ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「静岡がんセンター」のクチコミ検索結果

「静岡がんセンター」をTOBYO収録全がんサイトから検索(8件中 1~8件目を表示)

熱海移住までのミチノリ
...たんでタマには小細胞肺がん発病からココまでの経緯をオサライ。発覚したんは会社の定期健康診断、順大病院で治療して経過観察は主に静岡がんセンターで。 <2013年>■ 08/13:定期健康診断→縦隔に約5cmのカゲ→精密検査の指示■ 09/04:順大病院呼吸器内科初診→腫瘍マーカーProGRP「2,770」......でもボーズ頭のママ。 こんな詳細に経緯を振り返られるんは綿密な嫁メモのオカゲ、入院中は毎日弁当作って持参してくれたしナンボ感謝してもしきれんホド感謝、むぎきなも存分に癒し効果を発揮してくれたし、家族やジブンを応援してくれてるヒトタチのオモイに報いるタメにもよーやくオリ...
小細胞肺ガン、ま、何とかなるやろ。 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
膀胱がん(癌)の 体験者です。 3年前の12月は魔の月
...の事例件数もわかった。ガン相談センターに電話をし、術後の生存率等を調べてもらった。それと同時に、膀胱がんの名医を探した結果、静岡がんセンターにいることがわかった。このため、市立病院にがんセンターへの紹介状を書いてもらうことにした。書いてもらうまでには色々と病院側とや......診をしてくれることになった。今思うと、部長先生はステージ3 のMRiの写真を見て配慮してくれたのだと思っている。この部長先生には本当に感謝しています。これで なんとか年末を過ごせる。そんなことを思いながら病院を後にした。12月28日。大晦日にひとり暮らしの母親を自宅に招...
膀胱がん(癌)の 体験者です。 膀胱がん 50~64才男性 ★★★
熱海移住のアニバーサリー
...も別物件見学) ■ 02/18-03/03:予防的全脳照射(10回=1回x10日) ■ 03/05:経過観察開始(月一回:レントゲン+腫瘍マーカー) ■ 04/18:静岡がんセンター(SCC)見学+転院手続き確認 ■ 04/26:熱海移住先契約 ■ 07/02:SCC初診 ■ 07/17:熱海移住 とゆーことで、今日は熱海移住三周年のアニ......は充実したオキラク熱海ライフを送ってる毎日、サイワイにもココまで再発もナシで来てるし転院先のSCCを紹介してくれた不動産屋の担当営業に感謝しつつ、とりあえずは伊豆高原までの伊豆急沿線ブラリ旅の踏破を目指してるジブンなのであった。 そして、このヘンなネコ ↓ をクリックして...
小細胞肺ガン、ま、何とかなるやろ。 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
ま、2015年も何とかなったな。
...38.5」)■ 02/18-03/03:予防的全脳照射(10回=1回x10日)■ 03/05:経過観察開始(月一回:レントゲン+腫瘍マーカー)■ 07/18:熱海移住&静岡がんセンター(SCC)転院2014年8月以降は月イチでSCCまで行ってレントゲンと腫瘍マーカーの検査で経過観察継続中、胸部CTは三ヶ月に一回、頭部MRIは会社......折り返し地点にも達してへんものの、ま、とりあえずは今年も何とかなったんで結果としてはジョーデキ、ジブンを応援してくれたヒト達に深く感謝しつつ、嫁&むぎきなと帰省した神戸で新年を迎えよーとしているのであった。それではミナサン良いお年を。そして、今年のシメククリにこのヘ...
小細胞肺ガン、ま、何とかなるやろ。 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
5/4 セカンドオピニオン
...は別の医師の意見を聞くことです。がんを中心に十数年前から日本でも広がり、今では患者の権利として認められています。私が所属する静岡がんセンターでは新たに来院する人の1割弱がセカンドオピニオンを目的としています。 セカンドオピニオンの最大の目的は患者が診断や治療に納得す......たブログを含め知人からの問合せには、セカンドオピニオンを勧めていましたが、今度からこの記事を見てもらおうと思います今日はここまで、感謝合掌 Posted on 2014/05/04Sun.21:57[edit] category: 未分類 TB: 0 CM: 0 04 △ | 4/26 「がんと向き合う」・「がん診断後、自殺・事故死の危険20倍に...
いちろーの胃がん治療日記 胃がん 50~64才男性 
3/6 患者サロン
...る情報収集やQ&Aで医療情報を提供するHP例 慶應義塾大学病院 医療・健康情報サイト 国立がん研究センター がん対策情報センター 静岡がんセンター よろず相談(質疑応答)・ジェネリック医薬品って大丈夫? →基本構造はオリジナルと同じなのでOK・抗がん剤と免疫抑制剤を併用し......味のある方は、お申し出頂くと資料の一部をお渡しします確認したところ、慶應病院の患者さんでなくても参加OKだそうです今日はここまで、感謝合掌 Posted on 2013/03/06Wed.22:33[edit] category: 未分類 TB: 0 CM: 0 06 △ 3/7 自然食レストラン・ヴィーガン フード | 3/5 退院後7回目の問診 コ...
いちろーの胃がん治療日記 胃がん 50~64才男性 
11/17 済陽高穂先生の問診・「直腸がん手術 肛門を残す」
...べて再発率が高くないこともわかってきた」(山口教授)。 肛門を残す目的でもある排便機能の維持も実績があがっている。 静岡県立静岡がんセンター大腸外科の塩見明生医長の研究発表によると、ISRをした患者29例のうち約4割が全く失禁を起こさなかった。「うまくいかず人工肛門にして......だ。 (編集委員 小玉祥司)想像しても、人工肛門というのは大変そうだと感じるこういった技術も、どんどん進歩して欲しい今日はここまで、感謝合掌 Posted on 2013/11/17Sun.22:30[edit] category: 未分類 TB: 0 CM: 0 17 △ | 10/20 友人たちとの再会・「乳房再建 広がる選択肢」 コメント Comme...
いちろーの胃がん治療日記 胃がん 50~64才男性 
5年経過しました
...5年経過しました ほんとうに長い間ご無沙汰しました。昨日静岡がんセンターに5年目の検診に行ってきました。リンパと肺への転移の検査。異常なしと。がんは5年が一応の目安とのこと。2重丸とはいかないけれど一重丸と。次は6ヶ月後の検診です。舌癌は約50%の生存率。初期にはほんとうに......不安だったけれどやっとすこし安心できました。皆さんのおかげです。先生には感謝のしようがありません。ほんとうに感謝 感謝です。ありがとうございます。今回の教訓は早期発見 早期治療です。 2014-03-19(21:49) : 未分類 : コメント 0 : トラックバック 0 このページのトップへ ホ...
 舌癌との闘い 舌がん 50~64才男性