ようこそゲストさん(会員登録ログイン
TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果

TOBYO事典検索結果

「小建中湯」をTOBYO収録サイトから検索(92件中 41~50件目を表示)

OD発症から1年3か月たった妹ちゃん
...ったので、 とりあえず 病院から処方されたメトリジD錠を 朝晩各1錠ずつ服用させて、 あとは やはり病院から処方していただいた 漢方薬(小建中湯エキス)を服用しました。 これは おにいちゃんの時と同じです。 個々で違うと思いますが、 我が家の2人は この組み合わせが 体に合って...
http://ameblo.jp/101005100114/entry-12169512339.html
起立性調節障害(体位性頻脈症候群) いっぽにほさ~んぽっ♪ 起立性調節障害 ~19才男性 ★★★ 1users
2014.4.3 爪囲炎と体調その後、綿手袋様々
...していいかな、とそのタイミングを見ている。  どうしても胃に負担がかかりそうなので。が、これもタイケルブの副作用対策で内服している小建中湯とラックビーが、胃腸の調整に功を奏してくれているのかもしれない。  ここ数日、公私ともに手指を酷使することが多い。引越し作業の時に...
http://blog.goo.ne.jp/in-a-rockingchair/e/93e4e0d8bf76aeffa5e894aec3c36cc5
ロッキングチェアに揺られて 乳がん 女性  1users
(292) チェンジ!
...えてみようかな・・・。 ということで 三つめの チェンジ!!! 以前おにいちゃんが 補中益気湯の前に服用して グッと調子が上がった 小建中湯エキス! たくさん残っていたので お試しに妹ちゃんが服用してみました。 妹ちゃんは幸い、おにいちゃんほど 匂いに敏感ではありません。 ...
http://ameblo.jp/101005100114/entry-12105188660.html
起立性調節障害(体位性頻脈症候群) いっぽにほさ~んぽっ♪ 起立性調節障害 ~19才男性 ★★★ 1users
2014.4.9 採血レントゲン後、診察、ポートフラッシュ マーカー下降、タイケルブ続行!
...のポートフラッシュの予約が入った。  そして今日も、湿疹対策として保湿のヒルドイドローション、タイケルブ1日2錠、下痢対策に毎食前の小建中湯・毎食後のラックビー各々5週間分、痛み止めのロキソニンを追加して処方して頂いた。  ご挨拶して診察室を出て、中廊下でポートフラッシュ...
http://blog.goo.ne.jp/in-a-rockingchair/e/8a6fb405d6411bea61bbad469a96987b
ロッキングチェアに揺られて 乳がん 女性  1users
2014.8.27 採血レントゲン後、診察 CT結果〜胸骨転移増悪によりランマーク開始
...することにした。  次回も5週間後でよい、ということで9月は通院なし!である。狂喜乱舞!!である。  タイケルブ1日2錠、下痢対策に毎食前の小建中湯・毎食後のラックビー各々5週間分、痛み止め(+解熱)のロキソニン、低カルシウム血症対策のデノタスチュアブルをそれぞれ処方して頂いた...
http://blog.goo.ne.jp/in-a-rockingchair/e/5b479ffddd3b3f9eb30da69520092064
ロッキングチェアに揺られて 乳がん 女性  1users
腹部の冷えと痛み
...ます。内科医に処方されている下剤べザトールSRはそこそこ効いていて便秘はしていないんですね。内科医からは冷え症対策の漢方薬ツムラ小建中湯を処方されました。ある程度は効いていますが全快には程遠いのが現状です。うつ病は最悪の時期と比べると随分よくはなっています。イライラ...
http://panzershimizukengo.blog99.fc2.com/blog-entry-1783.html
うつの海漂流記 うつ病 50~64才男性  0users
今までの経過(詳細)
...く眠れない。便の検査も菌検出なし。(おそらく下痢からのじんましん)オロパタジン(アレルギー抑制)お腹の薬(お腹の抗生剤、整腸剤)小建中湯(漢方)※ホントはレスタミンでいいらしい便は10日くらいでやっと戻った。←いまココ。ただし、耳鼻科で中耳炎(副鼻腔炎)予防で下記の...
https://ameblo.jp/yyykkk222777/entry-12361961002.html
こどものネフローゼの記録 ネフローゼ症候群 ~19才男性 ★★★ 1users
2014.3.26 爪囲炎その後、皮膚科クリニック再診 ひたすら荷造り・・・
...るから、風邪をひいても少しも不思議ではないけれど、今、風邪をひくわけにはいかない。これはまずい!と思って葛根湯を取り出し、食前に小建中湯、葛根湯の漢方2種、食後にラックビー、ロキソニン、フロモックスと3種類を飲む。なんとも薬三昧である。  息子には、かかりつけのクリニッ...
http://blog.goo.ne.jp/in-a-rockingchair/e/f16ac0387a680400cee6d0e6f0d902ef
ロッキングチェアに揺られて 乳がん 女性  1users
2014.6.30
...ープルには、食べかけのトースト、卵かけご飯が乗っていた。朝から長男は調子が悪かったようだ。自分でも調子が悪いと分かっているのか、小建中湯やら甘麦大棗湯を何袋も飲んでいた。ビタミンB3とB6の入ったサプリを昨日買って来て、今日飲ませたが、変化はなかったそうだ。今日は¥100...
http://blog.livedoor.jp/clearwater1122/archives/54168995.html
統失家族の闘病日記 統合失調症 ~19才男性  0users