ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「東海大学医学部付属病院」のクチコミ検索結果

「東海大学医学部付属病院」をTOBYO収録全がんサイトから検索(95件中 1~20件目を表示)

耳下腺腫瘍になってしまった。。 -7ページ目
...画像は手術当日の午前3:45頃の病室の窓からの景色です。普段の生活で21:00に眠る事はほとんど無いので、眠る時間が早いと目覚めの時間も早くなってしまいます。南向きの病室からは国道246号や小田急線・東海道新幹線も見えて、遠くまで見渡せるので消灯後もカーテンを引かずに開けたままに......いよ手術当日です。昨夜の夕食後は絶食で、消灯時間の後は絶飲食です。8:00に点滴が入れられます。「手術前に入れる点滴は太い置き針(留置針)なので入れる時に痛い」と聞いていましたが、普通の点滴の時とさほど変わりませんでした。過去に全身麻酔で手術をされた方の多くが、手術当日...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 7 手術
...画像は手術当日の午前3:45頃の病室の窓からの景色です。普段の生活で21:00に眠る事はほとんど無いので、眠る時間が早いと目覚めの時間も早くなってしまいます。南向きの病室からは国道246号や小田急線・東海道新幹線も見えて、遠くまで見渡せるので消灯後もカーテンを引かずに開けたままに......いよ手術当日です。昨夜の夕食後は絶食で、消灯時間の後は絶飲食です。8:00に点滴が入れられます。「手術前に入れる点滴は太い置き針(留置針)なので入れる時に痛い」と聞いていましたが、普通の点滴の時とさほど変わりませんでした。過去に全身麻酔で手術をされた方の多くが、手術当日...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 7 手術
...画像は手術当日の午前3:45頃の病室の窓からの景色です。普段の生活で21:00に眠る事はほとんど無いので、眠る時間が早いと目覚めの時間も早くなってしまいます。南向きの病室からは国道246号や小田急線・東海道新幹線も見えて、遠くまで見渡せるので消灯後もカーテンを引かずに開けたままに......いよ手術当日です。昨夜の夕食後は絶食で、消灯時間の後は絶飲食です。8:00に点滴が入れられます。「手術前に入れる点滴は太い置き針(留置針)なので入れる時に痛い」と聞いていましたが、普通の点滴の時とさほど変わりませんでした。過去に全身麻酔で手術をされた方の多くが、手術当日...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
耳下腺腫瘍になってしまった。。 -9ページ目
...るので)。単身で入院している患者にとっては病棟の窓の外の眺めと、頑張っておられる看護師さんたちの存在が入院生活の癒しです。東海大学医学部付属病院のウェブサイトで公開されている病棟のレイアウト。http://www.fuzoku-hosp.tokai.ac.jp/about/facility/6_14f/入院すると、看護師という仕事がどれほ......ろうと休まず鳴り続けるナースコールの対応で本当に大変です。自分は結局、入院から退院まで一度もナースコールは使いませんでした。頸部の手術はしていても、術後ほとんど痛くなくて体も動けるので、何か用がある時には自分から看護師さんの所まで歩いて行きました。東海地方に20代の女...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 5 入院生活その1
...るので)。単身で入院している患者にとっては病棟の窓の外の眺めと、頑張っておられる看護師さんたちの存在が入院生活の癒しです。東海大学医学部付属病院のウェブサイトで公開されている病棟のレイアウト。http://www.fuzoku-hosp.tokai.ac.jp/about/facility/6_14f/入院すると、看護師という仕事がどれほ......ろうと休まず鳴り続けるナースコールの対応で本当に大変です。自分は結局、入院から退院まで一度もナースコールは使いませんでした。頸部の手術はしていても、術後ほとんど痛くなくて体も動けるので、何か用がある時には自分から看護師さんの所まで歩いて行きました。東海地方に20代の女...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
耳下腺腫瘍になってしまった。。 -3ページ目
...」で起きた入所者の殺傷事件。被害者を受け入れた現場周辺の病院では、スタッフが「命に関わる状況の人もいる」と厳しい表情を浮かべた」「東海大医学部付属病院(神奈川県伊勢原市)は午前5時ごろ、ドクターカーで医師と看護師が現場に向かい、救急車と合わせて3人を搬送した。総務課......1月か12月頃」手術跡は残っており、サージカルテープもずっと貼っています。しかし痛みはほとんどありません。耳下腺腫瘍の手術をされた多くの方々が苦しめられた「ファーストバイト症候群」も、自分は手術後これまでに一度もありませんでした。最近になって、手術の時に切った大耳介...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 10 退院後2回目外来 手術後1か月経過
...」で起きた入所者の殺傷事件。被害者を受け入れた現場周辺の病院では、スタッフが「命に関わる状況の人もいる」と厳しい表情を浮かべた」「東海大医学部付属病院(神奈川県伊勢原市)は午前5時ごろ、ドクターカーで医師と看護師が現場に向かい、救急車と合わせて3人を搬送した。総務課......1月か12月頃」手術跡は残っており、サージカルテープもずっと貼っています。しかし痛みはほとんどありません。耳下腺腫瘍の手術をされた多くの方々が苦しめられた「ファーストバイト症候群」も、自分は手術後これまでに一度もありませんでした。最近になって、手術の時に切った大耳介...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 10 退院後2回目外来 手術後1か月経過
...で起きた入所者の殺傷事件。被害者を受け入れた現場周辺の病院では、スタッフが「命に関わる状況の人もいる」と厳しい表情を浮かべた」 「東海大医学部付属病院(神奈川県伊勢原市)は午前5時ごろ、ドクターカーで医師と看護師が現場に向かい、救急車と合わせて3人を搬送した。総務課......月か12月頃」 手術跡は残っており、サージカルテープもずっと貼っています。しかし痛みはほとんどありません。耳下腺腫瘍の手術をされた多くの方々が苦しめられた「ファーストバイト症候群」も、自分は手術後これまでに一度もありませんでした。 最近になって、手術の時に切った大耳...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
乳がんと言われた日 術後10日目の傷とリハビリ
...術後10日目の傷とリハビリ 手術後10日目。職場復帰4日目。本日は仕事を3割くらいの力でこなしたためか、脇の痛みが昨日よりも気にならない。やはり、腕か脇の筋肉の使いすぎだったのか。今日は傷も痛くないし、体も楽なのでこのペースで仕事を続けたいが、まあクビだろうな。だって3割だも......口全体を拝めるのはまだ先になりそう。さてリハビリは今日で9日目。手術の次の日には軽いマッサージを受け、腕を90度くらいまで挙げた。痛みは無かった。さらに次の日には頭の上まで伸ばした。なので、退院するときは手術していない側と同じ高さまで腕を挙げることが出来た。特に痛みも無...
乳がんと言われた日 乳がん 35~49才女性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 16 手術後1年半経過
... およそ2か月ぶりに伊勢原の東海大学医学部付属病院に行きました。 もはや生活の一部に組み込まれた感ある大学病院通いですが、いつもの経過観察なので、伊勢原から近くに見える丹沢の冬の景色を立ち止まって眺める余裕もあります。 最初、まず1階の画像検査センターでCTを撮ってか......った階のラウンジに行ってみました。 今、ここからの景色を眺めていると、それまでは日常で気軽に使っていた「健康」という言葉が、入院・手術を経験した後では、自分にとって、とても重みのある言葉になっている事を感じます。 「よいしょ、ああダメだわ」 ふと見ると、すぐ隣で、入...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
耳下腺腫瘍になってしまった。。 -4ページ目
...退院した2週間後に外来診察に行って来ました。摘出した耳下腺腫瘍の精密な検査結果もここで聞く事になっています。実は、手術後にM先生から聞いていましたが、摘出した耳下腺腫瘍の一部には悪性の部分(上皮内癌の癌細胞)もあったとか。。外来初日に受けたエコー(超音波)検査でも、「......追加の治療はほぼ必要無いと思われます」と聞いて、大きく安堵しました。。M先生は、東海大学医学部を卒業後、国立がんセンター中央病院の頭頸部腫瘍科に数年間勤務した後で母校の東海大学医学部付属病院に復帰された方なので、平均的な耳鼻咽喉科の若手医師よりも頭頸部の癌に関する専門...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 9 退院後初回外来
...退院した2週間後に外来診察に行って来ました。摘出した耳下腺腫瘍の精密な検査結果もここで聞く事になっています。実は、手術後にM先生から聞いていましたが、摘出した耳下腺腫瘍の一部には悪性の部分(上皮内癌の癌細胞)もあったとか。。外来初日に受けたエコー(超音波)検査でも、「......追加の治療はほぼ必要無いと思われます」と聞いて、大きく安堵しました。。M先生は、東海大学医学部を卒業後、国立がんセンター中央病院の頭頸部腫瘍科に数年間勤務した後で母校の東海大学医学部付属病院に復帰された方なので、平均的な耳鼻咽喉科の若手医師よりも頭頸部の癌に関する専門...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 14 手術後1年経過
...東海大学医学部付属病院に入院すると、病室の向きによっては、常に眼下に見下ろす事になるマクドナルド246伊勢原店。ここの2階は広くて居心地が良いです。 先日、手術後1年経過の経過観察に外来で伊勢原に行きました(実際は1年経過の2日前だった)。 この日、診療予約時間よ......。 現在、入院中の患者さんの迷惑にならないように、病室の方には行きません。 早かったような、長かったような。 手術前に不安でいっぱいだった1年前を思うと、手術後どうにかここまで無事に来れた事が感慨深いです。 1年経過という事で、診察の前に1階の画像検査センターでCT(...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 9 退院後初回外来
...退院した2週間後に外来診察に行って来ました。摘出した耳下腺腫瘍の精密な検査結果もここで聞く事になっています。 実は、手術後にM先生から聞いていましたが、摘出した耳下腺腫瘍の一部には悪性の部分(粘表皮癌の癌細胞)もあったとか。。 外来初日に受けたエコー(超音波)検査で......頸部腫瘍科に数年間勤務した後に東海大学医学部付属病院に勤務された方なので、平均的な耳鼻咽喉科の若手医師よりも頭頸部の癌に関する専門知識が豊富で、あるいは診察のもっと早い時期に、この事(腫瘍に悪性の部分がある)がわかっていて、一度の手術でほぼ治療完了できるという感触を...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 14 手術後1年経過
...東海大学医学部付属病院に入院すると、病室の向きによっては、常に眼下に見下ろす事になるマクドナルド246伊勢原店。2階は広くて居心地が良いです。 先日、手術後1年経過の経過観察に外来で伊勢原に行きました(実際は1年経過の2日前だった)。 この日、診療予約時間よりもか......。 現在、入院中の患者さんの迷惑にならないように、病室の方には行きません。 早かったような、長かったような。 手術前に不安でいっぱいだった1年前を思うと、手術後どうにかここまで無事に来れた事が感慨深いです。 1年経過という事で、診察の前に1階の画像検査センターでCT(...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 22 手術後2年9か月経過 さらば伊勢原
... 今回の診察が最後になる(←とは限らない事が後でわかる)神奈川県伊勢原市の東海大学医学部付属病院。 人生で初めての入院と手術をここでしたのが2016年6月。過ぎてみれば早かったなあ。。 などとしみじみ思いを巡らせながら、通い慣れた伊勢原の街を眺めつつ、経過観察の診察に向か...... 全く別の病院に紹介を受けて行く時と同じ手続き。 その後、東海大学付属八王子病院では耳鼻咽喉科の常勤医師が2名なので、確率はかなり低いと思うけれど、もしも大きな手術が必要になったらマンパワーの点で伊勢原での手術になるかもしれない事、やはり八王子よりも伊勢原の方が通院...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
耳下腺腫瘍になってしまった。。 -8ページ目
...郎は、不思議な糸で結ばれている気がするのです。そして私達は、同じ日に死ぬの」 源次郎「遠い先である事を祈っております」 東海大学医学部付属病院の処置室によくおられるある看護師さんが、何度お会いしても竹内結子にとても良く似ているので貼ってみました。それだけですw ......ある市民病院で祖父を医師の医療過誤で亡くした自分にとっては、手術に踏み切るには相当な覚悟が必要でした。 しかし、最近1・2年の間に父親と母親と兄が怪我や病気で相次いで入院・手術を経験し、自分までが入院・手術を経験して、その誰もがそれなりに回復してきた(自分はまだ回復...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
心に残る言葉|耳下腺腫瘍になってしまった。。
...自分の手術日が近づくにつれて、過去に耳下腺腫瘍の手術をされた方々がネット上に書かれた体験談の記事を読み込む時間が長くなってきました。頭の中で、入院日から、手術当日(手術後から翌朝までの時間が心身共に最も厳しそう)、手術翌日(このへんまで痛み強そう→ロキソニンに期待)......て点滴が外れ、ドレーンが外れ、シャワーが浴びられるようになり、と、退院する日までのイメージを組み立てています。。そういえば先日、東海大学附属病院で入院予約の説明を受けた時に、女性看護師の方と会話しながらアンケートのような質問票を埋めていく時間がありました。その中で「...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
東海大学医学部付属病院へ 6 入院生活その2 「そして私達は同じ日に死ぬの」
...と源次郎は、不思議な糸で結ばれている気がするのです。そして私達は、同じ日に死ぬの」源次郎「遠い先である事を祈っております」東海大学医学部付属病院の処置室によくおられるある看護師さんが、何度お会いしても竹内結子にとても良く似ているので貼ってみました。それだけですw正直......ある市民病院で祖父を医師の医療過誤で亡くした自分にとっては、手術に踏み切るには相当な覚悟が必要でした。しかし、最近1・2年の間に父親と母親と兄が怪我や病気で相次いで入院・手術を経験し、自分までが入院・手術を経験して、その誰もがそれなりに回復してきた(自分はまだ回復途...
耳下腺腫瘍になってしまった。。 耳下腺腫瘍 35~49才男性 ★★★
pom | ぽんぽこ日記 - Part 10
...断して、軽症だった場合、外科的処置ってありますか? 手術とか。」 「うん、開腹手術。卵巣がそのくらい大きいと、腹腔鏡は無理だと思う。」 え?え?「先生、意味がわかりませんでした。もう一度言ってください。」 「開腹手術。」 ショックを受ける暇もなく、行きたい病院があればそこ......に紹介状を書くと先生がおっしゃるので、乳腺の腺筋上皮腫で経過観察を受けている東海大学病院をお願いした。 亀山先生はすぐにインターネットで東海大の診療時間を調べてくださり、「明日、土曜日だけどやってる。明日必ず行くように」とおっしゃった。そして私の左手にちらりと目をやり...
ぽんぽこ日記 腹膜偽粘液腫 35~49才女性 ★★★