ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート乳がん
「アブラキサン」のクチコミ検索結果

「アブラキサン」をTOBYO収録乳がんサイトから検索(8件中 1~8件目を表示)

FEC療法開始
...も良いのでアブラキサン続行なら嬉しいと思っていました。 昨日検査の結果、腫瘍マーカーは3種類共下がっていました(NCC-ST-439とCA15-3は未だふた桁高いんですが。。。) 肝臓の数値も下がっていました。 でも主治医の先生の電子カルテにはFEC療法の薬が書かれていて、アブラキサンに変更す......しました。 先生もアブラキサンで下がって来たのに替えるのはちょっと勿体無い気もするけど。。。 とも話していました。 前回、年末等で休薬日が数日延びたので、それも多少影響したのかもしれないし。。。 でも今回の薬は手足の痺れは軽くなるかもしれません。 吐き気や心臓の障害等気に...
何気ない日常の大切さ 乳がん 50~64才女性 ★★★
FEC療法2日目
... 吐き気止めの薬が増えて、その上また薬が増えるのにはちょっと抵抗がありました。 治る病気は自然治癒力で治そうと。 ハチミツ紅茶を飲んで喉のイガイガが少しは和らぎました(#^.^#) 食欲はあるので、昨日は以前もらったステーキを焼いてガッツリ食べることが出来ました。 アブラキサンと......話してくれました。 その薬の副作用の中に、浮腫や吐き気、嘔吐等があり、点滴のデカドロンとは違うのかな??? イメンドカプセルのほうが「吐き気を抑える薬です」と書いてありました。 その薬は今日までの服用なので、明日から吐き気は出てくるのかどうか? 抗がん剤治療開始が点滴か...
何気ない日常の大切さ 乳がん 50~64才女性 ★★★
アブラキサン開始から約3ヶ月経ちます|何気ない日常の大切さ
... 9月から始めたアブラキサンは、1回目で多少吐き気がありました。 2回目からは吐き気は無くなりました、 私の場合貧血や肺転移の悪化と胸水も少し溜まったせいで酷い息切れでしたが、段々治まっています。 今の息切れは多分肺より貧血かもしれません。 アブラキサンの副作用の手足の......も出て来て後は筋肉と体力を付けて行くことです。 春には近くを散歩出来る様になりたいですから。 スーパーで買い物もしたいし。 何とかアブラキサンと相性が良かったかな~と思っています。 勿論副作用から来る骨髄抑制の対応をしてもらっているお陰ですが(毎回白血球の注射とたまに輸...
何気ない日常の大切さ 乳がん 50~64才女性 ★★★
FEC療法9日目
...チかも。 初めてアブラキサン投与した時は、副作用に慣れず横になってることが多かったです。 体の節々が痛いし、歩くと膝がカックンとなったりしていました。 そして手足の痺れ(><)。 3週目から髪の毛がごっそり抜けていきました。 往診の先生が、FEC療法はアブラキサンより痺れの副作......の成分が似ているってことですかね(-_-;) FEC療法前に副作用を抑える点滴や、吐き気止め等の副作用を抑える錠剤を3日分服用したお陰で、結構楽に過ごせました。 但しお腹の張りは苦しかったです(><) アブラキサンでは1週間くらいで回復しだすのですが、初FEC療法だったからなのか未だに横...
何気ない日常の大切さ 乳がん 50~64才女性 ★★★
FEC副作用
...もあるかもしれませんあくまでも一例として、というより失敗例として読んでいただければ、と思いますFEC開始は2013年1月からのアブラキサン4クールを終えてから6月13日のことでした朝7時起床、気功、朝の入浴を済ませたら、アムラー水(アーユルヴェーダの指導による)を1......の吐き気止め「イメンド」を処方し忘れていることが発覚初めてのFECでそれがどれほど重要かわかってなかったため「じゃ、点滴が終わってから飲んでください」という主治医の指示でのんきにケモ室へ向かう点滴前に薬剤師の先生から説明があった(らしい←覚えてない)アブラキサンはす...
ネコスキーのブログ 乳がん 50~64才女性 ★★★
認めたくなかったかも。。。|何気ない日常の大切さ
...択は、脱毛がそれほどない薬をチョイスしましたが、2種類とも効かなくて今のアブラキサンとなり髪の毛は無くなりました。 副作用で辛いのは呼吸苦なのですが、肺転移の悪化もあったのでしょうね。 アブラキサンのお陰で呼吸が楽になったのかもしれません。 今は貧血からの息苦しさが出て......る気がします。 副作用の出てる体にも慣れてきて、これからは体力作り!と思っていたのに。 次の薬は吐き気が出るらしいですが、軽く済むよう願います。 今日は口の中がおかしいです。 口内炎の痛みが口の中全体にある感じですね。 毎回なので3~4日すれば治ります。 昨日はまだ何とも...
何気ない日常の大切さ 乳がん 50~64才女性 ★★★
今更ながらイメンドに感謝
...状に取り組んでいたらなんか、ちょっと、気持ちわるい~(;_;)やむなくベッドに潜り込んで様子を見ていたらキター!激しい嘔吐治まると眠り、吐き気で目を冷ますこと数回こりゃダメだ、と姉にヘルプメール運よく泊まりに来てくれて、母の世話もお任せしその後もしばし吐く、寝る、を繰り返......ら思ったこと抗がん剤治療の度にこんな目に有っていたらFEC4回、絶対続かなかったに違いないアブラキサンでもFECでもそこはかとない気持ちわるさはあったのでイメンドという吐き気止めがなかったら?と思うとイメンドを開発してくださった皆様に感謝でございます医者の話ではウィ...
ネコスキーのブログ 乳がん 50~64才女性 ★★★
アブラキサン終了(´;ω;`)
...#) 息切れも酷くなかったし、昨日より歩き方がスムーズでした。 でも流石に疲れて、帰宅してから1時間くらい寝てました。 アブラキサンの次の薬はFEC療法です。 吐き気を抑える薬イメンドカプセル125mgを点滴前に服用、そして同じ薬80mgを明日、明後日朝食後に服用。 デカドロン錠4mgを...
何気ない日常の大切さ 乳がん 50~64才女性 ★★★