ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート大腸がん
「化学療法」のクチコミ検索結果

「化学療法」をTOBYO収録大腸がんサイトから検索(23件中 1~20件目を表示)

「再出航」…再開化学療法5次治療1クール目の経過
...」。  転移先:原発巣そばリンパ、肝臓2か所、肺。 ◆2016年06月、大腸原発巣及びリンパの開腹摘出手術。大腸管30センチ摘出。 ◆2016年08月、化学療法=抗がん剤治療開始。 全ライン-全クール共通して、2週間で1クールを繰り返す。初日の通院にて半日日帰り入院で吊るし点滴、終了後、風船点......への移行」よりはまだまだ効く可能性が高いとの主治医の提案による。1stラインの「FOLFOX+アバスチン」に戻り、再開。 (2018/01) 序-2:第5化学療法期  2017年11月、抗癌剤治療自体の限界が見え、以前より経口投与薬での治療への移行も懸念されていた矢先、主治医が「がん研有明病院」での...
駱駝ん町のブルース食堂 大腸がん 35~49才男性 ★★★
「早朝のセーヌ川のほとりで何もせーぬ」…再開化療法5次治療5クール目の経過#2
...」。  転移先:原発巣そばリンパ、肝臓2か所、肺。 ◆2016年06月、大腸原発巣及びリンパの開腹摘出手術。大腸管30センチ摘出。 ◆2016年08月、化学療法=抗がん剤治療開始。 全ライン-全クール共通して、2週間で1クールを繰り返す。初日の通院にて半日日帰り入院で吊るし点滴、終了後、風船点......への移行」よりはまだまだ効く可能性が高いとの主治医の提案による。1stラインの「FOLFOX+アバスチン」に戻り、再開。 (2018/01) 序-2:第5化学療法期  2017年11月、抗癌剤治療自体の限界が見え、以前より経口投与薬での治療への移行も懸念されていた矢先、主治医が「がん研有明病院」での...
駱駝ん町のブルース食堂 大腸がん 35~49才男性 ★★★
今日から9月|お水の華道★がん治療の華道☆
... 告知されて3年目順調に抗ガン剤治療を行っていましたが、昨年の8月に痛みが増して急遽、検査して検査して10月に摘出手術が決定が、しかし…手術した後の後遺症を考慮して手術は断念10月の手術はストーマの装着手術だけに11月には新たな抗ガン剤治療の為の入院をしましたが、全然 合わなくて......副作用に負けてしまいました。気を取り直し12月にも新たな抗ガン剤治療の為に入院するも断念結局、今 治療しているカンプトと飲み薬TS-1に落ち着きましたが…またまた、今年も8月に体に異変が痛い痛い尿道が腫れて緊急入院8月って相性が悪いのかしらこれからも何が待ち受けているのやら不安...
お水の華道★がん治療の華道☆ 大腸がん 35~49才女性 ★★★
IRIS④14~16日目
...IRIS④14~16日目 2014-02-21 Fri 2/19~2/212/19、難なく過ごす(略2/20通院治療日。予約時間に病院へ、いつもより駐車場に車が少ない。化学療法室で、採血採尿血圧測定等行い問診へ。今日はお気に入りの看護師さん。話がし易いと言うかテンポが合うと言うか、なんか良い。(#^.^#)問診が終わり、診察へ......いる。治療効果が低いうえ、双方の副作用が重なってくるのでリスクも高い。○○さんの場合、小腸の裏側だから小腸にも放射線あたるのでその後遺症も考えなければならない。なので、今のガンの大きさ(1センチ程度)なら抗がん剤で治療しておく方が良いかと。他のリンパ節に見えないがんが...
なまらはっちゃきな日記(予定)だべさ。。。 大腸がん 35~49才男性 ★★★
検査結果と次の課題
...くださって、ありがとうございます。しかし、今後はやはり神経の障害等の後遺症については発現の可能性は否定できない、とのことでした。それはまぁ、覚悟のうえなので、致し方無しです。問題は、今後の化学療法についてどうするか。経過観察の予定と伝えると「予防的に抗がん剤をやった......、バイアス(偏り)があるので、正確かというとそうでもない、と。それに、素人考えですが、ここまで何回も再発しているということは予防的に化学療法をしても、はたしてどのくらい効果があるのか、疑問…まぁ、今回のFOLFIRIアバスチンは効果がありましたが…それも、今後に取っておきたい武...
寄り道ダイアリー 直腸がん 35~49才女性 ★★★
嬉しい年賀状
...しており、私が知る限り、そこだけで2回重粒子線治療をしています。その他にも4回照射しています。その後遺症で過去に背骨を圧迫骨折したり、現在は腕のリンパ浮腫があります。化学療法もしているので、その副作用もあるでしょう。まだお若いといっても、60歳は越しています。それでも、治......相当難しい状況でした。千葉の放射線医学総合研究所病院(長すぎでしょ!)のデイルームで、彼女と会えなかったら…そのとき、Mさん「副作用も後遺症も、かすり傷!リスクは必ずあるんだから。」福岡なまりで、言い切りました(笑)彼女を見習うべきところはたくさんあります。だから、年賀...
寄り道ダイアリー 直腸がん 35~49才女性 ★★★
「指紋認証」…再開化学療法5次治療6クール目の経過#1
...」。  転移先:原発巣そばリンパ、肝臓2か所、肺。 ◆2016年06月、大腸原発巣及びリンパの開腹摘出手術。大腸管30センチ摘出。 ◆2016年08月、化学療法=抗がん剤治療開始。 全ライン-全クール共通して、2週間で1クールを繰り返す。初日の通院にて半日日帰り入院で吊るし点滴、終了後、風船点......への移行」よりはまだまだ効く可能性が高いとの主治医の提案による。1stラインの「FOLFOX+アバスチン」に戻り、再開。 (2018/01) 序-2:第5化学療法期  2017年11月、抗癌剤治療自体の限界が見え、以前より経口投与薬での治療への移行も懸念されていた矢先、主治医が「がん研有明病院」で...
駱駝ん町のブルース食堂 大腸がん 35~49才男性 ★★★
4年3ヶ月(大腸がん肝転移切除術後4年2ヶ月)①
...ー数値、安定しているそうです。ホッ…血液内科の先生に、伝言のみでした(^_^;)少し前にネットで、「ステージ4の大腸がんは、切除術のみより 化学療法または放射線治療のほうが予後が良い」というデータを見てしまっていたので、切除術のみのわたしはまたドキドキしてました標準治療を施し......率外科的手術治療を行った場合の、ステージ4大腸癌の1年生存率は81.6%、2年生存率は60.1%、5年生存率も30.3%となっています。外科的手術治療と化学療法、放射線治療を組み合わせた場合は5年生存率がさらに上がり、37.5%となっています。ーこちらのサイトより抜粋ー(一見、成績が良さそうですが...
みぃねこ の チラシ書き ♡ 大腸がん 35~49才女性 ★★★
術後1年の振り返り 5/6
...術後日9目以降。連続して眠れる時間がだんだん増えてきた。痛みは1日ごとに楽になり、ひたすらリハビリ、読書、テレビ、ケータイの日々。後遺症(頻便)がおさまらなかったらどうしようと悩んだ日もあった。結局これは杞憂におわったけれど。縫合不全は腸の穴の方は程なくくっ付いたが......は切なかったなぁ病理検査の方はリンパ節に転移があり、ステージⅢb、直腸がんではまれで予後も悪い「腺扁平上皮がん」と診断され、術後化学療法の対象であると診断されました。自分の勝手な思い込みですが、とりあえず手術でとってしまえば終わりと思っていたので、長期入院とあいまっ...
こじらせたおっさんが直腸がんになってしまいました 直腸がん 35~49才男性 ★★★
術後補助化学療法1クール目 副作用
...2018年10月2日~術後補助化学療法でゼロックス療法中昨日「オキサリプラチン」の点滴。朝晩、毎回6錠の「ゼローダ」服用中。仕事3日間、有給で自宅で療養することに。副作用○手足のしびれ ※ちょうど、正座してしびれてる感じ。 水や冷蔵庫の中のモノ、 鉄モノに触れると、更にビリビ......リ ※電気が流れる感じ○冷たい飲み物を飲むとのどに違和感 ※のど仏あたりを絞められている感じ○排便障害(下痢・頻便) 手術の後遺症なのか 抗がん剤のせいなのか不明 強烈な便意でトイレに通うが ほとんど出ない。 日に20回以上。 昼夜関係なく、 夜寝ていてもトイレ...
直腸がん寛解への道(コルカロリのブログ) 直腸がん 35~49才女性 ★★★
焦らず慎重に
...まされてます副作用と言うより後遺症やね そんな中での再投与やけど…これはもう 生きたいって気持ちですわ自分が出来る事をやり尽くして色んな思いも整理して『緩和ケア』って決めてたのに…それが この1ヵ月で 軌道が変わって全く考えもしなかった化学療法再開!ここまで来ると正解、不...
ケモの道(直腸癌~肝臓・肺転移) ----------化学療法奮闘記 直腸がん 35~49才男性 ★★★
「最後の選択」…経口薬:ロンサーフ2クール目の経過#2
...」。  転移先:原発巣そばリンパ、肝臓2か所、肺。 ◆2016年06月、大腸原発巣及びリンパの開腹摘出手術。大腸管30センチ摘出。 ◆2016年08月、化学療法=抗がん剤治療開始。 全ライン-全クール共通して、2週間で1クールを繰り返す。初日の通院にて半日日帰り入院で吊るし点滴、終了後、風船点......入り脇から壺に落とす。好調な割に間抜け。かなり沢山の事をこなす事が出来、充実。 21日目2018/06/11月曜:前夜服用した眠剤が余りにも強すぎて後遺症でフラフラ、胃が痛む。温熱帰りに自宅でダウン。 ニ、2クール目4週目 22日目:2018/06/12火曜 「最後の選択」  ロンサーフ評価=効果測定...
駱駝ん町のブルース食堂 大腸がん 35~49才男性 ★★★
肛門温存が良かったのか
...強 (strongest)の副腎皮質ホルモンであるデルモベート軟膏を湿布していました。この痛みは、2ヶ月くらい続いていたのかな。私は、術前放射線化学療法による超低位前方切除術でした。肛門からガンの位置が2cmということに加え、放射線を浴びることによる筋力の衰えもあり、術後9ヶ月は頻便の......し縫い合わせるとの診断でしたので、ネットで情報を探して肛門温存の可能性はISR術しかないと自分で判断を下し、転院し手術を受けましたので後遺症は大変でしたが、肛門温存できて良かったと思っています。 anjazzさんのブログは、いろいろ参考にさせてもらいました、ありがとうございます...
直腸ガン闘病記 ~人間塞翁が馬~ 直腸がん 35~49才男性 ★★
直腸ガン闘病記 〜人間万事塞翁が馬〜 直腸ガンの症状〜検査その3
...に成る一歩手前で食い止めることができたのです,私のような苦労をしなくて済みました。繰り返しになりますが,早期発見なら,手術の苦痛や後遺症に悩むことなく,検査のその場でガンが簡単に切除できるのです。このブログを読まれた兆候のある方,必ず検査に行ってください。その検査が......時は私も腸の癒着による検査の困難が心配です。 anjazz | 2009.08.20(木) 22:20 | URL | 【コメント編集】 ■re:こんばんは カズさんへ。 術前放射線化学療法での効果が期待したほどでないとのことですが,見た目はほとんど消失する人もいますが,それほどでもない人もおり,その効果については個人...
直腸ガン闘病記 ~人間塞翁が馬~ 直腸がん 35~49才男性 ★★
XELOX療法第13コース開始
...、今日は、腹膜切除について相談してみました。私は腹膜播種(腹膜転移)なのですが、腹膜播種の手術といったら腹膜切除術(+腹腔内温熱化学療法)しかないわけですが、癌に関しては標準治療ではないので、施行する病院はごくごく限られています。3~4施設くらい?(違ったら指摘して......となると、胃と小腸の半分以上は切除しなければならない。もちろん、それ以外にも、たくさん切除しなければならないので、術後の合併症(→後遺症だったかも)は大きいと予想できる。普通の生活に戻れる保証はない。だから勧めない。」私「では、もっと軽度の播種であれば、切除の意味は...
とまとメモ ~再発がんとのお付き合い~ S状結腸がん 35~49才女性 ★★
直腸ガン闘病記 〜人間万事塞翁が馬〜 お尻回りの鍛錬
...必要となってきます。便失禁対策の関する記事がありましたので紹介します。以下,日経メディカル2009.9.9からの記事です。直腸癌などの術後の後遺症として、便失禁がみられることは少なくない。だが、命にかかわることがまれなために、対策は後手に回りがちだ。社会保険中央総合病院大腸肛......わかりませんね。 30日、再度受診するよう言われました。 (転移だったので元の主治医に交代だそうです) 昨年2月の大腸がん手術後、補助化学療法で抗がん剤を指示どうり飲んでいたのに・・・ 今後が心配です。 病院に行った日は2時間も待たされたあげくにショックも大きかったので半日...
直腸ガン闘病記 ~人間塞翁が馬~ 直腸がん 35~49才男性 ★★
積極的精神で生きる。 抗癌剤減量の是非
...た。化学療法2日目としては、調子はまあまあ良いと言えるだろう。減薬の是非について少し考えてみたい。1)抗癌剤を減らす。→癌細胞をやっつける効果が落ちてしまう。→寿命が縮む。これが、外科医や腫瘍専門医(オンコロジスト)が考える一般的な図式だ。「間違いだらけの抗ガン剤治療」(梅......着が付きそうにないと考えられる。なので、患者一人一人が自分で考えざるを得ないのだが。梅澤氏は、「進行癌(少なくともstage ?)は、現在の化学療法では、根治出来ない。なので、良く効く新しい薬、治療法が出るまで、もしくは、寿命を全うするまで、時間延ばしをする。」という発想だ。こ...
積極的精神で生きる。 直腸がん 35~49才男性 
積極的精神で生きる。 勇気を持って判断する。
... 勇気を持って判断する。 現在のガン治療の功罪〜抗ガン剤治療と免疫治療http://umezawa.blog44.fc2.com/の「神経障害」を読んだ。以下に一部を抜粋する。>指先のシビレで、箸を持つこともできない。ボタンをとめることもできない。という患者さんも少なからず診てきました。足の症状では、足底......いつも適当に答えてました。今起きてるシビレの辛さと、この痺れがいつかは消えるのかといった不安も大きかったです。(しびれはとても長く後遺症となった) はじめまして TT はじめまして。 先日、下記ブログの先生の講演に行ってきましたが、日本は緩和ケアにおいても世界から後れている...
積極的精神で生きる。 直腸がん 35~49才男性 
術後補助化学療法終了
... 2012-11-24 21:52:08 術後補助化学療法終了 テーマ:XELOX療法8クール 何だか漢字だらけでいかついタイトルですが… おとといのゼローダ服用をもってXELOX療法8クールが終了 当初予定の8クールを完遂して 術後補助化学療法も終了となりました 実施前の想像を遥......かに越える副作用のオンパレードには随分泣かされましたが とりあえずそれも一段落ということでホッとしているところです… 化学療法開始前には後遺症への心配や金銭面を考えて 途中で止めてやろう!と思っていましたが 結局休み休みながらも最後までやり通すことになったのは この...
福島のおいしさいっぱい♪じぃのおべんと日記+大腸がん療養記 S状結腸がん 35~49才男性 
血液検査
...昨年11月末のCT以来2ヶ月ぶりです まずは主要な血液成分の値から 化学療法終了から2ヶ月以上経過して ほぼ正常値となっていました でも思っていたよりも回復が鈍いかな? 白血球や好中球の値は 1回化学療法をやったらアウトになりそう…竑 肝臓の方もまだ引きずってるような......正常値内でした溿 値の推移は何となく怪しい気がしていますが… 次回の通院は3ヶ月後となります 血液検査とエコーをするそうです 化学療法を終えてしばらく経ちましたが 足先の痺れやヒリヒリ感は今なお取れず 慢性化した感があります淸 日常生活に支障をきたすレベルではあ...
福島のおいしさいっぱい♪じぃのおべんと日記+大腸がん療養記 S状結腸がん 35~49才男性