ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「リハビリ」のクチコミ検索結果

「リハビリ」をTOBYO収録全がんサイトから検索(23件中 1~20件目を表示)

入院6日目
...って後悔していただろうから、かわいそうでした。新聞を見ると競馬は他のレースも予想していました。午前中に買いに行けたら他のレースも買いたかったんだなぁと思ったら父に申し訳なくなりました。入院してて暇なのに私が午前中怒って帰ってしまって父の楽しみをなくした事を後悔しまし......んでした…。そしたら父が「痛み止めの薬が増えたけやろうか?」と言ってたので、そうかもねと言いました。体がだいぶキツイみたいです。リハビリで少し歩いたみたいですがキツかったと言ってました…。今日は入院していなかったら、父は治療の日だったので私は休みです。レイトショーで...
大好きな父の膵臓癌の闘病記録(膵癌) 膵がん 65才~男性 ★★★
入院6日目
...って後悔していただろうから、かわいそうでした。新聞を見ると競馬は他のレースも予想していました。午前中に買いに行けたら他のレースも買いたかったんだなぁと思ったら父に申し訳なくなりました。入院してて暇なのに私が午前中怒って帰ってしまって父の楽しみをなくした事を後悔しまし......んでした…。そしたら父が「痛み止めの薬が増えたけやろうか?」と言ってたので、そうかもねと言いました。体がだいぶキツイみたいです。リハビリで少し歩いたみたいですがキツかったと言ってました…。今日は入院していなかったら、父は治療の日だったので私は休みです。レイトショーで...
大好きな父の膵臓癌の闘病記録(膵癌) 膵がん 65才~男性 ★★★
母最優先で・・・
...んと リハビリの先生と 訪問看護士さんとヘルパーさんが集まって いつ、どの時間に来るか ということが話し合われました。 結構朝に昼にと 人が出入りすることになりました。 ヘルパーさんは 週に3回 1時間ずつ入ってもらうことになりました。 あと 訪問看護士もリハビリの先生......しません。 何事においても母優先でいきます。 母は手術をしないので 抗がん剤治療が終わったあと どうなるかわかりません。 抗がん剤治療もこわごわです。先生も手探り状態で 白血球などの値を見ながら 次を決めています。 いろんなこと 後悔をしないように 母のために頑張ります。...
卵巣がんの母との闘病記 卵巣がん 65才~女性 ★★★
人間は誰でも弱い、抗がん剤をやめる決心はなかなかつかないもの
... できなくなると分かればすがりたくなるもの。 自分の命を長くしてくれるものはもはや抗がん剤しかない! それくらいの気迫! 父も妹も、リハビリ転院して、歩けるようになったら抗がん剤をと随分長いこと行っていた(2ヶ月くらい) 実際は、もう9月の第1週目あたりには 歩けるよう......、それぞれに思いがちぐはぐな方向を向いている場合 パフォーマンスが悪いです。 低パフォーマンスしてる場合じゃないです、がんの終末期は後悔を残さないように一丸となって過ごしたほうがいい生き方ができると思います。 うちはあれほど医師に言われたのにバラバラだったから 本当に...
大腸癌ステージ3b、4年9ヶ月目の再発から 大腸がん 65才~女性 ★★★
母の覚悟
...と言う。「もっと旅行すれば良かったね」と言うと、「結構行ったよ」と答える。「母ちゃんの足が悪くなってから全然行けなくなったから、リハビリがてらもっと行ければ良かったね」と言うと、「あの頃から苦労ばっかりかけるね。あの車も私の病院に行くのばっかりに使ってるし。」と愛車......、あと1週間という恐怖にずっと苛まれる。母との話を思い出しながら日記を書いているが、ビデオで撮っておけば良かったかも知れない、と少し後悔。またちゃんと母と二人で話ができるだろうか。4時半を超えているから、もう寝なければ。にほんブログ村 【緩和ケア病棟での闘病の最新記事...
母のすい臓がん闘病記 膵がん 65才~女性 ★★★
休んじゃった。
...終了。昨日は初診料あわせて1800円。今日は1700円。接骨院って3割負担だと700円になったんだ。整形外科のリハビリの方が安いんだなー。今回の件でかかったお金でいいシューズ買えたな。後悔先に立たず。帰る時は楽になっていた。それは間違いない。しかーし、つまみ準備したり掃除機かけたり...
家族がガンと言われたら 膵がん 65才~女性 ★★★
母 入院しました。
...りますが その場合術後1ヵ月は動けずベットに安静状態 その後リハビリになりますが 余命を考えるとその時間が勿体無い気もすると先生 手術はしても痛みが消えないまま ベットで寝たきりの最後になる事も覚悟して決めないと 後悔は無いですか? 痛みが消えても癌の進行で何も出来ない事も ...
sumireのブログ 大腸がん 65才~女性 ★★
心の声
...てるとしても 行動、言動、思い遣りや優しさ 全てが変わってしまい 病気にはなった 転移したり先も見えないし 不安や検診を受けなかった後悔や 沢山のモヤモヤがあったとしても 生活の状態は良い方で 副作用も癌の影響での痛みも辛さもほぼ無い お陰様な事に普段の生活はほぼ普......生き生きするのなら その方が良い事だから で父も入院中だし 私と母だけ何でもいいんです 母にお任せする事にしてみました。 母 リハビリ料理だから~と言いながらも 朝からひじきを煮たり、夜はシチューを作ったり 楽しそうです 濃くない?と味見したり とにかくイキイキし...
sumireのブログ 大腸がん 65才~女性 ★★
毎日なにかを叶えよう
...ねそれも悶々としていた 後悔ばかり今朝4時半に目覚め 虚血性特有の苦しさにみまわれた 苦しかった2時間 もうだめだぁとよぎる寝たきりになりかねない中 1つ叶えたいことがあった家から30分以内で行ける上野公園に行くこと 不忍の池を1周すること私のリハビリの源なんです花見に3回行き ...
アラフィフとガン再発の母との時間 膵がん 65才~女性 ★★
3か月検診が済んだ!
...今日は術後3か月検診。 リハビリ室のろうかで、私より1週間早くに手術した、貯血仲間のAさんに声をかけられた。 リハビリもX線も終わったので、診察室に行くところという。 予約時間は同じ・・・なのに?? 私も先にX線を撮って、リハビリ室へ。 随分待って、検査・・・・足の力や開きな......れながら手術した。 だから術後、手術しなければよかったと後悔ばかりしており、とても暗かったのに、今の明るさは何?? 元気なうちに手術しているから、筋肉が落ちていないのだ。 もともと痛くないから、指示されたリハビリも全くしなかったとのこと、何も気にせず日常生活を送ってい...
インフォームド・コンセント 肺がん 65才~ 
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!!: 月命日
...われているこの世を生きている姿を故人に見てもらえる方が供養になるのかな、なんて思ったりもします。 それでも時折訪れる深い後悔や、単純に母に会いたくなる思いには抗えず、本当に悲しくなります。ある意味感情のバランスは完全に崩れているようです。一番......母が最後病院でどんどん日に日に衰弱していく様を不意に映像としてまざまざと思い出してしまう時です。 亡くなる3、4日前のリハビリで「あと一ヶ月くらいでちゃんと歩けるようになりますか?」と理学療法士に訊ねていた時の母の声、表情、脳の治療が効を奏...
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!! 肺腺がん 65才~女性 
老健施設入居決定 - インフォームド・コンセント - Yahoo!ブログ
... どうしたいと言う意思のない母なので、結局弟の考えどうりに動かされる。 私だったら耐えられない。 確かに母がいなければ、私が病院やリハビリに気軽に行ける、具合が悪いときに昼間眠ることも出来る。 夜も休日も自分の時間になる。 弟に感謝しなければならないはずだが・・・私の耐......えられないことを母はどう感じるのか・・・。 仕事仲間は、決心しなければ仕事も介護も両方上手くいかなくなるのだから、今がそのときと言う。 きっと後悔するだろう。それでも決心しなければならない。 ...
インフォームド・コンセント 肺がん 65才~ 
蝸牛庵日乗
...15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリアーカイブ フ゜ロフィール (1) 日乗 (186) 蝸牛随想 (8) 蝸牛試論 (5) 入院 (54) リハビリ (8) メルマカ゛ (12) books (36) イヘ゛ント (62) 大学 (4) 写真集 (1) ひと (2) 講演 (2) 地震 (14) 脱原発 (13) 最新記事 ウォンウィンツ......、今度はわたしが病に倒れてしまいました。あー、もっと早く、カツ代さんの手を握りに伺いたかった。申し訳ないと、自身が病床にあって深く後悔しています。 最後にお会いしたときは、捨てられ、殺処分される犬ネコたちに何かできないか、という相談でした。著名人たちの呼びかけでNP...
蝸牛庵日乗 膵がん 65才~男性 
蝸牛庵日乗
...15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリアーカイブ フ゜ロフィール (1) 日乗 (186) 蝸牛随想 (8) 蝸牛試論 (5) 入院 (54) リハビリ (8) メルマカ゛ (12) books (36) イヘ゛ント (62) 大学 (4) 写真集 (1) ひと (2) 講演 (2) 地震 (14) 脱原発 (13) 最新記事 ウォンウィンツ......、今度はわたしが病に倒れてしまいました。あー、もっと早く、カツ代さんの手を握りに伺いたかった。申し訳ないと、自身が病床にあって深く後悔しています。 最後にお会いしたときは、捨てられ、殺処分される犬ネコたちに何かできないか、という相談でした。著名人たちの呼びかけでNP...
蝸牛庵日乗 膵がん 65才~男性 
ここまる(突然胆嚢癌で逝ってしまった父の闘病記)
...生が説明に来てくれてな・・・大成功だと・・・きれいに管が入って、もう大丈夫だと言われたぞ」 すごくうれしそうな顔でした・・・ 「リハビリして、歩けるようなって、また仕事しないとな・・・」 でも、これは嘘でした・・・ 主治医「管は入りませんでした・・・当初予定し......でいたのかもしれません・・・ セカンドオピニオンを考えれば良かったかな・・・ この病院は、実家に近く、会社も近く、私の家からも近く・・・ この病院なら毎日お見舞いに行けるから、寂しがり屋の父には、ここにいた方がいいのかな・・・と 今は後悔ばかりが残ります・・・...
ここまる(突然胆嚢癌で逝ってしまった父の闘病記) 胆のうがん 65才~男性 
嘘2・・・|ここまる(突然胆嚢癌で逝ってしまった父の闘病記)
...生が説明に来てくれてな・・・大成功だと・・・きれいに管が入って、もう大丈夫だと言われたぞ」 すごくうれしそうな顔でした・・・ 「リハビリして、歩けるようなって、また仕事しないとな・・・」 でも、これは嘘でした・・・ 主治医「管は入りませんでした・・・当初予定し......でいたのかもしれません・・・ セカンドオピニオンを考えれば良かったかな・・・ この病院は、実家に近く、会社も近く、私の家からも近く・・・ この病院なら毎日お見舞いに行けるから、寂しがり屋の父には、ここにいた方がいいのかな・・・と 今は後悔ばかりが残ります・・・...
ここまる(突然胆嚢癌で逝ってしまった父の闘病記) 胆のうがん 65才~男性 
蝸牛庵日乗
...15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリアーカイブ フ゜ロフィール (1) 日乗 (186) 蝸牛随想 (8) 蝸牛試論 (5) 入院 (54) リハビリ (8) メルマカ゛ (12) books (36) イヘ゛ント (62) 大学 (4) 写真集 (1) ひと (2) 講演 (2) 地震 (14) 脱原発 (13) 最新記事 ウォンウィンツ......、今度はわたしが病に倒れてしまいました。あー、もっと早く、カツ代さんの手を握りに伺いたかった。申し訳ないと、自身が病床にあって深く後悔しています。 最後にお会いしたときは、捨てられ、殺処分される犬ネコたちに何かできないか、という相談でした。著名人たちの呼びかけでNP...
蝸牛庵日乗 膵がん 65才~男性 
蝸牛庵日乗
...15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリアーカイブ フ゜ロフィール (1) 日乗 (186) 蝸牛随想 (8) 蝸牛試論 (5) 入院 (54) リハビリ (8) メルマカ゛ (12) books (36) イヘ゛ント (62) 大学 (4) 写真集 (1) ひと (2) 講演 (2) 地震 (14) 脱原発 (13) 最新記事 ウォンウィンツ......、今度はわたしが病に倒れてしまいました。あー、もっと早く、カツ代さんの手を握りに伺いたかった。申し訳ないと、自身が病床にあって深く後悔しています。 最後にお会いしたときは、捨てられ、殺処分される犬ネコたちに何かできないか、という相談でした。著名人たちの呼びかけでNP...
蝸牛庵日乗 膵がん 65才~男性 
蝸牛庵日乗
...15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリアーカイブ フ゜ロフィール (1) 日乗 (186) 蝸牛随想 (8) 蝸牛試論 (5) 入院 (54) リハビリ (8) メルマカ゛ (12) books (36) イヘ゛ント (62) 大学 (4) 写真集 (1) ひと (2) 講演 (2) 地震 (14) 脱原発 (13) 最新記事 ウォンウィンツ......、今度はわたしが病に倒れてしまいました。あー、もっと早く、カツ代さんの手を握りに伺いたかった。申し訳ないと、自身が病床にあって深く後悔しています。 最後にお会いしたときは、捨てられ、殺処分される犬ネコたちに何かできないか、という相談でした。著名人たちの呼びかけでNP...
蝸牛庵日乗 膵がん 65才~男性 
講演 「いのち」を考える
...出なくなられたことを、よもやお忘れではないでしょう? 私は足腰立たなくなったので恥ずかしながら、おむつ状態。 幸いその後、2週間のリハビリで元通り歩けるようになりました。 大変な出来事でしたが、何が功を奏すか分からない。 お蔭で母は入所困難だった施設に入れて貰えたのだ......が待っています  その時に 精一杯 立ち向かうしかないので 他人に優しく なるべく迷惑かけぬよう 出来る限りの機会を通じて 自分の道を後悔ないように 毎日を過ごしたいと思います  お花は 心身共に 癒してくれますね お庭のバラがきっと満開でしょう! 今後もどうぞ宜しく  R子 2...
慈園(jion)の微笑み日記 直腸がん 65才~女性