TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「リーマス」をTOBYO収録サイトから検索(1926件中 81~90件目を表示)
- リーマスの副作用、軽躁の症状
- ...リーマスの副作用、軽躁の症状 freestyleリブレ2日目途中、昨日の低血糖の原因は、昼に飲めなかったステロイドのせいだったらしい…帰宅後飲んだらあっという間に血糖が上がり始めた!夕食後にダラダラと血糖が上がっているのはステロイドのせいです…ステロイドのインスリン抵抗性による高......う…HbA1Cは6.7~7.1位だから平均はいいみたいだけど、食後2時間値でこれくらい…この後ちょっと下がって、ちょっと上がって、底に向かいます!リーマスの副作用に気がつきました。乾癬みたいに皮膚がボロボロと剥けます…ちなみにエビリファイは高血糖らしい…freestyle大活躍です。保険が利けば...
- http://mahco714.blog.fc2.com/blog-entry-156.html
- 難病2つ持ち生活 混合性結合組織病 20~34才男性 ★★★ 1users
- リーマス復活させました。
- ...リーマスだちしてから、(そのせいなのかは断定できませんが)、イライラが続いていました。それで、2週間ぶりにリーマス復活させました。もう3日になるけど、以前より落ち着いた気らがします。夫にも、「実はこの2週間、リーマス抜いてたんだ」とはなしました。「なんかやたら怒ってると思......った。でも、まさかリーマス抜いていたとは!」と夫。(笑)衝撃の事実だったようです(^^;)...
- http://ameblo.jp/buchibuchi2525/entry-12301135336.html
- 双極性障害とわたし、それから育児のぶろぐ 2型双極性障害 女性 ★ 0users
- 気分安定薬切り替え経過⑥
- ...順調にやっていますリーマスよく効きます安定するとはなんと楽なこと、でしょうこの3日間は波の変化を自分でモニターしています夕方落ちることがわかったのでリーマスを飲む時間帯を朝、夕に分けることになると思います明後日詳細に血液検査し薬の血中濃度を見て服薬量を決め他の薬の整......なるかもしれませんね希望的観測かな(笑)あまりにも順調に進むので「まだ一週間ですよね〜!」と木曜日に先生(前の週の木曜日に入院)リーマスとラミクタールだけでかなり安定した状況になってくるようなので先生はほかの薬は甲状腺ホルモン以外はほぼ一掃する考えのようですそうした...
- http://ameblo.jp/ch-re/entry-12240435132.html
- 冬眠しないひぐまだよ 2型双極性障害 20~34才女性 ★★ 1users
- 体調やや安定へ。
- ...を崩すことも少なかった。私の処方は以下の通りである。 (朝食後) ・エビリファイ6mg×1 (昼食後) ・リーマス200mg×1 ・リーマス100mg×1 (寝る前) ・リーマス200mg×1 ・リーマス100mg×1 ・ブロチゾラム0.25mg×1 ・ラミクタール100mg×2 ・クエチアピン200mg×1 (不眠時) ・ゾピクロン10m...
- http://ameblo.jp/tetsusan1001/entry-12299261118.html
- てつさんのアスペルガー症候群奮闘記 アスペルガー症候群 35~49才男性 ★ 0users
- 【超重要】リーマスの血液検査
- ...リーマスを服用されている方、血液検査は絶対にしてください!あまり検査してくれない医者だったら、こちらから要求してでもしてください!義務付けられているのは、3ヶ月に1度ですよね?実際にちゃんとこれだけ検査している患者さんってどれくらいいるんでしょうか?私は、通院ペースの......に1回血液検査をしていました。それが、今では2週間、1ヶ月、血液検査をしています。なぜかって?副作用で腎臓が悪くなり、薬を飲んだり、リーマス減らしたり、その数値の変動を観察しなければならなくなったからです。クレアチニンの数値が高いと言われたのが1年半くらい前でしょうか…経...
- http://ameblo.jp/kiraim/entry-12169190635.html
- 18歳で発症~双極性障害と歩む 1型双極性障害 ~19才女性 ★ 1users
- また緊急診察4/1
- ...ってたら、ラミクタールに戻そうって言われてびっくり。私の場合は7日以上経ってれば、また、25㎎1錠からだったので、ぎりぎり戻せました。リーマスも初期用量として使える量飲んでたのでこれも頼んで復活。要るか要らないかわからないけど、メイラックスとリスミーももらいました。薬局に......ことで、処方。リーマス400㎎(震戦が酷ければ減らす)、ラミクタール200㎎、(メイラックス1㎎、リスミー1㎎)今後の様子次第でエビリファイ3㎎まで検討するとか。そんな簡単に処方は、減らなかった。複雑ではないとは思うけど。リーマス+ラミクタールが大事らしいです。リーマスがちょっと要る...
- http://ameblo.jp/ryu1boish/entry-12261650486.html
- ココア入りました。~ADHDを生き抜くための知恵~ 注意欠陥・多動性障害(ADHD) 20~34才女性 ★★★ 1users
- 休職から一年経過のまとめ
- ...これは当時はリーマス増量(昨年5/9に1000mg、6/13に1200mg)で過鎮静になったと判断していたが、細かく振り返ればずっと落ちていたわけではない。 夏場はイベント(東京で同窓会、淡路島一泊旅行、父の一周忌)が続き、落ちているのはそういったイベントの後。 今思えば、リーマス増薬の影響......はそんなになかったのかもしれない。 - リーマス減薬(8/22に1000mg、9/26に800mg)の過程とその後は特にイベントもなく、比較的好調。 11月から12月にかけては気分安定・気力体力ともに良く、この状態が連続すれば寛解も見えてくるというレベル。 - 1月、2月は気分安定・気力体力ともに低下傾向...
- http://ennuihuizi.blog40.fc2.com/blog-entry-434.html
- 一日中うだうだしてようよ 双極性障害 男性 ★ 0users