ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート大腸がん
「切除」のクチコミ検索結果

「切除」をTOBYO収録大腸がんサイトから検索(7件中 1~7件目を表示)

いろいろ微妙な状況
...けど、最近の大腸がんの肝転移は切除手術が基本になってる気がする。 なぜ私は切除してもらえなかったのか、そういう提案をしてもらえなかったのか、など尋ねた。 最初から多発肝転移で場所も難しい場所、各自が離れた場所に転移があり 手術となると切除面積が大きく判断の難しいところ......、基本は変わらないと。 そして、治療方法ではなく患者さんの体力と気力が一番左右するのは同じだと。 今さらどうこうなるものではないが疑問としてくすぶってたので聞いてみた。 私の行ってる病院にはCARTの治療ができると小耳にはさんだので確認した。 腹水が溜まりにたまったら神戸...
QPmamaのブログ 上行結腸がん 20~34才男性 ★★★
5年後も10年後もその先もずっと 9月4日
...って思うことでも、なんでもいいから聞いてね!」って。でも前回いつもの先生に大方のことは聞いていたので新たな疑問や不安はその時は思いつかなかった。それぞれの切除術の仕方やそれに伴うメリットデメリット、癌周辺にどんな神経の集まりがあってどんな機能があるか。手術することで......前回治療のひとつであった術前放射線療法については「行う・行わないという選択肢があるがダヴィンチ手術の場合、側方のリンパ節をきれいに切除できるので放射線療法を行わずに手術を行っても良いと思われる」*腹腔鏡手術はまっすぐな道具を使用するので直線的な動きしかできないがダヴ...
5年後も10年後もその先もずっと 直腸がん 20~34才男性 ★★★
放射線受診
...思う。 そして、2回目、3回目を切除手術の希望を持つチャンスがあるようになった。 肝臓の7割を切除してもさらに3度目を受けるステージⅣ患者。 ステージが低いのなら頑張って治せって応援できる。 でも、そういう人のブログをみてほとんど、疑問を想う。 希望にというより7割もの...
QPmamaのブログ 上行結腸がん 20~34才男性 ★★★
抗がん剤治療は(状況にもよるが)やはり微妙だと思う | 私の大腸がんの治療方針
...。 【追記:2013年4月21日】 本当に延命効果はあるのか?なにをもって延命と言うのか? でも、私は「延命効果がある」ってことにも、正直言って疑問なのです。確かに「何もしない治療に比べて数ヶ月延命効果が認められた」とデータでは示されているのですが、「延命」の意味が私達が考えて......深い内容なので是非皆さんに読んでほしいのですが、この本で紹介されている「奏効率と生存期間の関係」を示した表を引用します。この表は、切除不能の進行胃がんに対し、様々な種類の抗がん剤治療を行った時の奏効率と生存期間中央値(MST)の関係を示したものです。 奏効率と生存期...
20代の大腸がん闘病記、幸せを考える S状結腸がん 20~34才男性 
抗がん剤治療は(状況にもよるが)やはり微妙だと思う | 私の大腸がんの治療方針
...。 【追記:2013年4月21日】 本当に延命効果はあるのか?なにをもって延命と言うのか? でも、私は「延命効果がある」ってことにも、正直言って疑問なのです。確かに「何もしない治療に比べて数ヶ月延命効果が認められた」とデータでは示されているのですが、「延命」の意味が私達が考えて......深い内容なので是非皆さんに読んでほしいのですが、この本で紹介されている「奏効率と生存期間の関係」を示した表を引用します。この表は、切除不能の進行胃がんに対し、様々な種類の抗がん剤治療を行った時の奏効率と生存期間中央値(MST)の関係を示したものです。 奏効率と生存期...
20代の大腸がん闘病記、幸せを考える S状結腸がん 20~34才男性 
[ 思えばストーマにすれば痛みとおさらばできるはずだった] by みづきの末期直腸ガンからの復活の記録
...というだけのことである。それだけ痛みの原因を特定することは難しいのである。よってこう考えると、ストーマ手術の次に主治医が原発の腫瘍切除の手術を勧めてきたことがあったが、今となってはやはり受けなくてよかったと強く思う。もちろん主治医は手術は痛み軽減のためではなくあくま......までご自分の考えだけでやってこられて、今更先生を責めるだなんて、随分な御門違いです。先生や人の意見に少しも耳を傾けられないことには疑問を感じていましたが、ご自分を信じて一生懸命やっておられるので応援してました。少なくともストーマのおかげで排便痛や通過痛がなくなったこ...
みづきの末期直腸ガンからの復活の記録 直腸がん 20~34才女性 
なったものは仕方がないものさ
...いものである。実は、医者は、患者の話を聞いたり、客観的な画像処理診断、血液検査だけが便りである。あとは手術で開腹して、不要な部分を切除・縫合するということだけが医者が患者に唯一できることなのだということを、今回の病気で非常に感じるものがあった。 だから、今かかっている......らかの検査をすればそれを私に告知してくれる。次に、自分がインタネットで調べたり、医者が読むような医学雑誌、学会雑誌を読んで、自分が疑問に思ったことを質問することから始まる。自分の治療法をめぐって、あらゆることをぶつけ合い、議論する。良い医者は、患者の真剣な態度に、紳...
My Reminiscences 大腸がん 20~34才男性