TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「デパケン」をTOBYO収録サイトから検索(2645件中 11~20件目を表示)
- この2週間の様子
- ...この2週間の様子 2015/11/23(月) 13:55:50| 日々の様子(2015年8月~) | トラックバック:0 | コメント:8 この2週間の様子、デパケンを減薬して1週間過ぎた頃に明らかにいつもとは違うイライラがありました。一番大きなイライラはお風呂場で暴れたこと、叫びながら洗面器やシャンプーなどを投げ飛ば......ので気分転換に・・・ スポンサーサイト | BLOG TOP | 笑いモードとイライラモード>> comment 2015/11/24(火) 14:54:10 | URL | sin [ 編集 ] デパケンはRですか? いまはどのくらいの量でしょうか? うちもセレニカR減薬中ですが、減薬しているからでるイライラか薬の副作用かわかりません。 ...
- http://suitopi777.blog.fc2.com/blog-entry-215.html
- 娘の闘病日記~未来を信じて~ 統合失調症 ~19才女性 ★★★ 1users
- そして右半身強直発作
- ...あって、ドクターはきっと診察の時に『デパケン50増やして480にしましょう』などと言ってると思います。デパケンにはシロップ、錠剤、細粒と種類があります。シロップは5%、細粒は20%と40%があります。なので細粒40%の場合『1.2g』と表記されてて『デパケンどれ位飲んでる??』と聞かれた時に......す。細粒40%の1.2gだったら、力価は480mgということになります。計算方法は1gは1000mgだから、細粒の量は1200mgということ。その内40%が力価(本物のデパケン)だから、1200mgの40%で480mg(1200×0.4)同じことが、マイスタンやトピナでもありますので『マイスタンの量は?』の質問に『えーっと1g』と答えがあり...
- http://ameblo.jp/kotobkky/entry-12289265371.html
- ことぶき・ちゃちゃちゃ 乳児重症ミオクロニーてんかん ~19才女性 ★★★ 1users
- 手強い発作
- ...気になるところなんです。 あんさんは、エクセグランのほかにも、デパケンを服用しているのですが、このデパケンは、あんさんが大田原症候群を発症したときから飲み続けています。大田原症候群に対して、このデパケンを規定の量より多く服用し、血中濃度を100ほどにすることで、有効......ろ、発作が落ち着いたのです。その後もデパケンは何となく飲んでいるところがあり、いずれは、服用するのをやめたいと思っていました。 最近、エクセグランをどんどん増量していったことや、あんさんの体重増加もあって、ある時期を境に、デパケンの血中濃度が50台まで下がっていまし...
- http://sandsanta77.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
- ゆずあん日記 ダンディ・ウォーカー症候群 ~19才女性 ★★★ 1users
- *治療中9
- ...ったら効いた座薬は効かないから次からは点滴の痛み止めにしてほしいとお願いしたゆうきは母がいない時に看護師さんにデパケン止めてから痛いのがひどいからデパケンのみたいと言ったみたいでした先生が来て点滴の痛み止めだと血液に入っていくから効くけれど今まで使っていた座薬も経口......て頭痛は辛いから肝臓にはよくないけれどデパケンを試してみようとなりましたでもデパケンも他の経口薬同様今は効かないかもしれない今まで飲んでいた経口薬が効いているか効いていないか採血データでは調べようがなかったみたいですがデパケンは採血の時に血中濃度でどのくらい効いてい...
- http://ameblo.jp/1966n/entry-12279573258.html
- 3+2birds 息子と心臓と笑顔と文鳥 先天性心疾患 ~19才男性 ★★★ 1users
- 診察日
- ...いうことは躊躇したのでしょうか。今日は調子が良かったので、冷静に考えられたのか?そんな訳ないかな・・・ロナセン8㎎(CP200)(3/12~)デパケンR600㎎ランドセン1.5mgワイパックス1㎎か0.5mg(頓服)アキネトン0(4/16~)甘麦大棗湯(頓服)フィッシュオイル漢方も何か他の物を試してみよう......なって、もっと早く減らしたいとはやる心がおありだとは思いますが、どうぞゆっくり、ゆっくり、でも頑張ってください。 うちでは今日からデパケンR(エピレナート)を400mg(−50mg)に減らしました。エクセルの一覧表に毎日記録しながら、はやる心を抑えながらの減薬です。 2014/04/25(金) 05:34:1...
- http://suitopi777.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
- 娘の闘病日記~未来を信じて~ 統合失調症 ~19才女性 ★★★ 1users
- 副作用
- ...はこの双極性障害になってから、ずっと飲み続けている薬がありますそれは「デパケン」といって気分安定薬の一つになります。この薬は一生飲み続けなくてはならないそうです 調子が安定してからは、このデパケンを1日400mg服用していました。この量で最低量なんですが、今年の4月に高アンモ......して何と152という驚きの数値でした なので、デパケンを300mgに減らして、更に副作用を抑える薬を処方されました。その1週間後にアンモニアが60に下がり、症状も改善されましたですが、今度は気分が安定しなくなってしまったので、またデパケンを400mgに戻しました。 すると、また1週間後に...
- http://ameblo.jp/happy-life-pkd/entry-12194006435.html
- まりりん☆Cooking 〜腎臓病の食事療法日記〜 慢性腎不全 20~34才男性 ★★★ 1users
- 9月13日~20日、ロナセン4㎎に戻す
- ... 落ち着いて、ホッとしました。 薬のチカラは強烈ですね。 デパケンを長く飲んでた子が、統合失調症の症状にみまわれたと聞き、 やっぱりデパケンよ、お前もか! です。 何を信用して良いやら うちの被害妄想は、リス?デパケン?どっちかな 多分リスだけの時に出たとは思いますが… 錠......後に減薬を進めて今回と同じような離脱症状が出ないとも限らないですし本当に難しいです。 デパケンのこと、かこさんのブログで読みました。 子どもにデパケンも怖いのですね。 うちはデパケンでも強い離脱が出たので脳に作用する薬はやっぱり色々ありますね。 いい医師どこにいるのでし...
- http://suitopi777.blog.fc2.com/blog-entry-209.html
- 娘の闘病日記~未来を信じて~ 統合失調症 ~19才女性 ★★★ 1users