TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「アーテン」をTOBYO収録サイトから検索(380件中 21~30件目を表示)
- 薬、変更 イーシードパールとクロナゼパム
- ...da-hospital.org メネシット→イーシードパール(同量50✖️3)アーテン→クロナゼパム(1日2回)(同じく癲癇の薬だった。眠すぎるという評判なので、夜に2回飲むのも有り) に変更しました。 朝は、メネシット50、アーテン2ミリ、リーゼ2ミリ。そして、薬を貰った昼から イーシード......パール(50)クロナゼパム だけを飲んでみた。 リーゼは クロナゼパムと同成分の、ベンゾジアゼピン系なので少し控えてみます。アーテンは、一緒に飲んでる人もいるけど、工夫して。 とマイドクターに言われたので、薬の効き目を確認するためにも、しばらく辞めます。 再検査、、ドクター...
- https://ameblo.jp/ppp-yumi/entry-12754207922.html
- 若年性パーキンソン病の記録 パーキンソン病 50~64才女性 ★★★ 1users
- プラミペキソール0.375
- ...、昨日のブログに書いた通り状態が悪かった・・ 以前、頂いたアーテンがあまり効かず、かといって、リーゼも最近あまり効かなくなってきた。 本当は、少し前から相談に行きたかった。 でも、、相談しても、 リーゼもアーテンもダメなら、他の方法は無いと言われるだけだろう。きっと、他......だと納得できたし。(メニエール病を疑う程のクラクラ感で上手く歩けないとか) そした新情報❣️最初に頂いた、プラミぺキソールと 次のアーテンが、今のところの、震えの薬だそうです。 そのプラミぺキソールの最新薬が出たそうです! 最初にもらった、プラミぺキソール。 なんで辞めて...
- https://ameblo.jp/ppp-yumi/entry-12663280114.html
- 若年性パーキンソン病の記録 パーキンソン病 50~64才女性 ★★★ 1users
- 呼吸で自律神経を整える。
- ...ち着いているのか、、、精神衛生がよろしいのか、、、?理由は解らないけど、、まあまあ良い状態です。 薬は、メネシット50 朝昼晩 と、アーテン2mgを朝と昼飲んでます。リーゼは、状態が悪い時にだけ。 朝と昼の薬を短時間にシッカリ飲むと、その後の1日を良い状態で過ごせる事を発......が。(もしかしたら、震えに慣れてきたせいもあるかも) でも、ドクターの処方通り、アーテンは夜も飲んで6㍉にした方がいいのかもしれないし、リーゼは朝昼晩の方がいいかもしれない。 ただ、、アーテンの副作用が怖くて(認知症) 少なめに飲んでて。。 それでも効くので、良しとしたい...
- https://ameblo.jp/ppp-yumi/entry-12709491770.html
- 若年性パーキンソン病の記録 パーキンソン病 50~64才女性 ★★★ 1users
- 抗コリン薬・アーテンについて。
- ...てみました。リーゼが効くということは、抗コリンが入っている、パーキンソン病の薬アーテンが私には効きそうだと思います。とにかく、震えに困っているので。でも、決して、抗不安薬リーゼやアーテンを皆様に勧めている訳では無いです。 アメブロ限定ブログを読んで無い方に、飲み始め......薬パーキンソン病の治療薬として最初に使われた薬です。トリヘキシフェニジール(商品名:アーテン)が有名です。 トリヘキシフェニジル(アーテン) トリヘキシフェニジル(錠):アーテンアーテンとは?トリヘキシフェニジルの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる(おくす...
- https://ameblo.jp/ppp-yumi/entry-12646982830.html
- 若年性パーキンソン病の記録 パーキンソン病 50~64才女性 ★★★ 1users
- 副作用に対する対処~自分で出来るようになってくれば本物です
- ...くらいから。 「副作用止め(眼球上転に対しての)なんだけど、 アーテンとデパスでいい?」と、私に一回尋ねてきたので、 私が「いーよー」と。 そうしたら、この間、面談の時、 「あ、眼球上転になりそうだから、アーテン服用します」と。 自分から言い始めてきました。 そして、この間......のお休みの日。(私が留守の時) 今日は友達と出かける予定とかで、 あらかじめ、副作用止めを服用してから、(アーテンとデパス) 出かけていったそうなのです。 予防的に、副作用止めの薬を使うようになってきたではありませんか!!?? これは、今までの私の考え方と同じくらいの考え...
- http://ameblo.jp/modelcontactupgood/entry-12227965673.html
- アボカドサラダマイタケのブログ 統合失調症 35~49才女性 ★★★ 1users
- 高尾山に最速で往復❣️
- ...っています。 成分の抗コリンが、何か関係していると思っています。 震えに効果あるという、アーテンは抗コリンなんですよね。 多分、私にはアーテンが効くんでしょう。でも、アーテンよりも副作用が少ないリーゼでこんだけ効くんなら、、このままでも、、と思っております。↓ポチ...
- https://ameblo.jp/ppp-yumi/entry-12650878621.html
- 若年性パーキンソン病の記録 パーキンソン病 50~64才女性 ★★★ 1users
- 断薬の結果。
- ...メネシット(エルドパ)とアーテンを丸1日以上抜いてみた。結果、、頭の中の違和感や、舌先と指先のピリピリ感がどんどんなくなった。頭の中の違和感もなくなった。 (どう説明したら良いか分からないけど、脳に薬が効いてボワーンとする感じ)すると、、、左半身に力が入らなくなり、......バクバク感、不安感って鬱的症状だったのですね。 そして、アーテンは、確かに震えに効くようです。プラシーボ効果⁉️気のせいかな⁉️ いや、多分そうです。とりあえず、夜からメネシットだけ飲み始めてみます。アーテンの副作用に、認知症があるので、実はそこが怖い。 マイドクタ...
- https://ameblo.jp/ppp-yumi/entry-12692933919.html
- 若年性パーキンソン病の記録 パーキンソン病 50~64才女性 ★★★ 1users
- 受診&お薬追加へ
- ...ソール1.5mg、これ以上増やしたくない私。兼ねてから考えていた、アーテンの使用を先生に提案してみました。先生はといえばもちろん最初は納得せず🙅♀️これは想定内。認知症とかは若いから心配してない。ただ、アーテンは辞められなくなる人が多いから…振戦には確かに効くけど…と渋......事情も理解してくれて、一緒に薬価まで調べてくれる優しい先生。行って話すだけで安心する、私のドパミン的存在です。*****ちなみにアーテンは私には合っていたようで、飲んだ日から振戦がグッと楽になりました✨ガクガクせずにまっすぐ立っていられるの嬉しい!今後副作用も出るか...
- https://ameblo.jp/yako0701/entry-12764152367.html
- ママはなんだか震えてる*若年性パーキンソン病の母のブログ* パーキンソン病 20~34才女性 ★★★ 1users
- 受診&お薬追加へ
- ...ソール1.5mg、これ以上増やしたくない私。兼ねてから考えていた、アーテンの使用を先生に提案してみました。先生はといえばもちろん最初は納得せず🙅♀️これは想定内。認知症とかは若いから心配してない。ただ、アーテンは辞められなくなる人が多いから…振戦には確かに効くけど…と渋......事情も理解してくれて、一緒に薬価まで調べてくれる優しい先生。行って話すだけで安心する、私のドパミン的存在です。*****ちなみにアーテンは私には合っていたようで、飲んだ日から振戦がグッと楽になりました✨ガクガクせずにまっすぐ立っていられるの嬉しい!今後副作用も出るか...
- https://ameblo.jp/yako0701/entry-12764152208.html
- ママはなんだか震えてる*若年性パーキンソン病の母のブログ* パーキンソン病 20~34才女性 ★★★ 1users
- よく相談するための手段の一つ
- ...方と違う服薬調整が入りましたので、 確かに私が診察に行った方が話が早いです。 このたびは、タスモリンからアーテンへ移行してもらって、 頓服で20錠くらいアーテンをもらってきました。 (予備の薬のストックをたくさん作るために) 他、ナウゼリン、レンドルミン、胃薬、デ......てあげようと思います。 実際に、抗精神薬の分量とかは、自分で考えるのは大変だものねえ。 でも、今回、お昼に関しては、 自分でアーテン入れようとかは考えていたけど。。。 そこは、進歩していますねえ。 もう1人の家族も、サインバルタの減薬は、全然話してないから、 ...
- http://ameblo.jp/modelcontactupgood/entry-12277928357.html
- アボカドサラダマイタケのブログ 統合失調症 35~49才女性 ★★★ 1users