ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート胃がん
「血液検査」のクチコミ検索結果

「血液検査」をTOBYO収録胃がんサイトから検索(29件中 1~20件目を表示)

術後1年4ヶ月 診察|やべっ バナナ早食いしちまった!
...ヶ月目の・・・ 2011-12-01 09:03:35 posted by daffunda2010 術後1年4ヶ月 診察 テーマ:術後1年目 昨日は術後1年4ヶ月たっての診察だった。 血液検査、腹部超音波、レントゲン、内視鏡、そして医師の診察と1日がかりのコース。 「!!!」 血液採取の際針をさしたら腕に激痛!針をさした......下がる、と言って血液検査の紙の裏に絵を描いて説明してくれた。 上の曲線が俺 下の曲線が普通の人。上下方向が血糖値。左右方向が時間。 横棒が入ってるところで血液検査すれば血糖値は高い。グラフが下に下がりきっているところでダンピングが起きたりする。 納得。 まあ問題なしっ...
やべっ バナナ早食いしちまった! 胃がん 35~49才男性 ★★★
2016年8月21日~9月9日 - スキルス胃がんですが生きてます
...と。私は「先生、私は今手術をすると絶対後悔すると思うのです。そして、納得できていない手術を受けた事によって周囲を恨むかもしれません。もし、手遅れになっても私は納得して受け入れます。」と。本当に納得していなかったのです。そして不本意な手術をして、後遺症が万が一残ったと......悔いは残りません。また、治すために全力で立ち向かおうと思います。今後は1ヵ月に1度、血液検査と診察、8月から約3ヶ月後にCTと胃カメラをするという事になりました。そして、9月9日の診察。血液検査の結果、腫瘍マーカーCA19-9(基準値37以下)の数値は21でした。私は笑顔で診察室を後にし...
スキルス胃がんですが生きてます スキルス胃がん 35~49才女性 ★★★
我慢し過ぎ…だってー(笑)
...の相談窓口で整形外科を受診して骨などに異常がないか確認した方が良い…となりました。 整形外科では痛みの酷い手や肩のレントゲン撮影、血液検査を受けたのですが…リウマチを示す炎症反応は出ませんでした。 レントゲンにも関節の異常はなく、それでも痛がり方が尋常ではないと言うこ......我慢して来ていたわけだよね?気の毒だよなぁ。手術したから痛くて当たり前とか、抗がん剤使ったから不快な症状出ても当たり前って、自分で納得していたんでしょ?でも今のあなたの身体は、身体中の痛みが原因で動かせなくなって、特に上半身の筋肉がほとんど無くなっちゃってるんだよね...
ミタクエ・オヤシン~私に繋がる全ての存在~ スキルス胃がん 35~49才女性 ★★★
やべっ バナナ早食いしちまった!
... |最初 次ページ>> 2011-12-01 09:03:35 posted by daffunda2010 術後1年4ヶ月 診察 テーマ:術後1年目 昨日は術後1年4ヶ月たっての診察だった。 血液検査、腹部超音波、レントゲン、内視鏡、そして医師の診察と1日がかりのコース。 「!!!」 血液採取の際針をさしたら腕に激痛!針をさした......下がる、と言って血液検査の紙の裏に絵を描いて説明してくれた。 上の曲線が俺 下の曲線が普通の人。上下方向が血糖値。左右方向が時間。 横棒が入ってるところで血液検査すれば血糖値は高い。グラフが下に下がりきっているところでダンピングが起きたりする。 納得。 まあ問題なしっ...
やべっ バナナ早食いしちまった! 胃がん 35~49才男性 ★★★
やべっ バナナ早食いしちまった!
... |最初 次ページ>> 2011-12-01 09:03:35 posted by daffunda2010 術後1年4ヶ月 診察 テーマ:術後1年目 昨日は術後1年4ヶ月たっての診察だった。 血液検査、腹部超音波、レントゲン、内視鏡、そして医師の診察と1日がかりのコース。 「!!!」 血液採取の際針をさしたら腕に激痛!針をさした......下がる、と言って血液検査の紙の裏に絵を描いて説明してくれた。 上の曲線が俺 下の曲線が普通の人。上下方向が血糖値。左右方向が時間。 横棒が入ってるところで血液検査すれば血糖値は高い。グラフが下に下がりきっているところでダンピングが起きたりする。 納得。 まあ問題なしっ...
やべっ バナナ早食いしちまった! 胃がん 35~49才男性 ★★★
抗がん剤治療、第6クール開始。
...揺れる感じだったので、マイカー(笑)のピンカ―号出動となりました。 朝から雪で、白州だけなら雪でも納得なんだけど…。 11時頃まで甲府も雪でした。 病院の方は、血液検査も問題なし。 白血球数値4700で、それ以外は貧血だけ。 相変わらず血の気が薄いようだわー(気持ち......い抗がん剤点滴治療の話を詰めて居る内に、気持ちが上がってきたわ。 当初の予定では、明日からTS-1を服用開始して、2月26日に再度血液検査をしてGO!だったら、9階の通院加療がんセンターで抗がん剤点滴の治療を受けて、その後掛かりつけ医でハイドレーション(解毒)の点滴を3...
ミタクエ・オヤシン~私に繋がる全ての存在~ スキルス胃がん 35~49才女性 ★★★
払えなかった…(T_T)
...外科の診察前に、血液検査。 久しぶりだったので、なんだか痛みが強かったのね。 やはり慣れと言うのは、あるもんだ…。 そして血液検査の結果は、貧血が進んでいる以外は問題なし。 と言っても、腫瘍マーカーに関しては、前記事で書いた通り。 全然変動なし。 正常範囲ではあるけれ......。 と言う訳で、抗がん剤治療に関して外科の主治医から色々と提案されたし、色々と詳しくお話をして貰ったのであります。 その結果、双方納得の上でTS-1の服用だけ、2投1休×2サイクルを取り敢えずやってみることにしました。 ただしTS-1の一日の摂取量は、100mg。 ...
ミタクエ・オヤシン~私に繋がる全ての存在~ スキルス胃がん 35~49才女性 ★★★
抗がん剤治療11&超音波検査
...に階段を駆け上がる速足で院内を巡る…消化器内科C先生から改めて今後の治療について話がありました…超音波検査は問題ありませんでした。血液検査も悪くはないです。手術してるし、これくらいでしょう。ちょっと貧血が気になるけど、まだ鉄剤を飲むまでもない。なかなか数値が上がらない......ので、TS1をながくやりたいね。違う抗がん剤を組み合わたりは……再発した時です。サイラムザとパクリタキセルね。頑張っていきましょう。腹膜にも癌が転移していて、切除していたとは、知らなかったそりゃ、「再発リスクが高い」を連呼する訳だ 納得…今夜からTS1(50%減)を2週間服用します...
37歳、スキルス胃癌になりました(°▽°) スキルス胃がん 35~49才女性 ★★★
診察日。
...遺症かなぁ と・・・内臓の痛みだったら 何をしても痛いですよね」と私先生は うん うん と 頷きながら「CTで再発 転移は見られないし 血液検査もマーカーもだし 肝機能や腎機能にも異常値は見られないから大丈夫だよ」「ただ 肺に軽い肺炎があるんだよね(⌒-⌒; )」肺だけに 「はい⁉......を出し 一旦は薬で治った空咳がまたたま〜に それもまたその時だけ出ていたから頭には入れていたけど 「だから 出るんですよね」と確認して納得「気になるようなら 内科を受診して薬出してもらって」と筋腫に関しては もう7年前から末っ子を生んだ病院で 癌検やホルモンバランスを整え...
前を向いて歩けるように(*´-`)✨〜胃がんになった 3児のママ〜 胃がん 35~49才女性 ★★★
Ask Doctors で質問してみました。
...た。再発の可能性が残されていることは、私自身も納得済みなので、完璧に安心しているわけではありませんが、少なくとも1年目よりは、自信をもって外来に臨めるのではないかと思います。特に、3)の返答は重要なので、これからも血液検査の推移には注目していきたいと思います。 胃がん ...
胃癌日記 胃がん 35~49才男性 ★★★
セカンドオピニオン
...まで飲んでた薬の効能や、私の症状など、パソコンを使って話してくれた。そして、甲状腺やホルモン系の病気も隠れてるかもしれないから、血液検査どうしますか?ときかれた。何でもいいからやってもらった。原因が分かるならそれでいい。改善したいもん。先生によると、今まで飲んでた薬......いう気持ちを込めてカエルらしいです。最初の病院を選んだの私です。どこの病院にかかるか自分で決めなきゃいけない。自分で決めたのだから納得してたんだけど、どこかで信用してなかったのかもしれません。私が心療内科?ってどこかで思ってたのかもしれません。でも、今は元気になりた...
胃がんのダーリンと胃が弱いめいぷるのブログ 胃がん 35~49才男性 ★★★
定期診察
...!笑 あひるちゃん 2014-03-06 02:08:35 >>このコメントに返信 4 ■この体でボチボチ 当方も血液検査の結果を引っ張り出しました。3項目で基準範囲を外れていました。大きく外れていないということで、納得することにしました。昔(術前)は外れた項目がなかったと言っても始まりません。この体...
やべっ バナナ早食いしちまった! 胃がん 35~49才男性 ★★★
【免疫治療第3クール オプジーボ】
...治療に向け、お昼過ぎに家を出ます。血液検査とレントゲンを撮り、腫瘍内科の診察室へ。看護師の問診を受けたらいよいよ先生の診察です。今日はある程度悪いことを言われる予感がします。覚悟はしていますが。時間が来て先生に呼ばれます。血液検査とレントゲンの結果を診て、現在の状況......ようです。それにより、受ける治療が更に効果的になることもあるし、副作用に耐えうる体力をつけておくことも有効だそうです。全てのことに納得したわけではありませんが、とりあえず今の疑問に対しての答えとして了解しました。CTでは、骨の癌はあまり良く映らないのはよくわかっていた...
胃がん克服までの道のり 胃がん 35~49才男性 ★★
腰の痛み
...治りませんでした。 その痛みは癌が骨に転移していたことが原因でしたので、当然湿布では治りません。無駄なことをしていたなぁと思う反面、納得もしました。しかし今日、朝に貼った湿布が効きました。お昼にはすっかり痛みがなくなったのです。 つまり今の痛みは癌から来ているものでは......しょうか。癌由来の痛みなら、湿布では治らないのですから。マットレスが原因だと頭では考えていても、嫌な予感がしていたのは事実です。 血液検査で骨の癌は減ってきていると言われています。今回腰の痛みが湿布で治った事実が、その言葉を裏付ける結果になっていればこの上ない喜びで...
胃がん克服までの道のり 胃がん 35~49才男性 ★★
【検査結果】
...それってリンパに癌があるってことなのですか?と聞いたら少なくとも3年前の胃癌と同じ癌細胞は今のところ見当たらないそうです。 今日の血液検査では、黄疸の元となるビリルビン値は正常値からやや高めの2.1。腫瘍マーカーも正常範囲内。現時点で癌細胞が見つからないのに抗がん剤治療?......可能性があるので海藻類は食べないこと、以上だそうで…。 次回のCT結果が出るのが6/2。結果によって新たな提案があると思いますが、あまりに納得がいかないようなら病院を変えることも視野に入れています。これまで色々ありましたが、今回の進め方にはやはり疑問が残ります。信頼関係がな...
胃がん克服までの道のり 胃がん 35~49才男性 ★★
ちょっと早めの父の日
...ですね」血液検査の値がいつもより高めだった。ワーファリンの効き具合は体重変化に敏感に反応するそうで体重が減ったせいでワーファリンが効き過ぎているらしい。「ちびママさんにとってはこれくらいがちょうどいいんですけどね」と心配はないようだがワーファリンは血液検査の結果を見......、かぼちゃ煮が添えられている。父が「魚は骨があるから面倒だろう」 と言うが「骨があってゆっくり食べるから、私にはいいんだよ」 と言うと納得していた。他は麩ととろろ昆布の味噌汁に、もずくののった冷奴、健康的。父が食べ終わっても、私はマイペースでかれいを全部食べ冷奴も完食...
イヨ、サラバ 胃がん 35~49才女性 
外来受診 - 胃がんと私 - Yahoo!ブログ
...ない 小さい癌はわからない」 とも釘は刺されましたが・・・だから抗がん剤をするという言葉にも納得できました。 悪性度の高い印環細胞だしね。。。 胃癌の検査に関しては診察毎の血液検査と1年に1度胃カメラをする程度でCTとかは特にしないそうです。 理由は転移が1センチで見つかろうが3......こと・・・ それってなんか怖い ただ、私の場合は術前にしたCTで肺の炎症痕と卵巣の腫れがあるのでそういった検査で必要な 検査はしていくし血液検査で何かあればその時に検査を追加していくとのことでした。 自分の状態を知ること素直に聞くことでこんなに安心できるんですね。 主治医の...
胃がんと私 胃がん 35~49才女性 
終わった・・・
...、1日が終わりました。 簡単な夕食ですが、作ることもできましたし、 検査後の不調は全くありませんでした。 病院で受付を済ませた後、血液検査。 こちらはいつものとおり。 そして、造影CT。 最初は造影剤なしで撮り、 その後、造影剤入れて撮りました。 今日気が付いたのですが、......のですが、看護師さんがビックリするほど低かったらしい・・・ 測り直されたほど。 2回目も低かったらしいのですが、元々低い事を告げると納得してくれました。 その後、腕から鎮痛剤鎮静剤を注射されたのですが、 すぐにボーッとなって、眠ってしまった 気づけば、大腸内視鏡検査に...
YUIのブログ 胃がん 35~49才女性 
保留
...だった。またもスルドいセンセの意見。 経験が物言うなぁ・・物理的に考えると、そのような結論にたどり着くのはあきらかだ。 説明に妙に納得した。ただ、センセも推測の域を出ない。 カンを頼りに開腹手術に入る事はセンセもできない。で、その次は、選択だ。センセから示されたのは......、といった手術・抗がん剤を再投与し様子を見てみる、またはそのまま経過観察う〜ん、選べない・・その場で決断できなかったので、次回の血液検査でマーカーの推移を確認することにした。その上で決断するつもり。いろいろな葛藤があって、簡単な選択はできない。開腹したけど、何もない...
そこに光が! スキルス胃がん 35~49才男性 
術後3年半検診
...い知らせ 2013-08-12 17:08:00 術後3年半検診 テーマ:退院後の記録 先週の月曜日…術後3年半の検査を受けてきました。CT(造影剤なし)と血液検査。…私、先月もCT受けたよなぁ…腰のほうの検査で。これって、ヒバクするんだよねー。うー、一緒の画像で診てもらえないのかな、なんて......思い出…そこかしこにあって、実家へ帰って写真を見ても、ここに居ないことがいまだに信じられないような、うそみたいな…やっぱりどこかで納得なんてしてなかて、受け入れたくなくて…外出しても、ここ一緒に来たなあとか、こんな話したなあとか、思い出すことばかりでいまだに涙が出ま...
胃ガン・シグネットリングセル~印環細胞癌の告知を受けて 胃がん 35~49才女性