ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート大腸がん
「放射線」のクチコミ検索結果

「放射線」をTOBYO収録大腸がんサイトから検索(34件中 1~20件目を表示)

イリノテカン(休) アービタックス療法、3クール目スタート。
...、化学療法。イリノテカン アービタックス療法の3クール目(通算61クール目)がスタートしました。イリノテカン、と書いていますが、今日から放射線治療がスタートしたので、イリノテカンはしばらくお休み。アービタックス単剤になります。こちらは、昨日、病院の帰りに行ったフレンチトー......のようなものだそう。あったんですね、タトゥー。位置決めの最中に、技師の方にいくつか質問しました。今回使う放射線の種類はX線だそう。また素朴な疑問として、今回の放射線量(グレイ)をシーベルトに変換するとどのくらい?と聞いたのですが、変換自体にあまり意味がない、と言われち...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★
がんの本
...めに苦しい化学療法を続けることに何の意味があろうか。 マスコミにとってはこれほど美味しいネタはありません。 しかも、この先生、慶応の放射線科の臨床医でしたから経験も豊富です。 そんな権威ある先生が、その上の権威の厚労省や国に噛みついているわけですから小気味いい。 今は......という疑問ですね。 何もしないで手をこまねいていればいいのか。 世界中の医学者の意見に逆らう近藤先生の理論を疑いもなく受け入れることができるのか。 患者はそれに耐えられるのか。 私の個人的な意見を言うならば、すでに3大治療を受けています。 手術、抗がん剤、放射線、の全て...
今日もいちにち生きました 直腸がん 50~64才男性 ★★★
回想:手術に向けた検査
...ける必要があります。」 「抗がん剤は、現時点では必要ありませんが、 手術のときに顕微鏡で組織を検査して必要とわかれば使います。」 「放射線による事前治療は不要なので、いきなり手術します。」 「直腸を切除します。肛門筋は一部切るかもしれません。 直腸がまるごと無くなるので......法を始めて、約15日で有明病院での検査でした。 こんな短期間で効果があるものか? カメラの距離や角度の違いで小さく見えたのでは? とか疑問はありえますが、 自分たちでは、何かが効いた、手術まで続けよう、となりました。 病は気から、信じる者は救われる!です。 これで1回目の入...
冬来たりなば 直腸がん 50~64才男性 ★★★
解答を探す
...問題はないのか?と。    回答では無いでしょうとのことでした。    理由については、それこそ、放射線科医か画像診断医に聞くしかな    いのかなと思います。もう少し、放射線、画像診断で調べてみること    にします。)  ・造影剤の投与は通常の点滴より急速に行われるの......考ると、必要な場所(私の場合は、ここに癌が   ありますがな)に、薬剤は充分に集まるのか?変化を正しく判断できるのか?   と、色々と疑問が出てきます。      点滴の速度を一定にするのは、身体に入っていく薬剤の濃度を一定にす   る必要があるためという事ですが、注射で...
癌を飼う 下行結腸がん 50~64才女性 ★★★
言葉 癌腫の違う友人の話から
...う一度CTを撮って、検討しましょう。という事になった  の。」と友人。 「疑問が生じたら、頻回に検査をして対策を立てるべきだっていうお医者さんも  いるよね。(私達の状況なら、今更、撮影による放射線被爆量がどうのこうの、  というのは関係ない気がしますから、経済状況が許せ......で行われるものの要約だ と思いますが、まさか、そのものずばりで、終末期の患者さんに「幸せですか。」 と聞く訳ではないですよね?と新たな疑問が生じてしまいました。 もう少し、詳しく勉強してみなければ分かりませんが、大学や研究機関の病棟で 研究に協力している患者さんとの応対...
癌を飼う 下行結腸がん 50~64才女性 ★★★
回想:手術に向けた検査
...ける必要があります。」 「抗がん剤は、現時点では必要ありませんが、 手術のときに顕微鏡で組織を検査して必要とわかれば使います。」 「放射線による事前治療は不要なので、いきなり手術します。」 「直腸を切除します。肛門筋は一部切るかもしれません。 直腸がまるごと無くなるので......法を始めて、約15日で有明病院での検査でした。 こんな短期間で効果があるものか? カメラの距離や角度の違いで小さく見えたのでは? とか疑問はありえますが、 自分たちでは、何かが効いた、手術まで続けよう、となりました。 病は気から、信じる者は救われる!です。 これで1回目の入...
冬来たりなば 直腸がん 50~64才男性 ★★★
2017年01月のブログ|ティダの南国暮らし
...では飛行機で、そのあとはJRを乗り継いで滋賀県大津市瀬田駅に19:00頃到着です。 ホテルで宿泊し18日の10:00頃、滋賀医科大学病院ににつき放射線科を受診しました。次に泌尿器科の受診となります。O先生からは初診時からティダさんは高リスクな癌ではあるけど 私の行う小線源単独治療で......前立腺患者は救われるのでしょうか? なぜ医療機関は摘出手術を進めるのか、ホルモン治療を進めるのか? 患者本位の医療が行われているのか疑問が生じます。 日本は資本主義社会ですので病院と言えども採算は必要不可欠。 そのために患者の命を粗末にするのは許されません。 前立腺摘...
ティダの南国暮らし 直腸がん 50~64才 ★★★
患者のための痛み治療ガイドを読みたい⑤
...今日も、すっきりと快晴です。 快晴は続く。鼻腔にはよろしくない。 さて、「緩和医療教育」とは、何ぞや?という疑問解消のための勉強の 続きです。 看護の専門家である、ある看護師さんは、「私たちは医療者は、患者さ んの伴走者なのだけれども、それを、本当の意味で理解し実践する事......腰痛はがんと関係なくても生じる    ・がん治療の副作用で痛みが起きることもある    ・抗がん剤による口内炎の痛み    ・食道への放射線治療によって、のどがつかえて痛むこともある    ・がんの進行や大きさと痛みは、必ずしも関係はない    ・がんが小さくても骨や神経...
癌を飼う 下行結腸がん 50~64才女性 ★★★
市民公開講座,前立腺ガン2
...2017年02月12日 市民公開講座,前立腺ガン2 前回?放射線療法?手術療法の続き?薬物療法男性ホルモンを抑えるホルモン剤(内分泌療法)がメイン。内分泌療法は初期状態から末期まで有効な手段となる。また,ある特定の症状に関しては抗癌剤も投与されるようです。総論)当日,講師の先生も言わ......進みが早いなと感じました。あくまでアグリの個人的な感想) 反面,5年前も今もそうですが,手術などの積極的な治療が必要なガンなのか少し疑問を持っています。 比較的進行スピードが遅いガン種なので積極的な根治治療では無く,進行を遅らせる治療法を選択して寿命との引き分けに持ち...
直腸欠損族の覚書き 直腸がん 50~64才男性 ★★★
最近読んだ本からー6 アメリカのがん統合医療の草分け DR.Blockの著作
...所に増えていました。 びあん子は、 丸山ワクチン以外は、 可能な限り、ろっそと一緒に通院しています。 主治医たちとお会いして、 心配事や疑問を解決することで、 気持ちが安定するから、行くのです。 通院先の待合室に置いてある本のチェックは、 びあん子の楽しみのひとつ。 元々、本......に治る生き方』 (2014.11.23 プレジデント社)の参考文献に、この本は掲載されていますね。 アメリカでは、2000年頃から、 従来の手術・ケモ・放射線の3大療法を基本に、 栄養学、メンタルケア、運動療法などを加味した、 統合医療が注目を集めていた、 というのが、理解できる本です。 すご...
ぼんごれ夫婦のがん日記 結腸がん 50~64才男性 ★★★
まずは、知らないと。
...の違いは、 何処にあるのか、何処まで同じなのか、違いとしては、精神面 心理面を扱うとしている所なのか等、多分、初歩的なんだろうと いう疑問を調べています。 がん患者には(がん患者に限らず他の病気でも必要としている 人には必要だと思います。)早期からの緩和ケアが必要という ......困難の治療とケア          ⑦胸水・腹水・全身浮腫の治療とケア          ⑧緩和的外科治療          ⑨緩和的放射線治療          ⑩インターベンショナルラジオジー<IVR>             (※画像下治療 X線 CT 超音波等の画像診...
癌を飼う 下行結腸がん 50~64才女性 ★★★
正しく怖がる | 今日もいちにち生きました
...。主人公は、45歳男性。6年前にステージⅣの肺がんと診断されました。初診時すでに脊髄に転移しており先行された余命は10カ月。手術も放射線も無駄。化学療法が唯一の治療法とされました。けれども主人公はそれを受け入れず治癒の道を模索します。訪れた医療機関は実に26カ所。テ......振り返れば初発時、がんについて散々調べました。自分の病とは何なのか。これから何がこの身に起きるのかわからないことだらけだったその頃疑問を解き明かすことは不安から解放されることだと思っていました。逃げることは恐怖を助長する。立ち向かうことが克服するための方法なんだなん...
今日もいちにち生きました 直腸がん 50~64才男性 ★★★
正しく怖がる | 今日もいちにち生きました
...。主人公は、45歳男性。6年前にステージⅣの肺がんと診断されました。初診時すでに脊髄に転移しており先行された余命は10カ月。手術も放射線も無駄。化学療法が唯一の治療法とされました。けれども主人公はそれを受け入れず治癒の道を模索します。訪れた医療機関は実に26カ所。テ......振り返れば初発時、がんについて散々調べました。自分の病とは何なのか。これから何がこの身に起きるのかわからないことだらけだったその頃疑問を解き明かすことは不安から解放されることだと思っていました。逃げることは恐怖を助長する。立ち向かうことが克服するための方法なんだなん...
今日もいちにち生きました 直腸がん 50~64才男性 ★★★
小線源手術後3ヶ月検診と思うこと
...までは飛行機で、そのあとはJRを乗り継いで滋賀県大津市瀬田駅に19:00頃到着です。ホテルで宿泊し18日の10:00頃、滋賀医科大学病院ににつき放射線科を受診しました。次に泌尿器科の受診となります。O先生からは初診時からティダさんは高リスクな癌ではあるけど私の行う小線源単独治療で......で前立腺患者は救われるのでしょうか?なぜ医療機関は摘出手術を進めるのか、ホルモン治療を進めるのか?患者本位の医療が行われているのか疑問が生じます。日本は資本主義社会ですので病院と言えども採算は必要不可欠。そのために患者の命を粗末にするのは許されません。前立腺摘出手術...
大腸がんと前立腺がんとライフワーク 直腸がん 50~64才男性 ★★★
5年生へ進級出来たけど本当は何年生?
...すが、今の所「前立腺肥大」診断継続中です。 そしてPSAの薬(セルニルトン)はある時期から2錠に増やしていたのですが、効果が出ているのか疑問でもあるので今回からまた1錠に戻して様子見となりました。←お財布にも少し優しいです! <今回の腫瘍マーカー数値>  ・CEA・・・・・3.3......15.99 ←今回(様子見継続) 各腫瘍マーカー推移とグラフ - - - - - - - - - - - - - - - - - 最後に、 ・入院加療中や手術直後の方々の「早期回復&退院」 ・放射線治療や化学療法中の方々の「効果最大、副作用最小」 ・経過観察中の方々の「引き続き継続」 出来ます様エールを送ります !(^^)! !(^^)! !(^^)!...
kazuの気まぐれ日記と大腸がん 直腸がん 50~64才男性 ★★★
最近読んだ本からー6 アメリカのがん統合医療の草分け DR.Blockの著作
...所に増えていました。 びあん子は、 丸山ワクチン以外は、 可能な限り、ろっそと一緒に通院しています。 主治医たちとお会いして、 心配事や疑問を解決することで、 気持ちが安定するから、行くのです。 通院先の待合室に置いてある本のチェックは、 びあん子の楽しみのひとつ。 元々、本......に治る生き方』 (2014.11.23 プレジデント社)の参考文献に、この本は掲載されていますね。 アメリカでは、2000年頃から、 従来の手術・ケモ・放射線の3大療法を基本に、 栄養学、メンタルケア、運動療法などを加味した、 統合医療が注目を集めていた、 というのが、理解できる本です。 すご...
ぼんごれ夫婦のがん日記 結腸がん 50~64才男性 ★★★
取り越し苦労で終りますように。
...と、夫からメール…『明日、6時に主治医から話ある』なにぃ~~~?やめて~~~!!「主治医ってダレ?脳外?消化器外科?」から始まって、次々に浮かぶ疑問…冷静に考えれば脳外に決まってる…どんなけパニック「今日、CT撮るって言ってたけど何かあった?」「血液検査の結果なら昨日、聞いたよねぇ......たっけ」は…実際、どんな話なのかわからないので、今も不安はあります…でも、今日も自分に言い聞かせる…「腫瘍マーカーは下がってきてる。放射線始める前のCTは異常がなかった。何も悪い話の徴候はないよ」「大丈夫、大丈夫、大丈夫」大雨…やむといいな。良い話はお日様が似合うから...
大腸癌ステージⅣの夫と、5年先も一緒に生きるために! 大腸がん 50~64才男性 ★★★
取り越し苦労で終りますように。
...と、夫からメール…『明日、6時に主治医から話ある』なにぃ~~~?やめて~~~!!「主治医ってダレ?脳外?消化器外科?」から始まって、次々に浮かぶ疑問…冷静に考えれば脳外に決まってる…どんなけパニック「今日、CT撮るって言ってたけど何かあった?」「血液検査の結果なら昨日、聞いたよねぇ......たっけ」は…実際、どんな話なのかわからないので、今も不安はあります…でも、今日も自分に言い聞かせる…「腫瘍マーカーは下がってきてる。放射線始める前のCTは異常がなかった。何も悪い話の徴候はないよ」「大丈夫、大丈夫、大丈夫」大雨…やむといいな。良い話はお日様が似合うから...
大腸癌ステージⅣの夫と、5年先も一緒に生きるために! 大腸がん 50~64才男性 ★★★
【大阪市立大学病院・放射線科外来】ご報告
...2020年09月30日 (【大阪市立大学病院・放射線科外来】ご報告) ・結局〔起床6時〕ながらモタモタし、〔市バスは8時38分〕、〔阪急(途中から地下鉄に)は9時チョイ過ぎ〕には乗れたものの、〔日本橋一丁目からのTAXI〕がドン臭い脱サラで、帰りは1260円だったオン......5日に竹村先生とご相談ください」・・・etc. ・戻りながらエスカレータ手前の放射線総合受付の前で、フと「あれ、今のは城後先生だったかいな? 何だかイメージより若く、テキパキしていたような」・・・と疑問が湧いたので、戻るにも遠いし、事務屋さん同士の電話確認を頼む。「えぇ、間...
織伊友作の『がん患者への応援歌』 大腸がん 50~64才男性 
(明28日・29日・30日と【愛知県がんセンター】です)
...は静穏だったのか?」の疑問。初版本:【生還へのフォアボール】なんざ、「殆どがCEAの動向グラフ」で書いていた。いきなり「PIVKAー2の上限が40のところ、97もあります!」と言われてもねぇ。 ・おそらく明28日午後から、主治医の『IVR放射線診断部』の〔山浦秀和ド......のか、普通に普及している。傷口も2~3mm程度だ。しっかしま、我が【愛知県がんセンター】は、未だに採用していない。①開腹切除か、②放射線か、③抗がん剤か である。遅れているのか「問題が有るのか?」は知らない。 ・〔腹腔鏡下外科手術〕も聞かない。そのくせ〔初期胃がん内...
織伊友作の『がん患者への応援歌』 大腸がん 50~64才男性