TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「エリスロシン」をTOBYO収録サイトから検索(100件中 1~10件目を表示)
- 風邪ひいた&抗ヒスタミン剤の備忘録
- ...い体質なのでたまたまだったのかも。でも、なんとなくトラウマ。効き目はまあまあでした。エリスロシンとの併用で血中濃度が上昇のため今はNG デザレックス 効き目はまあまあでした。 エリスロシンとの併用で血中濃度が上昇のため今はNG。 ビラノア 新しい薬で、クリニック内科医イチオシ...... でも、空腹時でないと効き目落ちるとの事 何度も処方され、何か月続けても 私は何故かあまり効果感じなかった エリスロシンとの併用で血中濃度が上昇のため今はNG ジルテック(セチリジン塩酸塩) 花粉症でビラノアが効かず、代わりに出してもらったのがジルテック。でもこれもいまいちで...
- https://ameblo.jp/limonade-2/entry-12829888290.html
- SLE1年目 LEMONADEのブログ SLEループス腎炎 35~49才女性 ★★★ 1users
- 呼吸器内科受診(退院後~1月まで)
- ...受診日 びまん性汎細気管支炎の治療のための エリスロシン開始から1か月 呼吸器内科受診しました 胸の音はあまり変わらず良くない 退院後試しにやめてみたプランルカスト 調子が良くならないのでやっぱり復活 11月受診日 エリスロシン開始から2か月 TANは全く治らず息切れも続き、......ルカストはエリスロシンと併用注意なので、 モンテルカストに変更してもらいました 1月受診日 エリスロシン開始から早4か月 毎朝のTAN、減る気配がありません そして、これまでの事をよーく振り返ってみます 一度だけTANが消えた事があった それは、入院してエリスロシンを始めた3...
- https://ameblo.jp/limonade-2/entry-12785079902.html
- SLE1年目 LEMONADEのブログ SLEループス腎炎 35~49才女性 ★★★ 1users
- 2022.12月 呼吸器内科診察②
- ...性抗酸菌症で、進行を遅らせるためにエリスロマイシンやエリスロシンを少量服用して経過観察している方々がいるようですが、私もそれをしてみるのはどうでしょうか、と聞いてみました。すると、確かに気管支拡張症でエリスロシン少量投与をすることがありますが、私の場合は一度菌が出て......ことは間違いなさそうなので、エリスロシンを服用するよりは、ちゃんと診断確定させて早めに3剤(+カナマイシン注射)を開始した方が良いと言われました。うーん、3剤開始までのあいた、少しでも進行を食い止められるようなら、副作用の少なそうなエリスロシンを飲みたかったんだけどなー。...
- https://ameblo.jp/chiruchiru-47/entry-12777689141.html
- チルチルの日記 非結核性抗酸菌症 35~49才女性 ★★★ 1users
- テゼスパイア9回目
- ...なかったのですが、どうも今回飲み始めたロスバスタチンとエリスロシンは少し相性が良くないそうで、今現在は痰は減っているので一旦エリスロシンを止めて、カルボシステインを必要に応じて飲む事に。クラリスからエリスロシンに変えて3年近く飲んできた抗生剤。効果があったのかどうかは...
- https://ameblo.jp/goodneko127122/entry-12831795590.html
- tedgoodのブログ〜非典型喘息と楽しい毎日 喘息 20~34才女性 ★★★ 1users
- 呼吸器内科受診②
- ...はじめないの?」とビックリされていましたが、私にとっては、呼吸器内科の医師が抗結核薬の使用に慎重であることにホッとしています。エリスロシンは「副作用の無い軽い薬」との事ですがそんな事は無い、Mac菌をやっつけてくれているであろうエリスロ君は、腸や膣内の良い菌をも攻撃して......湿疹!医師は「無関係」と言うかも知れないけど、私は関係あると思っています。薬のせいで湿疹が酷く出ていると。経験上そう思います。エリスロシンだけでも、こんなに酷いんだもの。私の身体が、副作用が強いと言われる抗結核薬に耐えられるとは、とても思えず。だから、漢方薬や鍼灸治...
- https://ameblo.jp/hanco1108/entry-12345067190.html
- ちゅうちゅうの手探り闘病日記(非結核性抗酸菌症) 非結核性抗酸菌症 50~64才女性 ★★★ 1users
- 痰が減ってきたぞ
- ...て肺の一部が潰れた跡だそうです。消えたのは、痰が減って肺が復活したからだそうです。 ◇ 現在、「エリスロシン」だが「クラリス」に変えますか?→長期服用は「エリスロシン」が良い。理由は、免疫への攻撃が少ないから。(ちなみに気管支拡張症の標準薬は、上記2種です) ◇ ......いた。数か月空けてCTで癌を見つけたことが再三ある。だから2回目のCTは重要なのよ」 ◇ 私が手持ちの「クラリス」と処方されていた「エリスロシン」を両方飲んだことについて→「2種類飲んじゃ駄目。飲むなら単剤を増量で。副作用が強く出るよ」 -------------------- 白血球は11700→9000、...
- http://ameblo.jp/bnrscp/entry-12187365401.html
- ぼちぼちと 不整脈 50~64才男性 ★★★ 1users
- ありがたみ
- ...いました。【現在の服薬の記録】朝→エリスロシン(喘息) カルボシステイン(喘息) シムビコート(喘息・吸入) ベニジピン4mg(心臓・血管拡張) ロスバスタチン5mg(心臓・コレステロー ル)夜→エリスロシン カルボシステイン シムビコート...
- https://ameblo.jp/goodneko127122/entry-12830835988.html
- tedgoodのブログ〜非典型喘息と楽しい毎日 喘息 20~34才女性 ★★★ 1users
- 入院24日目~27日目
- ...(土)入院26日目抗生剤エリスロシン内服開始。免疫抑制剤プログラフとの相互作用で、血中濃度が高まることが期待されると説明を受けました。しかーし、朝の内服後から体が重くてダルい、足の先がぴりぴりと痺れる感じ、口が乾く…など不快感満載。(今思えばエリスロシンと相性が悪いのがテ...
- http://ameblo.jp/kaorico-ccia/entry-12081690221.html
- るこの徒然日記 ネフローゼ症候群 35~49才女性 ★★ 1users