TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「セディール」をTOBYO収録サイトから検索(163件中 1~10件目を表示)
- 大学病院10回目 T先生。最近の体調。
- ... ■トランコロン、セディールをやめる。 年末に腸炎になってから トランコロンとセディールの服用をやめていた。 救急病院で腸炎の時は菌を出してしまった方がいいので 腸の動きを止めるのはよくない、とのことだったので。 これを機にトランコロンとセディールをやめたいと申し出た......朝の激痛が少し緩和された。 あの激痛が再び来るのが怖くてトランコロンをやめられないでいたのだ。 それをやめるというのは感慨深い。 セディールに関してはもとからまったく効果を感じなかった上に、 一か月服用を中止しても変化はなかった。 ■ドグマチールについて 私はもともと...
- http://ameblo.jp/satsuki-mayy/entry-11756453814.html
- 機能性胃腸症, 過敏性腸症候群(痙攣性便秘下痢型)と闘う女のブログ 機能性ディスペプシア 女性 ★★★ 1users
- 気落ち
- ...急落、、、 不安感が強くなって 木曜日の夜、予定外の診察へ 先週から抗不安薬(セディール)を無くした事が 原因かどうか分からないけど 以前も同じ薬を減薬した後、不安が強く、薬を再開した事があった。 今回もまたセディール再開する事となった。 セディール減薬失敗は2度目だ!...
- http://ameblo.jp/to--momo/entry-11877943452.html
- momoのブログ 1型双極性障害 女性 ★★ 1users
- 4月19日 受診×処方箋
- ...った、 デパスをお昼に飲んでいます あ、いつも11時~14時くらいの間が一番しんどくなります あと、朝の4時5時 デパスかぁ 今出ているセディールはどんな感じ? んーあまり効いている感じはしないです デパスは直ぐに効く薬だから、 依存も形成しやすい 長時間型で、メイラック......ていました どうする? うーん ベンゾジアゼピンは苦労して抜いたんだもんね それに手を出すのは怖いよね はい デパスもセディールもマイナートランキライザーには変わりないよ はい 悩むところだよね でも、やっぱり過呼吸ばっかりなるのは嫌です どうしよ...
- http://ameblo.jp/menalcan/entry-12151909343.html
- わくの気まぐれblog 境界性パーソナリティ障害 20~34才女性 ★★★ 1users
- メッセージでのことデス
- ...こと。 体調は悪化し、改めて別のメンクリを訪ねたそうです。そこの医師はセディールを朝、夕服薬の指示。自身で調べた結果『セディールは朝、昼、夕、の処方のはず、私は離脱症状でしょうか?それともセディールがたりないのでしょうか』この様な内容でした。私は離脱症状と直感しまし...
- https://ameblo.jp/rgnrin-2020/entry-12748550711.html
- 律奈 Rina の呟き ベンゾジアゼピン離脱症候群 50~64才女性 ★★★ 1users
- おまもり。
- ...対応してたけど、リスパはゲロ眠くなるので仕事始めてからは不向き。代わりにセディール5-10mgとリーゼ5mgで様子見です。今のところ、セディール5mgだと効きが弱くて、リーゼの方は眠くなる感じ。明日はセディール10mg試してみようと思います。復職に向けて「元気の道具箱」は少しでも充実させ...
- http://ameblo.jp/amayadori56/entry-11891099869.html
- 雨やどり亭 2型双極性障害 女性 ★ 1users
- 4月8日 受診×思い×診断書
- ...できるよ でも、、、 抗不安薬はすでに1つ出ているよね? セディール はい、でもこれ効いたことない気がします ということは、意味なく飲んでいるということになるね はい、、、そうなります じゃぁ、このセディールを他のに変えようか 睡眠、とれないかぁ 前にも言っ......夫です 笑 ~処方~ 毎食前 ナウゼリン10㎎ 1錠(3錠/日) 朝・夕食後 ラミクタール25㎎ 3錠(6錠/日) 眠前 ロゼレム8㎎ セディール10㎎ 2錠 ベルソムラ20㎎ セロクエル25㎎ 4錠(処方箋上は夕・眠2錠ずつ) 開始 ビオフェルミン 2錠 クラシエ加味帰脾湯エキス錠 9...
- http://ameblo.jp/menalcan/entry-12148251366.html
- わくの気まぐれblog 境界性パーソナリティ障害 20~34才女性 ★★★ 1users
- 安心感
- ...歩日和🐶が続いています🍁🐶🍂9月20日に腸閉塞で入院して入院中に手元に(安定剤)セディールがないことで自由に服用できなかったことがとても気になってしまって自宅に戻ってからもセディールがないと不安で服用すれば安心ならもう好きなだけ(1日3回ですが)服用しようと10月は......ない」何かあってからでも大丈夫病院も受け入れてくれるこの安心感は絶大✨✨✨11月は診察日に服用してから発作が起きることなくほぼ1ヶ月セディールを服用せず過ごすことができました✨✨✨発作が起きてからで大丈夫いつも持ち歩いていますが大丈夫だったことが自信になりましたまだこの...
- https://ameblo.jp/4657star/entry-12830876614.html
- 4657starのブログ 乳がん 35~49才女性 ★★★ 1users