ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート胃がん
「抗がん剤」のクチコミ検索結果

「抗がん剤」をTOBYO収録胃がんサイトから検索(221件中 1~20件目を表示)

いろいろな治療法
...なわち抗がん剤治療による延命治療を行うのが一般的です。従って、主治医は告知した後、手術不能のため抗がん剤治療を勧めてきます。通常、患者は、告知の時点でスキルス胃ガンやその治療法に詳しいわけではなく、と言うよりも全く無知であるため、主治医の勧めに従って抗がん剤治療を開......療法はそれだけであり、それゆえ患者は抗がん剤治療が最善だと思うからです。そして、ファーストラインの治療がすぐに開始され、気がつくとセカンドラインに至ってしまいます。じきに、サードライン、フォースラインと進み、やがて使える抗がん剤がなくなり、緩和ケア行きを宣告されます...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
いざ出陣!抗がん剤治療開始
... 入院2日目 今日仕事だった私は終ってから旦那の元へ行こうと思っていたら、 お昼の休憩時に旦那からメールが届いていました。 「今から抗がん剤入れるよ~。いきなりでびっくり!」 えっ!今から?びっくりって私の方がびっくりなんですけど・・・ 返信はしてみたけど折り返しでこな......猛ダッシュ!病院までの道のりを 車で飛ばします。と言っても車で5分ですけどね・・・ 病室に着いてすぐ、カーテンをめくる・・・初めての抗がん剤治療が 終わり、リラックスした姿でテレビを見る旦那がいました。 「どうだった?吐き気とかあるの?大丈夫?」 「吐き気はぜんぜんないけ...
進行胃がんと戦う旦那さまの闘病記 胃がん 50~64才男性 ★★★
勇気を!!旦那ちゃまと家族のスキルス胃癌との奮闘記
... @ 術後の抗がん剤(10クール)開始 2016-01-07 (Thu)[抗がん剤] 明けましておめでとうございます。1月6日(水)は外来でした。胃を全摘(H27.1.29)してからもう少しで1年になります。旦那ちゃまは抗がん剤1年頑張ろう!!と決めていました。でも、主治医さんからはまだ今後も抗がん剤を続けましょう......を1年も続けているので抗がん剤も変更するかも。そうすると副作用で髪の毛が抜けるのよね・・・との説明抗がん剤を変更すると外来でできて入院が必要なくなると。主治医さんが色々と説明しているがまったく頭が真っ白で言葉にならない旦那ちゃま・・・抗がん剤が続くことと髪の毛がな...
勇気を!!旦那ちゃまと家族のスキルス胃癌との奮闘記 スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
癌とは何か❓|印環細胞癌 (signet ring cell cartinoma)の記録
...除できたと思っても、がん細胞が体内に残ってしまうので、それが先々大きく成長して、局所再発します。 浸潤した先にリンパ管があると、次に説明する「転移」の可能性が高まりますし、がん細胞は免疫部隊の駐屯地であるリンパ節に入り込んで増殖することも多く、免疫の働きがどんどん弱め......とが分かっています。 最初に述べた再発率の高さから逆算すると、がんが発見された時点で7割以上の患者さんに微小転移があると考えなければ説明がつかないという議論もあります。初期の段階では免疫が打ち克ったり自然に死んでしまって大きくならず、転移再発に至らないだけではないかと...
印環細胞癌 (signet ring cell cartinoma)の記録 胃がん 50~64才男性 ★★★
術後の抗がん剤(10クール)開始
... @ 術後の抗がん剤(10クール)開始 2016-01-07 (Thu)[抗がん剤] 明けましておめでとうございます。1月6日(水)は外来でした。胃を全摘(H27.1.29)してからもう少しで1年になります。旦那ちゃまは抗がん剤1年頑張ろう!!と決めていました。でも、主治医さんからはまだ今後も抗がん剤を続けましょう......を1年も続けているので抗がん剤も変更するかも。そうすると副作用で髪の毛が抜けるのよね・・・との説明抗がん剤を変更すると外来でできて入院が必要なくなると。主治医さんが色々と説明しているがまったく頭が真っ白で言葉にならない旦那ちゃま・・・抗がん剤が続くことと髪の毛がな...
勇気を!!旦那ちゃまと家族のスキルス胃癌との奮闘記 スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
印環細胞癌 (signet ring cell cartinoma)の記録 -3ページ目
...除できたと思っても、がん細胞が体内に残ってしまうので、それが先々大きく成長して、局所再発します。 浸潤した先にリンパ管があると、次に説明する「転移」の可能性が高まりますし、がん細胞は免疫部隊の駐屯地であるリンパ節に入り込んで増殖することも多く、免疫の働きがどんどん弱め......とが分かっています。 最初に述べた再発率の高さから逆算すると、がんが発見された時点で7割以上の患者さんに微小転移があると考えなければ説明がつかないという議論もあります。初期の段階では免疫が打ち克ったり自然に死んでしまって大きくならず、転移再発に至らないだけではないかと...
印環細胞癌 (signet ring cell cartinoma)の記録 胃がん 50~64才男性 ★★★
4回目の審査腹腔鏡結果
...果を画像付きで説明します。腹膜播種の画像があります。グロいので、観たくない方はこの記事をスルーしてください。KK病院でリザーバポート埋込手術時に腹腔鏡下手術によって腹腔内の癌を観察しました。その術後の説明については2/14の記事に書きました(2/14 KK病院での説明はこちら)。K大......附属病院では、胃バリウム検査及び胃内視鏡検査を行い、その結果と併せて改めてKK病院での審査腹腔鏡の結果説明を受けました(2/19 K大附属病院での説明はこちら)。2/19の説明では、審査腹腔鏡時に撮影した画像を観ながらでした。そのワンショットを載せます。画像の上半分が腹膜で、その腹...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
インフルエンザ予防注射
...エンザ予防注射 抗がん剤治療中ですが、例年通り、インフルエンザワクチンの予防接種を受けてきました。前回の抗がん剤投与前の診察時に、主治医に予防接種の許可と接種タイミングの説明を受けておきました。2013年12月に抗がん剤治療を始めてから今までの間で、抗がん剤投与によって白血......たので、いつ接種してもOKとのことでした。一応、自分なりに考えて、次回の抗がん剤投与(来週の月曜、9日)にできるだけ近い日で、かつ2、3日経ってインフルエンザワクチンの影響が薄まって(?)から次の抗がん剤を体内に入れる方がよいのでは、との判断で、今日にしました。ワクチンの...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
発熱と抗がん剤副作用
...た。 「お待たせしてすみません。検査の結果ですが、感染症とかでは ありませんでした。インフルエンザとかでもなかったですし、 おそらく抗がん剤の副作用というか、腫瘍からきている発熱だと 思います。ただちょっと炎症値が高いので、様子を見た方がいいと 思います。」 感染症ではな......那が予想していたまたすぐに 入院ということだけは回避できたわけです。 抗がん剤投与でがん細胞と抗がん剤が闘っているので、体の 反応として熱が出る事がある・・・抗がん剤の副作用とも考えられるということを説明してもらいました。もし、そうであれば薬の効果が これから先期待できる...
進行胃がんと戦う旦那さまの闘病記 胃がん 50~64才男性 ★★★
医師に願うこと
...。患者はスキルス性胃ガンに罹患しており、検査や、抗がん剤治療を始めるための緩和的な処置を行うため、入院しています。緩和的な処置を行ったことが原因なのか、感染症を起こし、高熱に苦しみ、その他の気になる症状も出て、抗がん剤治療を始められずにいます。会員は、毎日、入院先の......添っています。会員は「今の症状が落ち着くのか、不安。抗がん剤を始められない間にガンがどんどん進行してしまうのではないかと不安で不安でしょうがない」と言っています。緩和的な処置による症状はいずれ落ち着くこと、抗がん剤投与が延び延びになっているからといって驚くほど急速な...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
大阪・・・・・・癌セミナー - スキルス胃癌闘病記
...た。多くの癌患者さんと交流をしてきました。昨年2月胃の全摘手術を受けたあとも抗がん剤治療をしないといけなっかた私。手術後の「スキルス胃癌」宣告の後、執刀医の助教授と主治医から以下4通りの説明を受けました。①シスプラチン+トポテシン②トポテシン③タキソール④タキソテー......してもらったりで、12クールを終えたあと胸水が溜まりました。今年1月末から胸水をぬいてもらうため入院しました。その時、主治医から抗がん剤の変更を言われました。耐性が出来ているということです。実は、その前から乳癌には保険適用されている「ハーセプチン」を知っていました。...
スキルス胃癌闘病記 スキルス胃がん 50~64才女性 ★★★
その都度、説明を
...その都度、説明を 一昨日の記事の続きのようになってしまいますが、医療従事者にお願いがあります。それは、その都度、患者側の声に耳を傾けて、患者側が納得できる説明をしてほしい、ということです。どうせ説明したって素人にはわからない、では医療不信を招くだけです。インフォー......ムド・コンセント、すなわち説明と同意が重要なのです。例えば、今回の伝え聞いた話の場合、患者側が何度も腹痛と便秘気味を訴えたことに対して、一度も触診をせずに、毎度、痛み止めと下剤を処方する理由は何なのか?、ということを毎回、説明する必要があると思います。また、一度も触...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
診察~オキサリプラチン+ゼローダ3クール目中止
...ットで調べてそれが肝臓の繊維化が 進んだことによるものだと分かり、繊維化がが進んでいる という事はがんが進行しているという事になり、抗がん剤での 治療効果がないという事になります。悪い予感が憂鬱な気持ちを 誘発してしていましたが、ゆっくり支度をして病院へ向かいました。 病......検査でも出ていて、この辺の数値が先月の数値よりも 上がっています。数値が横這いなら継続・・・と考えていたんですけど、結果を見る限り抗がん剤治療の効果は得られていないという事に なるので、残念ですが今回は中止せざる終えません。」 2月21日ALP・・・・・1177  3月1...
進行胃がんと戦う旦那さまの闘病記 胃がん 50~64才男性 ★★★
胃がん闘病288日目|進行性胃がん(ステージ3)と闘っている母親を持つ息子のブログ
...スケジュールの説明程度に 思っていたが、主治医の岡田先生から発せられたのは、 「骨髄へのがん転移」 という一言。 ここ一、二ヶ月ずっと訴えていた「骨の痛み」は、抗がん剤の 副作用ではなく、がん細胞が骨髄に再発転移したのが原因の ようである。 今までは、抗がん剤の切り替えや医......っており、深刻といえる 「血液異常」が見られる。 岡田先生の話では、「TS1(旧抗がん剤)」「タキソール(新抗がん 剤)」共に、「まったくがんの進行を食い止められなかった」という事で、 抗がん剤治療自体も、ここで打ち切りとなった。 「抜け毛」「摂食障害(舌のただれ)」「倦...
進行性胃がん(ステージ3)と闘っている母親を持つ息子のブログ 胃がん 50~64才女性 ★★★
勇気を!!旦那ちゃまと家族のスキルス胃癌との奮闘記 入院抗がん剤(2クール)
...の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。 @ 入院抗がん剤(2クール) 2015-04-01 (Wed)[抗がん剤] 今日から旦那ちゃまは抗がん剤投与のために入院しました。今回から、入院手続きはもう慣れたからと旦那ちゃま1人で病院へ。仕事してて......(涙)帰りに病院へ寄って顔を見てひと安心(*´ω`*)主治医さんからCTの結果にも血液検査にも問題なしとの説明があったと聞いて、またまたひと安心。胃を全摘出手術してから1年間は抗がん剤投与。旦那ちゃまの体力を落とさないように些細な体調の変化も見落とさないように私も頑張ろうと涙し...
勇気を!!旦那ちゃまと家族のスキルス胃癌との奮闘記 スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
検査について一言(二言、三言?)
...者会です。一方、スキルス胃ガンで腹膜播種がある場合、ステージはIVになります。当然、標準治療では、手術不適応となり、残された治療法は抗がん剤治療です。確定診断前の検査でステージIVが疑われる場合には、審査腹腔鏡を行い、医師が腹腔鏡によってレンズを通して映し出される画像を観......われていたのに、術後、「実際はステージIVだったので、抗がん剤治療をします。」と言われています。ステージIVであるなら、最初から手術不適応であり、まずすぐに開腹手術をするようなことはなかったでしょう。例えば術前の抗がん剤治療によって腹膜播種を消滅させてから胃切除手術を行っ...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
パクリタキセル+サイラムザ2クール1回目と義母
...りました。 前任の主治医からの引継ぎで新しい主治医の見解は ●進行胃がん、多数の肝転移、腹水 ●ステージ4の手術不可能な胃癌であり、抗がん剤の目的は  進行の抑制であり、完治の不可能を考えなければならない。 ●様ような影響があるが、生存期間は10~12か月。あくまでも  ......師とほぼ同じ見解でした。やはり転移先の肝臓の 腫瘍が命を脅かしているので、まずはそこのがんを叩いていきましょう 。という事でしたが、抗がん剤で調子が上向きになった旦那を 見ていて、余命なんてぶっ飛ばせるんじゃないか・・・なんて ちょっぴり思っていただけに、完治不可能という...
進行胃がんと戦う旦那さまの闘病記 胃がん 50~64才男性 ★★★
スキルス性胃ガンに勝つ 告知1
...なく、胃から離れたリンパ節も腫れているため、多発リンパ節転移が疑われること、・腹水が認められるため、腹膜播種が疑われること、などの説明を受けました。また、この時には、具体的な数値を聞きませんでしたが、腫瘍マーカーの値が高い、と言われました。後日、この時のCA19-9(腫瘍マ......の有無を確認し、腹膜播種があれば、まず、術前の抗がん剤治療を行って腹膜の転移をなくし、その後、胃の全摘手術を行う、という治療方針が示されました。胃ガンに関する書物を読むと、ステージ4の場合、外科手術を行えないため、抗がん剤治療を行う、とあります。しかし、私の主治医は胃...
スキルス性胃ガンに勝つ スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
勇気を!!旦那ちゃまと家族のスキルス胃癌との奮闘記 外来(2月18日)
...告] 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。 @ 外来(2月18日) 2015-02-19 (Thu)[抗がん剤] 術後の治療のため外来へ。血液検査を終えて診察室。旦那ちゃまの姿を見て爆笑ヾ(≧∀≦*)ノ〃の主治医さん。見た目、凄く元気そうでビック......CTと血液検査を行うこと。そして引き続き約1年間、抗がん剤を投与すること。の説明がありました。抗がん剤の内容は以前と同じでTS-1(朝⚫夜)と2泊3日の入院での点滴、5週1クールのスケジュールで約1年間投与していく予定との説明でした。初回の1クールだけは術後(胃全摘)でまだ...
勇気を!!旦那ちゃまと家族のスキルス胃癌との奮闘記 スキルス胃がん 50~64才男性 ★★★
(39)パクリタキセル+サイラムザ2クール3回目延期
...近は痛みもそんなにないし、調子はいい方だと思います。」 「そうですか。血液検査の結果でもそれが出ていますよ。 ただですね・・・今回は抗がん剤の副作用だと思いますが、 ちょっと白血球の数値が低くなっていて、この数値だと今日の 投与はできません。」 旦那と2人で思わず顔を見合......?」 「いやいや違います。治療が終わりなのではなくて、今日の投与は 次回に延期ということです。」 と言いながらなぜ投与ができないのかを説明してもらいました。 今まで血液検査をしてきて白血球が低いと言われたのは今回が 初めての事でした。それまでがんと告知されてから幾度となく ...
進行胃がんと戦う旦那さまの闘病記 胃がん 50~64才男性 ★★★