好きで J......パ浮腫勉強会」を企画・・・ 東京から講師の先生をお招きしてここ茨城北部地区で開催することを 実現できたのでした 私が手術した7年前は・・・「リンパ浮腫」の治療を受けるためには 東京まで行く必要がありました  県北には治療を受けられるところは ありま...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
乳がん患者会第27回おしゃべり会
...日立総合病院には「乳がん患者会」があります そして月1回「おしゃべり会」が開催されています またまた素敵なポスターを代表KAZさんが作ってくれました これは次回(12月21日(土)10:00~12:00)分です さて・・・ ......んなで ワオ!と歓声が! それがキッカケで「付け毛」を使う人増えたりしました 「温泉」の話題も出ましたね~ 手術後数年目にして「温泉」復活デビューができた!という嬉しい報告も ありました 「乳房全摘」だったりすると(温存でも)いろいろ気にな...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
乳がん患者会第53回おしゃべり会
...日 土曜日 いいお天気♪ 昨日は寒かったけれど今日はちょっと暖かく なりました そんな今日は「日立総合病院」乳がん患者会の 「第53回おしゃべり会」! 2016年最初の「おしゃべり会」です 今回も10時ギリギリ......・・  乳がん患者として「初心者」の方々の不安に 「先輩」方がお答えするような形で 手術や抗がん剤治療や放射線治療や 抗がん剤治療の副作用の脱毛や食欲不振のことや リンパ浮腫のこと 手術後の腋下周辺の痛みや 放射線治療後の皮膚の過敏についてなどなど 話が弾みました 「入...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
KTプロジェクト誕生物語
...こさんだけどおわかりになる?」 「えっ! そうなんですか!  わかります! 大会の審判されてますよね   私自身も手術前は競技エアロをしてましたし・・・   そう言ってもレベル低いアマチュアのひとりなんですけど・・・ でもエアロ大好きで JAPA......「リンパ浮腫勉強会」を企画・・・ 東京から講師の先生をお招きしてここ茨城の県北地区で開催することを 実現できたのでした 私が手術した7年前は・・・「リンパ浮腫」の治療を受けるためには 東京まで行く必要がありました   県北地区には治療を受けられるところはあり...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
支え合い
...今日(21日)は 日立総合病院乳がん患者会の「第11回おしゃべり会」でした 「おしゃべり会」がスタートしてもう1年近くになるんですね 代表KAZさ~ん 今日は雨じゃなかったですね(笑) 暑くもなく・・・肌寒いくらいの今日のお天気 たくさんの方々の参加があり......Tさん パッドだけでなくどんなものも自分で工夫することができるんですね ブラジャーの悩みも話題に挙がりました 体側の手術痕にブラの裾がちょうどあたると痛くて通常の 締め付けるタイプのブラはできない・・・という話から 「し○むら」のキャミソール(胸の部...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性 
仲間とのつながり
...今日(16日)は 日立総合病院乳がん患者会の「第10回おしゃべり会」でした むむむ・・・今日も朝から雨・・・ 誰ですか? 雨女は~(笑) 雨の確率がかなり高い第3土曜日です・・・ 雨女疑惑もある(?)代表KAZさんのもと(笑) 今日もたくさんの乳がん患者......ちょっと羨ましく感じます 私も・・・ 自分が「乳がん」と診断され手術・治療を受けるときに 自分の通う病院に「患者会」があったらな・・・って当時思いましたから 私が手術した2004年当時は まだ「ブログ」はなく  ようやく患者さんでHPを立ち...
いつも光に包まれて・・・ 乳がん ~19才女性