ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート大腸がん
「造影剤」のクチコミ検索結果

「造影剤」をTOBYO収録大腸がんサイトから検索(75件中 1~20件目を表示)

CT検査(造影剤使用)の手順
...らの通っている病院での手順ですが、ほかの病院でも大まかなところは同じだと思います造影剤を使用して、胸とお腹を撮影する場合の手順です手順を記す前に、事前に検査の予約をした時に注意事項の説明があるのでそれを記します▼妊娠の可能性がある場合、アレルギー体質の場合は申し出る......の朝食は摂らない▼乳製品(牛乳など)も朝からは摂らない▼水・お茶は飲んで良いここから手順になります1)造影剤を注入するための準備▼処置室にて肘の内側の血管に造影剤を注入するための管をセット▼血管に刺す先端は針です▼そこに管をセットして針の部分は取れないように透明な絆...
こじらせたおっさんが直腸がんになってしまいました 直腸がん 35~49才男性 ★★★
術後10ヶ月、CT検査
...手術で摘出同年10月~リンパ節転移が見られたため術後補助化学療法(ゼロックス療法)4クールおこなう。2019年1月化学療法終了後(術後3ヶ月)造影剤CT検査で再発・転移なし経過良好と診断される。以後、3ヶ月ごとの検診の経過観察となる。ブログのご訪問、および「いいね」ありがとうござい......かなぁ?CT検査時造影剤をいよいよ入れるという際またべつの看護師さん(技師さん)が「体がカーッとなります。」といつもの声掛けをしてくれます。で無事終了。その後、その看護師さん(技師さん?)が「ところで私、造影剤を入れた事がなくて一応体が熱くなりますと説明してはいるんですが...
直腸がん寛解への道(コルカロリのブログ) 直腸がん 35~49才女性 ★★★
術前検査の日|結婚準備を始めたら大腸がん(直腸がん)と脳腫瘍が発覚しました
...聞くと、けっこう単純CTに変更される方も多いとのこと) 造影CT撮影の際には医師と検査技師から再度念入りに注意事項の説明と、造影剤を入れた時の体の反応について説明がありました。かーっと熱くなる感じがするが、それはすぐに消えて、通常みられる反応だから心配しないように、ただし......そしていよいよ撮影台へ。ズボンをひざ下まで下ろしながら体重を伝えます。 造影剤を投与する直前に、また検査技師から説明がありました。もうまな板の上の鯉だったので、なすがままに・・・そしていよいよ造影剤投入。ほんとに体がカーッとしてきました。だるさはないので風邪のときの発...
結婚準備を始めたら大腸がん(直腸がん)と脳腫瘍が発覚しました 直腸がん 35~49才女性 ★★★
徒然なるままに 意図して生きる! 【直腸がん経験者の絶好調な人生】:2011年09月05日
...9月5日、CT検査 直腸癌以外に転移や病変が無いかを調べるために、CTを撮りました。 CT撮影時には、特殊な造影剤(薬液)を注入するということで、妻が心配してついてきてくれました。 CT撮影は初めてです。 巨大なドーナツ状の装置の中を自分を載せたベッドが前後に移動します。 薬液......前説明された通り、注入が開始されてすぐに体全体が熱くなりました。 血液は一瞬にして体を駆け巡ったことになります。心臓のポンプ能力はさすがだなと実感しました。 撮影は実質10分程度。着替えることなく、そのままの着衣で撮影可能でした。 終了後は、十分な水分を摂って、造影剤の...
徒然なるままに 意図して生きる! 【直腸がん経験者の絶好調な日常】 直腸がん 35~49才男性 ★★★
40代半ばの大腸がん闘病日記 -2ページ目
... 受付を済ませ、問診実施。 過去の病歴など、20個ぐらいの質問項目に回答。そして、お着替え。 事前処置室に入り、造影剤注入のための点滴針をセット。 造影剤は、「EOB・プリモビスト注シリンジ」。肝臓造影に特化した薬剤のようです。 そして、検査室前の待合ベンチに腰を掛けま......になってしまいました。 小心者の私は、「普通に」「いつもどおりで」「リラックスして」と言われると、逆に意識してしまい普通ではなくなってしまいます。 そんなこともありましたが、検査は無事に終了。 後日、手術実施の可否等の説明を受けることなります。 にほんブログ村...
40代半ばの大腸がん闘病日記 大腸がん 35~49才男性 ★★★
Cet2-1-5 新年度だなあ
...師さん。いつもなら検査の説明は看護師さんか技師さんのどちらか一人なんだけど、今日は看護師さんのフォローを受けつつ技師さんが説明してくれた。そうか、新人さんなのねー。と思っていたら。造影剤入れますよ、腕貸してください、と傍らに立ったのは、説明してくれた若い技師さんだっ......た。ああ、あなたは技師さんではなく、放射線科の看護師さんだったのね……いや、いいさ。誰にでも新人の時期はあるさ。でもさ、造影剤の針って、長いよね。あーここですね、刺しますよー、……あれ、刺さった、んですけどね……逆血ないですねおかしいな(ぐにゅぐにゅ)……あれ……痛...
あめふら日記 直腸がん 35~49才女性 ★★★
39.MRI検査
... 受付を済ませ、問診実施。 過去の病歴など、20個ぐらいの質問項目に回答。そして、お着替え。 事前処置室に入り、造影剤注入のための点滴針をセット。 造影剤は、「EOB・プリモビスト注シリンジ」。肝臓造影に特化した薬剤のようです。 そして、検査室前の待合ベンチに腰を掛けま......になってしまいました。 小心者の私は、「普通に」「いつもどおりで」「リラックスして」と言われると、逆に意識してしまい普通ではなくなってしまいます。 そんなこともありましたが、検査は無事に終了。 後日、手術実施の可否等の説明を受けることなります。 にほんブログ村...
40代半ばの大腸がん闘病日記 大腸がん 35~49才男性 ★★★
脳神経外科へ|はなさんのブログ
...も、気にされていました。造影剤の副作用の説明…ブロ友さんの記事で読んでいた内容でした。フォロー出来る体制は整っていますので…って。やっぱり、造影剤の副作用って大変なんだね。。結果は8/12。誠実そうなDr.でした目を見て、言葉を選びながら丁寧に説明してもらえた。患者側って使......われる一言に気持ちは、すごく左右される。この前の説明してくれたおじさんDr.は、早く帰りたいオーラ全開で、嫌な感じだったけど…結果聞いたら、内科へ行こう。データのCDも返却してもらえたし。LDLコレステロール値、下げなきゃね...
はなさんのブログ 大腸がん 35~49才男性 ★★★
注腸検査とは!!
...いて説明する。 ③検査の5分前には鎮痙薬の筋肉注射を行い、消化管の蠕動運動を低下させる。 ④検査台へ移動する。 ⑤まず肛門部の観察を行い、肛門病変の有無を見る。 ⑥直腸にカテーテルを挿入し、造影剤バリウムを300〜400mL注入し、ついで空気を注入し、大腸を伸展させる。 ⑦造影剤が大......が体位を変えるだけでなく、検査台の起倒により体位変換を行う。 ⑧終了後は、腹満感の緩和のためにチューブから腸管内にたまっているガスや造影剤を排泄させ、殿部の清拭を行い、衣類を整える。 ⑨トイレでの排泄を促す。 明日は大丈夫でしょうか。 「注腸検査再び」 ご期待ください...
直腸癌でストーマ生活になりました 直腸がん 35~49才男性 ★★★
勇気
...勇気 2013-07-30 09:50:49|大腸がん 昨日の月曜日に、CT造影剤検査にいってきました。 喘息傾向がありますが、とりあえず何ともなしに終了。 これで、大腸カメラ、胃カメラ、CT造影剤と一連の検査が終了しました。 予約をいれていませんでしたが、CTの前に次回診察用の血液検査もすませ......普通に暮らせていた暮らしが 終わってしまうのではないか(再度手術とか、抗がん剤とか)という 不安も大きいよう、と自己分析。 職場にまた説明しないと・・・とか、よく考えるとどうでもいいような こともまた壁になっていたり。 樹木きりんさんでさえ、再発が怖くて・・と書かれていた...
やさしい気持ちでー大腸がんを乗り切ろうー 大腸がん 35~49才女性 ★★★
RFAへの道⑩ まずは行ってみよう
...細な情報を得るために、血液検査とCT撮影。噂には聞いていたが、これがダイナミックCTか……すごい勢いで造影剤が入る!そして何回も撮影するから時間かかる!ついでにいうと、造影剤の針が!痛い!(←これはCT自体とは関係ないけど、針痕の出血が止まるまで2~3時間かかった)で、分かった......きゃならんから……えっとえっと……わ か り ま し た お ね が い し ま す 。(パルプンテその後看護師さんから入院の説明を受け(いろんなとこから患者さんが集まってくるけど、あめふらぐらい遠いところから来る患者さんはレアだそうだ)、かかりつけ病院に電話し...
あめふら日記 直腸がん 35~49才女性 ★★★
MRI検査
...は、造影剤を入れないで何度か撮影。呼吸も、止めたままで撮ったり、普通に吸ったり吐いたりしたまま撮ったり、を何度も繰り返す。その度ごとに、聞こえてくる機械音(ブザーのようだったり、トントンという打音だったり)が違う。何度か撮影した後、装置から一度外に出され、造影剤を点......ときに入院の申し込みってことになるのかな。 コメント : 0 トラックバック0 23:00:00 検査 [Edit] Pagetop 入院前、最後の外来診察BLOG TOP 手術の説明 コメントの投稿 Name Title Mail URL Comment Pass Secret 管理者にだけ表示を許可する (非公開コメント受付中) コメント Pagetop trackback こ...
荒野に咲くひまわりのように S状結腸がん 35~49才女性 ★★★
術後17日目|前向きに生きよう
...らいで目が覚める。午後、小腸を折り曲げて肛門に繋げたJパウチの透視検査があった。肛門に入れられたチューブから造影剤が注入され透視検査が始まる。横向いた状態で造影剤が入れられ、その後仰向けになったり、反対に横向けになったり、うつ伏せになったり、あらゆる角度からJパウチの......紙オムツを穿き替える。履き替えてもすぐに液が出てくる。何度も履き替えていると紙おむつのコストもバカにならないので、売店にいき事情を説明し、紙オムツ用尿とりパッドを購入することに。尿とりパッドにするとコストは何分の一かですむ。お尻のチューブが抜けたことで、後はストマ交...
前向きに生きよう 大腸がん 35~49才男性 ★★★
術後2年7か月の検査結果(腫瘍マーカー&胸腹部造影CT)2019/6/11
...。 ちなみに、授乳中に造影剤を使った場合は48時間、授乳禁止になります。 母乳&ミルクの混合栄養で育児中だったので事なきを得たのですが、 検査を受けるにあたっては完全母乳だったら大変だったな、と思いました。 検査予約するにあたってO医師から一通りの説明は受けていましたが、 念......のため産後1か月検診のときに産婦人科Drと小児科Drにも造影剤の影響と検査後の過ごし方を質問し、 さらにCTの翌日には助産院の母乳マッサージで絞り出してもらっていたので 検査後も安心して過ごすことができました。 (産婦人科主治医は婦人科寄りのドクターで、私のがんのことも気にかけ...
結婚準備を始めたら大腸がん(直腸がん)と脳腫瘍が発覚しました 直腸がん 35~49才女性 ★★★
大腸内視鏡検査の結果
...に入るといつも必ず「かおかおさん、先日は検査お疲れ様でした」と声をかけてくれます。いえいえ、先生こそお疲れ様でした。画像を見ながら説明してくれます。まず、一年前に切除した平たい腺腫の痕を見せてくれました。傷痕は見えますがきちんと治ってきています。こちらは良性でしたの......査と造影CTをまた撮らせてくださいとのことですが、子供が夏休みに入るので時期をずらして7月に入れてもらいました。造影剤、あとが気持ち悪いんですと言ったら、造影剤使うのやめてみますか?と言われましたが、やはり使った方がはっきりと見えるそうで。次の日寝込むの覚悟で、使って...
S状結腸がんて本当?! S状結腸がん 35~49才女性 ★★★
絶望的な診断から4年生へ&先人の知恵ー三朝温泉湯治
...でクリックしてくださった方々に、そうでない闘病中の方々にも、良いことがたくさんありますように。今年もよろしくお願いいたします12月の造影剤CTの結果で、既に載せたこちらですが↓↓↓ゆっくりではあるものの、3年間ひたすら増悪していた傍大動脈リンパ節の悪性リンパ腫(濾胞性リンパ......も、肝転移の場所が悪い(血流が多いところ)、3年以内の再発率が非常に高い(3年以内に80%ほど、お世話になっている大学病院ではそれより低いとの説明)、再発率が高いと言われながら、術後の補助化学療法、もしも再発した場合、大腸がんの治療をするとなると、悪性リンパ腫の形質が変わり、白...
みぃねこ の チラシ書き ♡ 大腸がん 35~49才女性 ★★★
次回の検査&診察の予定が決まりました!
...ました! 12月下旬に、混んでいるのとレセプターの数値が出るのに時間がかかるため、3日に分けて通院 大腸がんと悪性リンパ腫の両方の採血→造影剤CT→血液内科で診察、そして年明けに大腸がんのほうの診察! 大腸がんは、大腸と肝蔵、同時切除術から、3年11ヶ月の検査になります! そうそ......な~~ 約4年前、大腸がん(既に肝臓に転移)と濾胞性リンパ腫が見つかったときには、「どちらかひとつだけでもやっかいなんだよ・・・」と説明を受け、不安になったりもしました けれど、こうして厳しい確率をくぐり抜けて前進できたことに、今は深く感謝しています(大腸がんステージ4...
みぃねこ の チラシ書き ♡ 大腸がん 35~49才女性 ★★★
頭痛で脳外科受診
...手術で摘出同年10月~リンパ節転移が見られたため術後補助化学療法(ゼロックス療法)4クールおこなう。2019年1月化学療法終了後(術後3ヶ月)造影剤CT検査で再発・転移なし経過良好と診断される。以後、3ヶ月ごとの検診の経過観察となる。ブログのご訪問、および「いいね」ありがとうござい......むと「0」(痛みなし)になるのですが。たまらず、かかりつけ医に相談。近くの脳外科を紹介してくれた。紹介状を持って脳外科へ。診察で事情を説明。頭部のCTとMRIの検査。激音に発狂しそうなMRI。この病院、なぜか耳栓をしてくれない。この音を聞いて思い出した。2012年、慢性的な頭痛で別の(当...
直腸がん寛解への道(コルカロリのブログ) 直腸がん 35~49才女性 ★★★
ほどほどに頑張ってみる ケモ(XELOX)
...1時間以上は間が持たないので、かなり早めにCTの受付に行ったら、すぐに出来るとのこと。本来は右腕から造影剤を入れるらしいが、腕が痛いことを説明して左腕に変更してもらう。造影剤の処理をしてくれた看護師さんから「右腕、どうされたんですか?」と聞かれたので「抗癌剤のエルプラッ...
ほどほどに頑張ってみる 直腸がん 35~49才男性 ★★★
今日はCT
...大雨の中、朝から造影剤CTしてきました最近はなぜかアレルギーが爆発してて、特にピーナッツやら今まで反応しなかったものに反応して蕁麻疹だらけだったので、造影剤にちょっとドキドキしながらやりました。結果、以前より暑さは感じず、あっさりと終わりました血液検査と尿検査も。腎臓......と会ってないのですが、血液検査結果だけもらい、腫瘍マーカーも前回と同じ…相変わらず2のまま動いてないのが気になりつつ、モビプレップの説明に…明日は大腸内視鏡検査なので、今日は一晩中眠れませーんモビプレップ苦手なんですよねぇ…以前これをえずきながら飲んだのがトラウマに…...
日々綴り S状結腸がん 35~49才女性 ★★★