ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート大腸がん
「5-FU」のクチコミ検索結果

「5-FU」をTOBYO収録大腸がんサイトから検索(30件中 1~20件目を表示)

(メモ)オキサリプラチン(エルプラット、L-OHP)の効果効能と副作用|はるもちの「大腸がん」日記
...成人にはオキサリプラチン85mg/m2(体表面積) を1日1回静脈内に2時間で点滴投与し、少なくとも13日間休薬、又は130mg/m2(体表面積) を1日1回静脈内に2時間で点滴投与し、少なくとも20日間休薬する。これを1サイクルとして投与を繰り返す。なお、患者の状態により適宜減量する。 →体表面積は、下......当初から80%に減薬しており、1回あたり約100mg/㎡の投与です。現在までに5クール終了していますので500mg/㎡の投与を受けていることになります。 ■重要な基本的注意1. 手、足や口唇周囲部等の感覚異常又は知覚不全 (末梢神経症状) が、本剤の投与直後からほとんど全例にあらわれる。また、咽頭...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★
SOX アバスチン療法2回目、14クール目スタート。次回、イリノテカン。
...アバスチンは続投です。投与方法は、とにかく2週間で繰り返す、とのこと。今は3週間ごとなので、少し通院回数が増えますね。経口の抗がん剤もなくなるので、何だか「休薬」もはっきりしない感じになります。イリノテカンの添付文書などにあるA法やB法に寄らず、投与量をコントロールしなが......ですが、投与前日の4/25から4/28まで入院する事にしました。血液検査などもマメにやってもらえるのでいいかな、と。GWと合わせるとすごい休みになっちゃう(笑)。なぜFOLFIRIにしないのかを聞いたら、標準治療ではそうなっているが、実際はフルオロウラシル系(5-FU、S-1など)を投与しない医師...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★
化学療法調べ
...吐き気止め薬投与後、オキサリプラチン(薬品名エルプラット)レボホリナート   (薬品名アイソボリン)を同時に約2時間、終了後、5-FU(約5分で急速投与)   その後、 5-FUをインフュザーポンプで約46時間持続注入。  FOLFORI療法(±分子標的薬)   吐き気止め薬投与後、イリノ......テカン(薬品名トポシテン、カンプト)を約90分   で、レボホリナートを約2時間、終了後、5-FU(約5分で急速投与) その後   5-FUをポンプで約46時間持続注入。 ※この他にも、大腸癌治療ガイドラインに他の化学療法が紹介されていますし、  XELOX療法やIRIS療法で治療中の方も多いの...
癌を飼う 下行結腸がん 50~64才女性 ★★★
FOLFOX4第7クール終了
...の第7クールが終了しました。ちょっと現状のまとめしときます。FOLFOX4:オキサリプラチン、リボポリナート        フルオロウラシル、吐き気止め、以上点滴。        飲み薬でイメンドとデカドロンと何か。投薬:4日間入院、初日は血液検査と状況確認のみ。 ......的には山場と予想してます。   そのあと、フルオロウラシル迅速投与(小)と四日目の   朝まで継続投与となるフルオロウラシル(大)です。   オキサリプラチンは、一回だけですがリボポリナート   と吐き気止めと、フルオロウラシル(小)(大)は三日目   の初めにも入ります...
町なか散歩人の大腸がん観察 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
記事一覧 | Masaの闘病日記~大腸がんと転移性肝臓がん~ - 楽天ブログ
...ついては、右足親指、左手中指、右手親指とまだ箇所数がすくないためしっかりケアしてこれ以上酷くさせないようにしないとアービタックスの投与が中止となってしまうので要注意です。(昨年、炎症を悪化させて肉芽になってしまい何回かアービタックスをスキップしてしまいました。)そし......より安価なため経済的です、ちょっとした衝撃でも痛みを感じることはありません。ただ、テープ剤の使用により,副腎皮質ステロイド剤を全身投与した場合と同様な症状があらわれることがあるので,特別な場合を除き長期にわたる広範囲の使用を避けるなどといった注意事項には気をつけなけ...
Masaの闘病日記~大腸がんと転移性肝臓がん~ - 楽天ブログ S状結腸がん 50~64才女性 ★★★
変則療法1クール目、スタート|はるもちの「大腸がん」日記
...を意味する。よってTS-1の代わりに5-FUの利用を検討する可能性がある。その場合、具体的にはFOLFIRI療法となる。また、イリノテカン単剤という選択肢もある。→あくまでも「腫瘍が増悪したら」という想定の話なのであまり突っ込んだ質問はしませんでしたが、5-FUを使うということは2泊3日の入院......から嫌だなぁ・・・。◆治療を3週間隔から4週間隔にすることについて・そもそも化学療法開始当初から白血球数が少なかったことで、抗がん剤の投与を80%量で行っている。それを考えれば、通常の3週間隔がちょうどよいペースではないか。・4週間隔をどう考えるかと問われれば、4週間隔におけ...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★
抗ガン剤と現在の体調…
...して来ましたFOLFOXにして22クール目ですが、現在の抗ガン剤は、かなり減薬して今は通院で(2週間に1回)レボホリナートを2時間かけて投与5-FUをゆっくり投与し、5-FUをお持ち帰りボトルで46時間22クール目と言えるのかどうか疑問はあるんですが…血液検査の結果は心配していたALPは基準値内に…ア......護師さんの第一声が…浮腫んでませんかちょっと足見せて大丈夫浮腫みはありませんただのブタさんになっただけでした今の副作用は…抗ガン剤投与の翌日が眠~い怠いわけじゃないけれど、動きたくないやる気がない肌のカサカサは無くなり、指先の切れも無しでも、指の皮が剥けて…特に両親...
直腸癌を友に・・・・ 直腸がん 50~64才女性 ★★★
TS-1、美味しい?!|はるもちの「大腸がん」日記
...ら、「オレンジ味のラムネ」のような味がします。美味しいんです・・・。TS-1にさらに親しみを感じてしまいました。5-FUに替えると、毎回の入院かポートの埋め込み、46時間の継続投与になります。TS-1ちゃん、できればずっとお付き合いしようね。お願いだからずっと効いてね。にほんブログ村...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★
さあ、勉強!
...      イリノテカン(CPT-11)   「トポシテン  カンプト(薬品名)」          5ーFU(5-フルオラシル) 5-FUの効果を高めるための薬剤             レボホリナート(lーLV)     「アイソボリン(薬品名)」 分子標的薬  アバ......カドロンを使用。 パンフレットに書かれている事  ・毎回の抗がん剤治療の前には十分な診察  ・血液検査の結果を参考にしながら、その日の投与が可能か判断  ・2週に1度入院、または通院1日(※私は2週だと、あっという間に   白血球数が不足になりますので、相談、相談です。)...
癌を飼う 下行結腸がん 50~64才女性 ★★★
化学療法調べ⑤
...くさく、白血球数が減るので投与の仕方が変更になり、収まりました が。実際は、5-FUの影響が大きいのかもしれません。 白血球がサクサク減少していけば、化学療法は継続できませんから、 まあ、いろいろ、考える訳です。 イリノテカンと同時に使用する5-FUには、皮膚障害の副作用があり...
癌を飼う 下行結腸がん 50~64才女性 ★★★
麒麟との再会。胃がんセミナーを聴講。
...ステージ 1:内視鏡切除または胃切除ステージ 2、3:胃切除+抗がん剤ステージ 4:抗がん剤治療が中心3. 化学療法・ステージ 2 とステージ 3 ①5-FU系(S-1、カペシタビン) ②オキサリプラチン(またはシスプラチン) ③ドセタキセル(またはパクリタキセル)・ステージ4または再発上記に加え ④......セプチン)HER2(増殖因子受容体)はがん細胞に「増殖しろ」の指令を出す。これを標的に細胞をやっつける。胃がん患者15%前後にHER2陽性。副作用:投与時反応(発熱)、心機能低下(重症例はまれだが注意が必要)※大腸がんでも早く適用して欲しい。⚫️ラムシルマブ(サイラムザ)がんは血管から栄養や...
大腸がんステージ4の闘病記 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
大腸がん新薬、ロンサーフ(TAS-102)製造販売承認取得(メモ)
...床試験の成績に基づき日本で先行して承認されたようです。いずれにせよ、患者にとって選択肢が増えることはとてもありがたいことです。しかも5-FUなどのフッ化ピリミジン系の薬剤に抵抗性となった患者に効くそうですので、嬉しい限り。添付文書の「効能・効果」欄に「治癒切除不能な進行・......ラフェニブ(スチバーガ)は副作用が強く医師の間でも評判が悪いのかと思いきや、そうでもないようです。効果がでているケースも多々あり、投与量を減らして使用するのが良いのではないかという話が出ているそうです。今回承認されたロンサーフと、どう使い分けていくことになるんですか...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★
抗ガン剤32クール&腫瘍マーカー
...昨日は抗ガン剤dayで病院へ血液検査の結果はOKで、抗ガン剤投与…明日まで5-FUのボトルと一緒です副作用は…怠さはないけれど、ちょっとムカムカがでも食欲はありますムカムカは気のせい、気のせいと過ごしてます相変わらず、右手親指の皮は剥けて痛いですが、これはもうしょうがない2日もし...
直腸癌を友に・・・・ 直腸がん 50~64才女性 ★★★
入院前日の末梢神経症状(17日目)
... 指を動かすのが良いのかも知れませんね。しかし、末梢神経症状は抗がん剤の投与から日にちがたって出てくるというか自覚するようになるのだけれど、なんででしょうね。オキサリプラチンもフルオロウラシルも半減期は10~20分ってなってますでしょう。ということは、点滴終了からは...
町なか散歩人の大腸がん観察 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
抗ガン剤24クール目&想うこと
...は1回だけ副作用もエルプラット抜きになり、痺れがなくなりアービタックス抜きになり、味覚障害、皮膚障害がなくなり今の5-FUは、手の指の皮が剥けて痛いのと、投与日の翌日の怠さ今回は抗ガン剤が蓄積されてきたのか、翌日(ベッドでゴロゴロ) 翌々日(少しずつの家事)ダルダル頑張ってくれて...
直腸癌を友に・・・・ 直腸がん 50~64才女性 ★★★
抗ガン剤19クール&春…かしら
...昨日は、5-FUのみの抗ガン剤投与で病院に…ボトルのお持ち帰りは、うっとうしいけれど、体調はバッチリ元気です今の副作用は…お肌のカサカサはだいぶ落ち着いて、指先の切れもなくなり、少し皮が剥けている感じ味覚障害はありますが、以前に比べたら軽く味もわかりま~す病院の帰りにドラ...
直腸癌を友に・・・・ 直腸がん 50~64才女性 ★★★
今、こんな本書いています-12
...力の強い抗がん剤もありますが、これは同時に副作用が強いので、我々はソビエトで開発され40年以上も使われてきた副作用の少ない〔フルオロウラシル〕を使っています。これは通常略称で〔5FU=ファイブエフユゥ〕と呼ばれています」 「5FUで肝臓の腫瘍が小さくなる確率は20~......って良いでしょうし、髪の毛、眉毛、体毛も殆ど抜けません。従って治療しながらのQOLも高く保つことが可能です」 19・「初めての抗がん剤投与」=2000年12月18日。朝9時30分、荒井ドクターの回診が有ったので、ずっと気にかかっていた「何で大腸からの転移がんであって、肝...
織伊友作の『がん患者への応援歌』 大腸がん 50~64才男性 
(『5がん6バトル』の老戦士から)
...がんの発症である〉 〈『5バトル』とは、①の全身麻酔・開腹切除手術、②の「肝動注」手法による、25回(7箇月に及んだ)の抗がん剤通院投与、③の全身麻酔・開腹切除手術(成長した転移がんと近接部位の胆嚢切除)、④と⑤の内視鏡による剥離手術である〉・・・ ・2000年から【......射線リニアックか、③抗がん剤 である。いずれにせよエコーでがんの所在場所を確定するのが決め手だが、私の肝臓は②バトル目の5FU25回投与で、肝臓表面に痣が出来、エコーが利かない(乱反射)のが致命的だ。 。今回は、恐らく②と③の併用になるだろう。明日10/28入院、28/...
織伊友作の『がん患者への応援歌』 大腸がん 50~64才男性 
(オプジーボで貴い犠牲)
...と10年間闘い、見事〔寛解期〕を勝ち取られたあとだ。ドクターは様々な抗がん剤を、分量も変えながら慎重に診ておられるようだ。抗がん剤投与の度に、1週間以上の入院は大変だろうが、「主治医は細心に、患者は剛毅に」という私の言葉を気に入って戴いているので、〔藤次郎先輩〕は頑......う。 ・私は〔25回の抗がん剤経験者〕だが、一番副作用の小さい、ソビエトで(私の58歳当時)40数年前に開発された〔フルオロウラシル=5FU〕の通院投与だった。効き目も当然低い抗がん剤を、今【国立がん研究センター】で活躍されている〔荒井保明ドクター〕の『肝動注』マジ...
織伊友作の『がん患者への応援歌』 大腸がん 50~64才男性 
ロキソニンの重大?な副作用
...術で私は命を拾った。 ・ソビエトが開発した古典的とも言える『フルオロウラシル=5FU』は、副作用も小さい代わりに薬効も低かったが、「心臓から肝臓への大動脈」に「横入り」してビニール管を入れ、「肝臓への直接投与=空爆機能」を強化して、肝臓転移がんを叩くというものだった......。 ・「副作用が小さい」と言っても、私は7カ月・25回の『5FU・肝動注投与』に耐えた。周期的にやって来る「吐き気」には、『愛知県がんセンター』に私を繋いでくださった『芹沢クリニック』芹沢清人先生が投薬してくださった『プリンペラン』を服用して耐えた。 ・お陰で私は、1...
織伊友作の『がん患者への応援歌』 大腸がん 50~64才男性