ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「九州大学病院」のクチコミ検索結果

「九州大学病院」をTOBYO収録全がんサイトから検索(9件中 1~9件目を表示)

Re:初めまして・・・これから手術を受けます。 (rikakoさま)
...度7だった町に親戚がいて車中泊を知り、 高級ホテルのような病院にいるのが、精神的に苦しく、東京へ通うのも心身的に辛かったので、九州大学病院転院しました。 そちらは、センチネルリンパ節生検がありますが(研究段階)、円切をしているので(断面陽性)、リンパ節郭清を強く薦めら......泊を知って辛くなって九州に戻られるとは。 >4年前まで埼玉県志木市に在住しており、 小倉の病院2か所の先生と病院の体質が不安をあおり、 九大で4か所目の病院になります。 病院の体質に不安をあおられるのは分かる気がしますよー。 私も最初の病院でいろいろと不安を感じることがありま...
みかおばさんのブログ 子宮頚がん 35~49才女性 ★★★
予定通りケモ
...0(薬)今日と明日では病院が違うので、どちらも相手側の都合は余程のことがなければ配慮してくれないようだ(^_^;何故病院が違うのかについては、転院してから色々と面倒臭いことがあったから・・・ここで書くと長くなってしまうので、暇なときにでもまとめて・・・。今回の受診時、腫瘍内科......膜播種 | トラックバック:0 | コメント:2 <<今年2度目の入院 | ホーム | 障害年金>> コメント こんばんは。 明日から予定通りのケモとのこと。 転院してなんだか面倒なことがあるようで大変ですね…。 早く落ち着くといいですね。 まずは、体力が落ちることなくケモが無事終了しますように。 ...
ほどほどに頑張ってみる 直腸がん 35~49才男性 ★★★
ほどほどに頑張ってみる
...間じゃないと行けない手続きのため、9:00には病院を出た。お世話になった受持看護師さんへ、11月末までここでお世話になって、その後は九州大学病院転院することを伝えたら、看護師さんも年内か来年3月で退職し、違う病院へ行くようだ。「国公立の大学病院は何処も超ブラック企業ですよ」...
ほどほどに頑張ってみる 直腸がん 35~49才男性 ★★★
やっと一段落か?
...間じゃないと行けない手続きのため、9:00には病院を出た。お世話になった受持看護師さんへ、11月末までここでお世話になって、その後は九州大学病院転院することを伝えたら、看護師さんも年内か来年3月で退職し、違う病院へ行くようだ。「国公立の大学病院は何処も超ブラック企業ですよ」...
ほどほどに頑張ってみる 直腸がん 35~49才男性 ★★★
(また)やっちまった・・・
...CT結果見ながら「食道静脈瘤、間違いなくあるね」と画像の説明してくれた。処置したら、その後は1週間〜10日間の入院がセットなので、転院先の九州大学病院でやってもらった方が良いだろうと、その場で紹介状を書いてくれ、以降の予約は全てキャンセルとなった。「もう、ここには来ること...
ほどほどに頑張ってみる 直腸がん 35~49才男性 ★★★
旅立ち
...も、脳死肝移植のドナーが現れるのを待ちながら、弟さんは諦めず必死に探し回った。6月29日、九州での肝移植に望みをかけて東京から九大病院へ転院。7月1日、福岡の友人とお見舞いに。ここで初めて私達は病床の友人を見たのだが、腹水で臨月並みに膨れたお腹で身動きが取れず。自分...
乳がん(HER2タイプ)になりました 乳がん 35~49才女性 ★★★
旅立ち
...も、脳死肝移植のドナーが現れるのを待ちながら、弟さんは諦めず必死に探し回った。6月29日、九州での肝移植に望みをかけて東京から九大病院へ転院。7月1日、福岡の友人とお見舞いに。ここで初めて私達は病床の友人を見たのだが、腹水で臨月並みに膨れたお腹で身動きが取れず。自分...
乳がん(HER2タイプ)になりました 乳がん 35~49才女性 ★★★
浜の町病院
...■浜の町病院 そんなこんなで、04年8月に横浜から博多の浜の町病院に押しかけ転院することになりました。 浜の町病院は、ルークトーク※1 で紹介された骨髄移植の実施数及び移植の成績表で上位にランクされており以前より気になっていました。残念ながら施設はかなり古くクリーンルームも今......どきの開放的なスタイルではありませんが・・・。 入院して早速、主治医の先生に九州大学のグループのAPL治療の実際について根ほり葉ほり聞いたところ、自己幹細胞の採取は当たり前、患者さんの同意が得られれば自家移植をするし、不妊の問題などで同意が得られない場合は自己幹細胞を保存...
どんぐり博多へ行く! 白血病 35~49才男性 
自分の病気の経緯
...ける治療法について、治療を受ける病院についてなど意見を聞きにいったのですが、T病院の血液部長から博多の浜の町病院を紹介され04年8月頭に転院、9月中旬に兄弟間の末梢血幹細胞移植を受け11月初旬に退院しました。 ※1 JALSG 成人白血病の多施設共同研究グループの略称、別項参照 ※2 ATRA 急......た。 とにかく遠慮するのは禁物です。セカンドでお会いした先生には、患者はわがままに自分の受けたい治療を選び取るべきであるという意味のことを言われました。 ■プロフィール ■有効な寛解後療法 ■JALSGとは ■九州大学医学部 ■浜の町病院 ■新薬(砒素とアムノレイク) ●トップページ...
どんぐり博多へ行く! 白血病 35~49才男性