ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート胃がん
「富山大学附属病院」のクチコミ検索結果

「富山大学附属病院」をTOBYO収録胃がんサイトから検索(2件中 1~2件目を表示)

癌日記:11月29日、MRI検査 : 日本語教師・奥村隆信 ひとり語り
...癌日記:11月29日、MRI検査 昨年の末期癌発覚から今年3月までは入院が多かったが、4月以降は6週間に1回くらいのペースでの通院のみになっている。そして11月30日(木)が10月18日(木)以来の通院日で、MRI検査が主眼。僕の主治医のTドクがこの3月で定年退職され(65歳定年な......が立証される。「日本語の歴史を考える上で貴重な史料」なんですね(引用は共に讀賣新聞)。讀賣、1面トップ扱いです。朝日・讀賣ともに富山大学の鈴木景二教授(日本古代史)がコメントを寄せている。全国紙両紙が同じ人物のコメントを載せるってぇのは珍しいんじゃないでしょうか、ある...
日本語教師・奥村隆信 ひとり語り 胃がん 50~64才男性 ★★★
シェリフ・モハメドさんにエジプトのお話を伺う
...家から車で約10分のところにあり、9時前にそのH医院に行く。1時間以上の待ち時間を覚悟してたのですが、ものの10分くらいで診察に。検査で肛門に器具を突っ込まれて、痛かった(泣)。けっきょく、痔、でした。もっと悪いことも覚悟してたので、少し安心。僕はもともと腰痛持ち、......らん^^。「多国~」のほうはこれまでに何回も受けていますが、「もっと~」のほうは今回初めての受講。講師はシェリフ・モハメドさん。富山大学博士課程で、同大学和漢薬研究所で抗癌剤の研究に取り組んでいらっしゃる。エジプトのGizaご出身。お話はパワーポイントを使っての宗教・スポ...
日本語教師・奥村隆信 ひとり語り 胃がん 50~64才男性 ★★★