ようこそゲストさん(会員登録ログイン
TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果

TOBYO事典検索結果

「2型糖尿病」をTOBYO収録サイトから検索(925件中 111~120件目を表示)

糖質制限食に肯定的な信頼度の高いエビデンス。レベル1+、レベル1。
...海食(LCMD)。8年間RCT研究論文。糖質50%未満のLCMD群(108人)と低脂肪群(107人)の比較。女性は1500kcal/日。男性は1800kcal/日。新たに診断された2型糖尿病患者では、LCMDは低脂肪食と比較して、HbA1cレベルの大きな減少、糖尿病の寛解率が高く、糖尿病治療薬の導入を遅らせた。Diabetes Care. 2014 Jul;37(7......さす。江部康二 Tweet 14:48 | 糖尿病 | コメント (7) ≪肥満改善に対する糖質制限食の有効性・安全性は確立している。 | ホーム | 2型糖尿病患者に対する糖質制限食の有効性・安全性は確立している。≫ コメント 糖質制限理論・実践して8年目に思います!! 都内河北 鈴木です...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4757.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
「糖質制限食」副作用リスクめぐり激論 体重・血糖・血圧では改善
...リスクが有意に増加する」とのエビデンスも最近出ている(関連記事:糖質制限食の長期的効用は認められず)。日本糖尿病学会は今年3月、「2型糖尿病患者の糖質制限食(低炭水化物食)を現時点では薦めない」とする見解を発表した。  こうした賛否両論ある中、健康管理のプロフェッショナ...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3022.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
たんぱく質と血糖値上昇についての考察。続き。
...で、間接的にかなり血糖値が上昇する。高雄病院の1型の患者さん数人の検査で、個人差はあるが、1gのたんぱく質で、1.0~3.6mg/dl上昇した。B)2型糖尿病でも、内因性インスリン分泌能がかなり不足している場合は、たんぱく質摂取で『グルカゴン分泌量 > インスリン分泌量』 となり、血糖......。C)ロイシン、アルギニン、リジンの摂取刺激によって、体質的に、相対的にインスリン分泌量よりグルカゴン分泌量が多いタイプがあれば、2型糖尿病でインスリン分泌能が残っていても、たんぱく質摂取で血糖値が上昇すると思われる。サワさんの場合、糖質制限食で薬なしで、HbA1cが4.9%なの...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3899.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版。糖尿病腎症と糖質制限食。
...ンスなどを総合的に判断して設定されるべきである。」98頁には「たんぱく質摂取制限の腎症の進展抑制に対する効果は明らかではない(特に 2 型糖尿病)」という記載もあります。 一方、98ページには「非糖尿病慢性糸球体腎炎の腎不全(血清 Cr 6 mg/dL)症例を対象として、超たんぱく質制限食...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3660.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
食後血糖値について
...後2時間血糖値:180mg/dl未満改訂第7版 糖尿病専門医研修ガイドブック 19、20ページ *熊本スタディーShichiri M, et al. Diabetes Care 2000; 23: B21-B29.2型糖尿病患者を対象に、強化インスリン療法による厳格な血糖コントロールによって細小血管障害が抑制できるかを検討した前向き試験で、110名を8年間...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5194.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
『糖質制限食十箇条』2019年版
...ありません。タンパク質は間接的に血糖値を上昇させることがあります。タンパク質はインスリンとグルカゴンを両方分泌させるので正常人や2型糖尿病では効果が相殺されて、血糖はほとんど上昇しません。しかし、1型糖尿病で、インスリン分泌能がほとんど残っていない場合は、タンパク質摂......分泌されるグルカゴンの作用を抑えるインスリンの分泌が足りなくなるとタンパク質で血糖値が上がります。私の母もインスリン注射の必要な2型糖尿病でタンパク質で血糖値が上がります。むーさんと同じように食後4~5時間後位にピークになりますが、HbA1cはいつも5.7%程度に抑えることに成功し...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4808.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
「糖質制限食でHbA1cとBMIが改善」第58回日本糖尿病学会。下関。
...学特任教授で糖尿病医、超守旧派の河盛隆造氏ですが、お膝元で反乱?でしょうか。HbA1c値が7.5%以上とコントロール不良で、BMI:23以上の成人2型糖尿病患者66人をエネルギー制限食群(33人)と糖質制限食群(33人)に分割エネルギー制限食群は理想体重×28kcal/日が基本糖質制限食群は1日の糖質摂......ht Loss with a Low-Carbohydrate,Mediterranean,or Low-Fat Diet. NENGLJ MED JULY17,2008、VOL359.NO.3 229-241【これらの結果から佐藤氏らは、「血糖コントロール不良の2型糖尿病患者に対し、糖質制限食は短期的には減量のための手段として有効なことが明らかになった」と発表。ただし、低血糖症状が現れた患者がいた...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3393.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
渡邉昌先生、門脇孝先生、江部康二の3人で鼎談を行いました。
...SGLT2阻害薬の研究報告EMPA-REG outcome trialにも言及されました。EMPA-REG outcome trial『対象患者 心血管疾患のある2型糖尿病患者7,028例。結論 心血管イベントのリスクが高い2型糖尿病患者において, 標準治療へのempagliflozinの追加は心血管疾患による死亡,心血管イベント,および全死亡の発症率...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4103.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
糖尿病、デタラメ治療で年間3000人が失明、足切断、16000人が透析。
...質とたんぱく質を控えれば、血糖値が上がる炭水化物を多く摂取しても構わないというのだ。 論理矛盾も甚だしいが、この弊害は明らかだ。2型糖尿病患者が60%の糖質を摂取すると食後の血糖値は必ず200mg/dlを超える。血糖値が180mg/dlを超えると動脈硬化や合併症のリスクが高まることは、世...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3146.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
10月23日、宗田先生と水野先生の医療関係者向けセミナー開催です。
...は、今や世界を駆け巡っています。世界で初めて、ケトン体の安全性を確立させたのが宗田哲男先生です。水野先生は、糖質制限食で、多くの2型糖尿病の患者さんをインスリンフリーにした実績をもつ医師です。糖質制限食に興味がある医療関係者の方々、是非、ご参加頂けば幸いです。江部康二......効果はあったのでしょうか?一方で従来治療では考えられない革新的な治療も現れました。2型糖尿病であれば、インスリン100単位近くですらやめられます。インスリンやインスリン分泌薬で2型糖尿病の治療をする時代は終わりました。わざわざ血糖値を上げる従来の食事指導も通用しなくなり...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3974.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users