TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「レベミル」をTOBYO収録サイトから検索(1163件中 51~60件目を表示)
- 4.17(16ー8ー5)◆夜レベミル再開です
- ...夜寝られん〜2時半に寝て6時前には目が覚める。全身しんどいしお腹張って痛いし眠いのに寝付けん早朝空腹時 95やっぱ高いね…今晩からレベミル再開してみよう朝食(16単位)✱スライスきゅうり✱牛乳✱加糖ヨーグルト✱プチシュークリーム食後1時間 115プチシュークリームは子供が熱を出......小さめチョコマドレーヌ1つ夕食(5単位)✱グラタン✱筍6切れくらい✱キャベツと昆布を和えたの✱たくあん✱苺一粒食後1時間 111レベミル5単位。明日の朝は80台だといいな〜そして夜は眠りたいな〜寝不足もあるんだろうな〜てかレベミル2月に開封したやつなんだけど大丈夫なんかな〜(笑)...
- http://ameblo.jp/ponjijigin/entry-12266553777.html
- 妊娠糖尿病からの糖尿予備軍** 妊娠糖尿病 20~34才女性 ★★★ 1users
- そろそろ潮時ですかね??
- ...いる朝と寝る前に打っている「レベミル」を変更したい様子 なので昨日が糖内の診察日だったので主治医に「不妊治療を辞めようと思います」と伝え「ホントにいいの」って言われながらまずは、「レベミル」を「トレシーバ」に変更してきました3本ほど「レベミル」が残ってるのでそれからの...
- https://ameblo.jp/cherieskayo/entry-12213121167.html
- ☆緩徐進行1型糖尿病と橋本病あっても笑顔の毎日♪アラフォー主婦のゆる~い日記☆ ~by cherieskayo♪(ちぇり♪) 不妊症 35~49才女性 ★★★ 1users
- *季節の変化と検診*
- ...けど、今は1.5か2単位増で様子見てみる?でも朝はすこぶる上がりやすいから、朝7時のレベミルだけ+2.5にしてみようか?季節変化+ホルモン変化に悩まされる1日3回のレベミルタイムは常に眉間皺々!レベミルの0.5単位調整助かってます。ぴったりな基礎量見つけるとニマニマ。バレンタインサロ......。諸々うまくいかずイラっまぁ気長に!今月から新しい職場。環境良いし仕事内容も新鮮で面白い!夢中になってワーーッと捌いてると、15時のレベミルを忘れそうになる色々と差し入れがあって補食には全く困らない素晴らしいところなのですが…中でもこのシュークリームに感動!!厚木まで...
- https://ameblo.jp/miho5131/entry-12355497109.html
- ❁1型糖尿病患者のHappy Diary❁ 1型糖尿病 20~34才女性 ★ 1users
- 持続型インスリン変更その後
- ...久しぶりに血糖値のことを。妊活のためトレシーバをやめて、2月半ばくらいからレベミルに変更して、1ヶ月ほどが経ちました。はじめはトレシーバと同じ単位でスタートしようという主治医の指示で朝9 夜4 〜5単位ずつ打ってましたが、こんな感じで、もうひと段階下げたい!と思い、日々朝晩そ......ったのに対し、レベミルは30から50はあがります。トレシーバのが新しいし、持続時間も長いので、やっぱりさすが、新薬だな〜こういう時ポンプだとうまくいくんだろうか?でも結局自分で量を調整するなら、ペンでもいける気がするんだけどどうなんだろう?そして、レベミル使ってる方ってあ...
- https://ameblo.jp/87sakitty/entry-12361168749.html
- ママになりたい1型糖尿病アラサーOLの記録 1型糖尿病 20~34才女性 ★★★ 1users
- ☆ 3月の糖内(内分泌)受診 ☆
- ...血糖値が大きく変化するので ホルモン補充やピルなどの薬の影響もみながら レベミルとノボラピッドでの調整をしていかなきゃです 主治医にも確認したけど 朝が高い血糖値や夜中の低血糖のコントロールは、 レベミルで調整するしかないようですねぇ~ ノボラピッドは、あくまで食べた 食事......の内容に対してだけの調整であって 今のように低温期で低血糖を頻発の状況は、 朝と寝る前のレベミルの量で調整するしかないかなぁ~ でも高温期に比べてノボラピッドの効きも 多少いいように感じるので 低温期は、少し量を少なめでもいいのかも ってな感じで 相変わらず人体実験してます...
- http://ameblo.jp/cherieskayo/entry-11795966512.html
- Ⅰ型糖尿病主婦のベビ待ちブログ☆~by cherieskayo♪ 1型糖尿病 20~34才女性 ★ 1users
- レベミル1日目
- ...昨日から、持効型をレベミルに変えました。【トレシーバ】※最終日9月25日 朝食前→4.5単位【レベミル】※9月26日~ 朝食前→2.5単位 夕食前→2.5単位 ※2回打ちなので、初日は少な目に設定。が、トレシーバ4.5単位の時と下がり幅が変わらない。なんて優秀なの!!!これでは夜が下がり......朝7時。203。勝てなかった、暁現象。※うちの子は4~6時に来ます。これで夕食に脂質入れたらすっばらしい高血糖になるのでは?でも、先生がレベミルは切れが良いって言ってたように、もしかしたら一番コントロールしやすいかもしれません。今晩は補食なしで様子を見ることにします。ハンバ...
- https://ameblo.jp/mm-ikax/entry-12314446007.html
- 可愛い娘ちゃんの育児日記~1型糖尿病と歩む~ 1型糖尿病 ~19才女性 ★★★ 1users
- 入院2日目 * 25w
- ...としては点滴の影響が濃厚なので持効型のレベミル10単位を朝晩2回うちにしてさらに単位数を増やすことで対応したい。点滴は24時間入っているわけだし起きている間は1、2時間おきにログを追加できるけどそれも面倒だし。でも帰ってきた答えはレベミルは10単位のまま、さらに朝昼晩とも糖質5g......〜ツイッターで聞いた情報によるとウメテリンとかリトドリンにはブドウ糖が入ってるから打ち消すインスリンを入れてもらっていた方が2名。レベミルの単位をあげてもいいけど点滴にログを足してくれる方が私としてはありがたい!うちの病院でやったことあるのかは分からないけどとりあえず...
- https://ameblo.jp/canabile122/entry-12411627285.html
- はれ、時々Ⅰ型 1型糖尿病 20~34才女性 ★★★ 1users
- そろそろ潮時ですかね??
- ...いる朝と寝る前に打っている「レベミル」を変更したい様子なので昨日が糖内の診察日だったので主治医に「不妊治療を辞めようと思います」と伝え「ホントにいいの」って言われながらまずは、「レベミル」を「トレシーバ」に変更してきました3本ほど「レベミル」が残ってるのでそれからの切...
- http://ameblo.jp/cherieskayo/entry-12213121167.html
- Ⅰ型糖尿病主婦のベビ待ちブログ☆~by cherieskayo♪ 1型糖尿病 20~34才女性 ★ 1users
- 下がってんだから浮気しないでよね
- ...なら、私はあなたを信じて頑張るわ。レベミルトレシーバとの併用は予想以上に難しく。夜の下がりも良いので、一昨日の検診で、やはり持効型はレベミル1本でいくことにしました。ちなみに、酷いときは総インスリン20単位打ってるので、(娘は13kg)レベミルをもう少し上げてノボラピッドを少な......昼前の血糖値が低すぎる→危険を感じて身体が反発して血糖値を上げてきている。※こうなるといくら追加打ちさても下がらないそうです。②レベミルの切れが早いのだろうと言われたので、①に関しては、とにかく1日の血糖値を下げすぎないことで改善出来るかもとのこと。しかし②は、現代...
- https://ameblo.jp/mm-ikax/entry-12322701928.html
- 可愛い娘ちゃんの育児日記~1型糖尿病と歩む~ 1型糖尿病 ~19才女性 ★★★ 1users
- *最近、そして明日はVOX*
- ...大きめ夏だからといって昼レベミル下げすぎたか。なんだろ、こういう連峰ありそう。イモトが登ってそうな13時頃の急上昇謎だった〜!この時昼食まだ食べてなかったし11時のレベミルはちゃんと打ったし朝食から5時間以上経ってるというのにホルモンの影響やレベミル不足かな。さてさて〜明...
- https://ameblo.jp/miho5131/entry-12294809047.html
- ❁1型糖尿病患者のHappy Diary❁ 1型糖尿病 20~34才女性 ★ 1users