ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「エコー」のクチコミ検索結果

「エコー」をTOBYO収録全がんサイトから検索(46件中 1~20件目を表示)

排尿後遺症: 直腸欠損族の覚書き
...10月13日 排尿後遺症  本人として,排尿後遺症は無いと思っているのですが,泌尿器科医からみれば,同世代よりも膀胱機能が少し劣るようです 手術前の同意面談で直腸ガン手術の後遺症で以下のように聞きました排便後遺症・・・頻便になる排尿後遺症・・・リスクがある勃起後遺症・・リスクが......行ってました 退院後,同級生の泌尿器科医に行ったところ軽い心因性膀胱という病名(膀胱働きが悪い)で今も通院しています 月1回通院してエコーによる膀胱チェックと排尿を良くするコリン系の薬を服用しています薬服用によって,術後直後に較べ排尿はスムージになり,もう治療無しでも...
直腸欠損族の覚書き 直腸がん 50~64才男性 ★★★
多重がん(白血病 口腔がん)闘病記
...事を忘れます。 白血病 |コメント(0) |トラックバック(0) | 2015-03-28-Sat 歯肉がんの手術後(9) 術後半年 エコー(超音波)検査結果 2015.3.28(土)今日、歯科口腔外科へエコー検査に行く。歯肉がんの手術から早半年少し過ぎました。結果としては今すぐに問題となる点はないとの事。今回の......や移植、それ以上に長い移植後の生活に耐えられるとは考えにくい。最終的に入院期間よりも自宅療養の期間の方が長くなる事もわかっている。後遺症との戦い、体力低下、体調の回復も思い通り・計画通りにはなかなか行かないといまから考えておく。あせりは禁物、無理はしない、健康な時の1...
多重がん(白血病 口腔がん)闘病記 急性リンパ性白血病 50~64才男性 ★★★
定期検診(2年 6ヶ月)
...こんにちは先週、治療後 2年半の定期検診があり、本日結果を聞きに行って来ました。無事クリアしました検査は通常通り、内診、細胞診、エコー、血液検査でしたが、特に問題はありませんでした。細胞診は、NILM。1度 “放射線治療の影響と見られる細胞変化あり” という注釈が付いた時があり......他に…エコー検査の際、子宮が萎縮していると言われました。私は 3cmほどの子宮筋腫があるのですが、筋腫の方が大きい位だそう。これは、放射線治療の影響とのことです。この事による体調変化は特にないですが、やはり 強い治療の影響は色々あるのかもしれません。放射線治療の後遺症につ...
完治という名のゴールを目指して(vs.子宮頸がん) 子宮頚がん 50~64才女性 ★★★
年に一度の定期検査 : 塞翁がジャジャ馬ー60代でも乳房再建ー
... その癖時給はupしてくれないらしい。クリニックが儲かっているなら少しくらいナース達にも還元してあげて欲しい。 健側のマンモグラフィとエコーと胸部レントゲン。 相変わらずマンモは痛い。 再建胸が邪魔になるから手で押さえてくださいって言われたけど、そんなに力を入れて押さえるの......、 なんとか右側をなるべく後ろに引いたら大丈夫だった。 診察室で主治医によるエコー検査。 何度かカチッカチッと音がする。その度ビビる小心者の私。 結果は異常なし。ホッ。 私の場合、抗がん剤の後遺症の痺れがあるので、今でも三ヶ月に一度診察してもらっている。 次回は二月の予定...
塞翁がジャジャ馬ー60代でも乳房再建ー 乳がん 50~64才女性 ★★★
362 読めないと調べられない専門用語を列挙してみた!
...蓋もねーな)。咳嗽(がいそう) 咳。咳でいいじゃん~。嗄声(させい) かすれ声。声がれ。気管挿管の後遺症としてもあります。咽頭(いんとう) のど。これも気管挿管の後遺症で痛くなったり。離開(りかい) 縫合したところが一部開くこと。 哆解(しかい) 縫合したところがぱ......吐剤(せいとざい) 吐き気・嘔吐どめの薬。経膣・経腹(けいちつ・けいふく) ちっつーから棒状のを入れて見るエコーと、お腹の上からマウスみたいなん当てて見るエコーとあるよね(出産でも経膣と帝王切開がある)。妊孕性(にんようせい) 妊娠できる能力のこと。吻合(ふんごう)...
子宮体がんサバイ婆にオラはなる! 子宮体がん 50~64才女性 ★★★
治療入院5日目ー自宅から病院に戻りました - 脊索腫に向き合う日々
...瘍の切除手術は腫瘍が骨盤の内側にあるため、腹側と背側からの両方から行う困難な手術となる上、腫瘍が腸壁に近いため排泄機能に障害が出て後遺症も残るとも聞かされました。この他には、高額な医療費314万円が必要となる重粒子治療がある。等々を聞いて、いよいよ仙骨脊索腫と向き合......レントゲン検査でしたが、肺への転移は無いが、腫瘍が左大臀筋に広範囲に広がっているとの説明をうけました。翌週7月11日には、CT・エコー検査等を受けました。この間は、何か手術前の準備検査を行っている感じでした。重粒子の検査報告で整形外科のみ既に指摘されていた事だと思い...
脊索腫に向き合う日々 脊索腫 50~64才男性 ★★★
オペ11日前、術式変更に同意。
...、マンモグラフィーは有効な検査であり、マンモでしか発見できないこともある。しかし、シリコンを入れてしまうと、マンモは出来なくなる。エコーやMRIといった別の検査方法は勿論できるが、それぞれの検査の得手不得手がある。自家組織での再建なら、マンモが可能である。また、脂肪注入......た脂肪の石灰化リスクは?」といった質問は昨年、エキスパンダー挿入手術より前にしていました。その時のシャイニー先生の回答は、「それはエコーなどに置き換えることになります」「石灰化はそれほど心配しなくてよい」といったニュアンスのものでした。どうも、ここ数日の間に、先生の...
52歳で左乳がんステージⅠ・温存手術後再建へ 乳がん 50~64才女性 ★★★
5年目の定期健診 : 塞翁がジャジャ馬ー60代でも乳房再建ー
...。 主治医の女医さんは、相変わらずニコリともせずに、淡々と触診、エコーを終え、 画像からは何も異常はありませんと一言。 「一区切りつきましたが、これからも10経つまでは見て行くんで、年に一回はマンモとエコーと胸部レントゲンは受けてください」 と、これまたニコリともせずに......。 おかげで少し吹っ切れたような気がしたのはやはりこの先生のおかげだと思う。 もうこれで年に一回だけで良いのかと思いきや、抗がん剤の後遺症があるので、半年に一回は来てくださいとの事。 夜中に脚が攣るというと、漢方薬でいいのがあるからと出してくれた。 あまり薬は飲みたくな...
塞翁がジャジャ馬ー60代でも乳房再建ー 乳がん 50~64才女性 ★★★
はじめての胃カメラ | いつも ごきげん!
...室いただければ幸いです。 きょうは腸エコーと胃カメラの検査に行きました。 前日の9時以降はお水以外は口にできないので、 きのうは夜7時の休憩時にしっかり食事をしました。 でも、つい食べちゃいそうな自分がコワカッタです。 まず、腸エコー。 女性の技師さんに 「なぜ胃カメラ検......耳鼻咽喉科か頭頸部外科がよいと思います。 ワタシの場合、歯学部の口腔内科・外科でも 自分の状況にあった適切な外科手術を受け、 お陰様で後遺症もなく、 その後のフォローアップもしっかりしてくださるので、 歯学部でも本人は大満足なのですが。 一度、待合室に戻ってから2階の胃カ...
いつも ごきげん! 舌がん 50~64才女性 ★★★
はじめての胃カメラ | いつも ごきげん!
...室いただければ幸いです。 きょうは腸エコーと胃カメラの検査に行きました。 前日の9時以降はお水以外は口にできないので、 きのうは夜7時の休憩時にしっかり食事をしました。 でも、つい食べちゃいそうな自分がコワカッタです。 まず、腸エコー。 女性の技師さんに 「なぜ胃カメラ検......耳鼻咽喉科か頭頸部外科がよいと思います。 ワタシの場合、歯学部の口腔内科・外科でも 自分の状況にあった適切な外科手術を受け、 お陰様で後遺症もなく、 その後のフォローアップもしっかりしてくださるので、 歯学部でも本人は大満足なのですが。 一度、待合室に戻ってから2階の胃カ...
いつも ごきげん! 舌がん 50~64才女性 ★★★
ぐらつく心|舌癌のこと ~Paminaの場合 ~the music of the spheres
...あった。 健康な細胞のなかにいくつか。 だから更に大きくえぐり取る。 その際は白板症も一緒に取った方がいい。 広範囲になる。 舌に後遺症がでる。 少しでも回避したいのなら、皮膚を移植する。 と、いうこと。 もう、立ち向かうしかないのかな。 かわいそうな自分に涙してて......植は消え、人工皮膚(ネオベール)を使用しての手術となりました。首と舌(!)を再度エコーで検査したあと、A先生と二人になって、やっと気持ちが落ち着いてきました。手術の方針や考えられる後遺症など、改めて説明を受けたのですが、またもや涙が止まらない。そして言われてしまいま...
舌癌のこと ~Paminaの場合 ~the music of the spheres 舌がん 50~64才女性 ★★★
退院日決定
...診(本当にいつ休んでるんだろう)など終えて、この日は外来の時間になる前にもう一度エコー。1時間しないうちに再度、K先生が来られる。もう一度傷痕など見ながら「検査の結果も良好ですし、エコーをみても出血とか無さそうなので、退院OKですよ。明日でも明後日でもどちらでも大丈夫......い、と言われていたので、いろいろと心配したが、何よりも執刀したP教授がうまく切除してくださったのでしょう。合併症もなく、麻酔による後遺症もなく、発熱もせいぜい1回38度近くになったことがあるくらいで、何事も無事に過ごすことができました。初めて顔を合わせるこの日の担当看...
ヘタレ闘病記~小径腎臓癌と診断されて 腎がん 50~64才男性 ★★★
はじめての胃カメラ | いつも ごきげん!
...室いただければ幸いです。 きょうは腸エコーと胃カメラの検査に行きました。 前日の9時以降はお水以外は口にできないので、 きのうは夜7時の休憩時にしっかり食事をしました。 でも、つい食べちゃいそうな自分がコワカッタです。 まず、腸エコー。 女性の技師さんに 「なぜ胃カメラ検......耳鼻咽喉科か頭頸部外科がよいと思います。 ワタシの場合、歯学部の口腔内科・外科でも 自分の状況にあった適切な外科手術を受け、 お陰様で後遺症もなく、 その後のフォローアップもしっかりしてくださるので、 歯学部でも本人は大満足なのですが。 一度、待合室に戻ってから2階の胃カ...
いつも ごきげん! 舌がん 50~64才女性 ★★★
術後1ヶ月検診
...9月2日(水)手術から4週間。術後1ヶ月検診。経膣エコー、触診。経過は良好とのことでした。手術痕もかなり薄くなってきて、かさぶたのようになっていた縫った糸もいつの間にか取れてました。おへその創痕だけがまだ少しかさぶたっぽく残ってますが。。。2ヶ月前、不安な気持ちで待合......本当に幸いでした。また、再発リスクを覚悟した上でリンパ節切除を省略してもらうようお願いしたのはある種の賭けでした。リンパ浮腫などの後遺症に悩まなくてもすむというのは本当にありがたいことです。今後は1年に1回はCTスキャンの検査が必要。もちろん、再発リスクもゼロではない...
子宮体がん...なっちゃったからには治さなきゃ 子宮体がん 50~64才女性 ★★★
現在の体調(ハーセプチン・パージェタ・ゾメタ) | 蟹、退治中 (乳がん生活)
...っては)でドキドキしたり、息苦しくなったりします。 ハーセプチンの影響でしょうか?術後補助治療から数えたら50回くらいになるものね。心エコーでは問題なしって言われたけど、苦しいものは苦しいのだ! 今はまだ許容範囲ですが、ドセで全身の浮腫みの酷かった時は立って家事をするとす......なくなってしまった。新しいことを覚えられないのは仕方ないと思ってもずっと覚えてたのが出てこなくなっちゃうのはちょっと悲しい。ドセの後遺症かな? ついでに足関係も。 足先のしびれ左足、特に立っていた時に多いのでたぶんリンパ浮腫のせい。 寝ている姿勢から膝を曲げると、たま...
蟹、退治中 (乳がん生活) 乳がん 50~64才女性 ★★★
現在の体調(ハーセプチン・パージェタ・ゾメタ) | 蟹、退治中 (乳がん生活)
...っては)でドキドキしたり、息苦しくなったりします。 ハーセプチンの影響でしょうか?術後補助治療から数えたら50回くらいになるものね。心エコーでは問題なしって言われたけど、苦しいものは苦しいのだ! 今はまだ許容範囲ですが、ドセで全身の浮腫みの酷かった時は立って家事をするとす......なくなってしまった。新しいことを覚えられないのは仕方ないと思ってもずっと覚えてたのが出てこなくなっちゃうのはちょっと悲しい。ドセの後遺症かな? ついでに足関係も。 足先のしびれ左足、特に立っていた時に多いのでたぶんリンパ浮腫のせい。 寝ている姿勢から膝を曲げると、たま...
蟹、退治中 (乳がん生活) 乳がん 50~64才女性 ★★★
膀胱もか・・・
...感じだったけどたぶん診察時に膀胱に溜っていた方が分かりやすいかなぁ〜って思ってそのまま 問診に手術の事とか記入していたので すぐにエコーで膀胱と左右の腎臓をみて・・・癌の心配はないです!!と。 あ・・・そうですか?私はそこまで考えてなかったからちょっとビックリ! でも......!! 2時間ばかりで溜る尿ではないってぇぇ しっかり出されてない?出し切れてない尿が・・・ある でも・・何故?突然残尿・・・ 術後の後遺症とはいえもう1年以上経ってますけど〜 で・・温めたら楽になったけど膀胱炎にはなってないんだ 頭の中は・・・クルクル何故?? お腹の傷...
子宮体癌・・・笑顔で過ごして乗り越えよう~って出来るかな? 子宮体がん 50~64才女性 ★★★
定期検診(4年)
...るか 分かりませんからね …経過観察となって 4年。“5年生”という最終学年になっています。相変わらず、気になるような身体の不調や治療の後遺症は殆どありません。身体に良い事は 何一つしていません。食生活も気にしないし、規則正しい生活もしていないし、夜更かしもよくします。まあ......、暴飲暴食はしませんけど…(以下、定期検診の記録)検査は、造影CT を提携施設で受け(自病院は半年前で既に予約満杯)、次週に、内診、細胞診、エコー、血液検査を受けました。いずれも問題なし、でした。◆ 細胞診 → NILM◆ 血液検査の結果↓◇ 腫瘍マーカーCEA … 1.0(基準値 0~5  前回 1.1 )S...
完治という名のゴールを目指して(vs.子宮頸がん) 子宮頚がん 50~64才女性 ★★★
定期検診(3年6ヶ月)
...のゴールを目指して」でした。幸いにも治療が奏功し、“経過観察”となって3年半ほど経ちました。現在は、気になるような身体の不調や治療の後遺症は殆どなく 元気にしております。一応 5年間何事もなければ、完治とみなされます。進行がんでも治るんだ…と伝えたくて、卒業まで闘病のカテ......(以下、定期検診の記録)…先週、治療後 3年半の定期検診があり、本日結果を聞きに行って来ました。無事クリアしました検査は、内診、細胞診、エコー、血液検査でしたが、特に問題はありませんでした。◆細胞診 → NILM◆血液検査の結果↓◇腫瘍マーカーCEA … 1.1(基準値 0~5  前回 0.9)SCC …...
完治という名のゴールを目指して(vs.子宮頸がん) 子宮頚がん 50~64才女性 ★★★
卵巣癌疑い
...説明があり、腫瘍マーカーの採血、MRIとCT検査の予約(最初のMRIは造影なしだったのでどちらも造影剤使用の検査です^^;)をしました。経腟エコーでは、左卵巣だけ4㎝位の大きさ(閉経後なので見えないのがふつうだそうです('◇')ゞ)、卵巣嚢腫ではなさそうで形もいびつなので手術で取った......いつがいいですか?って、CA19‐9は消化器の癌で上がるマーカーだと思ってたんですが、、、(-_-メ)、大腸カメラとかしなくていいの?手術の後遺症の説明も、リンパ節郭清をするとありますが、子宮とか取っても、閉経してるからありませんよ!と言われ、ちょっと?。この先生、すぐ閉経し...
人生はゆるり・ゆったり・のんびりと~卵巣癌と日々の徒然 卵巣がん 50~64才女性 ★★★