ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート大腸がん
「血液検査」のクチコミ検索結果

「血液検査」をTOBYO収録大腸がんサイトから検索(7件中 1~7件目を表示)

抗がん剤4クール目の副作用記録
...宅後、近くのホームセンターへ行ける程度に元気。暖かいおかげで、手のしびれもなし。ただ、「夜風はしみる」と爺さん発言。食欲は普通。血液検査結果は、白血球4430、赤血球関連数値はアウト。腫瘍マーカー値とCRPはセーフ。PET−CT検査結果の結果、前回よりガンはやや縮小。手術......だ帰りが早く、私が夫の通院に付き添うと迎えにいけないので、この日は園をお休みして、待ち時間に東山動物園へ行きました。平日はすいてて快適です。【点滴翌日、ティーエスワン1日目】休日。終日寝たきり。TV漬け。食欲やや落ちる。【点滴2日後、ティーエスワン2日目】休日。 終日...
がん夫と息子とマイホームと ~幸せな10年後のために今できること S状結腸がん 20~34才男性 ★★★
神戸海上花火大会 in ホテルオークラ
...いと言う事で、6月には、ホテルオークラのディナーブッフェ付き座席券を購入ディナーのブッフェは、ホテルのバンケットでしたので、暑くなく快適今日は、いつもは親がダメって言うお酒を一杯だけ解禁赤ワイン頂いちゃいましたそして、ディナーもデザートも沢山ご馳走になりましたそして、......行き帰りは、母が、私の体調を気遣って、途中まで車で行って駐車場に停めて、電車で来ていたので、少しですが、楽しちゃいましたまたまた、思い出した…。来週病院でしたお酒飲んじゃったでも、血液検査は、前に済んでるから大丈夫か酒豪の私は、我慢なんて難しいしね病院頑張ってきます...
20代大腸癌闘病記!人生ダンダンdancing 下行結腸がん 20~34才女性 ★★★
ゼローダ+アバスチン1回目
...先日の外来報告です。 まずは血液検査ですが、腫瘍マーカーも上昇、またしても肝機能が低下していました。 ALP(基準値115-359)1255 ALTも再び100桁になり、グリチロンの他にプロヘパールが追加になりました。 少し前の記事でも「倦怠感が酷い」と......く無く、軽度の食欲不振、胃痛、倦怠感、頭痛、痺れ、といった副作用です。 吐き気止めが無い分、お腹の不快感、便秘も起こらずに快適です。 投与2日目までは倦怠感が強いので寝て過ごしました。 そして投与3日目にして、早くもプチ復活です! 冷感刺激も無い...
直腸癌、癌ニートな生活 直腸がん 20~34才女性 ★★★
[ 血液検査の結果が悪く一歩後退してしまいました] by みづきの末期直腸ガンからの復活の記録
...5;-:--】 | スポンサー広告 | 血液検査の結果が悪く一歩後退してしまいました 2008年02月03日 (日) | 編集 | <写真の説明>千葉県千倉市の父の友人がくださったストックせっかく食事が開始され私のQOLも急上昇だったのですが、金曜日の血液検査の結果で予想外に炎症が治まっておら......と、かなりこの緩和ケア病棟というのは特別なことが多いようですね。そもそも基本姿勢が「本人の好きなことを自由にさせてあげて気持ちよく快適に生活させてあげる」ということになっていますので、例えば本人がどうしても飲みたいのであればお酒を病室で飲むことも許されていますし(も...
みづきの末期直腸ガンからの復活の記録 直腸がん 20~34才女性 
お風呂に入っただけで熱が出ました | 大腸がんの抗癌剤治療
...理しました。 その日は朝9時からN病院で抗がん剤治療一発目の予定でしたので、ソッコーで支度して病院へ行きました。 まずは診察をし、血液検査をしました。 これはたぶん抗がん剤治療を行う前に、白血球が正常値であるか、抗がん剤治療を行うことが可能かどうかを判断する為に行うもの......ん剤治療をしましょう。」 私:「はい、分かりました。」 それから、抗がん剤治療などの薬物治療をする専門の病棟に行きました。 そこは結構快適な部屋で、中はドリンクフリーだし、新聞や雑誌もあるし、空調も完璧でした。 看護師さんが来て、ポートの針の抜き方や、点滴の仕組みなどを教...
20代の大腸がん闘病記、幸せを考える S状結腸がん 20~34才男性 
お風呂に入っただけで熱が出ました | 大腸がんの抗癌剤治療
...理しました。 その日は朝9時からN病院で抗がん剤治療一発目の予定でしたので、ソッコーで支度して病院へ行きました。 まずは診察をし、血液検査をしました。 これはたぶん抗がん剤治療を行う前に、白血球が正常値であるか、抗がん剤治療を行うことが可能かどうかを判断する為に行うもの......ん剤治療をしましょう。」 私:「はい、分かりました。」 それから、抗がん剤治療などの薬物治療をする専門の病棟に行きました。 そこは結構快適な部屋で、中はドリンクフリーだし、新聞や雑誌もあるし、空調も完璧でした。 看護師さんが来て、ポートの針の抜き方や、点滴の仕組みなどを教...
20代の大腸がん闘病記、幸せを考える S状結腸がん 20~34才男性 
[ 入院長くなりそうです] by みづきの末期直腸ガンからの復活の記録
...とか復活して歩いて行くことが出来るようになったのでした。とにかくそんなこんなでいろいろありまして金曜日に外来に行ったわけですが、血液検査をしたところ炎症を示すCRPという項目が高値を示しており、レントゲンでも腸閉塞の兆候が出ていましたので、その場で即入院を勧められました......てくれていてすごくうれしかったよ。 最近寒いし、空気も乾燥しているじゃない? 部屋の中にいて、加湿器・暖房…といろいろやっていても、快適な空間を作るのは大変なこの時期。病院でゆっくり治してください。 また新たな出会いや発見や気付きがあるかもよ。 私は今年初めての風邪を引...
みづきの末期直腸ガンからの復活の記録 直腸がん 20~34才女性