ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「リハビリ」のクチコミ検索結果

「リハビリ」をTOBYO収録全がんサイトから検索(174件中 1~20件目を表示)

直腸ガン - 直腸ガンで入院しストーマ(人工肛門)へ。手術から退院まで。
...とおっしゃってました。 そして、だいぶ進行してる腫瘍の画像を見せられました。 検査後、渡辺先生の所へ行き、先ほどの画像(映像)をみながら説明を受け やはり、肛門に近いため、ガンを完全に切除した場合、 肛門を残す余地がないから、お腹にストーマをつけるしかない、との診断。 ※直......、優しく交換してくれたのだが 久しぶりに現実のニオイを嗅ぎ、イヤな気持ちになった・・・。 この病院ではリハビリ専門の(だとおもう)看護師さんがいて きょうからちゃんとリハビリします、歩く練習です、と云って 歩き方やつかまり方を教えてくれた。 まだ、お腹に振動が伝わらないように...
直腸ガンで入院しストーマ(人工肛門)へ。手術から退院まで。 直腸がん 65才~男性 ★★★
緩和病棟での医師との面談。
...1週間。初めての医師からの説明、今後についての面談の日でした。CTの画像を見ながらの説明はがんが影響して何か悪くなっているとは思えない。肝臓も転移らしき物もないしおそらく、局所再発と言われる部分も今の体調の悪さと関係無いと思う。血液検査の説明では、カリウムが低い事は薬......20時間位寝ているだけ。食事は飲み込める主食を無理矢理飲み込むだけでその座っている数分が辛い事。新たな主治医は後ろにいる看護師さんにリハビリ入ってないの?血圧そんなに低いの?デイルームは車椅子で回ってないの?と質問し何となく伝達不足なのかなと思いました。医師は入院した...
家族がガンと言われたら 膵がん 65才~女性 ★★★
脈拍10からの復活
...と こんこんと 今回の悪化の原因は自分で勝手にトイレに行こうとして しりもちついて 尾骨が骨折したこと骨折の痛みは 痛いよーーーと説明してますがすこーーしばかり 懲りたような気もしますがどうなんでしょうね。 あれだけ主治医から 放射線をしたら骨がもろくなるので無理に動......。来週の水曜日。緩和ケアについては、本人に説明があったはずなんですが、悪化の時期の直前だったのですっかりこんと 抜け落ちています。リハビリのために行くと思い込んでますね。それはそれでよかったのかもしれません。 「どんなリハビリするんやろか」「歩くんやろか」と言っていま...
Mさんぼうこうがんなんです 膀胱がん 65才~女性 ★★★
自覚症状がない間質性肺炎の方…
...いました その姿勢は肺には良くない事を説明しましたが 大丈夫だよと本人は笑っています なぜ肺に負担を掛けるのかを解剖学的に説明し 肺に負担をかける事は 心臓にも良くないし せっかく危機を乗り越えて おうちに帰って来れたのに… って説明をすると受け入れてくれました ベットで......ました そしてそのまま呼吸リハビリを実施しました 呼吸に関わる筋肉をマッサージで弛め 胸郭の動きを出していきました もちろんしっかり説明させてもらいながら… 「いや~気持ちよかったなぁ~ 来てもらえて良かったな~」 と言ってとても喜んでもらえました 病院勤務では絶対で...
最後まで “らしく生きる” おてつだい 膵がん 65才~男性 ★★★
入院中の病院より病状説明
...長期入院中の病院より電話があり…。 主治医より、病状の説明がしたいとのことで…。 急遽、病院へ…。 えー何事、急にそんな。 前回、緩和ケア病院では、病状の説明とのことで、 余命宣告をされてしまったので、 トラウマが…。 最近の母といえば、ゾメタの点滴の副作用で、 発熱......ろそろ、退院の準備をしてはとのこと…。 今、状態が安定しているし、退院するには、 いいのでは?とのこと…。 しかし、現在リハビリ中の母、 リハビリの先生は、まだまだと言われているし…。 先生に、今はちょっと筋力の低下があるし、もっと 歩けるようになってからがいいといっ...
甲状腺癌 濾胞癌 日記 甲状腺がん 65才~女性 ★★★
入院中の病院より病状説明
...長期入院中の病院より電話があり…。 主治医より、病状の説明がしたいとのことで…。 急遽、病院へ…。 えー何事、急にそんな。 前回、緩和ケア病院では、病状の説明とのことで、 余命宣告をされてしまったので、 トラウマが…。 最近の母といえば、ゾメタの点滴の副作用で、 発熱し汗だく......→そろそろ、退院の準備をしてはとのこと…。 今、状態が安定しているし、退院するには、 いいのでは?とのこと…。 しかし、現在リハビリ中の母、 リハビリの先生は、まだまだと言われているし…。 先生に、今はちょっと筋力の低下があるし、もっと 歩けるようになってからがいいといっ...
甲状腺癌 濾胞癌 日記 甲状腺がん 65才~女性 ★★★
母のがん奮闘記ほか BY こてつ : 医療の中に生きる。
...われる。  母の口から、「もう治療は勘弁して・・・」と  主治医に相談してみた。  1)歩けなくなって来ているのは、筋力の低下。リハビリは有効か。  2)抗ガン剤の薬量を落として、様子をみてもらえないか。  3)精神面でのケアも、相談したい。(ターミナル)  しかし......った。  母と会話できる時間は、もうないのかもしれない。  職場では、役所から、呼び出しがあった。  過去に説明してしまった手前、なんとか立場が守れるよう説明資料を作ってほしいと。  勇気のない自分が、こんな悪循環の仕事をさらに循環させている。  それなのに、母の終...
母のがん奮闘記ほか BY こてつ 膵がん 65才~女性 ★★★
膀胱全摘出手術に決定か その2|Mさんぼうこうがんなんです
...の術式になります。入院は3週間。手術はすべて腹腔鏡で行い、翌日からは歩けるそうです。入院が長いのは、ストーマの装着に慣れるためのリハビリが1週間から10日ほどかかるからとか。ストーマ担当の相談窓口?みたいな所があってそこで実物を、見せてもらいました。こう言う風になっ......術1か月後に旅行に行けますか?なんて聞いてました。夏に初孫(妹の娘)の結婚が決まっているので、出席する気満々です。担当者Yさんの方の説明によると、そういう目的を持っていた方が 治りも早いそうです。1か月後の旅行も大丈夫ですよ と言われて うれしそうでした。母本人が 手術と...
Mさんぼうこうがんなんです 膀胱がん 65才~女性 ★★★
奇行~寿司事件ほか~(4月14日~20日)
...父、食事が順調に進んでます。 町内のKさんが、喫茶店のモーニングに誘ってくれるので、これも「いいリハビリ」なのだけれど。。。 Kさんに誘われる度に、「今日は鰻をごちそうになるぞ!」と張り切る父。。。いやいや、喫茶店でコーヒー飲むだけでしょ、、、、と思いつつ、口を出すと......んだよ」と説明するも、「監視されている、自由が無い」と思ってしまっている。。。 保険金についてもまだ執着していて、「手術給付金が入るはずなんだ!電話で問い合わせする!!」と言ってきかないヽ(;´ω`)ノ ほぼ毎日そんな感じ。。。 癌治療をした病院へは、リハビリ気分(通院...
父ちゃんの食道癌 食道がん 65才~男性 ★★★
医師との面談1日2件。
...の中でベッド周囲に椅子を持ってきて医師、リハビリ担当、看護師、ソーシャルワーカー、私で話し合いました。ステロイドで少し食欲が少し出た事。カリウム値が0.2だけど上昇した事。この前の面談より表情も明るいと医師が話しました。リハビリ担当は室内のトイレまで自力歩行はフラツキも......な話をしました。母が今までお世話になりました。と言ったので訪問の先生がきて、入院した方が良いと判断したらまたここに来るんですよ。と説明してくれて安心した様子でした。会った事がないと不安でしょうからと、入院中に訪問医、訪問看護師さんと顔合わせをしてくれる事になり日程の...
家族がガンと言われたら 膵がん 65才~女性 ★★★
2度目の告知?|つむぐ * 72歳母は悪性リンパ腫
...してつけたのですが、自分で勝手にトイレ等に行かないため。*リハビリの帰りに売店で買い物したら、何を買ったか告げ口されてる→食べ物チェックのため。リハビリ担当の方と、売店の方に文句言ったようです。母はリハビリが始まってから、売店でイロイロ買っているようで、その食べ物を......チェックされているのです。「ナマモノ」とかの注意する食材とかも考えなしですから。そのような説明もしっかりしてきました。入院した当初からすると、食欲、体力もかなり改善して、気力もプラスになってるので、気も大きくなってます。「大きな病気を治療してる」「大きな病気を治療し...
たまゆら *** 72歳母は「 悪性リンパ腫」 悪性リンパ腫 65才~女性 ★★★
リダと母の闘病日記~脳腫瘍と向き合う~ 退院と今後の事・・・
...て今日行った時もすぐ連絡をしてくれましたが他の方の説明に後1時間くらいかかるとの事。待つ間気分転換に母と1階の売店まで散歩に行きました。少し穏やかな顔に戻りました。。。15時から救急病棟の側の相談室でY先生からの説明を聞きました。今日は母は病室に残り父と兄と私の3人で......いつでも退院していい状態であるけれどここ数日少し歩いただけでもふらつき自力でトイレに行けない状態着替えもままならない状態を考えてリハビリ病院へ少し転院して自宅に戻るのがいいのかこのまま退院するかの話になりました。話し合いの結果、今の母のメンタル状態を考えて一旦退院し...
リダと母の闘病日記~脳腫瘍と向き合う~ 膠芽腫 65才~女性 ★★★
退院まで : 母のラストラン
...なった薬が効いてくれますように・・。みんなそう願っていた。歩けなくなっていた母は、それでもリハビリをしていた。これから先、どうなっていくのかわからないけど母は頑張ってリハビリをしていた。仙骨への放射線治療が効果を出してきたのか痛み止めも飲みながら寝たきり状態から、座......が必要と聞き市役所に相談していた。介護認定の為に、市役所から担当の方が母に会いに来られた。ケアマネージャーが立ち会って、 母の病状の説明をして下さった。市役所の方は、母は元気だと言う。ちょうど痛み止めを飲んで、座っている母を見て・・。手も動くし、食事も自分で出来るし、...
母のラストラン 肺がん 65才~女性 ★★★
母のラストラン
...なった薬が効いてくれますように・・。みんなそう願っていた。歩けなくなっていた母は、それでもリハビリをしていた。これから先、どうなっていくのかわからないけど母は頑張ってリハビリをしていた。仙骨への放射線治療が効果を出してきたのか痛み止めも飲みながら寝たきり状態から、座......が必要と聞き市役所に相談していた。介護認定の為に、市役所から担当の方が母に会いに来られた。ケアマネージャーが立ち会って、 母の病状の説明をして下さった。市役所の方は、母は元気だと言う。ちょうど痛み止めを飲んで、座っている母を見て・・。手も動くし、食事も自分で出来るし、...
母のラストラン 肺がん 65才~女性 ★★★
母のラストラン
...ぎていた。母は診察台に横になり、先生はゆっくりと丁寧に説明して下さった。原発巣はおそらく肺だということで内科受診の必要と痛みの強い仙骨転移への治療は、放射線治療だった。8月からこの病院へ紹介されるまでの経緯を説明し、その中でも今までの通院した病院への不信感は話さずには......いられなかった。やはり先生も10月のことに触れ「この時、何も言われなかったの?」と聞かれ「はい、何も。リハビリして帰りました。」「・・ふーん・・。」と腕組みをした。内科受診の日と放射線治療の位置決め、開始日が決まった。内科受診の日は、整形の診察はないのに「整形の処置室...
母のラストラン 肺がん 65才~女性 ★★★
本当の医療 : 母のラストラン
...ぎていた。母は診察台に横になり、先生はゆっくりと丁寧に説明して下さった。原発巣はおそらく肺だということで内科受診の必要と痛みの強い仙骨転移への治療は、放射線治療だった。8月からこの病院へ紹介されるまでの経緯を説明し、その中でも今までの通院した病院への不信感は話さずには......いられなかった。やはり先生も10月のことに触れ「この時、何も言われなかったの?」と聞かれ「はい、何も。リハビリして帰りました。」「・・ふーん・・。」と腕組みをした。内科受診の日と放射線治療の位置決め、開始日が決まった。内科受診の日は、整形の診察はないのに「整形の処置室...
母のラストラン 肺がん 65才~女性 ★★★
リダと母の闘病日記~脳腫瘍と向き合う~ 退院
...にも勝手に帰りそうな勢い・・・(-_-;)20回目の放射線治療も朝一に終わっていました。これまで飲んでいた薬とこれから飲む薬の説明をしているところにリハビリの先生がお別れの挨拶に来てくれました。まだお若いのにしっかりとした先生・・・元々膝が悪く曲がらなかった左膝が驚異的な回......には今のところ影響はないようです。M県から帰ってきたら通院治療で5日間テモダールを飲み月に1度採血やらMRIを撮り経過を見ていくと説明がありました。その後母の信頼しているH先生の所にご挨拶に行きました。いつも回診の時H先生が来ますと大きな声で「H先生~~」と叫んでい...
リダと母の闘病日記~脳腫瘍と向き合う~ 膠芽腫 65才~女性 ★★★
神原町シニアクラブ(神原会)( 225 ) 高齢者のノルディック・ウォーク体験会とクラブ活動への取入れ
...ルを使っての歩き方とコツをわかりやすく説明し、健康広場をウオ-クし実地体験した。  宮路講師の説明のごとく、「ノルディック・ウオ-クは、2本のポ-ルを活用してあるくことで全身の90%の筋肉を有酸素運動となる。足腰の負担軽減・リハビリ・姿勢の矯正に特に有効で、転倒しにくく安...
y_hamadaのブログ 膀胱がん 65才~男性 ★★★
リダと母の闘病日記~脳腫瘍と向き合う~ 母納得
...言葉の先生とリハビリに行くところでした。途中新病棟の7階に寄り外の景色を眺めリフレッシュ。↓こんな感じで外が見えました。桜がきれい~~↓そして母の大好きな海が遠くに・・・言葉のリハビリを終え食事を済ませた後主治医のY先生からM県の病院の入院についての説明がありました。...
リダと母の闘病日記~脳腫瘍と向き合う~ 膠芽腫 65才~女性 ★★★
担当医説明(7回目)|つむぐ * 72歳母は悪性リンパ腫
...血液病棟に移ってから、新しい担当医からの説明がありました。*抗がん剤+ステロイド薬ステロイド薬は昨日から開始。抗がん剤投与は明日からだそうです。3週間が1セットで、それを8クール程予定されているみたいです。今日は、いつもよりしっかりしていたので、治療の確認書類にも自......ています。抗がん剤の効果と、リハビリの状態で、通院でも可能になるとのことでした。☆治療のほかの注意点食べ物→なまものは禁止(刺身とか、果物)加熱した食べ物が安全。面会→幼児は病棟内はダメとのことでした。血液病棟は何故か慌ただしく…担当医の説明も遅れて、帰宅が遅くなって...
たまゆら *** 72歳母は「 悪性リンパ腫」 悪性リンパ腫 65才~女性 ★★★