ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート胃がん
「全摘」のクチコミ検索結果

「全摘」をTOBYO収録胃がんサイトから検索(12件中 1~12件目を表示)

胃ガン全摘手術後から術後5日目まで : ボランティア 千田
...胃ガン全摘手術後から術後5日目まで 4-9 術後1日目ICUで翌日10時まで。体を拭いた後に元の個室に移る。なるべく早く歩けと言うことで昼過ぎと15時頃廊下を散歩。竹林先生から動脈の配置は異常なかったかを確認、肝臓への分岐点が一般人より手前で分岐していた以外は変わらずと......非常に臭いガスが勢いよくでる。直後に下痢、5分間隔で2回計3回下痢で収まる。その後は大丈夫であった。胃摘出後の初めての流動食として疑問を感じながら45分かけて完食したのは失敗だった。30分で75%食べたところで終わりにすべきだったかと反省。気持も悪くない為、出された...
ボランティア 千田 胃がん 50~64才男性 ★★★
ボランティア 千田
...胃ガン全摘手術後から術後5日目まで 4-9 術後1日目ICUで翌日10時まで。体を拭いた後に元の個室に移る。なるべく早く歩けと言うことで昼過ぎと15時頃廊下を散歩。竹林先生から動脈の配置は異常なかったかを確認、肝臓への分岐点が一般人より手前で分岐していた以外は変わらずと......非常に臭いガスが勢いよくでる。直後に下痢、5分間隔で2回計3回下痢で収まる。その後は大丈夫であった。胃摘出後の初めての流動食として疑問を感じながら45分かけて完食したのは失敗だった。30分で75%食べたところで終わりにすべきだったかと反省。気持も悪くない為、出された...
ボランティア 千田 胃がん 50~64才男性 ★★★
不安
...ポカポカしているときが増えたような気がします。このまま全てが良い方向へ向かって、原発巣の胃を摘出できれば良いよいのですが。もし、胃全摘手術を行えない場合、抗がん剤による延命治療を一生続けることになると思います。セカンドライン、サードライン、・・・というように、使える......のです。 2014/09/06 22:04 | きちこ #- URL [編集] Re: きちこ様 いつも温かい励ましのお言葉をいただき、ありがとうございます。 日々過ごす中で疑問を感じたり困惑したりした時に、いつもきちこさんからコメントが届きます。その内容に、本当に我が身を案じてくださるお気持ちが滲み出ていて...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
胃ガン全摘手術後6日目から退院まで : ボランティア 千田
...胃ガン全摘手術後6日目から退院まで 4-14   術後6日目4:00トイレ、鎮痛剤の効果で初めて連続4時間熟睡、昨夜の選択は正しかったか。5:00起床、ストレッチも快調、下半身反転も全く痛みなし。足腰のストレッチを入念にやってから、散歩ではなくウォーキング500m5分実......後のウオーキング階段昇降の後、お風呂に湯を張り体を温め頭からつま先まで丁寧に洗う。8:20最後の病院食。8:30竹林先生が病室へ、疑問点を質問,私が命名したルーワイ君は医学上では、挙上空腸と言う。切開傷の治癒期間は表面は3日だが下の筋肉組織は3週間かかるから運動は1ケ...
ボランティア 千田 胃がん 50~64才男性 ★★★
胃ガン全摘手術後6日目から退院まで : ボランティア 千田
...胃ガン全摘手術後6日目から退院まで 4-14   術後6日目4:00トイレ、鎮痛剤の効果で初めて連続4時間熟睡、昨夜の選択は正しかったか。5:00起床、ストレッチも快調、下半身反転も全く痛みなし。足腰のストレッチを入念にやってから、散歩ではなくウォーキング500m5分実......後のウオーキング階段昇降の後、お風呂に湯を張り体を温め頭からつま先まで丁寧に洗う。8:20最後の病院食。8:30竹林先生が病室へ、疑問点を質問,私が命名したルーワイ君は医学上では、挙上空腸と言う。切開傷の治癒期間は表面は3日だが下の筋肉組織は3週間かかるから運動は1ケ...
ボランティア 千田 胃がん 50~64才男性 ★★★
帰路
...。 そして、本日、元々の予定にはなかったのですが、もう一人の医療者と会うことができました。 大腸ガンの専門家で、自ら胃ガンに罹患し、胃全摘をしています。 執刀医は、昨日会った、私のかつての主治医です。 不思議な縁を感じました。 医療者と患者の両方を経験し、両者の橋渡しをす......ませ。 北陸新幹線、私はまだ利用した事がなく、あれこれ想像しております。 こちら定期健診終わりました。次は一か月後の予約を入れました。疑問点はきちんと主治医に利くこと。紅光さまにお教えいただいた事を今日も実践しました。 2016/02/16 17:09 | みぃち #IAmA4RkY URL [編集] Re: みぃち様 ...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
先生、お願い、検査して!
...剤治療を続けたところ、主治医から「CT画像上は胃壁の肥厚が減り、リンパ節の腫れも引いたようなので、再発の可能性があるが、一か八かで胃の全摘手術をするか?」と選択を迫られたそうです。がん友は、腹膜播種のことが気になり、主治医に尋ねたところ、「薬が効いているから、多分腹膜......い正当な理由、例えばこんなデメリットがあるとか、こんなリスクがあるとか、説明できるのであれば患者に説明してください。そして、患者の疑問や質問にきちんと答えてください。 2015/08/2819:05 :いろいろな思い :コメント (2) :トラックバック (0) | ホーム | 誕生会 >> コメント 強...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
胃がなくなって4ケ月(胃がんとお付き合いしましょ)
...お付き合いしましょ) 2007-04-09 06:30:41|Weblog ●胃袋と生活の品質 「失ってはじめて解る・・・・の恩」なんてどこかで聞いた事があるが、胃袋を全摘した状態がいかばかりか、無くなってみない事には知る由も無い。「生活の品質」などと解りにくいが、楽しく普通に生活できる事が生活の品質か......て「胃が無い事は病気?」 ●胃袋の全摘は正しい選択であったか? もちろん胃がんの再発に関しては正しい選択であった。人間は贅沢なもので、胃が無くなった事で、苦しい生活が続くと、「胃を少し残しておけば・・・・・」などとBestな選択にも疑問を抱く。病気の再発リスク:生活の...
胃がんとお付き合いしましょ 胃がん 50~64才男性 
胃がなくなって4ケ月(胃がんとお付き合いしましょ)
...付き合いしましょ) 2007-04-09 06:30:41 | Weblog ●胃袋と生活の品質 「失ってはじめて解る・・・・の恩」なんてどこかで聞いた事があるが、胃袋を全摘した状態がいかばかりか、無くなってみない事には知る由も無い。「生活の品質」などと解りにくいが、楽しく普通に生活できる事が生活の品質か......て「胃が無い事は病気?」 ●胃袋の全摘は正しい選択であったか? もちろん胃がんの再発に関しては正しい選択であった。人間は贅沢なもので、胃が無くなった事で、苦しい生活が続くと、「胃を少し残しておけば・・・・・」などとBestな選択にも疑問を抱く。病気の再発リスク:生活の...
胃がんとお付き合いしましょ 胃がん 50~64才男性 
【入院3日目】手術日が決まりました - Un jour....* - 楽天ブログ(Blog)
...(苦笑) 何はともあれ、1/3でも、1/5でも、 「分身である胃」が残ってくれることが、夫は嬉しかったみたいですね。 初期の進行がん・転移なし・全摘なし。 この結果だけで、ホッと安心してる夫とわたしです。(^ー^) そそ♪ この説明の時に、夫が外泊許可を申し出たのですが… イケメン医師の......のみの4型というのであれば、かなり早期です。6ヶ月で胃全体が癌になってしまうといわれるくらい早い進行なんです。) 私も変じゃない?って疑問に感じてたのです。 だって、未だに自覚症状が一切出てないし…。 でも、確かに前院での内視鏡画像を見るとそんな感じだったのですよね。>こ...
Un jour....* 胃がん 50~64才男性 
【入院1日目】入院初日&手術は来週後半? - Un jour....* - 楽天ブログ(Blog)
...よね。 2週間前の18日に胃カメラしたばかりなんだもん。 どうしてなのか?って訊いたとのこと。 「手術前にもう一度内視鏡で確認したい」 「全摘出か2/3、4/5の切除になるか検討する為」 夫は「2/3の切除になりますって話してたじゃないですかー」と言ったらしいけど。。 兎に角、胃カメラ......の1/3に広がっている」と言われてました。 でも、症状が出てないこともあり初期がんとも言われた。 全摘になるか否かは、開腹手術した段階で判断すると言われてた。 なのに…何故?って疑問に感じてる夫。 私は自分が知り得た知識のことは話せませんでした。。 あくまでも憶測でしかないで...
Un jour....* 胃がん 50~64才男性 
がん予防ワクチン
...の方が手っ取り早いといわれています。しかし、接種を開始してから、後遺症としてのこる副作用が出現していますので、安全性に疑問が呈されています。十分に安全なワクチンの開発 と子宮癌検診の普及をはかる必要があるようです。 posted by syouryu at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 胃全摘、4年目...
胃切除後の日常生活 胃がん 50~64才男性