ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート胃がん
「切除」のクチコミ検索結果

「切除」をTOBYO収録胃がんサイトから検索(64件中 1~20件目を表示)

オクムラくん、激痛に耐えてポリープを5つとるの巻(下)
...12時前になっても僕の便には茶黄色が残る。予定の2時の切除、これではアカンかと心配。2時前、ナースに呼ばれ「切除術」待機態勢。以下、事前の「説明・同意書」から切除術について抜粋引用します。内視鏡的大腸ポリープ切除術大腸ポリープについて>大腸ポリープは大きくなると一部......、指示を仰ぐ。こういうのって、患者からするとめっちゃ不安ですよね。癌の手術の時(2回経験)は、それは大変な手術だったのだけど、本人は麻酔状態でわからんままに終わってた。手術後の痛みもほとんどなかった。でも今回の切除は、痛いし、操作が見えるし、医者が複数で担当状態で、...
日本語教師・奥村隆信 ひとり語り 胃がん 50~64才男性 ★★★
医師に願うこと
...会員は、毎日、入院先の病院を訪れ、患者に寄り添っています。会員は「今の症状が落ち着くのか、不安。抗がん剤を始められない間にガンがどんどん進行してしまうのではないかと不安不安でしょうがない」と言っています。緩和的な処置による症状はいずれ落ち着くこと、抗がん剤投与が延......です。そのため、会員も患者も極めて進行の速いガンであると思い、気が動転し、狼狽してしまっています。進行胃ガンとは、例えば内視鏡等で切除可能な早期の病状を意味する「早期胃ガン」に対する術語であり、今の病状がある程度進んだ段階にある、ということを表しているに過ぎません。...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
入院から全摘手術前日 : ボランティア 千田
...との事。私の場合はCTでもリンパ節も腫れている物は認められないからステージⅡの判定。4日の事前説明の様に転移の可能性の有る物は総て切除すれば根治が望める。脾臓は古くなった赤血球等を殺し濾過する働き。従って一時的に赤血球、白血球、血小板等の値が上昇するが、次第に正常に......。睡眠も十分取れたし(昨晩看護師が睡眠薬を持参したが断った)今朝の気分も快調、早くガンを切除して欲しいのとどんな痛みとリハビリに挑戦出来る楽しみの様な気持ち、不思議なことに不安な気持ちは全くない、予想していた事と医師の説明がほぼ一致していたからだと思う。手術室に入っ...
ボランティア 千田 胃がん 50~64才男性 ★★★
2015/9月初旬から現在までの経緯①|印環細胞癌 (signet ring cell cartinoma)の記録
...性であったが、胃壁のびらんから採取した細胞に病理検査で 印環細胞癌が見つかった。内視鏡では取り切れないので、標準治療として 2/3胃を切除する事になると思う。詳しくは、消化器外科を再度受診(初診扱い) して外科の担当の先生と打合せするようにと言われた。・フォィパンも呑みき......細胞癌は、内視鏡ESD手術は適応外なので、腹腔鏡下で 2/3胃切除及び、リンパ節郭清、幽門も恐らく取る事になるとの説明を受けた。・9/7(月)の初診から、かなり日が経っており、これ以上治療が遅れる事に 不安を覚えたので、胃切除については決心がついてはいなかったが、 取り敢えず最短...
印環細胞癌 (signet ring cell cartinoma)の記録 胃がん 50~64才男性 ★★★
不安
...不安 今朝も快調です。スポーツジムやマッサージ・はりに通うようになってから、血行が良くなったような気がします。特に下半身の血行が良くなったようで、足先までポカポカしているときが増えたような気がします。このまま全てが良い方向へ向かって、原発巣の胃を摘出できれば良いよい...... 「がんは手術ができるのであれば助かる・・・」と、言われますが 本当でしょうか?いらない臓器等人間のからだにはあるはずもなく やむなく切除される方以外、温存して治すということはそれほど 難しいのでしょうか?   偏った考えだと重々わかっています。 けれど、体力がつくようにと...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
癌日記:1月24日(木) 抗癌剤TS-1、16クール目開始
...S-1、16クール目開始 1年5か月ほど前の当ブログに「ある癌患者(男性・64歳 胃癌ステージⅣ)、4つの不安」って記事、投稿しています。胃全摘出・肝臓3分の1切除・膵臓脾臓摘出の手術後約2か月経っての投稿記事です。同記事では、江國滋(えくに・しげる1934-97)が食道癌を告知......たり、「・・・不安が臆病・弱気を引き寄せ、その反動としての攻撃性(周囲への八つ当たり)が牙を剥く。そのことに後悔しやがて己の卑小さに絶望する」と癌患者の不安を分析?したりしてます。ちあきなおみに『4つのお願い』って歌ありましたが^^、同記事の4つの不安ってぇのは<食...
日本語教師・奥村隆信 ひとり語り 胃がん 50~64才男性 ★★★
よきかなのブログ
...癌とか言いますが、どっちの方がたちが悪いのですか?」と聞くと、「未分化癌の方が悪性度が高いですが、よきかなさんの場合、早期なので、切除すれば大丈夫ですよ」とも言われました。 帰宅して、パソコンで「インカンサイボー癌」と検索すると、「印環細胞癌」であることがわかりまし......・・・・・・ まあ、一般的にはこうだ、と言っても、一人ひとり癌の顔つきは違うようなので気休めにしかならないかもしれませんが、無用に不安になっても、ほかの病気を引き寄せそうなので、よきかなは上記の記事を精神安定剤にしようと思います。 でも、なんで「印環細胞癌は最悪な癌...
よきかなのブログ 胃がん 50~64才女性 ★★★
印環細胞癌について|よきかなのブログ
...癌とか言いますが、どっちの方がたちが悪いのですか?」と聞くと、「未分化癌の方が悪性度が高いですが、よきかなさんの場合、早期なので、切除すれば大丈夫ですよ」とも言われました。 帰宅して、パソコンで「インカンサイボー癌」と検索すると、「印環細胞癌」であることがわかりまし......・・・・・・ まあ、一般的にはこうだ、と言っても、一人ひとり癌の顔つきは違うようなので気休めにしかならないかもしれませんが、無用に不安になっても、ほかの病気を引き寄せそうなので、よきかなは上記の記事を精神安定剤にしようと思います。 でも、なんで「印環細胞癌は最悪な癌...
よきかなのブログ 胃がん 50~64才女性 ★★★
希望の会、設立趣旨2
...溜まり、遠隔転移を起こしていることも珍しいことではありません。進行癌、それも末期癌に近い状態です。普通の胃ガンの書籍で、早期癌なら切除して治る、みたいなことを読むと、止めどなく落ち込みます。そこから読み取れるのは、末期に近いなら治らないということです。ましてや、悪性......いる患者と受けていない患者がいることもわかりました。説明を受けていない患者は、不安を感じていました。患者や家族同志で、それぞれが知り得た情報を持ち寄り、共有することで、知識が増えるし、不安も軽減されると思います。これは、希望の会を創る以前から漠然と感じていたことでし...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
いろいろな治療法
...する情報を検索しているうちに、上述したような腹膜播種があっても術前化学療法によって手術可能になる可能性があることや、腹膜ごと病巣を切除する手術法があることなど、標準治療以外の治療法が存在することを知ります。しかし、上述したような攻めの一歩を踏み出す治療法を受けるには......09 16:29 | 紅光 #- URL [編集] 管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます 2015/04/09 17:54 | # [編集] Re: 4/9に秘信をくれた方へ 不安よりも好奇心が勝ってワクワクしています。楽しんできます。 2015/04/09 22:03 | 紅光 #- URL [編集] コメントの投稿 名前 タイトル メールアド...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
手術後
...てました。 結果、胃の腫瘍が取れました! 播種も少なく胃もすい臓にくっついてなくて動くようだったので取れたらしいです! 術後母は胃の切除部分を先生に見せてもらったらしいんですがあんたは見やんでよかった…らしいです(^^;; 臓器やし腫瘍やしで想像絶しそうです(^^;; しかもラップ......くれました。 それから手を出してくるので何かと思ったら握手されました! そこで私と母泣く(;▽;) だってこんなおっきな手術初めてやし、不安だらけやったし(T_T) 手繋ぐなんていつぶりだろう(T_T) でもよかった!本当に! でもこれで終わりじゃない。 まだ肝転移もあるししこり?播種?...
病院嫌いの父上の胃がん闘病記録 胃がん 50~64才男性 ★★★
時間よ時間
...ゃんには胃も食道も無いんだと思い知らされます「食べたら具合悪くなるから 食べない方がいいのかな~ 食べなくても大丈夫そうだし」胃を切除すると、食欲増進ホルモンが分泌されなくなるため、お腹がすかないそうです食べる事がストレスになってきちゃったかな『食べることをあきら......ば本当にちゃんと飲み込めるようになるのか本当にちゃんと食べられるようになるのか本当にちゃんと咳は止まるのか考え出したらきりがなく、不安が募りますだけど命あっての痛み 命あっての苦しみ だものがん友先輩方がブログに書いているように時間が薬なんでしょうか時間よ時間よ時間...
ふたり日記 スキルス胃ガンのダーリン(とどちゃん)との日々 スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
胃がんは克服したのに…
...した。 彼女のお父さんは、よきかなより6歳先輩で、2年先に同じ病院で胃がんの手術をしています。 2/3切除で、追加治療は無かったので多分1Aか1B。 私の術前の不安な時期に、彼女から聞くお父さんの体験は、とても貴重でした。 去年の秋に、そのお父さんに進行した肺がん...
よきかなのブログ 胃がん 50~64才女性 ★★★
おくすり情報
...切除したり 水分摂取を制限されている人でも、少量の水分 唾液でも飲めるようになってる事を 旦那は知らなかったらしい…でも、何で私が知っているんだ調剤の説明書にも書いてない…水 もしくわぬるま湯でお飲みくださいだけ…そうだTS-1 OD錠のOD錠って何さらに強かったりする薬不安で...
旦那が突然の胃ガン! 胃がん 50~64才男性 ★★★
血糖値スパイク
...正常に戻る人は、 動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、ガン、認知症の危険性が高いので、要注意。だそうです。 胃を切った時から抱いていた不安。 血糖値の急上昇とそれに伴うインスリンの過分泌。 それによっておこる、ダンピング症状。 それって、認知症になりやすいって事だよ......っていく。→ 認知症になりやすい。 その番組を見た時、怖いなあと思ったんです。 今回の、「血糖値スパイク」 の話は、モロ、胃を切除した私たち、 日ごろ、ダンピング症状に悩む者にとって、非常に切実な問題ですね。 番組の中で、視聴者から 「血糖値が異常に上がって...
よきかなのブログ 胃がん 50~64才女性 ★★★
ブログを始めた理由2
...ルス性胃ガンを患っていることを話した時に、彼もご自分の病気のことを話してくれました。彼の腫瘍が良性か悪性かは、生検をできないため、切除してみないとわからないそうです。生検をできない理由は、もし悪性、すなわち癌であったら、腫瘍の組織を取るときに周囲に癌細胞を撒き散らし......たった一人で、病気と向き合わなくてはならないなんて…。そう思うと、胸が締め付けられます。彼にこのブログを教えました。落ち込んだり、不安な時にこのブログを見て、彼が「紅光も頑張って病と闘ってるな。ならば、俺も!」と思ってもらえるのを願って。 2014/07/0608:21 :日々のこと :...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
No rain, no rainbow 「診療情報提供書」
...化学療法も10クール目、終了。★当初は根治手術は不可能。化学療法を実施。化学療法の経過が良好で有るため、治療手段の一つとして 外科的切除が挙がる事を説明。★貴院での治療を本人が希望。★初診時より腫瘍マーカーの上昇は認めません。血液検査で肝腎機能に異常は認められません。......ど 理解出来てなかった何度か読み返すうちに、泣けて来た。「全身状態良好」嬉しかった~明日は退院です。後 1週間程で受診です。どうなるか 不安で一杯だったけど 少し安堵…後は 自分の運を信じて、もう 一頑張りします。兵庫に行くのが 待ち遠しくなって来た。本来の「単純、能天気」復...
No rain, no rainbow スキルス胃がん 50~64才女性 ★★★
手術決めました
... 左肺下葉の切除で 開胸手術 5月17日入院で24日に手術です。 TS-1はしばらく休薬。 約3週間の入院です。 これまでの入院では 大幅に退院予定オーバーしてしまったので 今回は きっちり退院出来るように 頑張ります‼ 入院まで 体調整えて のんびりします。 手術の不安や家の事な...
しょうばあばのブログ胃がん闘病記? 胃がん 50~64才女性 ★★★
No rain, no rainbow 流れてみよう
...、来週から(曜日は未定)2週間の予定で、検査入院します。 その為 TSー1の服薬は中断です(^.^)何か 嬉しい。治療薬 飲まないでいるのは若干の不安と背中合せだけど、暫くは味は遠いけど 食事は喉を通ってくれるし、倦怠感も軽く済む。ダルさが 無くなる訳では無いけど、『緩めの普通の生活......移』は『在る』んだけど 今は、静かに 大人しくしてくれてるみたいだから、もう少し 時間が稼げそう。『癌』の完治、根治はやっぱり手術して 切除するのが、一番の方法みたいだから、そこに漕ぎ着かなければいけない。そこまで行ければ、行きたいし、だけど、抗がん剤治療で、キツくなった...
No rain, no rainbow スキルス胃がん 50~64才女性 ★★★
朗報色々。
...娘の知り合いの お祖母ちゃんが6年前に、今度 私が 命を預ける『米村先生』に手術をしてもらい、今も元気に、過ごされて居るとか。胃の3/4を切除。腹腔内に抗がん剤を注入。温熱療法。私のメニューとほぼ同じ。術後 抗がん剤治療に通って、今は定期検診に 行かれて居るそうです。勿論、岸......だから 今日の朗報は 大きかった!『善は急げ!』お願い! 2012/07/2422:11 :未分類 :コメント (0) :トラックバック (0) | ホーム | 2年目の不安?! >> コメント コメントの投稿 名前 タイトル メールアドレス URI 本文 パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する ...
No rain, no rainbow スキルス胃がん 50~64才女性 ★★★