TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「ドキシル」をTOBYO収録サイトから検索(1224件中 961~970件目を表示)
- 久しぶりのランチ
- ...友達と久しぶりにランチに出掛けました。昨日の採血の値でドキシルが中止になりました。この3週間は玄米を炊き食事にも気をつけ、甘いものも我慢したのに値は全く下がらず。。。。元はといえば、脂肪肝の私が悪い。自覚症状もないし。昨日はコンビニで見つけたチョコパイのアイスを半分食...
- https://ameblo.jp/shuri40/entry-12634641657.html
- 癌と共存する! 卵巣がん 35~49才女性 ★★★ 1users
- またまたスキップ
- ...読んでくださりありがとうございますまたまた4週目にしてこの下がりようドキシルは2週目を過ぎてから下がることがあるそうで今は上がっている最中みたいですここ数日怠かったのはこのせいかなそして今回、マーカー値が横ばいなので治験かオラパリブか決める予定でしたがまさかのマーカー...
- https://ameblo.jp/swwt19/entry-12422217310.html
- すずらんの ゆるっゆる‼︎卵巣がん日記(その他諸々…) 卵巣がん 35~49才女性 ★★★ 1users
- ドキシル2クール目
- ...なさまのブログにもよく書かれていますが金木犀の季節ですねどこからかいい香りがしてリラックスできます。今日は無事に好中球も上がり、ドキシル2クール目できました。今回はみなさんのアドバイスをもとに、カルボプラチンから腕を温めてもらったので、血管痛は出ませんでしたよ先生に好...
- https://ameblo.jp/875-2021/entry-12767417627.html
- 風の吹くまま 卵巣がんステージ4闘病記録 卵巣がん 50~64才女性 ★★★ 1users
- 主治医と今後の相談(๑˙―˙๑)
- ...射線はできない事もないけれど、抗がん剤が良いと思います。最後の抗がん剤から半年以上経つので前回と同じDC療法が良いと思います。他にもドキシル、ジェムザール、ハイカムチン、エトポシドがあります。ご家族の方とも良く考えて次回相談しましょう。との事だったあれから18日経った。9/2...
- https://ameblo.jp/cocoran81427/entry-12310265202.html
- 卵巣に腫瘍それは卵巣癌(類内膜腺癌)でした!!! 卵巣がん 35~49才女性 ★★★ 1users
- 1回目ドキシル投与後2日目の体調とコレステロールと発熱と。
- ...寝汗をたっぷりかいて、朝はさっぱりしてる。で、熱は35.9℃、平熱です。記録を読むと、微熱と寝汗は先週の月曜日からだ。そうなると原因はドキシルじゃなくて、尿管ステントか姫達の風邪が移ったか胃のせいか。夜熱が出て、朝は下がってて日中は元気、そしてまた夜高熱。これが続くと嫌だ...
- https://ameblo.jp/m-yoko-0810/entry-12315548663.html
- よこの元気な闘病記(卵巣癌と食道癌からの復活) 卵巣がん 50~64才女性 ★★★ 1users
- 再発卵巣がん 方針相談
- ...たのならありがとう。初体験だったので比較対象がないです) 心エコーの結果は仮だったものの、特に心臓に問題はなさそうということで、ドキシル カルボプラチンの抗がん剤をすることになりました。 6回目安で、3回目が終わったあとに一度CTを撮るそうです。 抗がん剤に効果があって、あ...
- https://ameblo.jp/kawara-hori/entry-12832194068.html
- 卵巣がん覚え書き(明細胞3a) 卵巣がん 35~49才女性 ★★★ 1users
- 食道の痛みと忘年会と大晦日と。
- ...ーボの治験の話を頂いて、6月から参加する事になった。結果、オプジーボは全く効かず、むしろ悪化してて5回で終了。1ヶ月待ち、9月末からドキシルを始めたけど、8月位から胃の具合が悪く、10月1日、救急で駆け込んだその日に、食道に病変があると。前に撮ったCTを見ながら、当直の医師に...
- https://ameblo.jp/m-yoko-0810/entry-12340584383.html
- よこの元気な闘病記(卵巣癌と食道癌からの復活) 卵巣がん 50~64才女性 ★★★ 1users
- アバスチンのみの維持療法
- ...ので昔みたいに叫ばないから大丈夫でしたそして昨日はケモのため病院へ🚲また振り出しに戻った感じです維持療法か…前回は維持できなくてドキシルになったんやから、今回も難しいと思いますでも、頼りない主治医的にはすぐに抗がん剤をするのではなく間に維持療法を挟んで一旦休ませたい...
- https://ameblo.jp/kumi6354/entry-12780231509.html
- ほんわか闘いの記録 卵巣がん 35~49才女性 ★★★ 1users