ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート胃がん
「点滴」のクチコミ検索結果

「点滴」をTOBYO収録胃がんサイトから検索(22件中 1~20件目を表示)

膀胱ガンの治療~第三クール 行ってきます!
...ながる点滴台(移動装置)をお供にスムーズな出入ができるかが気がかり・・・ この病棟は、胃ガン・膀胱ガンの手術でお世話になっており今回で四回目、そんなことから前回入院時には入院受付の病棟看護師さんが覚えていてくれ“お帰りなさい”と声をかけてくれた。 手術後は点滴・排尿......本ずつ外されるカテーテル、これがゼロになると医師から退院予告が聞けるはず・・・その一時も早い実現を期待し、孤独な闘いに専念したい。 タグ : 膀胱ガン カテーテル 点滴台 tomo100214yoko at 17:00│Comments(0)│TrackBack(0)│ │健康と病 このBlogのトップへ│前の記事 トラックバックURL...
わが縄張り”ブラリ散策” 胃がん 65才~女性 ★★★
昨日のアクシデントは通院へ!
...少し醒めたところへ、昨日のアクシデント~”大森寺の餅まき”転倒である。 今朝の起床時、お尻の打撲の痛みは少し和らいでいたが、目薬の点滴のため上を向うとするも頚が痛くて思うように動かせない。 部位が頚であり整形外科での精密検査の指示が出ることも覚悟しかかりつけ整骨院へ......口より「しばらく通院しましょう!」、後の続かなかったこの言葉に老化を肯定されたと感じた。~嘘とわかっていても、どこかで否定の言葉を期待した自分がいたのだ~ タグ : アクシデント 餅まき 転倒 整骨院 tomo100214yoko at 21:00│Comments(0)│TrackBack(0)│ │生活情報 このBlogのトップへ...
わが縄張り”ブラリ散策” 胃がん 65才~女性 ★★★
加齢黄班変性 治療~第二クール~
...2012年11月28日 加齢黄班変性 治療~第二クール~  今年3月発覚した左目の”加齢黄班変性”、過去4回の眼球注射(ルセンティス治療)に期待するも効果見られず。 今日から3ヶ月間は、眼球注射とレーザー照射(ビスダイン治療)をセットにした治療が組まれている。この治療を第二クールと......PM01:15 手術待合室  昼食を済ませ、治療患者全員が集合(12~3名)PM01:45 手術室  手術室に入ると”消毒・洗浄・麻酔”など連続の点滴。麻酔効果が確認  できるまでの20~25分は、迫りくる恐怖心との戦い。  ”超直近に迫りくる注射針の先、逃げられない”恐怖心。名前がコ...
わが縄張り”ブラリ散策” 胃がん 65才~女性 ★★★
膀胱ガンとの闘いは小休止~我が家は天国・・・
...2018年03月06日 膀胱ガンとの闘いは小休止~我が家は天国・・・  雑音が満ちた病棟、固いベッド、点滴スタンドが友、食事はご飯以外は全て柔らかく薄味・・・これが病院生活の環境実態。一週間程の短期であったが、わが神経の大半は病状の変化に集中していた。  退院後、久しぶりの家内の......り眠れた現実にぱっちりと目覚めてしまった。  背景にはここ一週間の蓄積疲労があったと思うが、それにしても幸せなことであり是非継続をと期待する~我が家のうれしい贈り物と受止めておきたい。 タグ : 膀胱ガン 天国 tomo100214yoko at 20:00│Comments(0)│ │健康と病 このBlogのトップへ...
わが縄張り”ブラリ散策” 胃がん 65才~女性 ★★★
膀胱ガン手術は無事終わる~残すは生体検査の結果・・・
...声を期待~この宣告日は今週金曜~笑顔での帰宅を念ずる次第である。  入院前は4~5回の夜間頻尿で寝不足が常態化していたが、カテーテル装着中は排尿作業を忘れ、手術後の三日間はゆったりと睡眠がとれた。 排尿袋には“夜間の排尿量:1リットル以上”が溜まる、手術後であり点滴で水...
わが縄張り”ブラリ散策” 胃がん 65才~女性 ★★★
新年早々の通院ラッシュ~今日は眼科・・・
...誌の文字の見え方の変化を報告して問診~その結果、眼球に炎症なし、右目の視力も右0.4と回復状態にあるとの診断。 注射後一日3回の点眼薬の点滴をしているが、この時注射の傷跡にかすかな痛みのような違和感が続いたが2~3日前で消えており、無事パスのこの診断にホットした。  ただし、......は、“今まで通り日々の視力変化をチェックし、検査当日担当医へ報告できるようしておくこと”との指示を受けた。 良い結果が聞けることを期待し、視力の監視を継続しよう・・・ タグ : 眼科 視力 経過観察 アムスラーチャート tomo100214yoko at 19:00│Comments(0)│ │健康と病 このBlog...
わが縄張り”ブラリ散策” 胃がん 65才~女性 ★★★
ガンちゃん、こんにちは
...して、常に満腹のような感じで、食事も余りできない状態が続きました。そこで1月25日から予定されていた第5クールは、タキソール150mgのみの点滴となりました。そして28日に胸部のCT検査を受けたのですが、その結果はまったく意外なものでした。肝臓に10cm 大の大きな腫瘍が2個も見つかっ......グロビン10.6 、血小板177,000となり、血液の状態は回復していました。ところが腫瘍マーカー(AFP)の値が、さらに下がって1万を切ろうかとの期待とはまったく逆に、なんとまた91,730と前月の約8.3倍にまで急上昇していました。ドクターによれば、どうもまた新しい腫瘍が発生したに違いないと...
ガンちゃん、こんにちは 胃がん 65才~男性 
楽貧生活 : 再入院
...んでももどしてしまう状態が土曜日曜と2日間続いた。幸いどこも痛みはなく、念のため29日夜、治療に通う大学病院の夜間ERに水分補給の点滴をうってもらうつもりで受診したところ、検査で腸閉塞と判明。大事をとりそのまま入院した。腸閉塞の原因はさまざまですが、大きく「機械的腸......楽観してはいけないと思いつつも、症状が急変するリスクが減っていたとここもあり、根治しないまでも”持病”としてうまくつきあっていけば、寿命を全うできるような気がしていた。だから今回の入院も、腸が休まればすぐに退院でき、また元気を取り戻してくれる・・・と期待している。 ...
楽貧生活 胃がん 65才~女性 
ガンちゃん、こんにちは (11)副作用は怖くない
...のせいかだんだん小さくなったきたように思えます。この検査結果に基づき、まず第1クールに使う抗がん剤が4種類選ばれ、13日から45時間連続の点滴によって注入されました。薬の種類は、当然県立西宮で使用したものとは違います。2日目の夕方ころから、やはりもっとも代表的な副作用の吐......白血球の減少は、やはりこれは逃れることはできません。その対策の注射を5日間打ったのですが、第1クールの最終日になっても、ドクターの期待値ほどに回復していません。しかしその他の体調は好調なため、ドクターの決断で、予定どおり27日から第2クールが始まりました。もう10年も前の...
ガンちゃん、こんにちは 胃がん 65才~男性 
楽貧生活 : どうしてだろう?
...つけることができないが、高カロリーの点滴を受け、日中はベッドに起き上がり、次々と途切れることなく訪れてくれる見舞い客とおしゃべりを楽しんでいる。看護師さんたちはとても親切で、かゆいところに手が届く看護をしてくれている。週に1度、点滴で入れるお薬は、2回目を終えてどうや......ら合わなかったらしく、違うものに変えられた。効果に期待したい。かっかが今入院しているのは2人部屋で、1泊1万円の差額ベッド代がかかる。これは全て自費負担となる。1ヶ月で30万。入院給付金が1日当たり5千円の保険に入っているので実質5千円の負担。ただし、毎月ごとに保険給付金の請求...
楽貧生活 胃がん 65才~女性 
楽貧生活 : QOL 生活の質 
...い患者に対し、先端医療で命を伸ばしても、それは生きているということではなく生かされていることなのだという感情がある。つまり、根治が期待できない終末期医療では、生存期間を伸ばすことよりも、いかにして残りの人生を締めくくるか、QOL、本人が望むような生活の質をなるべくぎりぎ......口から食事ができるようになってきた。さらに、高カロリー輸液(口からものが食べられない人が体内に栄養を補給するために行う高カロリーの点滴)を皮膚下の埋め込み式IVFに変えたため、ずいぶん行動が自由になった。このような状況の変化が、かっかにとって回復に近づいているという...
楽貧生活 胃がん 65才~女性 
(105)一難去ってまた一難
...ず、といって強い入院治療を続けてやるのは体がもたないということから、次のように行うことになりました。従来どおりの入院治療(抗癌剤の点滴を2泊3日で行う)を行うが、間隔を2週間から1か月強に延ばす。次回16日に血液検査をして、その結果で11月中に入院治療を1クール行い、その次は年......グロビン10.6 、血小板177,000となり、血液の状態は回復していました。ところが腫瘍マーカー(AFP)の値が、さらに下がって1万を切ろうかとの期待とはまったく逆に、なんとまた91,730と前月の約8.3倍にまで急上昇していました。ドクターによれば、どうもまた新しい腫瘍が発生したに違いないと...
ガンちゃん、こんにちは 胃がん 65才~男性 
楽貧生活 : 骨折日記 その3 入院奮闘記
...い。冗談ではなしに。それにしてもトイレに行きたくてイライラする。1日中起きている間はずっとトイレのことばかり考えているように思う。点滴のせいだな。バス、トイレは部屋に備え付けられているけれど、まだ歩いて行くことは許可されていないのでおまるが必要なのに、ナースは人手不......らーっ!」と怒る。大丈夫じゃないからダメと答えているのに、ダメと返事が返ってきて憤慨するなんておかしいよ。「大丈夫よ」という返事を期待しながら訊いているのだとすると、これは偽善者的心配ぶりっこ(死語か)だと子どもたちに言うが、よくわかってないようだ。「だったら最初っか...
楽貧生活 胃がん 65才~女性 
ガンちゃん、こんにちは (64)ガンちゃんもまた太り始めた??
...11.9 、血小板が185,000と、ここ2、3回とほぼ同じような結果でした。ところが前回7日に検査した1月度の腫瘍マーカーの結果は、初めて3桁になるかと期待していたのに反し、逆に4,030と前月の3.5倍ほどに上昇していました。前回の退院した後は3、4か月は下がり続けたので、今回もそれくらいはと皮......もう少し薬を強くしようということになりました。そこで今回は、従来と同じ内容の点滴に加え、新しくTS−1も呑むことになり、今日から5日間、朝晩2回ずつ服用することになりました。これは入院時に点滴を受けていた5−FUと同じ効能がある錠剤です。実はTS−1は、最初に県立西宮...
ガンちゃん、こんにちは 胃がん 65才~男性 
ガンちゃん、こんにちは (77)ガンちゃんとの闘いは膠着状態
...っても回復せず、1週間延びた8月4日も採血データは白血球2,190、ヘモグロビン9.4 、血小板110,000と余り高くはなかったのですが、何とか抗がん剤の点滴が実施されました。今回も薬の量は前回と同じです。今回で入院しての治療は通算21回を数えますが、さすがに骨髄も弱ってきたのでしょうか、ド......一度休んだほうがよかろうとのことでした。7月25日の血液検査では、7月度の腫瘍マーカー(AFP)の結果も出ましたが、入院治療下がることを期待していたのに、8,306と前月に比べ僅か5%の下落にとどまりました。今までは入院治療をすればかならず大幅に下がっていたのですが、これもまた効...
ガンちゃん、こんにちは 胃がん 65才~男性 
ガンちゃん、こんにちは (92)TS-1
...25,370とふたたび上昇し、2月とほぼ同じ数字に逆戻りしてしまいました。久しぶりに2カ月連続で下がったので今月もと期待していたのですが、がっかりです。そこで、「当分点滴による治療は無理。しかしマーカーが上がっているので、とりあえずTS−1で抑えることにします」とのことで、そ......の日からTS−1のカプセル(20mg)を毎日2回2錠づつ呑むことになりました。TS−1は最初前の病院で、また昨年も外来治療で点滴と併用して呑んだことがあります。TS−1については、http://ts-1.jp/貧血気味である以外は体調もよく、気候も暖かくなってきましたので、映画や野球を見に行...
ガンちゃん、こんにちは 胃がん 65才~男性 
百二十八日目(入院二日目、インフォームドコンセント) - 入院日記(進行胃がん) - Yahoo!ブログ
...きる状態になったのはとても大きな希望です。 Dr.I神は、外科医のイメージと違って、いつもの穏やかな調子で優しく丁寧に、またあまり過度の期待も持たせないように、説明してくれました。一番驚いたのは、大手術前に危ない所をチェックして 出来そうか、出来ないか判断。まだ大手術をする......なら今が手術のチャンスかもしれないと強く思いました。 手術前日と手術後の1週間は口から食べれないので、高カロリーを取るために首からの点滴をしたほうがいいということ。「明日、その針を入れます」という言葉で動揺するような主人が、この大手術を覚悟するのは並大抵ではなかった...
入院日記(進行胃がん) 胃がん 65才~男性 
無気力と戦え!(選挙に行こう!) - 入院日記(進行胃がん) - Yahoo!ブログ
...が酷くなる(便が黒くなる>水状)前に服用を一時的に中止すると2、3日で復活するのですぐ再開できる、下手にがんばって飲みつづけると貧血で点滴(タキソール)もできなくなる。 http://d.hatena.ne.jp/takuya/20090825/1251227230 「はてブ」を眺めていたら「選挙には行かない - TAKUYAONLINE」のエントリ、...
入院日記(進行胃がん) 胃がん 65才~男性 
ガンちゃん、こんにちは (67)薬漬けの日々
...るガンちゃんとの闘いにたいせつな体力、気力の充実にも影響しているようです。暖かくなれば、せきも治まり、また積極的な生活を送れるよう期待しています。今まで吐き気止めと胃腸薬、それに治療直後の便秘薬を呑んでいましたが、それに風邪薬や抗がん剤のTS-1と吐き気止めの薬が加わり、......ことでした。血液検査の結果も、白血球が3,650、ヘモグロビンが12.0 、血小板が180,000ととくに問題なかったので、また前回同様の内容で抗がん剤の点滴を受けてきました。今日から5日間、 TS-1も服用する予定です。次回は3月17日の予定で、今日検査した腫瘍マーカーの結果も判ります。2月に引き続...
ガンちゃん、こんにちは 胃がん 65才~男性 
ガンちゃん、こんにちは (73)薬が効かなくなってきた?
...態で、結局第1クールの薬からパラプラチンを抜いて治療することになり、2泊3日で点滴を受けてきました。そして治療を終わった翌日の昨29日に、今月の腫瘍マーカーの検査がありました。今度は下がるだろうと期待していたのですが、結果は残念ながら9,930と前月よりさらに10%ほど増えていまし...
ガンちゃん、こんにちは 胃がん 65才~男性