ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「MRI」のクチコミ検索結果

「MRI」をTOBYO収録全がんサイトから検索(666件中 1~20件目を表示)

キイトルーダ&インライタ投与70週目<キイトルーダ投与23/35クール目に突入:無事継続です!>
...したのですが、高浸透圧剤の副作用で痛み、痺れが酷かったことをブログに書きました。 実は退院後に気になっていたのですが、両腕の血管が以前と比べて明らかに固くボコボコになり、また何もしていないのに血管に痛みがあったりしていました・・・ 要は副作用で点滴した血管だけでなく、......安心! 問題は、今後1~2週間経過後の状況ということになります。 但し、次のMRI検査の日程が少し前倒しで4月5日に決まったので(診断結果は4月11日)、救急車で運ばれた時の様な酷い発作が起きない限りは、次のMRI検査で脳腫瘍がどうなったか?検査結果待ち次第になると思います。 サイバー...
腎臓がんと闘うスロッターkazuのブログ 腎がん 50~64才男性 ★★★
記事一覧 | Masaの闘病日記~大腸がんと転移性肝臓がん~ - 楽天ブログ
...一時退院になり、自宅に帰りホッとしていたところに病院からの突然の連絡が。。。 『すぐ病院に戻って再入院してください。(2日前に行ったMRIの検査結果より)左側肝臓(左葉)の門脈に血栓ができていることが分かりました。このまま血栓が大きくなると左様が閉塞され手術どころではな......マ:闘病日記(29950) カテゴリ:闘病生活 FOLFILI アービタックス 3クール13日目です。 主な副作用は手足、顔の皮膚障害に加えて喉が炎症を起こし声が出にくくなりました。 それ以外は目立った副作用の発症もなく体調は良好です。 さて、気がつくと今年も半分が終わろうとしています。 ...
Masaの闘病日記~大腸がんと転移性肝臓がん~ - 楽天ブログ S状結腸がん 50~64才女性 ★★★
病院に検査に行って体調をくずす その後?
...くずす その後? 先週の造影剤入りMRI検査後の体調不良の続編です。今回は移植後にも良く出ている発熱や痒みが出ました。2日後に熱は収まったのですが、全身の痒みはまだ残っています。普段から体調が万全でない人間だと、元々の症状なのか、薬の副作用なのかが判断つきません。というこ......とで熱も思いの他早く下がったのでもしかして副作用だったかもと思い調べてみました。可能性はありそう。聖マリアンナ医科大学のホームページに以下の記載を見つけた。--------------------------------・造影剤の副作用検査に際しては、その時点での症状や以前にかかった病気、家族の方がかかった...
多重がん(白血病 口腔がん)闘病記 急性リンパ性白血病 50~64才男性 ★★★
急性骨髄性白血病の経緯
...の違和感がとれなかったので、40kmの道のりを運転して、整形外科にかかりました。X線写真と、最新鋭のMRIがあったので、MRIの断層写真も撮ってもらいました。 これが、私の白血病を発見したMRI(核磁気共鳴イメージング)。『足の違和感は関節に水がたまっているからなので1-2週間もすれば治る......いくらいの痒さ。皮膚科の医師の診察によると、『薬剤の副作用による発疹は、体の中心線に対して対称で、あまり痒くない』とのこと。主治医によると、同じ抗生剤を続けて投与するのではなく、異なる抗生剤に変えたので、その副作用だろうとのこと。 ただ、抗生剤を変えても、発疹は広がる...
無菌病室の窓から 急性骨髄性白血病 50~64才男性 ★★★
前立腺ガン末期D2闘病者の、大坂城観光。
...からない私ですが、ナルホドと理解が深まりました。夫は2回のドセタキセル のあと、PSAが0.2程度まで下がりましたが、少しの痺れと味覚障害の副作用に配慮してなのか、痛みを感じていた腰に放射線治療を施し一旦抗がん剤は休薬です。放射線治療の効果を見るためにに経過観察と言われました......ダイン等)の服用はしてません。 効果が見当たらなかったので。確かに、今現在、僕も、PSA は緩やかに上昇(10月11日は9.89)してきてますが、MRI、CT検査をしても画像上は特に原発部分は静かで、骨盤部分がまぁちょっと元気、とはいえ、主治医も不思議に見てます。中々、理屈では説明し難い...
前立腺ガン末期D2闘病者の、猫と毎日一緒 前立腺がん 50~64才男性 ★★★
「日本のおっぱい」乳がんダイアリー
... 2011-01-28 「つわり」おこらず 幸いなことに、2日目の今日になっても「つわり」に似た「吐き気」はありませんでした。 副作用らしいものは、昨晩10時頃から、腕、肩などにしびれが出始めました。布団に入って静かにしていると、まるで薬の粒がぽーんとお腹のある一点に落ちたような感覚が......らないうちに」というお医者の考慮で、乳房MRIとPETを連ちゃん。どちらも初めての私は、「どうせなら、一日ですませてください。」と言ってお医者に苦笑されました。 「別々の造影剤を投入するので、無理。」 恐怖のマンモグラフィーから一晩。MRIに怯えました。軽く閉所恐怖症気味なので、...
「日本のおっぱい」乳がんダイアリー 乳がん 50~64才女性 ★★★
脳転移 メモ2 2015年1月10日
...難点:リバウンド、点滴管理・ ステロイド(プレドニン、リンデロンなど)利点:注射もあるが、内服管理可能難点:高血糖、消化管症状などの副作用・ 抗痙攣剤注射:アレビアチン、セルシン内服:アレビアチン、デパケン、エクセグランなど姑息的手術QOL維持目的でやむを得ない場合。・頭......ckcenter/http://www.fujimoto.or.jp/hayasuzu/ad-medical/cyber/脳外科医 澤村豊のホームページよりhttp://plaza.umin.ac.jp/sawamura/braintumors/meta/・肺の小細胞癌の転移など,MRIでは見えないような無数の脳転移が予測されるものには全脳照射を用います・肺の小細胞癌 SCLCでは全脳照射しかしません(定位照射ではすぐに新...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
ローブレナ服用開始から三週間経過
...! まだ三週間ですけどね 「新薬ローブレナは、脳に効くと言われていて代わりに軽い認知症の様な副作用が出ることもあります。 その他、間質性肺炎や肝機能障害などのよく見られる副作用もあります。 また、奏効期間が約一年、平均半年と言われていますが、短い人も長い人もいます。」 ......か、 言われてはじめて気づいた高脂血症とか、 副作用の話もちゃんとしたかったなと ちょっと気持ちの落ち込む診察でした。 と今年最後の診察も終わり、 今のところの副作用は 高脂血症と、体の痛み、だるさ です。 来年は早々に脳外科でMRIの検査も入っています。 薬が効いて脳の腫瘍が小...
肺がんのこと、話してみます。 肺がん 50~64才女性 ★★★
副作用について、思う事。
...に一年経ちました。昨年はすでに治験薬+抗がん剤の治療を受けていて、副作用も定番がまだそろっていなかったので、毎日「何が出るかはお楽しみ」状態でした。 のど痛、目、手足、首回りなどの痛みが中心で、副作用の出方のパターンをつかみかかっていた頃だと思います。 50年以上も......外科のMRI検査では、どこにガンがあるのか、わからないくらい消えているという事でした。 いろんな副作用を体感し、わけのわからない副作用のバラエティーに恐れおののきながらも、よくぞここまで生きてこれたと、自分で自分を褒めています。 ここまで来ましたが、そろそろ副作用の強烈...
とげまめ君の元気日記(トリプルネガティブ乳がん) 乳がん 50~64才女性 ★★★
新着記事一覧 | 人口肛門でも楽しいリタイア生活 - 楽天ブログ
...夜になるとお尻周辺にピリピリと痛みが出てきてなかなか寝着かれない毎日が続いている。先生に相談して鎮痛剤を追加してもらったが抗癌剤の副作用が強くなり、体がだるくてたまらない。妻はCVポートの手術を受け、次回からの治療はポートを使っての点滴になるので治療は容易になると思......無い事から自分ではそんなに問題視していないのですが、原因に脳梗塞が考えられるとの話しはやはり気になるところでした。先週末行なった脳のMRI結果を聞きに行ってきました。まだ脳神経科のコメントが入っていないデーターでしたが、結果は早く知りたいだろうと主治医のN先生が考慮してく...
人口肛門でも楽しいリタイア生活 大腸がん 50~64才男性 ★★★
新着記事一覧 | 人口肛門でも楽しいリタイア生活 - 楽天ブログ
...夜になるとお尻周辺にピリピリと痛みが出てきてなかなか寝着かれない毎日が続いている。先生に相談して鎮痛剤を追加してもらったが抗癌剤の副作用が強くなり、体がだるくてたまらない。妻はCVポートの手術を受け、次回からの治療はポートを使っての点滴になるので治療は容易になると思......無い事から自分ではそんなに問題視していないのですが、原因に脳梗塞が考えられるとの話しはやはり気になるところでした。先週末行なった脳のMRI結果を聞きに行ってきました。まだ脳神経科のコメントが入っていないデーターでしたが、結果は早く知りたいだろうと主治医のN先生が考慮してく...
人口肛門でも楽しいリタイア生活 大腸がん 50~64才男性 ★★★
新着記事一覧 | 人口肛門でも楽しいリタイア生活 - 楽天ブログ
...夜になるとお尻周辺にピリピリと痛みが出てきてなかなか寝着かれない毎日が続いている。先生に相談して鎮痛剤を追加してもらったが抗癌剤の副作用が強くなり、体がだるくてたまらない。妻はCVポートの手術を受け、次回からの治療はポートを使っての点滴になるので治療は容易になると思......無い事から自分ではそんなに問題視していないのですが、原因に脳梗塞が考えられるとの話しはやはり気になるところでした。先週末行なった脳のMRI結果を聞きに行ってきました。まだ脳神経科のコメントが入っていないデーターでしたが、結果は早く知りたいだろうと主治医のN先生が考慮してく...
人口肛門でも楽しいリタイア生活 大腸がん 50~64才男性 ★★★
MRI(脳)検査結果。
...ン友さん達②・・・ | 記事一覧 | 明日MRI(脳)検・・・ 2012年09月05日 MRI(脳)検査結果。 テーマ:ブログ 今夜は、私が電話を掛ける前に、母親から電話がありました。 開口一番、、いきなり、「ゾメタの副作用も治まったみたいなんで、今日、二泊三日の......のトーンがこれだけ完璧ならば、今日のMRIの結果も良かったんだろうと私が、聞いてみると、、。 母:「癌の転移は一個も見当たらず脳も綺麗な状態なんだって^^」 私:「これで、暫くは安心して過ごせるね」 母:「それよりも(笑)、今日、MRIの担当技師さんが、私の顔を見るなり、...
3年目の肺がん闘病記(イレッサ、タルセバ、イレッサローテーション) 肺がん 50~64才女性 ★★★
パチンコでクソ負けしました(;´Д`)
...治療(サイバーナイフ)が効いているか否かという点に依存するので、4月5日のMRIの結果が出るまで静観する感じですね。 あと、数日前から上半身に発疹の様なものが出てきて、状況的に明らかに薬の副作用の気がします。 <自己判断なので、断定は出来ませんが・・・> (一番下に上半身...... ちなみに皮膚障害の副作用で一番怖いのは、重篤な皮膚障害である皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群:SJS)、中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)となります。 この様な副作用は、免疫チェックポイント阻害剤(キイトルーダ)でのirAE(免疫関連副作用)が知られていますが、...
腎臓がんと闘うスロッターkazuのブログ 腎がん 50~64才男性 ★★★
脳転移発覚・治療|最新治療を目指す肺がん患者の闘病記
...腺癌は、脳に転移する事が多く、その場合ガンマーナイフあるいはサイバーナイフという放射線治療装置で治療します。いずれも、あらかじめCTとMRIで撮影した脳とその中の病変の映像を元に、病巣部に集中的に照射をする定位放射線治療装置です。様々な方向から、病変部を狙って放射線を照射......く医師に要求するかどうか、考えていました。確かに20%という奏効率は、あれだけ世の中で騒いでいる割には、低い。それと、自己免疫疾患系の副作用が怖い。オプジーボに賭けるよりも、タグリッソが承認されるのを待った方が得策か。しかし待つとすると、早くて5月ごろ、それまで病状が持つ...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
膵臓癌と闘う
...るところがあるので至急行うことになった。場所はメディカルスキャニング浜松町という検査専門のクリニックだ。ここで、5月22日に造影CTとMRIの検査を受けた。 結果は、膵臓の中心を走っている膵管が膵体部で拡張している。本来膵管は、CTでは映らないくらい細いが、画像にはっきり拡張......めたら直ぐに明日から入院し早速治療開始するとのこと。これは、主治医の外来担当日に週1回の点滴治療日を合わせる為と、その日が金曜日で副作用の強く出る治療翌日が土曜日で休養可能という医者患者双方都合が良かったためである。 6月26日から7月3日の入院中は サッカーワールド...
膵臓癌と闘う 膵がん 50~64才男性 ★★★
薬の話
...ディア服用から4カ月が経過しました。 先日の検査で、腫瘍マーカーは横ばい状態。 他にこれといった不調もなく、順調に服用継続です でも、脳MRIの結果では、若干大きくなっている気がする感じでして… 今すぐにどうということはないのですが、 2カ月おきに検査していくことになりました。 ......の副作用ですが、 下痢はほとんど気にならないくらいになり、腹痛もほぼありません。 最近気になるのは節々の痛みです ザーコリ、アレセンサを飲んでいた時と同じ、 体がこわばるような痛みを感じています。 オプジーボや抗がん剤の時は治まっていたので、 これはALKの分子標的薬の副作用...
肺がんのこと、話してみます。 肺がん 50~64才女性 ★★★
残肝再発5病変っ!・・・XELOX アバスチン1クール3日目
...あっ、なんのことやらわからないですよねぇ~実は、一昨日の診察時に主治医のPC(電子カルテ)に記載してあった文字なんです。7月に入り、CT、MRI、PETと検査を行い最終的に肝臓に再発したことが確定してしまいました(>_<)まぁ、薄々とは感じていたのですが、あらためて告知されると精神的に......う。5Fuは46時間投与なので一泊二日の点滴お持ち帰りが発生し2日間自宅で点滴を行い終了後に自分で針を抜かなければならない。気になる副作用はオキサリプラチン(エルプラット)に代表される手足・口のピリピリしびれの末梢神経障害かな。5Fuは今までもやってきているから様子はわかっ...
Masaの闘病日記~大腸がんと転移性肝臓がん~ - 楽天ブログ S状結腸がん 50~64才女性 ★★★
癌告知~手術までの経緯(その6)
...です(笑) 特に、仕事中の眠気が半端ない・・・ これは私が夜型人間で寝不足という側面もありますが、実は痙攣発作を抑えるイーケプラ錠の副作用であることが最近分かってきました。 普通、寝不足で眠い時には、例えば昼休みに昼寝することで頭がスッキリして眠気が覚めます。(私も、そ......万円と約100万円です。 つまり、薬代だけで昨年約1500万円の費用が発生しています。 (実際には、この薬代の他にも診療費やCT、MRI検査費用、副作用を抑えるために処方される薬代などの費用がさらに発生していますが、話を簡便化するためにこれらの分は割愛します) 国民皆保険制度...
腎臓がんと闘うスロッターkazuのブログ 腎がん 50~64才男性 ★★★
今年最後乳腺外来2017.12.12 | 上を向いて歩こう、生きる喜びに感謝して♪
...来に行ってきました。 と言っても定期検査ではなく、ホルモン薬の変更<とりあえず1ケ月>による副作用の確認と薬の影響を見る為の血液検査のみ。 フェアストン⇒フェマーラに変更して1ケ月。 副作用としては… ①ホトフラ、不眠<変わらず>②軽い頭痛の継続。③手のひらの熱い火照り。④手・指......み薬を増やしたくないんですよね <翌週の>2月初めに乳房MRIとPET-CT の検査テンコ盛りとなりました 先生の検査方針は以前に考え方を聞いたから納得しているけど…いくらなんでもまとめてやり過ぎじゃないの、Fちゃんって感じ。 まぁ乳房MRIとPET-CTは予約の空き状況の関係で、たまたま日にちが定...
上を向いて歩こう、生きる喜びに感謝して♪ 乳がん 50~64才女性 ★★★