ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「リハビリ」のクチコミ検索結果

「リハビリ」をTOBYO収録全がんサイトから検索(47件中 1~20件目を表示)

右膝の痛み変形性膝関節症でした。
...痛剤服用し リハビリで入院している病院に帰りました家ではリハビリせず ほとんどゴロゴロ寝ているので リハビリ入院していただきました(*´v`)腸で入院していた時はトイレに行く位しか動かず最後の1週間位は リハビリしていた様です。家では右膝が痛いので リハビリなし 1日コタツ......過ごしています(笑) リハビリ病院に入院する時も 「俺が家にいると ジャマだから入院させるのだろうと」と怒ります 正月も病院 もう病院嫌だ!! 気持ち分かるけど 杖ついて歩けるようにならないと 一生車いすではどうしょうもないし? 膝は痛くても リハビリ出来るからと強制的に...
膵臓癌のダンナと私 膵がん 50~64才男性 ★★★
今日で膵臓がん術後満7年になりました
...と思います。 2017/04/17/Mon 今日で膵臓がん術後満7年になりました 今日で膵臓癌手術後満7年になりました。現在のダンナの症状3月24日リハビリ病院退院下痢と右の股の筋が激痛で 体調悪く ほとんどベツトで寝ていました衰弱がひどく もう長くはないかも?外来整形で 昨年末べット......た様です ただ、波があり雨の日・気温が低いは痛み止めが効かないと 喚いています(笑) 寝てばかりいないで筋肉つけろ!ストレッチしろと! 怒りますがただ寝ています(笑) 最近気温が高くなるので 痛みがあまりないと話していますが? 本当に爺様は大変です! 食欲出て来たので安心...
膵臓癌のダンナと私 膵がん 50~64才男性 ★★★
穏やかに
...でも、力になると思います! ちなみに私の場合、痛み止め薬を、リリカからノイロトロピンに変えたら、よく効いて痛みが徐々に引いていき、リハビリを頑張れました。 ( 2012年09月17日 15:32 [Edit] ) ゆうき | URL | JOFvKkc6 終わりのない苦痛に耐えていらっしゃるしんさんは本当につよいと思いま......この考えを試してみることにした。 10人程で構成される余命宣告された乳がん患者のグループを毎週集め、1人ひとりが感じてきた恐怖、孤独、怒り、望み、病気への向き合い方などについて語り合った。女性たちは最初は躊躇したものの、今さら隠すことなど何もないとざっくばらんに本心を打...
もう一つの象の背中(脳腫瘍・脳幹グリオーマとの戦い) 脳幹神経膠腫 50~64才男性 ★★★
介護認定面談
...昨日で無事に放射線治療を終えてホッとひと段落‥!なはずが、、今日は慌ただしい一日でした(@_@)午前のリハビリ、昼食を終えてから午後一で面談です。介護認定の審査で区役所の方が病室を訪ねられました。早速、母の様子をチェック!!車椅子に座った母をみながら『立ち上がれますか?』......すか?流しは自分で行いますか?』『今日は何月何日ですか?季節は?』などなどなどなど‥‥‥細かい質問が延々と続き母がいつイライラして怒り出すか分からない(*_*;と思ってハラハラしながら見守っていましたが‥なんとか最後まで無事に終えることができましたぁ(汗)終わってからも、わた...
わらび~徒然日記 神経膠腫 50~64才女性 ★★★
今日も雨
...雨の日は不安感が増す。食料がないのでスーパーへ。色々買ったら7000円。高い!昨日は整形外科でリハビリやら注射やら薬やらレントゲンで4300円。歯医者で歯間ブラシ1000円,働いてないから出費で落ち込む。今月は医療費も夫婦で6万円くらい。雨の日は頭がスッキリしない。晴れの日も頭はスッ......旦那が頑張って行けって鬼。旦那には感謝してるけど鬼。直ぐに怒るし鬼。有り難いと思うけど鬼。やっぱり気持ちが通じない?私も怒りたい。前みたいに怒りたい。人間だから喜怒哀楽って必要だと思う。感謝してるけど旦那は言いたい放題。わたしは怒られるのが怖くて怒らせない様にいつも...
やまちゃんのブログ 乳がん 50~64才女性 ★★★
背骨の放射線治療終りました。
...と言う?オレも長くはないな~」膵臓は膵頭部切除しており 残りは萎縮しているとの話だが?まだあきらめきれない私 色々治療考えますがリハビリに行く病院の担当医「今まで頑張ってきた そろそろゆっくりしたら」と話されそうかもと思う私 いいえ違うと思う私こんな時都会の病院は色......くまで階段が多くあるので ダンナおぶって墓まで行ってやる!!泣くな!泣くと病気も悪くなるぞ!!と怒ります(笑)でも、5月8日午前中のリハビリの帰り お墓に行こうと話リハビリした後なので調子が良いのか自分で墓までの階段上り 線香あげられました(*^_^*)ダンナ安心したのか 今日...
膵臓癌のダンナと私 膵がん 50~64才男性 ★★★
心打たれました
...言われました。>左半身のマヒが残りました。けれども夫はそれでもあきらめませんでした。数日してリハビリが始まりました。>大きな会社を経営し社員たちに尊敬され愛されていた夫がリハビリを受けている姿を見るのは辛いものがありましたが持ち前の前向きさで杖を突いて歩けるまでに回復......続きで忙しくいやでも外出しなくてはいけません。自分とは関係ないところで世界が回っているように感じます。ある日バスの中で急に心の中に怒りの気持ちがわいてきました。「健康には十分すぎるほど気を使っていた夫がどうして胸膜中皮腫で命を奪われなければならなかったのか。建築関係...
悪性胸膜中皮腫と言われてどこまで生きれるかやってみる! 悪性胸膜中皮腫 50~64才男性 ★★★
退院と大喧嘩
...母から怒りのラインが来た。 「介護申請ってなに?」 「リハビリしてるやんか」 「勝手に〇〇(叔父)と決めんといて」 「明日、退院決まり。」 プライドがエベレストより高い母。 ヘルパーさんとか 車椅子とか スムーズに用意できて 生活を助けられたらと 母に言わずに叔父と少し話をして......。 せっかく退院が決まったのに 母のことを思っての行動は 失敗に終わった。 母の思うような生活を わたしは彼女にしてもらえるよう サポートできるのだろうか。 昔の感覚が蘇る。 何をしても 母の怒りの表情が浮かぶ。 37歳になってみっともないけれど わたしは母がまだ怖いみたいだ。 ...
ママ、癌と一緒に生きていこうよ。 肺腺がん 50~64才女性 ★★★
父との喧嘩・・・
...いう母にヨーグルトを出そうとするので私が「お母さんは食べたくないと言ってるよ」と言うと「お前がそんなに言うから食べないんだ!」と急に怒り出し・・・私も爆発しちゃって・・・「何でもそうやって私のせいにして、お父さんは何にもわかっていない!」とブチ切れて・・・・「お母さん......いうのでリハビリの方がいる間、家に戻り夕食の準備をして実家に戻ると、父がいきなり・・・・「なんでこんな時にいないんだ!大変だったんだぞ!○○さん(兄嫁さんの名前)と交代で来ると言ったら、ずっといないか!」と・・・私は訳がわからず、何があったのかと思ったらリハビリの方が帰...
リダと母の闘病日記~脳腫瘍と向き合う~ 膠芽腫 50~64才女性 ★★★
人は変わるよ。体の声が変えるのかも。(一年経って実感中)
...。(一年経って実感中) 2013-07-17 19:59:36|リハビリ がん治療後、どうも怒りのパワーがなくなって来た 人に腹を立てることが生活の場面であまりなくなった。 悪意の人に対しては戦う、もちろん。 でも、些細なことでむっとすることがなくなった。 怒りが私を占領すると、その気持ちを持て余...
がんになってもぽじぽじいこか 食道がん 50~64才女性 ★★★
凹む。
...しながら使ってます笑使って、どーのこーの言われる訳ではないけれど、私の気持ちが…ね。そんなんで、お小遣い増やしたいのと心と身体のリハビリも兼ねて…求人折り込みチラシ見てました。ヤル気満々でした。午後。目星つけた会社をPCで調べてた時。電話が鳴りました。せっかくナンバー......しようかと思ってた気持ちが、すっかり失せました。心と身体のリハビリは、まだ無理かな、と。義母のような人間って、どこにでも居る。それを思ったら怖くなってしまいました。イジメられるとか、そういう怖さじゃなくて怒りがこみ上げる自分が怖いのです。以前は、こんな心の狭い人では...
瑠璃のブログ ~乳ガンと家族の記録~ 乳がん 50~64才女性 ★★★
怒ってばっかの自分にお疲れなのです
...怒ってばっかの自分にお疲れなのです 2018-05-19 22:00:41|心のリハビリ 怒りんぼふーみんでした 喜怒哀楽の感情の中で激しく揺れ動くことも少なくなってきていたのですが、 怒が超クローズアップでございました。 こんな感じです。 アヒルママを怒ってしまう 嫌いな方なので、距離を置き、......と冷ややかに情報を伝えながら 「またどこいっても不平不満がでるよ。」 誰がこんな奴の心に寄り添うんだい、とはらわたが煮えくり返りながら怒りの持って行き場がない。 母が洗濯物を出さず、臭くなっていることをすごく怒ってしまった。 毎回言うのだが、全然出していない。 鬼のような...
がんになってもぽじぽじいこか 食道がん 50~64才女性 ★★★
10/24 リハビリの日(私)
...ラレールを跨ぐのが苦手で、無意識だと豪快に蹴飛ばして崩壊させてしまうのでチビの怒りを買っていますすまぬ今日は1週間に一度のリハビリの日。その間、チビは母とベビーカーでお買い物です。リハビリ内容は入院中と同じでこわばった脚の筋肉をほぐして貰いつつ筋トレがメイン。座って足...
母の肺がん闘病記 肺がん 50~64才女性 ★★★
癌性多発脳梗塞 入院13日目 ③
...着いて(わたしがね)そこで初めて 主人にとって帰る部屋は 家の事だった事を知ってとは言っても連れて帰れないよぅ。まだリハビリ中だし私に迷惑をかけたくなかった怒りからこの際もう 帰る!!と決め込んだながーい夜のはじまりです。ぇ、これから始まるの? 言葉にしたら大した事ないかも...
腎細胞がんステージ4の主人のこと。 腎がん 50~64才男性 ★★★
母が膠芽腫と診断されてから~私の気持ちの変化~
...さらに激しくなる母の不穏にどう対応していいのかわからず、悲しみの感情が苛立ちに変わる事もあり、病気のせいだと頭では理解しているのに怒りの感情が出てきました。色んな感情が入り乱れながらも母と過ごせる日々に感謝をしながら過ごしてきました。再発がわかったのが手術をして8か......争い、ぶつかり合いが出てきました。どこにぶつけようもない感情が爆発しました。↓この頃です・・・それでも母は歩く事への執着が強く、リハビリを頑張ったお陰で少しずつ歩ける様に・・・この事で母も生きる希望が出てきて、私たちも話し合い、できる人ができる時にできる事をしていこ...
リダと母の闘病日記~脳腫瘍と向き合う~ 膠芽腫 50~64才女性 ★★★
食道がん: 後期高齢者の治療選択
...、どっちを選んでもよいと思う。 ただし、下記の事をよく考えて、親父が選択する。 手術を選んだ場合。オペは心配いらないが、術後の食事リハビリには3か月必要。 (実はこの時点で食事管理の困難さをナメテいた・・・。) ケモラジを選んだ場合。化学療法と放射線療法を組み合わせて......、”食べること”が大好きだった親父だが、徐々にその意欲が低下し、オペ後に減った体重がさらに減り始める。 そうすると、欝々としたり、怒りっぽくなったり、精神的にも悪循環も始まる。 オペから3ヵ月。体重は少しずつ減りつづけ、親父の姿は見るからに精気がない・・・ 一日、ほ...
la Résistance ー直腸がんサバイバーの足跡ー 直腸がん 50~64才男性 ★★★
2019年のごあいさつとYouTube動画UP
...月の作品は後日アップしますね~ さて、リハビリ施設に入所した父ですが、当初の目標の3ヶ月を過ぎましたが、まだしっかり歩けないので、春ごろとのお話を受けました。 父は年末に自宅に帰れると思っていたので、がっかりと言うよりも、怒り心頭のご様子。 しかも、認知症が進んでい...
乳がんライフ、アロハライフ 乳がん 50~64才女性 ★★★
母の機嫌に振り回される日々、今日は少し落ち着く
...サービスで老人ホームの一階で過ごした母は、話し相手が出来たりリハビリの先生に歩く練習をさせてもらって機嫌よく夕方電話をしてきました。病気発覚前とあまり変わらない調子の声を聞くと安心しましたが、またいつ怒りを爆発させられるやら、ヒヤヒヤものです。私の膝の痛みは相変わら...
52歳で左乳がんステージⅠ・温存手術後再建へ 乳がん 50~64才女性 ★★★
むすめにっき20
...ん落ちました。母はステロイドの投薬が終わったせいか、また殺人的な頭痛がぶりかえしているようです。昨日は頭痛がひどく食事も取れず、リハビリもキャンセルして寝ていたとのこと。そしてペインクリニックを受診したそうです。3ヶ月以上続く疼痛は、慢性疼痛に分類され、脳が処理能力......ね。 Like Commented by イノーラ at 2019-08-22 20:06 x 猛烈な痛みがある時はオノレの存在すら呪いたくなる程ですが、痛みがなければ相変わらずの「怒りのイノーラ」。病院内の連携のまずさに、早く退院したいと思っています。 患者からしたら(特に目が良く見えない)制服のナースはみな一緒くた...
くみこにっき 濾胞性リンパ腫 50~64才女性 ★★★
腎臓がん脳転移⇒サイバーナイフ治療から2週間 <仕事に復帰後2週間、元気に過ごしています!>
...。 お陰様で、元気にバリバリ(!?)仕事をこなしています (実は、のんびりですが(笑)) 最初の1週間目は、仕事も社会復帰のためのリハビリ状態 しかし今週2週目からは、今年度(3月)期末だというのに約3週間の入院で休んで溜まってしまった仕事の多さに改めて危機感を抱いて......有段者なので、別にヤ〇ザに喧嘩売られても屁とも思わない神経を持ち合わせているので、これ位は「トラブル」という程ではないレベル。 元々怒りの沸点は低い方なので、「面白いブログネタが見つかった!!」程度しか思いませんでしたが そうそう、念のために申し上げておくと、(本当か...
腎臓がんと闘うスロッターkazuのブログ 腎がん 50~64才男性 ★★★