ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート大腸がん
「5-FU」のクチコミ検索結果

「5-FU」をTOBYO収録大腸がんサイトから検索(174件中 1~20件目を表示)

(メモ)オキサリプラチン(エルプラット、L-OHP)の効果効能と副作用|はるもちの「大腸がん」日記
...成人にはオキサリプラチン85mg/m2(体表面積) を1日1回静脈内に2時間で点滴投与し、少なくとも13日間休薬、又は130mg/m2(体表面積) を1日1回静脈内に2時間で点滴投与し、少なくとも20日間休薬する。これを1サイクルとして投与を繰り返す。なお、患者の状態により適宜減量する。 →体表面積は、下......当初から80%に減薬しており、1回あたり約100mg/㎡の投与です。現在までに5クール終了していますので500mg/㎡の投与を受けていることになります。 ■重要な基本的注意1. 手、足や口唇周囲部等の感覚異常又は知覚不全 (末梢神経症状) が、本剤の投与直後からほとんど全例にあらわれる。また、咽頭...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★
母のシーズン - livedoor Blog(ブログ)
...ころ 37.2℃ あり、念のために病院へ行き診察をしてもらうと、発熱性好中球減少症という診断でした。 これは手のしびれと同じ オキサリプラチン(5-FU) による"骨髄抑制"と呼ばれる副作用で、白血球の減少により抵抗力が低下して感染症にかかりやすくなります。 そこで、その日の午後から入院を......るオキサリプラチン(エルプラット)の投与によるとみられる副作用が徐々に顕著になってきました。 末梢神経症状で、冷たいものや空気に触れると手先に痛みを伴うしびれが出たり、ボタンが留めにくかったりします。↓* その他には、フルオロウラシル(5-FU)の副作用による口内炎や手足の爪への...
母のシーズン S状結腸がん 65才~女性 ★★★
母のシーズン - livedoor Blog(ブログ)
...ころ 37.2℃ あり、念のために病院へ行き診察をしてもらうと、発熱性好中球減少症という診断でした。 これは手のしびれと同じ オキサリプラチン(5-FU) による"骨髄抑制"と呼ばれる副作用で、白血球の減少により抵抗力が低下して感染症にかかりやすくなります。 そこで、その日の午後から入院を......るオキサリプラチン(エルプラット)の投与によるとみられる副作用が徐々に顕著になってきました。 末梢神経症状で、冷たいものや空気に触れると手先に痛みを伴うしびれが出たり、ボタンが留めにくかったりします。↓* その他には、フルオロウラシル(5-FU)の副作用による口内炎や手足の爪への...
母のシーズン S状結腸がん 65才~女性 ★★★
SOX アバスチン療法2回目、14クール目スタート。次回、イリノテカン。
...アバスチンは続投です。投与方法は、とにかく2週間で繰り返す、とのこと。今は3週間ごとなので、少し通院回数が増えますね。経口の抗がん剤もなくなるので、何だか「休薬」もはっきりしない感じになります。イリノテカンの添付文書などにあるA法やB法に寄らず、投与量をコントロールしなが......ですが、投与前日の4/25から4/28まで入院する事にしました。血液検査などもマメにやってもらえるのでいいかな、と。GWと合わせるとすごい休みになっちゃう(笑)。なぜFOLFIRIにしないのかを聞いたら、標準治療ではそうなっているが、実際はフルオロウラシル系(5-FU、S-1など)を投与しない医師...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★
ガンと付き合う : 5回目、延期
....27好中球・・・1.48前回好中球が1.48の状態で投与したためか?先週ほとんどご飯が食べれなかったためか?それにしても休みを入れて3週間も間があいているのに、投与できないと少し凹む。それにしても、どうしても今日は嫌だ、と思っている日には投与出来ない事が多いのは、何だろうか。診察......投与後、微熱が続き、吐き気がひどくほとんど食べれなかったこと、便秘による下血があったこと、左手の軽いしびれがあったこと、左耳の耳骨が痛かったことなど、副作用を話すと、やはり渋い顔。元々2週間に1回のペースで投与しないといけないのに、そのペースで出来たことは1回もない。5-FU...
ガンと付き合う S状結腸がん 20~34才女性 ★★★
最後の賭け2014/04/25
...薬(レゴラニフェブ)と同じで、基準となる抗がん剤治療(FOLFOXなど)、分子標的薬治療(アービタックスなど)、各種併合治療(mFOLFOX6 5-FU アバスチンなど)などで効果が無い人が使用できます。この薬は、まだ開発途上の薬剤で現在フェーズ3試験(試験名:RECOURSE)を実施しています......は初回投与量(1回量)を体表面積に合わせて次の基準量(図表:担当医師に聞いてください)とし(トリフルリジンとして約35mg/?/回)、朝食後及び夕食後の1日2回、5日間連続経口投与したのち2日間休薬する。これを2回繰り返したのち14日間休薬する。これを1コースとして投与を繰り...
☆☆☆  I LOOK UP  ☆☆☆        大腸がん ~19才男性 ★★★
最後の賭け2014/04/25
...薬(レゴラニフェブ)と同じで、基準となる抗がん剤治療(FOLFOXなど)、分子標的薬治療(アービタックスなど)、各種併合治療(mFOLFOX6 5-FU アバスチンなど)などで効果が無い人が使用できます。この薬は、まだ開発途上の薬剤で現在フェーズ3試験(試験名:RECOURSE)を実施しています......初回投与量(1回量)を体表面積に合わせて次の基準量(図表:担当医師に聞いてください)とし(トリフルリジンとして約35mg/㎡/回)、朝食後及び夕食後の1日2回、5日間連続経口投与したのち2日間休薬する。これを2回繰り返したのち14日間休薬する。これを1コースとして投与を繰り...
☆☆☆  I LOOK UP  ☆☆☆        大腸がん ~19才男性 ★★★
サリーの覚え書き
...ル・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤) 体内に入ってからフルオロウラシルに変化する抗がん剤は、フルオロウラシルが分解されないようにする成分が配合してあります。 併用してしまうと、必要以上にフルオロウラシルが体内に蓄積してしまい重篤な肝障害が起きることもあるから厳重......に禁忌事項として表記してあるのだと思います。 にしても・・・UFT も カペシタビン も 5-FU もあるけど、T-S1だけかなり厳重に書いてあるのが疑問。 こちらのT-S1 S-1という表記もたまに見かけます。 当初はS-1と呼ばれたのですが、既に他製薬会社で商標が取得済みであったため、製薬...
サリーの覚え書き 大腸がん 35~49才女性 ★★★
T-S1から併用禁忌を学ぶ|サリーの覚え書き
...ル・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤) 体内に入ってからフルオロウラシルに変化する抗がん剤は、フルオロウラシルが分解されないようにする成分が配合してあります。 併用してしまうと、必要以上にフルオロウラシルが体内に蓄積してしまい重篤な肝障害が起きることもあるから厳重......に禁忌事項として表記してあるのだと思います。 にしても・・・UFT も カペシタビン も 5-FU もあるけど、T-S1だけかなり厳重に書いてあるのが疑問。 こちらのT-S1 S-1という表記もたまに見かけます。 当初はS-1と呼ばれたのですが、既に他製薬会社で商標が取得済みであったため、製薬...
サリーの覚え書き 大腸がん 35~49才女性 ★★★
FOLFIRI アバスチン 初回(2~3日目)
...こんにちは。今日で、FOLFIRI アバスチン(初回)投与後の4日目に突入です。今のところ大きな副作用なありません。FOLFOXのときは、投与後3~6日目の2日間くらいが副作用のピークだったのでまだ様子見ですね。ベストなタイミングで、沖縄のブロ友さん、○ばりょーさんから荷物が届きました。♪......国の香りがムンムンです。これ食べて、副作用乗り切ります!ありがとうございました。昨日、一昨日、FOLFIRI アバスチン(初回)投与後の状況です。2016/05/27 投与後2日目■副作用・吐き気、悪心(リパースなし)・しゃっくり(食後に出る)・喉の渇き、声がれ・頭痛・動悸・腸の活発化■薬・...
大腸がん、ストーマサラリーマン 大腸がん 35~49才男性 ★★★
化学療法調べ
...吐き気止め薬投与後、オキサリプラチン(薬品名エルプラット)レボホリナート   (薬品名アイソボリン)を同時に約2時間、終了後、5-FU(約5分で急速投与)   その後、 5-FUをインフュザーポンプで約46時間持続注入。  FOLFORI療法(±分子標的薬)   吐き気止め薬投与後、イリノ......テカン(薬品名トポシテン、カンプト)を約90分   で、レボホリナートを約2時間、終了後、5-FU(約5分で急速投与) その後   5-FUをポンプで約46時間持続注入。 ※この他にも、大腸癌治療ガイドラインに他の化学療法が紹介されていますし、  XELOX療法やIRIS療法で治療中の方も多いの...
癌を飼う 下行結腸がん 50~64才女性 ★★★
オキサリプラチン(エルプラット)|サリーの覚え書き
...ン、フルオロウラシルとともに大腸がん治療の「標準3剤」と言われております。 他剤と併用される薬剤というのも共通。 オキサリプラチンと併用される療法は ・FOLFOX療法(5-FU ロイコボリン+オキサリプラチン) ・CapeOX療法(カペシタビン+オキサリプラチン) ・FOLFOXIRI療法(5-FU+......標的薬と組み合わせることもあります。 *FOLFOX療法に関しては、薬の投与量や投与スケジュールによって1~7までのバージョンがあるそうです。施設によってどれかを選択しているようです。 そしてフルオロウラシル投与に「ポート」を手術により埋め込みます。 オキサリプラチンは商品...
サリーの覚え書き 大腸がん 35~49才女性 ★★★
キードラッグ フルオロウラシル(5-FU)|サリーの覚え書き
...(キードラッグ)にフルオロウラシル5-FU)があります。抗がん剤の中では早くから流通している為、改良が施されフルオロウラシルをプロドラッグ化薬剤も多数あります。<プロドラッグ>そのままでは不活性なもしくは明らかに活性の低い形態で投与される医薬品。投与されてから代謝作......化5)味・においの改善6)経口投与における消化管からの吸収しやすさの改善があります。特に3)の副作用・毒性の軽減はかなり重要。プロドラッグ戦略により意図した標的への薬物の選択性を向上させます(ターゲティング)これによってできたのが 5-FU系抗がん剤になります。UFT TS-1 ...
サリーの覚え書き 大腸がん 35~49才女性 ★★★
FOLFIRI ザルトラップ療法 6コース目 9日目
...)さて前回はスキップしたので1ヶ月ぶりに投与したFOLFIRIですが、今回は下痢はしていません。(以下排便の話です。ご注意ください)が頻便です。もう、食べたら出る。飲んだら出る。といった間隔で、ちょっと腹痛もあるし、これは副作用だな。私は投与後7日後あたりから排便障害が出るようで......に寒いと感じるともう便意を催すので、困る(・・;)ついでにといってはなんですが、FOLFOXの時から、投与すると3日くらいは便秘になってしまって固くなった便を出すのに苦労してたので今回は投与初日からマグネシウム服用。便意がなくても浣腸を使って溜めないようにしてみました。結果、4日...
笑う門には完治来る!! 上行結腸がん 35~49才女性 ★★★
FOLFOX4第7クール終了
...の第7クールが終了しました。ちょっと現状のまとめしときます。FOLFOX4:オキサリプラチン、リボポリナート        フルオロウラシル、吐き気止め、以上点滴。        飲み薬でイメンドとデカドロンと何か。投薬:4日間入院、初日は血液検査と状況確認のみ。 ......的には山場と予想してます。   そのあと、フルオロウラシル迅速投与(小)と四日目の   朝まで継続投与となるフルオロウラシル(大)です。   オキサリプラチンは、一回だけですがリボポリナート   と吐き気止めと、フルオロウラシル(小)(大)は三日目   の初めにも入ります...
町なか散歩人の大腸がん観察 S状結腸がん 50~64才男性 ★★★
サリーの覚え書き
...ン、フルオロウラシルとともに大腸がん治療の「標準3剤」と言われております。 他剤と併用される薬剤というのも共通。 オキサリプラチンと併用される療法は ・FOLFOX療法(5-FU ロイコボリン+オキサリプラチン) ・CapeOX療法(カペシタビン+オキサリプラチン) ・FOLFOXIRI療法(5-FU+......標的薬と組み合わせることもあります。 *FOLFOX療法に関しては、薬の投与量や投与スケジュールによって1~7までのバージョンがあるそうです。施設によってどれかを選択しているようです。 そしてフルオロウラシル投与に「ポート」を手術により埋め込みます。 オキサリプラチンは商品...
サリーの覚え書き 大腸がん 35~49才女性 ★★★
再再発抗がん剤10クール6日目~パスタが食べたい~
...FOLRIFI+パニツムマブ(ベクティビックス) 10クール6日目 投与した、その週はパスタが食べたくなるそうです。 そしてトマトベースだそうです。 なので今日はナポリタン。 簡単なんで、逆にありがたい~ 投与して一週間、 7日目を迎えようとする頃からぽつぽつが でてきたり、......、次回投与のときに相談してみるつもり。 FOLFIRIとベクティビックス投与処方箋~ ベクティビックス 350㎎(主人は体重60キロ) イリノテカン240mg フルオロウラシル1375mg+3000mg(お持ち帰り風船のかな?) レボホリナート325mg(フルオロウラシルと相ま...
ひとりごとのつぶやき~大腸癌がやってきた~ S状結腸がん 35~49才男性 ★★★
抗がん剤の副作用管理
...や、作用増強に 用いられる補助剤 5FU 250mg3瓶→フルオロウラシル デキサート6.6mg2ml0.75瓶→制吐剤 レボホリナート25mg1瓶→葉酸:抗がん剤の副作用. 軽減や、作用増強に 用いられる補助剤 5FU1000mg4瓶→フルオロウラシル プリンペラン10mg0.5%2ml 1管→制吐剤 内......服としては イメンド シンラック ミノマイシン 抗がん剤投与後は ドンペリドン イメンド 2クール目現大学病院では ベクティビックス100mg5ml 3.5瓶→パニスムマブ (カンプト40mg2ml8瓶→イリノテカン)   イリノテカン 40mg2ml 1瓶   イリノテカン 100mg5ml 2瓶 ...
ひとりごとのつぶやき~大腸癌がやってきた~ S状結腸がん 35~49才男性 ★★★
記事一覧 | Masaの闘病日記~大腸がんと転移性肝臓がん~ - 楽天ブログ
...ついては、右足親指、左手中指、右手親指とまだ箇所数がすくないためしっかりケアしてこれ以上酷くさせないようにしないとアービタックスの投与が中止となってしまうので要注意です。(昨年、炎症を悪化させて肉芽になってしまい何回かアービタックスをスキップしてしまいました。)そし......より安価なため経済的です、ちょっとした衝撃でも痛みを感じることはありません。ただ、テープ剤の使用により,副腎皮質ステロイド剤を全身投与した場合と同様な症状があらわれることがあるので,特別な場合を除き長期にわたる広範囲の使用を避けるなどといった注意事項には気をつけなけ...
Masaの闘病日記~大腸がんと転移性肝臓がん~ - 楽天ブログ S状結腸がん 50~64才女性 ★★★
変則療法1クール目、スタート|はるもちの「大腸がん」日記
...を意味する。よってTS-1の代わりに5-FUの利用を検討する可能性がある。その場合、具体的にはFOLFIRI療法となる。また、イリノテカン単剤という選択肢もある。→あくまでも「腫瘍が増悪したら」という想定の話なのであまり突っ込んだ質問はしませんでしたが、5-FUを使うということは2泊3日の入院......から嫌だなぁ・・・。◆治療を3週間隔から4週間隔にすることについて・そもそも化学療法開始当初から白血球数が少なかったことで、抗がん剤の投与を80%量で行っている。それを考えれば、通常の3週間隔がちょうどよいペースではないか。・4週間隔をどう考えるかと問われれば、4週間隔におけ...
はるもちの「大腸がん」日記 直腸がん 50~64才女性 ★★★