ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート大腸がん
「化学療法」のクチコミ検索結果

「化学療法」をTOBYO収録大腸がんサイトから検索(9件中 1~9件目を表示)

衝撃的な事実
...この前、 「セカンドオピニオンは考えていないのですか?」 というメッセージをもらったので、改めてブログにも書いてみようと思います。 まず、私の現状況は、両肺に複数の転移、肝臓に1ヶ所の転移があります。 2009年10月に原発の直......いうわけか話の流れで衝撃的な事実を聞かされ、一瞬、固まりました。 これはあくまで無治療で、化学療法をやらなければ・・・の話です。 実際、化学療法、一筋で今でもまだ生きています(笑) 肺と肝臓の症状も今の所ありません。 (転移の場所にもよる...
直腸癌、癌ニートな生活 直腸がん 20~34才女性 ★★★
薬の変更。 - 今日の出来事
...あると手術しないというのが標準治療なのですが、うちの父のように手術してくれる病院もあります。すぐにとはいかないと思いますが、セカンドオピニオンなど行ってみるのはいかがでしょうか?千差万別、奥様には奥様なりの合う治療方法があると思いますので、手術をすることがベストであ......は言いませんが、状態が良い時に色々な治療法を模索することをオススメいたします。 余談ですが、父が肝臓転移した際、もう手術はできず抗ガン剤治療しかないと言われていたのに、最近になり他に転移がなければ手術しましょうと主治医の先生が言ってくださいました。まだ、petCTの結果次第...
結婚直後に妻を襲った大腸がんを絶対に治すぞブログ 下行結腸がん 20~34才女性 ★★★
受診日
...すけど効いてないんですかね? 〇〇医大に4月化学療法に詳しいが赴任してきたんだけどその人と話して次のは考えてあるんだけど1回診てもらう? 治療はこっちでも出来るから セカンドオピニオンですか? まぁ~そうだね セカンドオピニオンは良い事だと思いますけど 診てもらったとして...
Kazuhiroの癌とにらめっこ 直腸がん 20~34才男性 ★★
カエル・ルルン日記 症状と経過エルルルン
...オキサリプラチンの副作用かも? カエルルルンは、2008年、秋に直腸がんが見つかり、セカンドオピニオンなども受け、2009年12月、ストーマになりました。ステージ2だったので、術後補助療法の抗ガン剤治療もしないまま。2009年、1月、腸閉塞で入院。ストーマの手術より、ずっと痛い!2010年、......いでした。セカンドオピニオンもした結果、術後補助療法の抗ガン剤治療は、止め。ステージ4なんですけど。R0なので。2010年、5月、腸閉塞で、入院。2010年、8月、肺転移が見つかる。当然リンパにも。2010年、11月、腫瘍マーカーが上がり、首に「ぐりぐり」ができる。抗ガン剤治療始める。SOX ア...
カエルルルンの病気自慢日記 直腸がん 20~34才女性 
Hyperthermiaを受けてます(2002年秋時点)。。
...Hyperhermia (ハイパーサーミア・温熱療法) とは? がんの治療は、一般的には外科手術、放射線治療、化学療法である。化学療法というのは、いわゆる「抗がん剤」といわれるものである。そのほかに、免疫療法やホルモン療法、ワクチン、健康食品・漢方薬に代表される「代替療法」と呼ばれるもの......波(正確には10MHzのラジオ波だそうです)を身体に当てて、身体の中の内臓類の温度を42,3度まで上げるというのだ。 温熱療法の方法としては、化学療法や放射線治療と並行して行うのが一般的だそうである。実際僕も、2002年9月初頭にマイトマイシン(MMC)・リピアドール・アドレアマイシンを横隔...
My Reminiscences 大腸がん 20~34才男性 
http://www.aurora.dti.ne.jp/~chopin/04191.html
...。エタノール注入法(転移肝にはあまり使われない)、TAE(肝動脈閉塞術)、RFA(ラジオ波焼勺療法)、凍結壊死療法、化学療法でも肝動注による5FU+MMC注入法、全身化学療法は、5FU+アイソボリン(もしくはロイコボリン)、5FU+イリノテカン、カペスタミン、オキザリプラチン、そしてサリドマイ......うことには必ず耳を傾けて、徹底的に話し合う姿勢をもって、患者と医者の信頼関係を作り上げることが肝要ではないかと思った。 有用なセカンドオピニオンとして、今日のH医師に会えたことで少し落ち着きを取り戻させてくれたような気がする。 診察が終わった後、不思議と落ち着いたような...
My Reminiscences 大腸がん 20~34才男性 
http://www.aurora.dti.ne.jp/~chopin/06223.html
...セカンドオピニオンを受けた。 感想は、下手な健康食品に手をだして費用を費やすより、正確な抗がん剤を使用すべきということだ。 5FUとアイソボリンを全身化学療法として使用したが、5FUの使用量が少ないという指摘を受ける。 大概、大腸がんのスタンダードは、(1)5FUとロイコボリン、(2......仕組みで、高額な費用を請求されても、果たしてその治療の効果が世界の医学学会の論文に出ているかどうかが問題だろう。 予断だけど、セカンドオピニオンの話をしているとき、話が飛んで、僕が独り暮らしで仕事もしたいと言ったら、目を丸くして、「あなたは現実を見通してない」と諭され...
My Reminiscences 大腸がん 20~34才男性 
http://www.aurora.dti.ne.jp/~chopin/06043.html
...る試算になる。 今のかかりつけの医師に相談するにも、よくわからない、と言うだろうし、自分で調べあげなければならないんだろう。 セカンドオピニオンを求めるにも、抗がん剤に詳しい医師って本当に少ないと思うし、僕もわからない。 一番怖いのは「患者による暴走」だ。つまり、あれも...... サリドマイドを購入したのは、効果があるという症例をCTなどの客観的なデータを実際処方している医師から見せてもらったからである。 全身化学療法に関しては、上記のような慎重論があってもおかしくないと思う。 あと、動注治療や、手術、外科的内科治療(RFA、凍結)などは、これは文句...
My Reminiscences 大腸がん 20~34才男性 
ありがとう。|大腸がんになりました
... 副作用大変な事になってますが、もし本当に抗がん剤の投与の中止を決意する時が来てしまったら、抗がん剤の投与量を減らす考え方・低容量化学療法をぐぐってみて下さい。抗がん剤を減らす事について、別のところですが国立がんセンターの先生が書いたものでhttp://www.iryoseido.com/kouenkai/032.html......に基づき勝手に減量しないの項にあるように、国立がんセンターでは副作用による減量は避けるべきの方向の様です。なので、この方法はセカンドオピニオンを取らないと難しそうなのが難点ですが、説得の材料にもなるかもしれませんし、もしその時となったら、この療法を思い出してみて下さ...
大腸がんになりました 大腸がん 20~34才女性