ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「リハビリ」のクチコミ検索結果

「リハビリ」をTOBYO収録全がんサイトから検索(178件中 1~20件目を表示)

直腸ガン - 直腸ガンで入院しストーマ(人工肛門)へ。手術から退院まで。
...注意が必要で、微妙な感覚らしい。 万一位置を間違えたり麻酔の量によっては下半身不随とかが起こりえる、 しかしベテランの担当医が行うので心配無用である、と。 脊髄麻酔をすると同時に、全身麻酔。 全身麻酔はマスクにより薬を吸入すれば3秒ほどで利くとのこと。 手術は約3時間を予定し......、優しく交換してくれたのだが 久しぶりに現実のニオイを嗅ぎ、イヤな気持ちになった・・・。 この病院ではリハビリ専門の(だとおもう)看護師さんがいて きょうからちゃんとリハビリします、歩く練習です、と云って 歩き方やつかまり方を教えてくれた。 まだ、お腹に振動が伝わらないように...
直腸ガンで入院しストーマ(人工肛門)へ。手術から退院まで。 直腸がん 65才~男性 ★★★
奇行~寿司事件ほか~(4月14日~20日)
...父、食事が順調に進んでます。 町内のKさんが、喫茶店のモーニングに誘ってくれるので、これも「いいリハビリ」なのだけれど。。。 Kさんに誘われる度に、「今日は鰻をごちそうになるぞ!」と張り切る父。。。いやいや、喫茶店でコーヒー飲むだけでしょ、、、、と思いつつ、口を出すと......構わず、父はさっさか歩いてってしまう。。。 で、父もまだ栄養不足で心配なので、母が途中まで一緒に歩くのだが、、、 父にとってはそれは「監視されている」とのこと。。。。 母も私も「なにかあったらと思って心配しているんだよ」と説明するも、「監視されている、自由が無い」と思...
父ちゃんの食道癌 食道がん 65才~男性 ★★★
転院すること(その2): 胆管癌−80歳父の闘病記
...れて、「どのようなリハビリを・・・」と聞かれるので、「はあ?」大学病院から話はいっているだろうにと思いましたが、「手術後の回復に時間がかかり、栄養状態が良くないので、体力を回復して、食べられるように・・・」と説明しながら、ここで大丈夫だろうかと心配になってきました。......になってもほったらかし状態で、父の様子は、両手に全く力が無く、おでこや腕がだんだん冷たくなって、息も細くなっているようで、あんまり心配になり、ナースステーションへ。主治医不在で、看護師が血圧はかって、特に問題は無いようだというので、今まで、ずーっとしていた栄養補給の...
胆管癌-80歳父の闘病記 胆管がん 65才~男性 ★★★
22日、転院と放射線治療が始まりました
...しますか?と聞かれましたが、家には段差があり、車椅子も歩行器も使えないので、今戻るのは難しいと伝えると、同系列の病院が隣りにありリハビリと緩和ケアがあるのでそちらにも行くことができるとの事でした。とりあえず、4週間は放射線治療なので今の病院にお世話になる事になりました......んと1対1は気を使います。いろいろ探りを入れてくるし、22日転院の日に行き、24日に必要な書類があったので行ったら、そんなに何度も来るほど心配な状況なのか??と言うし。前の入院の時も、最初はいろいろ手続きとかあったので結構頻繁に行ってたんですけどね。なんでも疑いだしたらきり...
Mさんぼうこうがんなんです 膀胱がん 65才~女性 ★★★
脈拍10からの復活
...います。妹が心配していたようなことは何も起きませんでした。 体調が落ち着いたので緩和ケアのほうに転院日が決まりました。来週の水曜日。緩和ケアについては、本人に説明があったはずなんですが、悪化の時期の直前だったのですっかりこんと 抜け落ちています。リハビリのために行く......もしれません。 「どんなリハビリするんやろか」「歩くんやろか」と言っています。いやいやいきなり歩かせるなんて無理なことはないですよ。Mさんの 脳内イメージは 2本の棒の間を棒に捕まって歩くといううテレビでよく見るシーンのイメージビシバシのリハビリ イレウスになったときは...
Mさんぼうこうがんなんです 膀胱がん 65才~女性 ★★★
病院のはしご
...キンズキン 数年前から時々痛むことはあったけどすぐに治まってました、でも今回はずっと痛い。 先月、腰痛としびれで整形外科を受診してリハビリを受けていたのですが、最近はさぼっていました。 でも痛くて痛くて先週の金曜日にまた行ってきました。 診察後レントゲンを撮り、また診......てますね、追加する項目は無いけど炎症反応が出てるのでそれだけもう一度やらせて下さい。」 それから人間ドックの結果で、私は中性脂肪値を心配していたのですが… 「糖尿病を発症してるかもしれないな…」 えーっ空腹時血糖値は正常範囲内だよ HbA1cが基準値を少し超えてるのがいけないら...
晴天の霹靂 肺がん突然の余命宣告 肺がん 65才~男性 ★★★
今月末にいよいよ。
...ズムを整えていた自分を褒めたくなりましたいつものように前置き長過ぎてすみません。母が今月末にいよいよ退院になります。大学病院からリハビリ病院に転院してから1ヶ月半位経ちました。完全に元通り・・・とは残念ながらいきません。まだまだ元通りになるには時間がかかると思います。......雪道で転んだり(母はおっちょこちょい)しないか心配なのです。元気な頃でも雪道で転んだり、何も無いところで転んだりする母です・・・神奈川に来たら?とも言いました。母は頑固なので来ないと分かってても言いたかった。本当に心配なので。神奈川には雪はない。それだけでも大分違う...
えびてんブログ 〜母が悪性黒色腫に・・・〜 悪性黒色腫 65才~女性 ★★★
最後まで “らしく生きる” おてつだい
...国立長寿医療研究センターの遠藤英俊先生の講演会を聞きに行ってきました 行ってよかったです とてもお話も軽快で面白く、眠るなんて全く心配のいらない講演でした その先生が10月16日の『たけしの家庭の医学』に出演されるそうです 映画『毎日がアルツハイマー』(関口祐加監督)......す 認知症になってしまったら 現在認可されている薬は進行を遅くする薬 認知症を治す薬はまだ治験段階 治療には 薬、ケア、環境、リハビリが大事との事です 特に自尊心を傷つけないケアは大きな力を発揮します 中核症状と言われる すぐに忘れてしまうとか、時間や日にち・場所...
最後まで “らしく生きる” おてつだい 膵がん 65才~男性 ★★★
医師との面談1日2件。
...の中でベッド周囲に椅子を持ってきて医師、リハビリ担当、看護師、ソーシャルワーカー、私で話し合いました。ステロイドで少し食欲が少し出た事。カリウム値が0.2だけど上昇した事。この前の面談より表情も明るいと医師が話しました。リハビリ担当は室内のトイレまで自力歩行はフラツキも......惑かけたくないけど身体がこんなんだから甘えようと思います。台所に立てないのが嫌だなど、意味不明な本音を言ってました。血圧が低い事が心配→見ると不安でしょうからフラフラしたり身体の変調がなければ大丈夫。体重もきっと増えてない→見て不安になる事は見なくていいですよ。大き...
家族がガンと言われたら 膵がん 65才~女性 ★★★
認知症フォーラムに行ってきました|最後まで “らしく生きる” おてつだい
...国立長寿医療研究センターの遠藤英俊先生の講演会を聞きに行ってきました 行ってよかったです とてもお話も軽快で面白く、眠るなんて全く心配のいらない講演でした その先生が10月16日の『たけしの家庭の医学』に出演されるそうです 映画『毎日がアルツハイマー』(関口祐加監督)......す 認知症になってしまったら 現在認可されている薬は進行を遅くする薬 認知症を治す薬はまだ治験段階 治療には 薬、ケア、環境、リハビリが大事との事です 特に自尊心を傷つけないケアは大きな力を発揮します 中核症状と言われる すぐに忘れてしまうとか、時間や日にち・場所...
最後まで “らしく生きる” おてつだい 膵がん 65才~男性 ★★★
病名:良性発作性めまい症”?
...である。 同じようなことを三週間ほど前、夜中トイレに起きた時に体験、この時はかかりつけ医で投薬を受け二日ほどで症状は消えた。 少々心配になり、昨夕は大事を取って晩酌をストップし早めに就床。 夜中のトイレ起床が無いことを念じたが・・・4時前に目覚め・・・体を起そうとし......ず「怖い!」と叫んでしまった。医師の診断: 「”良性発作性めまい症”と思われます。三半規管の中に耳石が入ったと思うのでリハビリを行いましょう。心配しないですよ~めまいを起させて治療するだけです」と笑顔でユックリと語られた。 よく解らないが任せるしかない、つぎの予約を...
わが縄張り”ブラリ散策” 胃がん 65才~女性 ★★★
昨日の医師の暴言に納得がいかず
...かったに乗れるようになり、 歩行器を使いながら、かなり歩けるようにもなり リハビリに励む日々…。 かなり、進歩してきたなと実感してきたのに…。 主治医から退院の話しがあり、 もう少し、リハビリをして筋力をつけてから 退院したいと伝えたところ、 もうこれ以上、治りませ...... とりあえず、看護師長に電話しました。 先生の話しに傷ついたこと…。 で、そのことを、先生に伝えてほしいと あと、1か月で退院するから心配するなと。 まあ、長期入院って病院にとってもうけにならないから 早く、出て行ってほしいからだと思うだけど…。 ゾメタ・ランマークを...
甲状腺癌 濾胞癌 日記 甲状腺がん 65才~女性 ★★★
佐藤の白血病闘病日記:地固め療法8週目 - livedoor Blog(ブログ)
...19日 15:29 今時分、着々とスケジュールをクリアーしておられることでしょう。元気一杯で、嬉しくなりますけど、あまり頑張りすぎは、ちょっと心配。燃え尽きたら!大変!です!。食事も、しっかりね。  お風呂も入ってさっぱりしたでしょう。なんとも凄い情熱で、われらのつーさん!ブラボ......休みを! 4.Posted by aya2005年07月19日 23:51 ここ数日小手指実家へ帰っていたのでブログ書き込みできませんでした。 その数日のあいだに気力充実、リハビリ順調のようでよかったです。 梅雨も気づいたら明けていて、暑い日が続くなぁと思っていたけど、秋田の813号室ではもっと熱いじじがいたって...
佐藤の白血病闘病日記 急性骨髄性白血病 65才~男性 ★★★
逆流性食道炎~薬効あり一安心・・・
...2017年04月24日 逆流性食道炎~薬効あり一安心・・・  心配した股関節の痛みなく、気持ちのよい目覚め。 朝一番、接骨院へ~距離を稼ぐため遠回りし、やや速足で20分ほど歩行~股関節への影響を確認したかった。医師へ、治療前に先週末の行動と股関節の痛みがあったこと、今日の通院は20分......、“帰りも歩いていいですよ”と言われる・・・先日の痛みは一時的負荷、治療前後の歩行も、ゆったり歩速と歩幅を多少大きくとのた歩行もリハビリとのこと。 午後、消化器内科へ・・・ 目的は逆流性食道炎の定期健診~前回一部投薬を替えており、症状の具体的変化を詳細に報告~改善の...
わが縄張り”ブラリ散策” 胃がん 65才~女性 ★★★
3本目の千羽鶴☺ | オトン胃癌で胃全摘。抗がん剤はやめました‼
...っぱなしだから、心配されて連絡があり、部屋に行ったら倒れていたそうです。後遺症でしゃべれないじーちゃん。「大阪から来たで~」と声かけると、手を差し出してきて握手を求める。意志疎通は出来るみたいだけど、しゃべれない。言葉がでないのかな。あとはリハビリがんばるだけだそう......口から栄養とらなきゃ弱りそう。で、遠く大阪にいるワタシが出来ること。『祈りをこめて』じーちゃんは日に日によくなっているのか、今はリハビリに移ったそうです。じーちゃんとまた飲みに行けますように~術後1年半のオトンさん~珍しくジョーカー(旦那君)が実家行こうと‼前に、お肉(ホ...
オトン胃癌で胃全摘。抗がん剤はやめました‼ 胃がん 65才~男性 ★★★
あれから
...年間続ける人もいる、とりあえず年内いっぱい。ずいぶん副作用が強かったようで、繰り返す嘔吐、おさまらない嘔気でリハビリも行けない日々で、休みの期間の今もリハビリには行けてないそう、母いわく、ついていけないんじゃないかって。ただ食欲が出てきて、食べれるようになって血糖の......まりしょっちゅうだと、被爆のリスクも出てくるから、レントゲンは採血と共に月一で。前の時も急に進んだものと思われるためやっぱり先生は心配なんだよ~母は父のことを含め病気や検査に飽きてきたみたいちょっと良くなれば、こうなんだから(;´д`)道は長いて、言われたでしょうに道草し...
あずきの缶詰 ~母が悪性リンパ腫に勝つ日まで〜 悪性リンパ腫 65才~女性 ★★★
あれから
...年間続ける人もいる、とりあえず年内いっぱい。ずいぶん副作用が強かったようで、繰り返す嘔吐、おさまらない嘔気でリハビリも行けない日々で、休みの期間の今もリハビリには行けてないそう、母いわく、ついていけないんじゃないかって。ただ食欲が出てきて、食べれるようになって血糖の......まりしょっちゅうだと、被爆のリスクも出てくるから、レントゲンは採血と共に月一で。前の時も急に進んだものと思われるためやっぱり先生は心配なんだよ~母は父のことを含め病気や検査に飽きてきたみたいちょっと良くなれば、こうなんだから(;´д`)道は長いて、言われたでしょうに道草し...
あずきの缶詰 ~母が悪性リンパ腫に勝つ日まで〜 悪性リンパ腫 65才~女性 ★★★
一時退院
...も申し訳ないし インフルエンザとかも心配だし弟嫁ちゃんに担当医の話を聞きに行ってもらいました今回は23日に退院して 27日に大学病院で抗がん剤を投与その後に病院に戻り 白血球が安定するまで入院ということになりました少しずつ自宅生活のリハビリです弟夫婦は早々に母のために用意して......くれた部屋にエアコンを準備してくれています有り難いことです今まで自由気ままに生活していた母なので正直イロイロ心配です危機感のなさは変わらずですから今朝の新聞より母は抗がん剤の副作用が軽いので 抗がん剤の効果にも不安があるそうで体調がいい状態ならば 追加9回目以降も 抗が...
たまゆら *** 72歳母は「 悪性リンパ腫」 悪性リンパ腫 65才~女性 ★★★
いろいろありすぎて…|小細胞肺ガンの母を持つ娘の闘病ブログ
...週間、すごくいろいろなことがありました…。24日…明日から出張だと思い、母をマッサージしながら、母も血液検査の結果が良ければ明日からリハビリできると言っていたので、それを期待しながら私は大湊に出張へ行きました。喉の違和感、渇き、食べ物が喉を通らない、吐き気も相変わらず......も多くなってきたとの事。話し方もろれつが回らないままです。27日…三沢に日帰り出張でしたが、帰りもナースステーションまでしか行けない。心配で顔を見たいのに…。いつものようにお茶と水をお願いし、洗濯物を看護士さんから渡されて帰ってくるだけ…。母の症状は改善なし。点滴もは...
小細胞肺ガンの母を持つ娘の闘病ブログ 小細胞肺癌 65才~女性 ★★★
脚力(体力)を知る~10日ぶりのアッシー君・・・
...排尿袋と繋がれていた。これらが外されたのは退院前日であり病室から出ることは殆どなし。 退院翌日の昨日は、もともと不足している体力が心配で、一歩も外出することなく実弟夫婦や自身のボランティア関係の書類、さらに住所録の整理などの机上整理に終始した。 退院2日目、ハンドル......を待った。 改めて、弱ってしまった脚力に不安が走る、寒さが厳しくなる時節ではあるが、教えられたリハビリに取組み少しでも挽回したい心境である。 タグ : 脚力 体力 リハビリ tomo100214yoko at 22:00│Comments(0)│TrackBack(0)│ │健康と病 このBlogのトップへ│前の記事 トラックバックU...
わが縄張り”ブラリ散策” 胃がん 65才~女性 ★★★