TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「SSRI」をTOBYO収録サイトから検索(1414件中 251~260件目を表示)
- レクサプロ、いきなり止めました
- ...「SSRIはいきなり断薬してはいけない」 よく目にしますよね。 離脱症状が、服用前や服用中の副作用より酷いこともあるとか。 聞いてはいましたが、 Lexaproの眠気とやる気低下に耐えられず、 はい、いきなり止めました... ちなみに何かをいきなりやめることを 英語でquit cold turkey......れたターキー(七面鳥)に似ていることから始まったと言われています」 へぇぇぇぇ! Lexaproを服用していたのは4週間です。 その前の別のSSRIも入れると6週間。 いきなり止めて4日経ちましたが、今のところ大丈夫です。 服用中より元気になりました(笑) またその後をご報告しま...
- https://ameblo.jp/10042023/entry-12827068900.html
- 双極性障害のアラフィフ兼業主婦の備忘録 2型双極性障害 35~49才女性 ★ 1users
- 酷すぎて呆れる日本イーライリリーからの再回答
- ...わせをするかしないかは 主治医の判断に委ねようと思う。 ところで、「抗うつ薬の功罪」 (デイヴィッド・ヒーリー著 2005) を読破したが、SSRIの離脱症状、 依存性の問題に言及があった。 「健康なボランティア」が数週間 服用しただけで離脱症状を発症し、 臨床では「止めるに止められ......ーの方が レベルが高い。 またユーザーからすると、 「本人置き去りに陰でこそこそ」されて いる感じがして、誠に気持が悪い。 プロザック(SSRI)の批判で株価は暴落、 窮地に立たされたイーライリリー。 抗うつ薬部門で残るはデュロキセチン (SNRI=商品名:サインバルタ) だけになって...
- https://ameblo.jp/mony1018/entry-12829385410.html
- ベンゾジアゼピン薬害被害者のブログ ベンゾジアゼピン離脱症候群 20~34才女性 ★★★ 1users
- -10%
- ...良くなっている感じはなくてむしろ悪化してない?と思っています😓目眩の方のPPPDの選択肢であるSSRIを試そうか検討中。セルトラリンを服用してリボトリールの減薬を開始できたけれど他のSSRIを試そうかと思っています。わたしは副作用を全く感じなく離脱症状は耳と首がカサカサする感じのみ...
- https://ameblo.jp/toshimi88/entry-12763590286.html
- とこ リボトリール減薬と目眩の毎日を笑顔で穏やかに生きる✨ ベンゾジアゼピン離脱症候群 50~64才女性 ★★★ 1users
- お薬の事。MAX量10年以上で減らせといわれるが。
- ... お薬を試してみたくなりました。 トリプタノール、アナフラニールなど三環系の抗うつ薬は数年飲んでたけど結局痛いし だるいしやめました。 SSRIは鬱の時に飲んだけど吐き気とひどい倦怠感の副作用が酷くて 仕事にいけず飲めず。 コントミンが何系か調べたらフェノチアジン系ってあって、...... 先生に息子が暴れるとめちゃくちゃ痛くなる話をしたら、精神科に行くように言われたけど、行きません。 鬱時代の症状はほぼ無いし、なによりSSRIなどの合わない抗うつ薬処方されるはず、 仕事に行けない。我が家は露頭に迷うじゃないかあ。 というわけで次回も精神科はことわります、た...
- https://ameblo.jp/umekamekame/entry-12657626428.html
- 非定型歯痛がしんどい&ワンコが大好きすぎる日記。 非定型歯痛 35~49才女性 ★★★ 1users
- 私がSSRIを飲んでる理由
- ...ます。まあ、辛い出来事ほど、何らかの意味付けをしたくなるからかもしれませんが、私の場合には、大抵答えが後で見つかる事が多いです。私がSSRIを飲むことになった理由はなんだろうと、ずっと考えていましたが、わかりました。今回の大きな出来事に冷静に対峙するための下準備だったんだ......起こる前に、セルトラリンに出会えてて感謝してるくらいです。今も完全寛解!なわけではないので、今後増量したり、より高い効果を求めて別のSSRIに変薬するかもしれませんが、一生飲み続けてもかまわない位、この薬を信用出来ています。すこし熱くなってしまいましたが、これからも色んな...
- https://ameblo.jp/nichinichi0117/entry-12773117379.html
- everything should be fine~すべてはうまく行くはず~ 不安障害 35~49才女性 ★★★ 1users
- ジェイゾロフト2日目
- ...25mgに増える予定。昨日調べていたのですが、こんな記事を見つけました。どこかのクリニックの先生が書かれたものなのですが。抗うつ剤(ssri)についてSSRIは少量飲むより、しっかり飲んだ方が良いのですね。怖がっていましたが、徐々に増やしてしっかり内服していきたいと思えましただから、...
- https://ameblo.jp/yss101010mtk/entry-12769805669.html
- 不安障害になり人生が変わった女のブログ 不安障害 35~49才女性 ★★★ 1users
- 鬱と上手くつきあうには~その2~薬を上手く調節しよう
- ...は、副作用による自殺や性格の変化が2ちゃんあたりで騒がれていたころだったので、自分でも情報収集を始めますた。しかし、医者は「夢の薬」SSRIを信じ切っているため、副作用の方を否定する人だったんでしよ。今はちょっとだけ頭軟らかくなったかなあ、あの先生。なので・・・突然パキシ......減薬が楽に行えるでし。そして、パキシルCRだっけ???あれは、やめたほうがいい。経験上。なんか、長時間体内に残るってうたい文句だけど、SSRIのように、脳に直接働きかける薬は薬に対する依存がハンパなくでてくるので、長時間体内に残さないほうが、そのあと自力で回復する力を速く付...
- http://thepersonmarie.blog77.fc2.com/blog-entry-275.html
- 鬱の随筆;髄質【まりー部屋 ver. 2.25】 Marie's Room 【緩解した】 うつ病 20~34才女性 ★ 0users
- めまいには前庭リハビリと認知行動療法が大切だった
- ...がちになっていたよくよく調べると薬の効果よりこうした訓練により前庭機能を回復させ小脳を鍛えるこれがすごく重要だと記されているついついSSRIの効果が感じられて調子に乗っていた慢性めまいが酷かった頃は朝晩夢中になってリハビリ体操を行っていた小脳と平衡感覚バランス制御において......えて中枢代償を促進することが重要だと改めて認識した元々なんらかの病気になっても回復してくると途中で薬をやめたりしてしまっていた今回もSSRIさえ飲んでいれば…そういった甘えが回復を妨げていた気がするそこで今日から又気持ちをしっかり持ってリハビリ体操をしっかりやろうと決意し...
- https://ameblo.jp/mihorin413/entry-12711278370.html
- めまいになんか負けない!メニエールmiho☆彡 メニエール病 35~49才女性 ★★★ 1users
- 極端な論客たち
- ...療が抱える問題は、必要のない 人にも出してしまうこと、出し過ぎること、副作用の 説明の問題、減断薬のケアなど、「運用」なのだと 思う。 SSRI登場以前のように、統合失調症や 重篤な双極性障害、極度の不安障害は、 薬がどうしても必要になる場合もあるだろう。 薬なしで、暴れる患者......設的な議論」 へと一歩を踏み出す時代になったのでは ないか。 境界線の引き方、問題改善への具体策等、 効果的な施策が見えてくると思う。 SSRIで一気に開国となった精神医療。 何にでも功罪はある。 本当に薬を必要とする人達は病院に 行き易くなって救われただろう。 一方飲まなく...
- https://ameblo.jp/mony1018/entry-12716994808.html
- ベンゾジアゼピン薬害被害者のブログ ベンゾジアゼピン離脱症候群 20~34才女性 ★★★ 1users
- 今日は精神科クリニックの受診日
- ...うちょっと薬を調整してくれるのかも。僕が不思議に感じるのは、朝の薬は鎮静剤、気分安定薬、抗不安薬等。なんでSSRIとか処方しないのだろう?これが不思議。昔一度なんでSSRIを出さないのか聞いたことがある。先生「効かないと思うけど」。だって。主治医を尊敬と信用しているからいいけ...
- http://ameblo.jp/sinnkeisyou/entry-12181240441.html
- ある神経症者のつぶやき 不安神経症 男性 ★ 0users